快録LUPIN DR-MX1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:120GB 快録LUPIN DR-MX1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 快録LUPIN DR-MX1の価格比較
  • 快録LUPIN DR-MX1のスペック・仕様
  • 快録LUPIN DR-MX1のレビュー
  • 快録LUPIN DR-MX1のクチコミ
  • 快録LUPIN DR-MX1の画像・動画
  • 快録LUPIN DR-MX1のピックアップリスト
  • 快録LUPIN DR-MX1のオークション

快録LUPIN DR-MX1JVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 7月下旬

  • 快録LUPIN DR-MX1の価格比較
  • 快録LUPIN DR-MX1のスペック・仕様
  • 快録LUPIN DR-MX1のレビュー
  • 快録LUPIN DR-MX1のクチコミ
  • 快録LUPIN DR-MX1の画像・動画
  • 快録LUPIN DR-MX1のピックアップリスト
  • 快録LUPIN DR-MX1のオークション

快録LUPIN DR-MX1 のクチコミ掲示板

(1374件)
RSS

このページのスレッド一覧(全178スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「快録LUPIN DR-MX1」のクチコミ掲示板に
快録LUPIN DR-MX1を新規書き込み快録LUPIN DR-MX1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Gガイドアップデートについて

2005/08/30 00:50(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > JVC > 快録LUPIN DR-MX1

多機種についてはビクターホームページに標記アップデートの情報がありますが,DR-MX1が対象外なのは,なぜでしょうか?
サポートセンターに聞いてもよいのですが,どなたか確認された方はいるのでしょうか?
http://www.victor.co.jp/support/info/dvd_g-guide/index.html

書込番号:4385803

ナイスクチコミ!0


返信する
horsefaceさん
クチコミ投稿数:89件

2005/09/02 18:03(1年以上前)

確認はしていませんが、
普通に、不具合がなかったから、だと思うんですが。
(1) の方は DR-MH55 だけですし。

何がどう違うのか想像もできませんが、中身に違いがあるんでしょう、きっと。


ところで、Gガイドのデータが充実したってことになってるんですが、
「義経」8:00-8:45 が 8:45-9:00 のニュースといっしょになって
「義経ほか」8:00-9:00 になっていたり、
ほかにも短いニュース等が前の番組にくっついて、
ひとつの番組「○○ほか」になってるものが結構あります。
(逆に分離されたものもありますが。)

これは改悪だと思います。

書込番号:4394643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2005/09/03 22:03(1年以上前)

horsefacさん,情報ありがとうございます。
サポセンに確認したところ,番組表が13局以上表示できる機種に起こる不具合修正のアップデートだったようで,DR−MX1については12局までしか表示できなく,不具合の対象外だったようです。
MX3,5についてはBS1,BS2,WOWOWなど番組表示できる機種のようで,対象になったとの事。(CATV受信ユーザーからの要望により,本機種より対応)
我が家はCATVで受信している為,BS1,2は見れるので,番組表が表示できれば,予約が楽になったのに,幸か不幸か大きなトラブルもなく,MX1を使えている為に対応されないとは....

書込番号:4397943

ナイスクチコミ!0


horsefaceさん
クチコミ投稿数:89件

2005/09/03 23:13(1年以上前)

そうだったんですか。
MX1、MX3/5にそんな仕様の違いがあることも知りませんでした。

確認と情報提供ありがとうございました。

書込番号:4398192

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者で悪いのですが・・・

2005/08/03 09:40(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > JVC > 快録LUPIN DR-MX1

スレ主 k.i10.23さん
クチコミ投稿数:6件

以前からのこの機種を使っている者です。
このたびBSデジタル放送の録画をやろうと思っているのですが、どの線をどこにつないで・・・といったことが全然わかりません。
ご教授願いたいので、おねがいします。

ちなみに、テレビはBSデジタルも見れるソニーのものです。

書込番号:4323666

ナイスクチコミ!0


返信する
isikunさん
クチコミ投稿数:2395件Goodアンサー獲得:104件

2005/08/03 13:46(1年以上前)

多分、TVにBS(モニターかな)出力という端子があるので、
映像と音声のケーブルで、DR-MX1の入力につなげましょう。
TVの機能によりますが、TVの録画予約して、
DR-MX1を外部入力で録画予約すればいいと思います。

ほとんどの人が使用機器の型番を書かないのですが、
型番を書けばもう少し具体的なアドバイスが付くと思います。
また、たいていのTVの取扱説明書にはやり方が載っています。

書込番号:4323993

ナイスクチコミ!0


スレ主 k.i10.23さん
クチコミ投稿数:6件

2005/08/03 13:57(1年以上前)

ご親切にありがとうございます。
外部入力で録画とは、L-1という選択でいいのでしょうか?
今試しています・・・。

>>ほとんどの人が使用機器の型番を書かないのですが、
型番を書けばもう少し具体的なアドバイスが付くと思います
無知でどうもすいません。。今後気をつけます

書込番号:4324010

ナイスクチコミ!0


isikunさん
クチコミ投稿数:2395件Goodアンサー獲得:104件

2005/08/03 17:43(1年以上前)

>外部入力で録画とは、L-1という選択でいいのでしょうか?

DR-MX1の入力はL-1でいいと思います。(フロントの入力ならF-1ですけど)

>無知でどうもすいません。。今後気をつけます

そんなに謝らなくていいです。
TVの型番とか、ビデオの型番とか書く人があまりいないので、
書いてくれたらいいのにな、という希望です。

書込番号:4324328

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

自由にチャプターが打てる安い機種

2005/06/30 19:43(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > JVC > 快録LUPIN DR-MX1

クチコミ投稿数:4件

はじめての質問なので・・・どこに書き込めばいいか迷いつ・・・よろしくお願いします 「デジタルビデオで撮った発表会(60分くらい)不要な部分は削除し 各演目の頭にチャプターを付けてDVDにしたい」ってことができる1番安い機種を探してるんです(オートチャプターじゃなくて自由にチャプターしたいです)希望は4万円以内、ムリかな?安い機種はカタログにチャプターのことが書いてなくて 近所のコジマの人は 店頭の中ではこのビクターが1番安い\49800と言われたんですが (でもクチコミ読むと不評だから安くしてるんですね) HDD80Gでもいいんです もっと安くて自由にチャプター付加できるオススメ機種 ご存知でしたら紹介してくださいm(u u)m

書込番号:4251989

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2005/06/30 21:06(1年以上前)

>希望は4万円以内

であれば東芝のRD−XS34が3万円代で購入出来ると思います。
DVDドライブに若干問題有りですが、ビクターより安定していると思います。

価格は少し高いですが、XS36であればトラブルも少ないです。

東芝は編集機能が充実していますので、希望に叶うと思います。

書込番号:4252144

ナイスクチコミ!0


VROさん
クチコミ投稿数:3173件Goodアンサー獲得:292件

2005/07/01 00:01(1年以上前)

不具合云々の前にMX1では、HDDで編集してDVD-Rに無劣化(高速モード)でダビングできません
つまりこの時点でHDDに打ったチャプターが10分おきの固定チャプターになるのでMX1は論外

ソニーのスゴ録も固定チャプターなので論外

とりあえず可能な機種はパナのDIGAシリーズ(DMR-HS1とDMR-HS2は除く)
シャープのDV-HR400かDV-HR450(HR450はDV端子つき)
パイオニアのDVR-525(HDDに二ヶ国語録画不可)

書込番号:4252534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/07/04 22:25(1年以上前)

早速のアドバイス ありがとうございました
こんなに早くまた的確に教えていただけるなんて 本当にスゴイと感謝感激です。
本当にありがとうございました

書込番号:4260474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:844件

2005/07/05 18:12(1年以上前)

話終わってるかも知れませんが。

>「デジタルビデオで撮った発表会(60分くらい)不要な部分は削除し 各演目の頭にチャプターを付けてDVDにしたい」

これが目的ならやはり東芝機をお奨めしたいですね。
特に「各演目の頭にチャプターを付けてDVDにしたい」がメニューにチャプターを表示させたい
というなら、レコーダー単体でチャプター表示が出来て直接選択再生出来るメニューを作れるのは
東芝機だけです。

またメニュータイトルといってHDDに録画した中から好きなワンシーンを取っておき、
メニューのバックに入れる事が出来るのも特徴です(ただし静止画として)、DVDに記録
するので他のプレーヤーとかで見てもちゃんと表示されますよ。

後、自機で焼いたDVDなら全て(−R、Videoモードでも)無劣化高速でDVD->HDDの
ダビングが出来るので、一度作成したDVDから書き戻して再編集(あっちとこっちの中身
を集めて新しく作り直すとか)が可能です。

XS24が市場に残っていればお奨めなんですが、生産終了してから直ぐにお店では見なくなっちゃいましたから。

注:自機で焼いたDVDなら>本当はある時期以降の東芝機なら相互にダビングOKだけど、
機種によって使えるメディアが違うのでわかりやく自機としました。

書込番号:4261915

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

赤い時計マークが点滅

2005/05/08 00:49(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > JVC > 快録LUPIN DR-MX1

クチコミ投稿数:3件

購入して1年近くなります。
Loading問題や緑縞問題など数多くの困難を乗り越えなんとか最近は安定して使っていたのですが、最近VHSマークとHDDマークの間にある赤い小さな時計マークが点滅するようになりました。説明書ではこれが何を意味するか見つけられないのですが、どういう意味かわかる方いませんでしょうか?

書込番号:4222894

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:48件

2005/05/08 01:30(1年以上前)

こんにちは。

ちょっとわかりづらいですが,取扱説明書の20頁 3項を見てください。
VHSテープが入っていない,又は,ビデオ予約のない状態で,
「VHSタイマー」ボタンを押したのではないでしょうか?
もう一度「VHSタイマー」ボタンを押せば,時計マークが消えます。
このボタンは,リモコンの上のほうにあります。

私も知らずに押したのか,
同様なことがおきた時,慌てて取説で探しました。
VHS録画使ってないからなぁ〜〜。

書込番号:4222998

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2005/05/08 11:44(1年以上前)

きす神♪さん、ありがとうございます。
解決しました。
説明書にも書いてありましたね。
(Q&Aの章に書いていて欲しかったなあ)

私もVHS録画使ってません。取りたい録画が重なっても
HDDでしか取る気にならないんですよね。
(もう新テープ買う気しないです)

書込番号:4223907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2005/05/08 12:40(1年以上前)

お役に立てて何よりです。

トラブルではないのでQ&Aにはないのでしょう。
というわたしもトラブルと思い最初はそこを探しましたが。

VHSの私の使い方は,過去に録画したVHSからの取り込みと
まだDVDを使いこなせない人へ(から)のVHSダビングです。
(年配の人への孫のビデオ 等(笑))
私の場合は録画が重なったら,パソコンを使ったりします。

書込番号:4224047

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

BS-CS表示がでるように

2005/03/06 15:00(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > JVC > 快録LUPIN DR-MX1

かなり下のほうになりましたが、MX1を修理に出した記事を前に投稿したものです。その後戻ってきてからは順調でしたが、つい先ほど再びLOADINGが出てしまいました。

しかも、今回は電源+停止ボタンでは元に戻らないため、コンセントを抜かないとだめでした。15分以上我慢したんですけどね。それから、再びコンセントを入れたところ、チャンネル設定をしたのに、HDD、DVDモードではチャンネルが切り替わらなくなりました。なぜかNHKに固定されてしまいます。
 よくよく見たところ、電源を落とすとBS−CSという表示が・・・うちはCATVはつないでいるけど、BS入れてないんですけど!?今までは出たことがなかったし、前と同じようにつないでいるので意味が分かりません。あとVHSモードにすると変なBSの傘みたいな赤いマークが出ます。
 説明書は読みましたが、よく分からなくて消せません。これのせいでチャンネルが変えられなくなったのかと思ったのですが。なので、BS−CSのマークの消し方を知っている方がおられたら、ぜひ教えてください。
お願いします。

書込番号:4029465

ナイスクチコミ!0


返信する
六畳の和室さん

2005/03/06 18:42(1年以上前)

取扱説明書20ページにある4番のマーク「BSデジタルリンク予約」の
マークでしょうか?私も以前に同症状になりました。

解決方法ですが、2つです。
(1)取扱説明書19ページ、10番。
ビデオコントロール端子に機器を繋げていませんか?
繋げている場合は外してください。
(2)取扱説明書20ページ、リセット。
本体の停止ボタンと電源ボタンを同時に2秒以上押してください。
私は、(2)のやり方で直りました。(1)には何も繋げていなかったので。

リセットするときは、一度電源が落ちたら念のため1分以上は
空けてから再度電源を入れると良いかと思います。

書込番号:4030568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/04/29 05:01(1年以上前)

遅くなって、申し訳ありませんでした。
六畳の和室さんコメントありがとうございました。

私も(1)には何も繋げていなかったので、(2)の方法を何度も試しましたが、電源が切れませんでした。ビクターの修理センターに電話したら、土曜日なのに、たまたま出てしまった(?)人に、「電源を抜いてから1時間以上待ってください。それが最終手段です」といわれ、試したところ、やっと直りました。

その後は、快調でしたが・・・この前、またしてもローディングに。今度は、録画予約の始まったときに、HDDの再生を見ていていきなりでした。
電源+停止ボタンを何度も試しましたが、修理を終えてからこの方法では切れなくなり、コンセントを抜くこと30分。元には戻りましたが、この機種ってどうにもならないんですかねえ。
予約してた番組は録画できなかったし、返品というのはもう無理なんでしょうか。我慢もさすがに限界に近いです。

書込番号:4199137

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ビクターのルパンでおすすめは

2005/03/03 14:39(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > JVC > 快録LUPIN DR-MX1

スレ主 インリンオブハッスルさん

ルパンシリーズの購入を検討しています。
ただ、こちらの書込みを見て、修理や不具合が多発しているようですが、やっぱりこのシリーズは買わないほうがいいのでしょうか?
画質や機能(カタログからの知識のみですが)はとても魅力的です。
買うとしたら、どれがいいのですか?
不具合が少ない機種などありましたら教えてください。
・出来るだけ安定してる
・総合的に見て、使いやすい
こんなものをベースに考えてます。

書込番号:4014151

ナイスクチコミ!0


返信する
猿芝居さん

2005/03/03 15:01(1年以上前)

>こちらの書込みを見て、修理や不具合が多発しているようですが、やっぱり
>このシリーズは買わないほうがいいのでしょうか?
過去ログを読んだのなら、判断材料には充分だと思います。あとは自分で判断すべきです。

>不具合が少ない機種などありましたら教えてください。
>・出来るだけ安定してる
>・総合的に見て、使いやすい
3in1に限定なら現行機ではパナソニック以外ないと思います。

書込番号:4014201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2005/03/05 09:45(1年以上前)

不具合発生するのを楽しみたいのならビクターです(笑)

まあ悪い事を言いませんからビクターの選択は、外した方がいいでしょう
(現時点において)

書込番号:4022716

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「快録LUPIN DR-MX1」のクチコミ掲示板に
快録LUPIN DR-MX1を新規書き込み快録LUPIN DR-MX1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

快録LUPIN DR-MX1
JVC

快録LUPIN DR-MX1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 7月下旬

快録LUPIN DR-MX1をお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング