快録LUPIN DR-MX1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:120GB 快録LUPIN DR-MX1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 快録LUPIN DR-MX1の価格比較
  • 快録LUPIN DR-MX1のスペック・仕様
  • 快録LUPIN DR-MX1のレビュー
  • 快録LUPIN DR-MX1のクチコミ
  • 快録LUPIN DR-MX1の画像・動画
  • 快録LUPIN DR-MX1のピックアップリスト
  • 快録LUPIN DR-MX1のオークション

快録LUPIN DR-MX1JVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 7月下旬

  • 快録LUPIN DR-MX1の価格比較
  • 快録LUPIN DR-MX1のスペック・仕様
  • 快録LUPIN DR-MX1のレビュー
  • 快録LUPIN DR-MX1のクチコミ
  • 快録LUPIN DR-MX1の画像・動画
  • 快録LUPIN DR-MX1のピックアップリスト
  • 快録LUPIN DR-MX1のオークション

快録LUPIN DR-MX1 のクチコミ掲示板

(1374件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「快録LUPIN DR-MX1」のクチコミ掲示板に
快録LUPIN DR-MX1を新規書き込み快録LUPIN DR-MX1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

今の所大丈夫です。

2004/09/13 14:46(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > JVC > 快録LUPIN DR-MX1

スレ主 う〜ん、なかなかさん

13976●●●ですが、今の所全く異常はありません。買って1週間なのでまだ分かりませんが、今まで出た不具合については改善されている模様です。

書込番号:3259393

ナイスクチコミ!0


返信する
まきみきさん

2004/09/15 19:33(1年以上前)

前回書き込みした時に新しい製造番号の物と交換してもらうと書いたんですが、それが今日やっと届きました。
149Z●●●●です。
私も異常なく使えるといいな・・・
また何かあったら書き込みします。

書込番号:3268474

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

ヴァージョン1.14!!!

2004/09/09 01:57(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > JVC > 快録LUPIN DR-MX1

スレ主 結崎あるふぁさん

今日ビクターのサービスマンの人が来て3回目のヴァージョンアップをしてくれました。ちなみにVer1.04→Ver1.09→Ver1.14の順番です。
今回のヴァージョンアップで改善されたのは・・・
 1.プレイリストでのHDD→DVD-R(LP)のダビングが可能に!
 2.予約前のタイトル入力が、予約後でも残る様になった!
 3.とりあえずこの一週間LOARDING状態にはなっていません。
と以上の3点です。
今日本社から届いたばかりのディスクという事で、現状での最新ヴァージョンらしいですね。まだ一日しか使ってないので言い切る事は出来ませんが、これで全ての不具合は解消されたかもしれません。もうほとんどの人が返品や他社への交換をする中、今まで辛抱強くMX1を使ってきた人の苦労がこれで報われればいいのですが・・・。やっぱり今まで使ってきた人はこのMX1がDVDレコーダーの中で一番良い物だと思って購入した人ばかりでしょうから、今更他のは使いにくいですしね。ただ不具合がなくなったとしても普通それは家電では当たり前の事ですから、せめてこれまでのお詫びもかねて無償グレードアップをしてくれるぐらいのサービスはあってもいいんじゃないですかねェ。たとえば現状では不可能なDVD→HDDへの無劣化高速ダビングを可能にしたり、双方向マルチタスク機能を追加したりとか・・・ビクターは技術的には可能でも会社の方針としてあえて付けていない機能もあるそうなので、やろうと思えばやれる事もあるはずです。多くの人がビクターを見捨てる中、ここまで信頼して使い続けてくれたユーザーの想いに応えるにはそれくらいの事は必要ではないでしょうか?これまでの不具合を解消して満足してるようでは、今は良くても次は無いと思いますよビクターさん。

これでもう不具合が出なければ良いのですが。

書込番号:3241541

ナイスクチコミ!0


返信する
ビックビックさん

2004/09/09 02:30(1年以上前)

> 3.とりあえずこの一週間LOARDING状態にはなっていません。

バージョンアップが今日(昨日?)だったとすると、バージョンアップと因果関係なさそうですが?

書込番号:3241577

ナイスクチコミ!0


スレ主 結崎あるふぁさん

2004/09/09 03:31(1年以上前)

実は、先週Ver1.09にバージョンアップしてもらったその日の夜に皆さんが陥った長時間LOARDING状態になりまして・・・LOARDING状態にならなくするためにVer1.09にバージョンアップしたというのに、以前よりも悪くなってしまったのです(泣) 以前はLOARDING状態になっても停止ボタンと電源ボタンを2
〜3分同時押しする事により回復していたのですが、その時は全くダメでしたね。なんとか二時間後に回復しましたが「このままじゃヤバイかも・・・」と感じ、他の人は多分やらないであろうVer1.09→Ver1.04のバージョンダウンを試みたのです。すると以前は出来ていたプレイリストダビングが出来なくなった代りにLOARDING状態にはならなくなりました、だからこれは今回のバージョンアップとは直接は関係ないかもしれませんね。
ただうちのMX1はこの一週間LOARDING状態になってないという事です。今の所は順調・・・

書込番号:3241665

ナイスクチコミ!0


いらいらおじさん2さん

2004/09/09 03:38(1年以上前)

結崎あるふぁさんへ。
当方にはいまだビクターからのサービスマンは来てくれたことがないのですが、そんなに対応してくれているのですか?
単純にびっくりです。
それと一番気になるのは、プレイリストでダビングできたということですが、DVD-Rのうしろに(LP)とついているのは、LPだけ可能になったということですか? それともいままで、LPだけダビングできなかったということですか? 他のモードでも可能なのか、そのあたりを教えてください。よろしく。

書込番号:3241676

ナイスクチコミ!0


スレ主 結崎あるふぁさん

2004/09/09 05:51(1年以上前)

今まではLPモードだけダビングできなかったんです、SPモードでは出来ていたんですが・・・。やはりHDD(VRモード)→DVD-R(ビデオモード)の際のエンコードで不具合があったみたいですね。

あと、ウチはビクターの営業所が比較的近くにあるので頻繁に来てくれるのかもしれません。僕の休みが水曜なので週イチで来てもらっていますが、また不具合があればまた来週も来てくれるそうです。いらいらおじさん2さんの所にはサービスマンの人はあまり来てくれてないのですか?

書込番号:3241786

ナイスクチコミ!0


バーコード君さん

2004/09/09 11:41(1年以上前)

Victor・jvc 頑張らんと他社にまけるぞ

書込番号:3242392

ナイスクチコミ!0


吹田市さん

2004/09/09 14:36(1年以上前)

チョットお伺いしたいのですが、バージョンはどこで確認できるのですか?一番最初の1.04の時は確かに設定画面で確認出来ましたが次のROM2でアップデートした後はその画面からはバージョン情報が消えていて分りません。
それと1.14の事はまだ何処にも発表されてませんが待っていたら送られて来るのでしょうかね。

書込番号:3242800

ナイスクチコミ!0


スレ主 結崎あるふぁさん

2004/09/09 17:05(1年以上前)

Ver1.14のディスクが送られてくるのかどうかは分かりませんが、確実に手に入れたいのなら自宅の近くにあるビクターの営業所に連絡するのが最も良いかと・・・。
ちなみに「2」と書かれたディスクはVer1.09の事で、これ以降、MX1の初期画面にVer.Noは表示されなくなったそうですよ。
一応ウチに来てくれたサービスマンさんにはこの掲示板に書かれている情報をあらかた伝えまして、その人はメモをとったり、会社に電話をしたりして色々と確認をしていた様なので何らかの対応はこれからもあるのではないかと思います。
サービスマンの人がいくら頑張っても、結局本社のお偉いさんが何とかしないと全体的には何も変わりませんからねェ。無償バージョンアップの件も含めて色々と考えてほしいものです。

書込番号:3243203

ナイスクチコミ!0


Yoshi.Aさん

2004/09/10 12:22(1年以上前)

横浜にあるビクターの品質保証部に問い合わせをしたところ「そんな情報は入っていない」という返答をされました。「バージョンUPの事はこの部からの情報発信でもあるし、バージョン1.14の事は知らない」と対応して頂いた人に言われたので、私のほうから「もう1.14にUPされた方が存在する」という事を伝えたら、「調査をして返事をする」ということになりました。バージョンUPの方法や手続きについても返答して頂けるとの事なので、分かり次第早めに書き込もうかと思っています。

書込番号:3246540

ナイスクチコミ!0


スレ主 結崎あるふぁさん

2004/09/11 03:32(1年以上前)

毎回サービスマンが来るたびに「そのディスクのバージョンはなんですか?」と聞いているので、そのサービスマンが言い間違えてなければ1.14のはずですよ。なんか営業所内でも情報が錯綜しているみたいですね・・・。
とりあえずウチのMX1は1.14にしてからは調子いいです、市販の映画のDVDが再生出来るかどうかはまだ試していませんが。

書込番号:3249461

ナイスクチコミ!0


ソフト改良いつまで続く?さん

2004/09/11 09:33(1年以上前)

今後もバージョンアップの経過報告を期待しています。
私は、8月下旬に139Z4***を通販購入しており、バージョンアップ2ディスクにより、ver.1.09(確認はサービスマン)になっていますが、多くの方と同様、LOADING状態等改善せずに、最新製造番号にハード交換する前提で調整しています。
当面はソフト改良続くといえ、ハード面は問題ない機種なのでしょうか?
地方都市在住ですが、9月9日に来たサービスマンは来週くらいには、新バージョンが出るらしいと言っていました。それが、バージョン1.14ってことになるのでしょうか?

書込番号:3249952

ナイスクチコミ!0


223340さん

2004/09/12 23:51(1年以上前)

在東京練馬です。
「HDD上で分割・削除するとDVDにダビングできない」問題で、昨日(9/11
)サービスマンに来てもらいました。前日受領したばかりというVer1.14CDでバージョンアップし、これでダメだったら本体交換とのことでしたが、その後2本ダビングしたところでは、上記の不具合は解消されていました。
サービスマンの私見では、1.14は公表されないかもしれない、とのことでしたので、現在不具合のある方はバージョンアップの公表を待つよりサービスセンターに連絡を取った方が早いかもしれません。
サービスマンは、とてもていねいで感じの良い方でした。

書込番号:3257477

ナイスクチコミ!0


Yoshi.Aさん

2004/09/13 09:13(1年以上前)

品質管理部からの返答を報告します
バージョン1.14は、ビクターにMX1のユーザー登録をしていれば特に手続きは必要なく送られてくるそうです。ただ内容は、ディスク2(1.09だと思われますが・・・)の訂正版だそうです。発送時期については今週(平成16年9月13日)頃からだそうです。ちなみにホームページ上等での発表はしない予定だそうです。これで報告を終わります。

書込番号:3258613

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

取説

2004/09/03 13:06(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > JVC > 快録LUPIN DR-MX1

今もっている取説が初版版のため、ビクターさんに最新版の取説をお願いしたところ快く了承していただき、その取説が本日届きました。
表紙の右下にある番号が初版版は「LPT0953-001A」だったんですが、最新版は「LPT0953-001C」でした。初版版から数えて3番目の仕様の取説なんでしょうね。
ただ、ビクターさんも対策等でバタバタしてるんでしょうね、初版版に比べると若干印刷が荒くなってるのと、紙質が落ちてるっぽいかなぁ〜?って感じでした。

ま、無料でいただいているわけですので贅沢は言えませんけどね!
メールで問い合わせてから手元に届くまでが約5日間という短期間でした。今回はビクターさんの対応が早かったので、少し見直しました。

書込番号:3218144

ナイスクチコミ!0


返信する
ニコニコプンさん

2004/09/03 22:27(1年以上前)

うん、ちょっと良い話ですね。
最近本掲示板で袋叩きのビクターですが、
私が子供の頃、もう30年以上前の想い出ですが、
テレビの上に犬の置物、ビクターのマスコットが置いてあったの覚えてますので、我が家のテレビはビクターだったんでしょう。
毎日毎日かじりつくようにテレビを見てましたねぇ。
ガンバレ、ビクター
負けるな、ビクター

書込番号:3219841

ナイスクチコミ!0


kanasugi1さん

2004/09/03 23:17(1年以上前)

ついでに

頑張れ、日立!
負けるな、日立!

パナソニックの「一人勝ち」では、つまらないものね!

書込番号:3220111

ナイスクチコミ!0


サッカーさん

2004/09/12 23:26(1年以上前)

私もフリーダイヤルのお客さま相談室に電話して新しい取説送ってもらいました。こちらの受付の人は対応がよかったです。
新しい取説見て気づいたんですが、以前CATVにおける手動の番組表設定が困難であった原因がわかりました。新しい取説には追加項目があり、これが抜けていたからなかなか設定出来なかったようです。
古いマニュアルを持っている人は新しいの送ってもらった方がいいかも・・・

書込番号:3257316

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

裏技発見!?

2004/09/06 03:42(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > JVC > 快録LUPIN DR-MX1

スレ主 結崎あるふぁさん

最近は不具合の話題ばかりなので、こんな内容のレポートはいかがでしょうか?

普通二ヶ国語の番組をビデオモードでディスクにダビングした場合、主音声か副音声のどちらかを選択して録画しなければなりませんよね?それを二ヶ国語両方で聞ける方法があります。
まず二ヶ国語の番組を主音声&副音声を同時に・・・つまり日本語と外国語が同時に聞こえる様に音声を切り替えてダビングします。しかしそれを普通に再生したのではただ二ヶ国語が同時に聞こえるだけで、そのままでは音声を切り替えることは出来ません。と、ここでひと工夫!それは一度HDDに切り替えるんです。そしてHDDの方で音声を切り替えてからDVDに戻します。するとアラ不思議!音声がHDDで選択したモノになっているはずですヨ。これならDVD-Rでも二ヶ国語の番組の録画が楽しめマス☆

ひょっとしたらウチのMX1だけかもしれませんが、どなたか一度試してみて下さい。

書込番号:3229924

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 結崎あるふぁさん

2004/09/08 01:12(1年以上前)

スミマセン、一度返信した後にエラーが出たので再度返信したのですが・・・同じ内容のモノを二回返信する結果になってしまいました(T_T)

書込番号:3237461

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

裏技発見!?

2004/09/06 07:15(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > JVC > 快録LUPIN DR-MX1

スレ主 結崎あるふぁさん

最近は不具合の話題ばかりなので、こんな内容のレポートはいかがでしょうか?

普通二ヶ国語の番組をビデオモードでディスクにダビングした場合、主音声か副音声のどちらかを選択して録画しなければなりませんよね?それを二ヶ国語両方で聞ける方法があります。
まず二ヶ国語の番組を主音声&副音声を同時に・・・つまり日本語と外国語が同時に聞こえる様に音声を切り替えてダビングします。しかしそれを普通に再生したのではただ二ヶ国語が同時に聞こえるだけで、そのままでは音声を切り替えることは出来ません。と、ここでひと工夫!それは一度HDDに切り替えるんです。そしてHDDの方で音声を切り替えてからDVDに戻します。するとアラ不思議!音声がHDDで選択したモノになっているはずですヨ。これならDVD-Rでも二ヶ国語の番組の録画が楽しめマス☆

ひょっとしたらウチのMX1だけかもしれませんが、どなたか一度試してみて下さい。

書込番号:3230035

ナイスクチコミ!0


返信する
hellohelloさん

2004/09/06 18:48(1年以上前)

なんか役に立ちそうな面白い仕様ですね。(^^
 ビクターとしては、意図しないバグなんでしょうけど、こういうバグはいいですね〜。
 ビデオモードの弱点が一つ解消してしまいました。(^^
 他の会社もこの仕様(バグ)を採用したら良さそうですけど、プログラムとして再現しようとしても再現できない偶然の産物かな?
 PCのソフトではビデオモードで2ヶ国語にできるのがあるって聞いたことがあるような気がしますけど、ビクターは色んな意味で一味も二味も違うDVDレコーダーを出しましたね。(^^
 なんか欲しくなりました。(でもまだ買いませんけど)
 次の機種、ルパン2世ではデフォルトの仕様として採用希望。
 まあ、それより他の不具合を解決してくれる方が先決ですけどね。(^^

書込番号:3231484

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

本体到着(^o^)丿

2004/07/22 12:11(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > JVC > 快録LUPIN DR-MX1

スレ主 モアイ象さん

今朝、宅急便で本体が届きました。(^o^)v
さっそく、AVアンプへのつなぎ込みと取説と格闘しています。
今晩にでも、つつき倒したいと思います。(笑)
また、報告します。

書込番号:3058386

ナイスクチコミ!0


返信する
熊った〜さん

2004/07/22 19:17(1年以上前)

モアイ象さんこんばんわ、
リモコンの使いやすさはどうですか?
VHSの表示はきれいですか?
自分も予約したのですが
ほんの2〜3日前なのでいまだに入荷未定にされちゃってます
私も早くいじり倒したいです

書込番号:3059458

ナイスクチコミ!0


スレ主 モアイ象さん

2004/07/23 16:52(1年以上前)

熊った〜さん、こんにちは!
リモコンの使いやすさは、浦島太郎状態で申し訳ないんですが、
よく使うダビングがボタンひとつで選択できて、画面上に6WAY分の
表示が出て、うちのカミさんでも出来るくらい、簡単明瞭です。
VHSの表示は、S-VHS端子が無いものの、かなり綺麗に写ります。
カミさんと共に感動してしまいました。←あくまで個人的な感覚ですが・・・
只今、カミさんの友達で韓国ドラマブームに熱くなってる人がいて、
RAM→VHSのダビングをせっせとやっています。(^^ゞ

書込番号:3062634

ナイスクチコミ!0


熊った〜さん

2004/07/23 20:45(1年以上前)

モアイ像さん お返事ありがとうございます
とっても満足な様子でなによりです
女性の方でも使いやすいってのは大変いいことですね
私も早く取りためたVHS→DVDにしたいもんです

私の知り合い韓国ドラマ旅行のツアーにまで行った人がいるなぁ〜
そんなに面白いんですかねぇ〜

書込番号:3063211

ナイスクチコミ!0


へいわさん

2004/08/23 23:33(1年以上前)

詰まらん。20年前の日本ドラマの真似事。

書込番号:3177483

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「快録LUPIN DR-MX1」のクチコミ掲示板に
快録LUPIN DR-MX1を新規書き込み快録LUPIN DR-MX1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

快録LUPIN DR-MX1
JVC

快録LUPIN DR-MX1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 7月下旬

快録LUPIN DR-MX1をお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング