快録LUPIN DR-MX1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:120GB 快録LUPIN DR-MX1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 快録LUPIN DR-MX1の価格比較
  • 快録LUPIN DR-MX1のスペック・仕様
  • 快録LUPIN DR-MX1のレビュー
  • 快録LUPIN DR-MX1のクチコミ
  • 快録LUPIN DR-MX1の画像・動画
  • 快録LUPIN DR-MX1のピックアップリスト
  • 快録LUPIN DR-MX1のオークション

快録LUPIN DR-MX1JVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 7月下旬

  • 快録LUPIN DR-MX1の価格比較
  • 快録LUPIN DR-MX1のスペック・仕様
  • 快録LUPIN DR-MX1のレビュー
  • 快録LUPIN DR-MX1のクチコミ
  • 快録LUPIN DR-MX1の画像・動画
  • 快録LUPIN DR-MX1のピックアップリスト
  • 快録LUPIN DR-MX1のオークション

快録LUPIN DR-MX1 のクチコミ掲示板

(1374件)
RSS

このページのスレッド一覧(全178スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「快録LUPIN DR-MX1」のクチコミ掲示板に
快録LUPIN DR-MX1を新規書き込み快録LUPIN DR-MX1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

EPG設定

2004/07/25 00:36(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > JVC > 快録LUPIN DR-MX1

スレ主 美紫夜さん

初めまして!
私もこの機種Getした者です☆
初DVDレコーダー買ったのですが、やっぱりいいですね〜!!
編集もなかなか思ったようにできるので満足しております♪
買ってよかった!

・・・ですがどうも、EPG設定がうまくいかなくて苦戦しています。

私はテレビは明石(兵庫県)受信でできたのですが、
初期設定の時点からEPGの欄が表示されませんでした・・・

どなたか明石受信でEPGの設定できた方いらっしゃいませんか???
もしいらっしゃったら設定の仕方教えてください(><)

書込番号:3068030

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:483件

2004/07/25 13:33(1年以上前)

明石ではなく、琵琶湖の南、ですが、少しお聞きしても宜しいですか。

(Q1)日にち、及び、時刻は正確に設定されていますか。
(Q2)CATV経由ですか。それとも、アンテナからの直接受信ですか。
(Q3)HDD&DVDレコーダで、すべて、TVで受信可能なチャンネルは、受信できていますか。
(Q4)受信チャンネルと、ガイドチャンネル(又は、表示チャンネル)は、全て、設定済みですか。
(Q5)EPGホスト局は、MBS(毎日放送)かABC(朝日放送)にセットされていますが。
(Q6)こまめに、電源OFFされていますか。但し、コンセントはさしたままで。

おもいつくまま、ならべて見ました。まず、これらの点を、取説を頑張ってよんで設定してみて下さい。

# あと、地域コードですが、明石 ではなく、大阪 で試して、
# CATVの方でEPG取得ができた方は、以前の書き込みで見かけた
# ような気がしています。

書込番号:3069613

ナイスクチコミ!0


スレ主 美紫夜さん

2004/07/26 00:52(1年以上前)

EURO2004のために さん

ありがとうございました!!!
設定できました!!!

ホスト局が分からず、関西テレビに設定してたのでできなかったみたいです(><)

すごくご丁寧に教えてくださって感謝いたします☆

本当にありがとうございました!!!

書込番号:3072007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:483件

2004/07/26 06:45(1年以上前)

>ホスト局が分からず、関西テレビに設定してたのででき
>なかったみたいです

そうでしたか。解決されたようで、なによりです。

書込番号:3072402

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

補足と質問を

2004/07/26 01:06(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > JVC > 快録LUPIN DR-MX1

スレ主 タ〜ケーさん

書き忘れました。すみません。DVD-Rが5PACKがついておりました。
ただ、まだ、セッティングをしていないのですが、接続コードが必要と言うことで、
コンポーネントビデオコード、接続コード(コントロール用)と分配器を
買ってきましたが、心配なのは、ソニーTVのKD-32HR500のAVマウス端子と
つなげるのかが心配です。どなたか、教えて下さい。

書込番号:3072040

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

番組タイトル入力できません!

2004/07/24 17:48(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > JVC > 快録LUPIN DR-MX1

スレ主 chichanさん

表題の通りなんですが、タイトル入力をするときに
文字を入力し「変換」を選択すると、電源が切れてしまいます。

デッキ本体の表示はそのとき「Loding」スペルが間違ってるかも
しれませんが・・ と表示されたのち電源が切れます。

なんなんでしょうか?これ????
何度も説明書を見て、ゆっくり確認し入力しても必ず
電源が切れます。

バグ?なんでしょうかネ
ちなみに「ひらがな」は問題なく入力できます。
表示も問題ありません。

まだ発売されて間がないですが、購入された方は一度
試してみていただきレポートをカキコしていただければと
思います。

そんなには不便ではないのですが、バグだとすれば問題アリ
ですし、私の機械が不良であれば、交換してもらわないとネ・・・

よろしくお願いします。

書込番号:3066467

ナイスクチコミ!0


返信する
モアイ象さん

2004/07/24 23:04(1年以上前)

僕も全く同じ現象が起きます。
漢字に変換しておくれ〜!(>_<)

書込番号:3067641

ナイスクチコミ!0


JVC?さん

2004/07/25 00:07(1年以上前)

本日購入しましたが、私も、漢字に変換するときに電源が切れます。三人いるという事で、単なる初期不良でなく、バグだと思われます。しかし、バグだとすると、ビクターの対応が大変ですね。 日本中からクレームの嵐が巻き起こります。とりあえず、この掲示板情報を元に、販売店に相談してみます。

書込番号:3067915

ナイスクチコミ!0


美紫夜さん

2004/07/25 00:21(1年以上前)

はじめまして!私も購入しました!そして同じ症状が出て悩んでました〜。
漢字変換できませんね(><)
これは大問題ですね(T_T)

書込番号:3067971

ナイスクチコミ!0


eri×2さん

2004/07/25 13:25(1年以上前)

私も何度やっても変換を押した瞬間にLODINGの文字が点灯して
電源が切れてしまいます。

書込番号:3069598

ナイスクチコミ!0


shige-ppさん

2004/07/25 22:25(1年以上前)

私も同じ症状です。まいったー。漢字変換しようとすると、
Loadingの文字が出て 数十秒後に電源落ちます。

書込番号:3071302

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

迷っています

2004/07/23 17:41(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > JVC > 快録LUPIN DR-MX1

DMR-E150Vと本機で迷っています。
VHSからDVDへのダビングの際に劣化が少なく、編集しやすいほうはどちらでしょうか?教えてください。

書込番号:3062766

ナイスクチコミ!0


返信する
ビックビックさん

2004/07/24 09:45(1年以上前)

私ならE150V買いますね。
理由は、
1)松下の方がDVDレコーダ歴が長い
2)ビクターのVHSは互換再生能力に不安が残る

HDDの容量はルパンの勝ちですけど、HDD重視ならVHS非内蔵機選びますから。

書込番号:3065163

ナイスクチコミ!0


パナ ユーザーさん

2004/07/24 11:08(1年以上前)

この選択肢はかなり難しいデス
DMR-HS2(パナ)、DR-M1(ビクター)、DVR-510H(パイオニア)使ってます
機器の安定性とか基本性能はパナソニックですがVHSからのダビングは
ビクターが良い特にVHS3倍からだとLP(4時間モード)は良い
ただ編集と再生操作のしやすさとレスポンスの良さはパナの方が上
VHSのDVD化の専用機としては良いのだけど(特に画質が)
DVDレコとしてはパナソニックの方が良いです
LPの画質はいまいちだけど(トラブルの少ないのが良い)

書込番号:3065390

ナイスクチコミ!0


kanasugi1さん

2004/07/24 22:55(1年以上前)

パナ ユーザーさんが書かれたとおり、たしかに、この2機種の選択では悩むと思います。

VHSからのダビングを重視するのであれば、ビクターのほうが画質・機能は良いようです。

一方、マルチタスクが可能(HDDからDVDへのダビング中にも、HDDへの録画・再生が可能)という点では、パナソニックのほうが有利ですね。

パナソニックのほうが価格は安い、HDDの容量ではビクター・・・。

書込番号:3067593

ナイスクチコミ!0


悩み多き33歳さん

2004/07/25 00:55(1年以上前)

私も同じです。
両機種で気になる点があるのですが
@両機種ともにマルチタスクは可能でしょうか?
 (等速ダビング時も高速ダビング時もできるのが理想なんですが・・・)
A両機種ともに録画モードのマニュアル設定は可能でしょうか?
東芝の新機種はかなり期待外れ、ソニーの新機種もいつ出るのか
分からない状況なのでどちらかに決めようと思ってます。
どなたか教えてください。

書込番号:3068107

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

EPGが・・・

2004/07/24 12:10(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > JVC > 快録LUPIN DR-MX1

スレ主 fanky-hayakoちゃんさん

下の方でもカキコしたのですが、質問なので別件の方がいいかな
と思い再投稿です。
内容につきましては、前回と同じです。(済みません)

現在も取説と格闘中・・・ん〜VHSと違い難しいですね。

ご質問なんですが・・・

一つ目は・・・
初歩的な質問なんですが、EPG(電子番組表)なんですが
一度取得しコンセントを抜いたら「データーがありません」と表示
されたのですが、これってメモリー機能は付いていないのでしょう
か?

二つ目は・・・
私の家はケーブルTVなんですが、このEPGの取得でNHK総合が
データーが入っていないのです。あと大阪TVもEPGの表示チャン
ネルと違っています。

ケーブルTVでは、NHK総合は「1」チャンネルで受信しています。
大阪では普通の地上波アンテナでは「2」チャンネルです。
同じく大阪TVは「11」チャンネルで普通は「19」チャンネルで
す。

いまの状態だとこの二つのチャンネルはEPG予約出来ない状態です。
出来るようにすることは可能なんでしょうか?
説明書をじっくり読んでも、私にはチンプンカンプンです。(T_T)

どなた様ご教授よろしくお願いします。
ビクターにも電話しているのですが、案の定「ず〜と話し中」
泣きそうです・・・・

ホントになんとかして欲しいで〜す。

書込番号:3065588

ナイスクチコミ!0


返信する
吹田市さん

2004/07/24 13:25(1年以上前)

EPGは一日に何回も書き換わるのでコンセントを抜くと消えるのじゃないですか。
二つ目の問題は取り説の35〜37ページ&43ページに載ってますよ。

書込番号:3065803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:483件

2004/07/24 13:46(1年以上前)

CATVでのEPGですか。頑張って、取説をみて頂くしかないのですが、キーワードは、受信チャンネルとガイドチャンネルの区別というか、すみわけ、かと思います。過去の書き込みでは、受信できているがEPGが取得できないが何故?という、質問がおおいようですが、以下のいずれかが原因だった、ようでした。

(1) ガイドチャンネル設定が正しくなかった。
(2) EPGホスト局が、配信しているEPGに、その局は含まれていなかった。
(3) CATV会社がEPG配信に十分対応していなかった。

すくなくとも、受信は全てのチャンネルで可能なようですので、まずは、(1)から、取説でご確認されては、いかがでしょうか。

# それにしても、今日も暑いですね。
# おちついて、頑張って下さい。

書込番号:3065870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:483件

2004/07/24 14:00(1年以上前)

>ケーブルTVでは、NHK総合は「1」チャンネルで受信しています。
>大阪では普通の地上波アンテナでは「2」チャンネルです。
>同じく大阪TVは「11」チャンネルで普通は「19」チャンネル
>です。

ということは、

NHK総合 : 受信チャンネル "1"、ガイドチャンネル "2"
TV大阪 : 受信チャンネル "11"、ガイドチャンネル "19"

と、チャンネルの設定を手動でされれば、あとは、EPG配信をまてば、いいような気がしますが。

あっ、メーカーによっては、ガイドチャンネルではなく、表示チャンネル、という言葉が使われているかもしれません。

書込番号:3065921

ナイスクチコミ!0


スレ主 fanky-hayakoちゃんさん

2004/07/24 15:30(1年以上前)

できました!できました!・・・(^_^)

やっととりあえずこれでHDDの最大のメリットのEPG予約ができます。
うれし〜いです。

みなさま有り難うございました。
あとはゆっくりと覚えていきます。

ホント
助かりました。感謝、感謝です。

書込番号:3066135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:483件

2004/07/24 15:39(1年以上前)

解決してよかったですね。
ちなみに、原因は何だったのか、聞いてもいいですか。ガイドチャンネルの設定だったのでしょうか。どうも、気なるタチなもので。

書込番号:3066162

ナイスクチコミ!0


スレ主 fanky-hayakoちゃんさん

2004/07/24 21:47(1年以上前)

いろいろとお世話になりました。

表示チャンネルの設定と受信チャンネルコードを設定すれば
EPGを正常に受信出来ていました。

しかしながら、ホントにややこしいですね。
主人は全く関心が無いようで、私に任せっきりです。(T_T)

主人はテレビは予約を取ってまで見る物が無く、「別に今ある
VHSでもいいやん」と言ってましたが、私は沢山見る物がある
のでHDDがこんなに良い物かと思ってます。
予約も1発ですし、何より保存した番組がリスト表示されるのが
非常にありがたいです。

子供に見せる漫画などに重宝しそうですね。

何はともあれ解決できたのは皆様のおかげです。
また。カキコするかもしれませんがそのときもよろしく
お願いします。

書込番号:3067268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:483件

2004/07/24 22:41(1年以上前)

ご説明ありがとうございました。表示チャンネル(ガイドチャンネル)の設定を、実施されたようですね。
なんだか、こちらもスッキリしました。

書込番号:3067512

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

HDD交換

2004/07/24 08:03(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > JVC > 快録LUPIN DR-MX1

スレ主 うーん!?さん

この機種では、HDDの交換可能でしょうか?
HDDはMaxtor製 ATA/133 160GBです。
どなたか教えて下さい。

書込番号:3064935

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:483件

2004/07/24 08:49(1年以上前)

目的がわかりませんが、たとえ同じメーカー、容量のHDDであっても、ユーザーが交換はできても、HDD&DVDレコーダで認識させて使用できる可能性は、皆無ではないでしょうか。

書込番号:3065031

ナイスクチコミ!0


パナ ユーザーさん

2004/07/24 10:32(1年以上前)

意図はわかりませんが、HDDを差し替えて(リームバブル的に)使いたいなら
おそらく不可能でしょう
(そういうDVDレコも有るようですが、型番までは・・・?
PCにRAMかRW経由で移動する手はあります)
松下もHDDを交換すると強制フォーマットされますしPCとはファイル形式が
違うのでPCで読み出しも不可
ビクターは最近DVDレコを出しただけあって、ユーザーの自由度が低いと・・・
いまだにDVD-RAMやDVD-RWからHDDに高速ダビングできませんし
(これはコピーワンスや市販DVDをコピーさせないプロテクトの一種かと)
ビクターはこの辺は結構シビアです(DVDソフトの販売メーカでもありますから)

書込番号:3065282

ナイスクチコミ!0


スレ主 うーん!?さん

2004/07/24 16:40(1年以上前)

目的は、単にHDDの容量を増やそうとしただけです。
HDDを交換するか2基積めないかと思いまして、
パナ ユーザー さん
パナは市販DVDをコピーする事は出来るのでしょうか?

書込番号:3066293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2004/07/24 18:08(1年以上前)

>HDDの容量を増やそうとしただけです。
HDDを交換するか2基積めないかと思いまして、

>パナは市販DVDをコピーする事は出来るのでしょうか?

両方とも無理です。
もしできたら、大騒ぎになります。

書込番号:3066536

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「快録LUPIN DR-MX1」のクチコミ掲示板に
快録LUPIN DR-MX1を新規書き込み快録LUPIN DR-MX1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

快録LUPIN DR-MX1
JVC

快録LUPIN DR-MX1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 7月下旬

快録LUPIN DR-MX1をお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング