
このページのスレッド一覧(全30スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年8月14日 00:15 |
![]() |
0 | 5 | 2004年8月14日 01:14 |
![]() |
0 | 0 | 2004年8月6日 05:28 |
![]() |
0 | 1 | 2004年7月27日 22:41 |
![]() |
0 | 5 | 2004年7月26日 22:52 |
![]() |
0 | 4 | 2004年8月23日 23:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > JVC > 快録LUPIN DR-MX1


先日、江戸川区のK電器にいき価格交渉したのですが94000円前後で安くありませんでした。(店員の態度も非常によくなかったです)そこで、Y電器に行き初めから84700円との事でDVDV−Rを5枚サービスで購入しました。使用レポートとして、当初は掲示板等の問題を懸念していましたが、全く問題なく使用できています。但し、通事モードで電源OFF時の発熱が多く、パワーセーブモード使用していますが立ち上がりが遅いのが難点です。でも、画質には満足しています。
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > JVC > 快録LUPIN DR-MX1


僕も発売初日・・・つまり7月23日に本機を購入したんですが皆さんの様な不具合は今の所出ていません。勿論「漢字変換の際に電源が落ちる」というのはありましたが、8月4日にビクターの人に来てもらいVer.1.03にしてもらって以降は致命的な不具合はありませんね。ここの掲示板を見てかなり不安になっていましたが、どうやら全ての機種に不具合があるようでは無い様です。
@HDDからDVDにダビングする際に編集をしていてもダビング出来ました。
AEPG予約をしても今のところ失敗した事はありません。
Bフリーズしても、電源と停止ボタンを同時に押す事でなんとか復活します。
ただ、VHSを再生すると画面の下の方にノイズが入る事があります。他には、稀にリモコンの操作を受け付けない時があったり、ダビング時や編集時、ファイナライズ時に”しばらくお待ち下さい”の文字がしばらく出続ける事がありますが、まぁなんとか使えています。
あとこれは不具合ではないんですが、本機ではLPモードでのHDDからDVDーRへの高速ダビングが出来ませんよね?確かに後からカタログとかを見るとその事は記載されていたんですが、本機はLPモードの画質を売りにしているはず・・・つまりLPモードで録画する機会は多くなるはずで僕もそのつもりでした。なのに等速でしかダビング出来ないのはいかがなものかと。他社のレコーダーでは可能なのに・・・コレ、バージョンアップとかでなんとかなりませんかねぇ、有償でもいいのでなんとかしてもらいたいデス。
0点

>本機はLPモードの画質を売りにしているはず・・・なのに等速でし
>かダビング出来ないのはいかがなものかと。
LPモードの高画質を売りにしているから,逆にDVD-Rには等速ダビン
グしかできないのだと思います。VictorのLPが高画質なのは,解像
度を他メーカーの1/2D1より高い2/3D1にしているためです。しかし,
DVD-Rでは規格上2/3D1は使用できないので,DVD-Rにダビングすると
きに解像度を1/2D1に下げる必要があり,等速ダビングになるのでし
ょう。(高速ダビングは単にファイルのコピーなので,解像度を下げ
ることができない)
DVD-Rへの高速ダビングを前提にLPで録画する場合,1/2D1で録画す
るモードをつければいいのですが,この場合LPは他社と同程度の画
質になってしまいます。
書込番号:3137109
0点



2004/08/13 00:53(1年以上前)
自己レスです。
なるほど、アドバイスありがとうございます。多分そんな理由からなんだろうなとは思っていましたが・・・だとすると改善される見込みは無いと言う事なんでしょうね(がっくり・・・)でもカタログには2/3D1画質で「二時間を越える番組でも、高画質のまま一枚のディスクに納められます」とありますが、等速でもLPモードだと1/2D1画質になってしまうのでしょうか?
LPモードでHDDDVD-Rダビング
書込番号:3137592
0点



2004/08/13 01:08(1年以上前)
スミマセン、キーの押し間違いで途中の文章を送ってしまいました(汗)
これが全文です・・・
自己レスです。
なるほど、アドバイスありがとうございます。多分そんな理由からなんだろうなとは思っていましたが・・・だとすると改善される見込みは無いと言う事なんでしょうね(がっくり・・・)でもカタログには2/3D1画質で「二時間を越える番組でも、高画質のまま一枚のディスクに納められます」とありますが、等速でもLPモードだと1/2D1画質になってしまうのでしょうか?
LPモードでHDDからDVD-Rへダビングした際に解像度が下がる上に等速ダビングしか出来ないんであれば、最初にHDDへはXPまたはSPモードでダビングしてから普通にLPモードでダビングした方が画像は良いという事ですか?
ホントはLPをメインに使いたいのにLPだとダビングに時間がかかり、SPだとディスクの枚数が二倍になってしまう・・・なかなか上手い具合にはいきませんねぇ(#△#)
書込番号:3137653
0点

>でもカタログには2/3D1画質で「二時間を越える番組でも、高画質
>のまま一枚のディスクに納められます」とありますが、
すべてのディスクとは書いてありませんからね。RAMとRW(VRモード)
は可能ということでしょう。RとRW(ビデオモード)は,規格で2/3D1
は使用できないようになっているので,Victorにそれを要求するのは
かわいそうです。
私の使っている東芝機も,録画時間が2時間26分〜3時間2分の場
合2/3D1で録画できますが,RとRW(ビデオモード)に高速ダビングす
ることはできず等速で1/2D1になります。ただし,強制的に1/2D1で録
画して高速ダビングできるようにするモードがあります。
>等速でもLPモードだと1/2D1画質になってしまうのでしょうか?
RとRW(ビデオモード)にダビングする場合はそうなります。上にも
書いたとおり,規格上の制約で2/3D1は使えませんから。
>最初にHDDへはXPまたはSPモードでダビングしてから普通にLPモー
>ドでダビングした方が画像は良いという事ですか?
その通りだと思います。
書込番号:3138020
0点



2004/08/14 01:14(1年以上前)
なるほど!自分ではそう思っていてもなかなか確信が持てなかったんですが、これでようやく確信がもてました、ありがとうございます☆
書込番号:3141356
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > JVC > 快録LUPIN DR-MX1


日が変わってもう昨日になりますが、コジマでシャープのものが7万円未満で売っているのを知り、買いに行きましたがルパンも店に並んでいて、自分の希望価格で買えればルパンに、9万以上ならシャープにと考え、店員に高尚の結果希望価格の82K円ポイント、DVD-R3枚+DVDクリーナーがおまけでクレジットカードのリボ払いで買いました。ここの掲示板の不具合を見て自分としては無い頭で色々悩みましたが、以下の理由で購入に踏み切りました。
1、今自分用に東芝製機および松下機を使っていますが、酷使したことは間違えないのですが、パナ機が2ヶ月の間に4回故障して使い物にならなくなり、東芝か松下かかなり悩んだ挙句パナ機を買い足したもので今回パナ機は除外しました。
2、今回は家族で使うので地上波となり購入のきっかけはダブルチューナーの裏番組をとれる事。
3、LPが綺麗に撮れる事でした。パナは綺麗とはお世辞にも言えない
結果満足できるレベルだと思います。
故障、バグはどこのメーカーでも必ず出ると思います。
ただ、この機は地上波以外の録画には向かないと思います。
理由は編集でパナ機のような部分消去も出来ないし、東芝機のように句点を打ってCMだけ消すと言ったことも出来ません。逆に地上波のCMはきっちり消して録画できるので番組の前後を編集して省くことはできるので必要にして十分です。画質は同条件で手持ちのパナ機や東芝機と比較して無いのでという条件ですが綺麗なほうから順にビクター、東芝、パナだと思います。最後にバグ問題ですが、私のはリモコンで10と12のボタンを押してもチャンネルが変わらない現象が出てますが、私としてはルパン買ってよかったと思ってます。
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > JVC > 快録LUPIN DR-MX1


7月24日長野県内の量販店(エ・デ・)で購入しました.
合計86000円(本体+1%ポイント+5年保証+DVD-R5枚+DVD-RAM2枚)
この時期に田舎にしてはまあまあかなと思い買ってしまいました.
使いやすいし確かにダビングしても画像は従来よりも綺麗だなと思います.120GBですが個人的には問題ないと思います.
問題点が4点:
1)家はCATVですが,1回電源を落とすと次回から折角チャンネル設定して「スキップ」してあったチャンネルが,再び全て「記憶」になっていることがある.(ただし毎回ではない)
2)オーディオアンプと光ケーブルで接続してあるのですが,テレビからの音声と若干ずれることがありエコーのように聞こえてしまう.
3)チャンネルを変えるとき時間がかかり(黒画面になり)その度にテレビ本体の「ビデオ」等の表示が重なって出てしまい見ずらい.
4)細かくチャンネルを動かしていると突然フリーズしてしまう.
今のところこれだけですが,また見つかりましたら書き込んでいきます.
皆様は如何ですか.
ご意見,アドバイスください.
0点

他は分からないので、
とりあえず2だけの回答ですが、
テレビとアンプ(スピーカー)の両方から音を出す意味がよく分かりません。
素直にアンプからだけにしてテレビの音量を消してしまう方がいいのでは?
書込番号:3078435
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > JVC > 快録LUPIN DR-MX1


買いました!昨日我が家にやってきました!わーい!!早速ですが使用後の報告をします!
≪画質≫DVDレコーダーはこれが初めてなので他機との比較は出来ませんが、チューナーが良好なためゴーストも出ず、画質も非常に綺麗でXP・SPモードでは通常の放送と見分けが付かないほどです。LPモードではさすがに画質は落ちますが、それでもS-VHSとほぼ同等の綺麗さで録画できました。EPモードはかなり画質が落ちてスロー再生の様になり観辛くなります。正直観賞用のモードとしては適していないと思います。
≪録画≫極めて良好です!TV欄形式のEPGで配色の組み合わせがよく観やすいです。タイトル名も自動で入力されています。また(NEC以外の)他機には付いていない「さかのぼり録画」が最高に輝いています!いくらEPGが便利になっても一瞬の決定的瞬間を見逃してしまう事はよくある事だと思います。その際この機能が最大限に能力を発揮します。私も早速この機能に助けられました。
≪編集≫早速昨日放送された『となりのトトロ』を録画し、先程編集しました。編集機能も初心者の私にとっては非常に良心的な構成になっており、時折説明書を見る程度で大抵の操作(CMカット、チャプター作成、プレイリスト作成など)は感覚的に行えました。
ただ未だに漢字入力の仕方が分かりません。説明書の通りに変換ボタンを押すと何故か本体の電源が切れてしまいます。やり方知っている方教えてください!お願いします!
≪その他≫レスポンスも他機の噂で聞いていたほど遅くもなく、特にEPG表示の際のスクロール・画面切り替えは違和感(ストレス)なく動いてくれます。
≪総論≫画質良し!編集良し!録画機能良し!初心者の私にとってとても満足なものです。ただ本体の前面部を直接触れられないようにカバーがなされておりこれが少々開けにくいです。手で引っ張って開けるのですが、せめてプッシュ式開閉ボタンを付けて欲しかったなと思います。あと漢字入力が分かりません・・・。方法をご存知の方教えてください。お願いします。
0点



2004/07/24 11:30(1年以上前)
スイマセン。追伸です。HDD/DVD共に再生の際のレジューム機能もありました。
書込番号:3065453
0点


2004/07/24 17:58(1年以上前)
私の場合は上にカキコしていますが
「変換」を選ぶと本体の電源が切れてしまいます。
真の素人さんはどのような感じですか?
私も漢字の変換方法が解りませんって言うか、変換も
なにも電源が落ちてしまうのでどうすることもできな
い状態ですが・・・・(T_T)
書込番号:3066502
0点


2004/07/24 19:44(1年以上前)
>変換ボタンを押すと何故か本体の電源が切れてしまいます
どう考えても正常な動作とは思えません
書込番号:3066862
0点



2004/07/25 14:32(1年以上前)
皆さんやはり同じ現象(漢字変換しようとすると電源が切れる現象)が起きているようですね。chichanさんはもうビクターの方へ電話したでしょうか?私はこれから電話してみます!
書込番号:3069774
0点


2004/07/26 22:52(1年以上前)
DR-MX1は1秒単位でしか編集できないと聞いてるのですが
それでもCMカットってうまくできるのですか?
家にあるパイオニアのDVR-99Hは1/30秒単位で編集ができるので
1秒単位だとうまく編集できないような気がしてしまうのですが・・・
書込番号:3075038
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > JVC > 快録LUPIN DR-MX1




2004/07/22 19:17(1年以上前)
モアイ象さんこんばんわ、
リモコンの使いやすさはどうですか?
VHSの表示はきれいですか?
自分も予約したのですが
ほんの2〜3日前なのでいまだに入荷未定にされちゃってます
私も早くいじり倒したいです
書込番号:3059458
0点



2004/07/23 16:52(1年以上前)
熊った〜さん、こんにちは!
リモコンの使いやすさは、浦島太郎状態で申し訳ないんですが、
よく使うダビングがボタンひとつで選択できて、画面上に6WAY分の
表示が出て、うちのカミさんでも出来るくらい、簡単明瞭です。
VHSの表示は、S-VHS端子が無いものの、かなり綺麗に写ります。
カミさんと共に感動してしまいました。←あくまで個人的な感覚ですが・・・
只今、カミさんの友達で韓国ドラマブームに熱くなってる人がいて、
RAM→VHSのダビングをせっせとやっています。(^^ゞ
書込番号:3062634
0点


2004/07/23 20:45(1年以上前)
モアイ像さん お返事ありがとうございます
とっても満足な様子でなによりです
女性の方でも使いやすいってのは大変いいことですね
私も早く取りためたVHS→DVDにしたいもんです
私の知り合い韓国ドラマ旅行のツアーにまで行った人がいるなぁ〜
そんなに面白いんですかねぇ〜
書込番号:3063211
0点


2004/08/23 23:33(1年以上前)
詰まらん。20年前の日本ドラマの真似事。
書込番号:3177483
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





