快録LUPIN DR-MX1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:120GB 快録LUPIN DR-MX1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 快録LUPIN DR-MX1の価格比較
  • 快録LUPIN DR-MX1のスペック・仕様
  • 快録LUPIN DR-MX1のレビュー
  • 快録LUPIN DR-MX1のクチコミ
  • 快録LUPIN DR-MX1の画像・動画
  • 快録LUPIN DR-MX1のピックアップリスト
  • 快録LUPIN DR-MX1のオークション

快録LUPIN DR-MX1JVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 7月下旬

  • 快録LUPIN DR-MX1の価格比較
  • 快録LUPIN DR-MX1のスペック・仕様
  • 快録LUPIN DR-MX1のレビュー
  • 快録LUPIN DR-MX1のクチコミ
  • 快録LUPIN DR-MX1の画像・動画
  • 快録LUPIN DR-MX1のピックアップリスト
  • 快録LUPIN DR-MX1のオークション

快録LUPIN DR-MX1 のクチコミ掲示板

(1374件)
RSS

このページのスレッド一覧(全178スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「快録LUPIN DR-MX1」のクチコミ掲示板に
快録LUPIN DR-MX1を新規書き込み快録LUPIN DR-MX1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DVDの再生について

2004/08/16 21:19(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > JVC > 快録LUPIN DR-MX1

スレ主 朧丸さん

先日購入しましたが、再生できるDVDとできないDVDがありました。
説明書を確認して設定自体(リージョンコード等)は間違ってないと思うのですが・・・・
この掲示板をみて色々不具合があることを知りましたが、ご存知の方教えていただけないでしょうか。何卒よろしくお願い致します。

書込番号:3151024

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

私もなんです!!

2004/08/14 12:12(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > JVC > 快録LUPIN DR-MX1

兵庫県尼崎市在住で、地域は大阪を指定しています。あれこれ手を変えて試していますが、電子番組表の受信ができず、カレンダーから手入力して番組予約しています。設定し使用し始めてから4日経ちます。なんとかならないですかねぇ?
どうやったらうまくいくんですか?

書込番号:3142493

ナイスクチコミ!0


返信する
HY-Cさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:4件

2004/08/14 12:33(1年以上前)

Gガイドの設定チャンネルを毎日放送か朝日放送にし、MBSなら(6:05 11:05 14:35 17:35 25:45)、ABCなら(5:45 10:45 14:45 18:45 24:45)の時間前後に待機状態(電源ランプが赤色状態)でないと受信しない機種が殆どですが其の辺はどうでしょうか。

書込番号:3142558

ナイスクチコミ!0


スレ主 iNAZIOさん

2004/08/15 13:05(1年以上前)

設定チャンネルはOKなんです。
待機状態?赤ランプ?? マニュアルには、電源「切」の状態で受信する…とありますが???
データが送信される時間帯に、何度も電源「切」の状態になっているはずなのですが。。。

書込番号:3146087

ナイスクチコミ!0


スレ主 iNAZIOさん

2004/08/15 22:04(1年以上前)

6日目にしてようやく電子番組表が受信されました。
受信ホスト局をABCからMBSに変えた以外は特に何もしていません。今日は1日中アテネオリンピックを録画していて、電源「切」にはなっていないはずなのですが。。。

書込番号:3147676

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

EPG予約

2004/08/15 00:48(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > JVC > 快録LUPIN DR-MX1

スレ主 美紫夜さん

私もEPG予約で最初の2分しか録画されていない事がしばしばあります・・・
最初の2分って何?!って感じです(T_T)

この現象の原因は何か分かる方いらっしゃいましたら教えてください(><)

音楽番組を中心によく録るのですが、
特に夜中の中途半端な時間はじまりの番組(さらに野球中継で延長かもって番組)でこうなります・・・

すごいショック・・・
外出中の心配で心配で・・・
案の定EPGで録れたためしなし。
せっかくEPGという便利な機能が使えると思ってたのに(涙)

超初期機種だったのでUPデートもしました。
漢字変換はできるようになりました。

さらに編集中にもよくLOADINGになって電源が切れてしまいます。
でも毎回って事でもないんですが・・・
・・・私も新しいのに交換してもらえないかなぁ(><)

書込番号:3144793

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2004/08/15 00:57(1年以上前)

深夜の「終了時間未定」の番組は、本当に「放送時間1分」で局から送られるEPGデータが作成されていることがあり、その場合当然DVDレコーダがそのまま真に受けて1分とか2分で録画が終了してしまいます。
予約時に確認して、手動で修正するしかないですね。

書込番号:3144821

ナイスクチコミ!0


現CD8さん

2004/08/15 19:22(1年以上前)

交換は可能だと思いますよ。一度、購入店かビクターに問い合わせてみてはどうですか?

書込番号:3147089

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ダビングなどについて

2004/08/14 19:53(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > JVC > 快録LUPIN DR-MX1

スレ主 カンプシヘさん

家のVHSをデジタル化して保存したいのですが、PCをテレパソ化するのと迷ってます。
@PCとつないで、録画したデータをPCに送信
AHDDを増設する
BHDD未搭載機で編集はできるか
CDVD⇔PCで、録ったものを見られるか
DVHSのS端子でDVDにVHSの映像を取り込むのと、この機のように
 DVDとVHSが一体化したもので取り込むのと、画質はどちらがきれいか
これらを、わかるものだけでもいいので、教えてください。

書込番号:3143700

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

迷っています

2004/08/13 18:55(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > JVC > 快録LUPIN DR-MX1

はじめまして、こんにちは。 
PanasonicのE150-VとVictorのDR-MX1のどちらを購入するか迷っています。
カタログを見比べるとDR-MX1のほうが機能が良い気もするのと、Y電気の店員さんはDR-MX1がおすすめとのことでしたが、掲示板の悪評が多い野を見て心配になってしまいました。
 ケーブルTVと接続して映画や音楽番組を録画したいのと、大量に貯まったVHSの映像をDVDダビングしたいと思っているのですが…どちらがおすすめでしょうか? 8月下旬に発売と聞いたTOSHIBAの新製品にも惹かれてます…

書込番号:3139872

ナイスクチコミ!0


返信する
結崎あるふぁさん

2004/08/14 01:08(1年以上前)

僕はDR-MX1をお勧めしますよ。
僕も百萌さんと全く同じ理由で三位一体のDVDレコーダーを購入しようと思い、色々検討した結果DR-MX1に辿りつきました。最初はPanasonicのE150Vを考えていましたが、やはりHDDの容量が80Gしかないのと、−RWが使えないのがネックになりましたね。使ってみればわかりますが、VHSをDVD化する場合一度HDDで編集しますよね?僕の場合もそうなんですが、通常のTV番組を録画しつつVHS→HDDを行うと結構HDDの容量を使います。HDDは容量を一杯まで使うと駄目らしく、目安は二分の一で、三分の二を越えるとイエローゾーンらしいですよ。だから80Gだとあっという間に容量一杯になってしまうのではないでしょうか。
確かにDR-MX1は色々と不具合があるようですが、全ての機器にある訳ではないようです。実際に僕のDR-MX1には致命的な不具合は出ていません。いずれはそれらの不具合も改善されるでしょうし、スペック的には問題ないはずなのでDR-MX1は買いだと思いますヨ!
あと、東芝の新製品は致命的な欠点があるので僕はお勧めできません。この新製品・・・VHSの録画が手動のみで予約録画が出来ないそうです。VHSはダビングにしか使わないというなら話は変わりますけどね。

書込番号:3141329

ナイスクチコミ!0


アニメッコさん

2004/08/14 19:34(1年以上前)

2台目購入で、VHSビデオのDVD化専用ならDR-MX1
初めての購入ならDMR-E150Vがお奨め

ビクターはLP(4時間)モードの画質が良いので、録画専用機としては
お奨めですが、編集とか再生用としては、やはりパナソニックの方が良いです

書込番号:3143667

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

電子番組表について

2004/08/14 11:04(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > JVC > 快録LUPIN DR-MX1

スレ主 買ってしまいました...さん

いろいろと不具合などの書き込みがありましたが、結局買っちゃいました!ところで、電子番組表なんですが、指定時刻に自動で受信しますよね〜。特に条件とかないですよね。うまく受信できないんです。

書込番号:3142278

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 買ってしまいました...さん

2004/08/14 11:53(1年以上前)

うまく受信できました!
失礼しました!

書込番号:3142426

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「快録LUPIN DR-MX1」のクチコミ掲示板に
快録LUPIN DR-MX1を新規書き込み快録LUPIN DR-MX1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

快録LUPIN DR-MX1
JVC

快録LUPIN DR-MX1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 7月下旬

快録LUPIN DR-MX1をお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング