快録LUPIN DR-MX1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:120GB 快録LUPIN DR-MX1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 快録LUPIN DR-MX1の価格比較
  • 快録LUPIN DR-MX1のスペック・仕様
  • 快録LUPIN DR-MX1のレビュー
  • 快録LUPIN DR-MX1のクチコミ
  • 快録LUPIN DR-MX1の画像・動画
  • 快録LUPIN DR-MX1のピックアップリスト
  • 快録LUPIN DR-MX1のオークション

快録LUPIN DR-MX1JVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 7月下旬

  • 快録LUPIN DR-MX1の価格比較
  • 快録LUPIN DR-MX1のスペック・仕様
  • 快録LUPIN DR-MX1のレビュー
  • 快録LUPIN DR-MX1のクチコミ
  • 快録LUPIN DR-MX1の画像・動画
  • 快録LUPIN DR-MX1のピックアップリスト
  • 快録LUPIN DR-MX1のオークション

快録LUPIN DR-MX1 のクチコミ掲示板

(1374件)
RSS

このページのスレッド一覧(全327スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「快録LUPIN DR-MX1」のクチコミ掲示板に
快録LUPIN DR-MX1を新規書き込み快録LUPIN DR-MX1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

何処へ言えば

2004/12/14 10:39(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > JVC > 快録LUPIN DR-MX1

スレ主 もう嫌さん

私もコンセントを抜いたり、強制終了したり騙し騙し使ってきましたが
もう嫌に成りました。返品できるならしたいのですが、返品なさった皆さんはまず何処へ交渉なさいましたか。
メーカーサポート窓口ですか?それとも修理受付ですか。販売店(ミドリ電化)に言ったのですがメーカーさんに言って下さいと言われました。買ったのが7月でもう4ヶ月以上経っているので無理のような気もするのですが・・・まだ緑のノイズも出てないし・・ただ頻繁にフリーズします。困ってます。

書込番号:3630798

ナイスクチコミ!0


返信する
ドクターKの父さん

2004/12/14 11:45(1年以上前)

ホント「もういや〜ん」になっちゃいますよね。緑のノイズ出てなくても、すご〜くイライラされていると思います。いちど、HDDフル録画してみてください。ご臨終です。。私の場合、返品は直接購入店に行きました。この掲示板の返品例や正確な不具合の状況を書面にして持っていかれると良いと思います。また、これだけの大問題になってくると、サポート窓口も対応せざるえないでしょうね。お試しを。

書込番号:3630979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2142件

2004/12/14 11:52(1年以上前)

この掲示板でも、発売直後に購入して数ヶ月たってからメーカーに直接返品された方がいらっしゃいますので、メーカーに交渉すれば何とかなりそうな感じがします。

書込番号:3630995

ナイスクチコミ!0


もうビクター信用できんさん

2004/12/14 15:19(1年以上前)

私も 8月に購入し、4ヶ月間騙し騙し使っていましたが、緑色のノイズが出るようになり販売店(ミドリ電化)に返品をしたいと言いに行ってきました。すると「返品は出来ませんが新しいのに交換するか、他社の製品に交換します」と言ってきたのでパナソニックのDMR-E330Hと交換してもらいました。ですのでもう一度販売店に行き交渉してみてはいかかでしょうか?その際に使ってきた際にDVDレコーダーに起こった不良具合を紙に箇条書きにして持っていったりすると、交渉がスムーズに行なう事ができると思いますよ。

書込番号:3631668

ナイスクチコミ!0


ささやきさん

2004/12/15 23:22(1年以上前)

我が家は、交換、交換で3台目でも いまだ不具合ばかりで本当に悔しいやら悲しいやら・・・
DVDへの録画中に ローディングになってしまう等のDVDがらみの不具合が多く
駄目にしてしまったディスクは 数十枚になりました。
仮に本体を購入金額と同額で返金してもらっても DVDのディスク代金は当然ながら戻ってこないので まともな機械に出会えるまで交換、修理で頑張ります。

取扱説明書の裏表紙にフリーダイヤルの相談窓口があるので我慢せずに電話したほうが良いのではないでしょうか。
保証期間って自分が思っているより案外 あっという間に過ぎてしまうものですよ。

書込番号:3638806

ナイスクチコミ!0


acer3さん

2004/12/16 06:56(1年以上前)

返品要求は、修理に来たサービスマンに言って下さい。
『不具合が多すぎて、我慢が出来ない。返品、します』で○。
レシートを用意、しといてね。(5年保証もあれば合算)
当方も11月末にMH50を、返品しました。

画質は抜群に、いいのに・・・。

残念・・・。

書込番号:3640003

ナイスクチコミ!0


ハナゴンザさん

2004/12/17 12:53(1年以上前)

はじめまして。DR-MX1を使っています。
購入は、ジャパネットたかたさんです。
先月、故障しメーカー修理をして、ようやく返ってきて
昨日、大奥を予約録画しようとしていたら、ローディングがまた消えなくなってしまいました。

流石にもう、脱力と申しますか、高いお金払っているのにどうして、ここまで壊れるの?とジャパネットに言ったところ、申し訳ありませんの一点張り。修理させていただきますと言われましたけど、こんな壊れるのはもういらないから、返品するといいました。(本当にいらない)
購入半年も経たずに立て続けで壊れて、一度で直らなかったのに、そして直る保障も無いんじゃ、修理しますと言われても・・・。(怒)
こんな、ビクビクして使っているのもいやだし、修理をするたびに時間を取られるのも、もう沢山だといいました。
以前の修理の時は、修理完了の電話もメーカーからされずに、まぁ、メーカーが近所だったから良かったですけど、車で取りに行ったのです。
そこから、また設置となれば、腰が悪い私には、相当堪えます。

どうなるか、わかりませんが粘って見ます。

書込番号:3645243

ナイスクチコミ!0


ハナゴンザさん

2004/12/18 12:21(1年以上前)

昨日書き込んだ、ハナゴンザです。
今日、ジャパネットさんから電話がありまして、MX-5と交換してもらえると言う事になりました。どうやら、EPGの不具合からそうなるようですね。
ただ、中に録画していた物は"おじゃん"になっちゃいますが。。。(そこが辛い)ここで情報を仕入れて良かったなぁとつくづく思います。

書込番号:3649436

ナイスクチコミ!0


怒・怒・怒さん

2004/12/19 18:06(1年以上前)

私は8月末に買いました。
当初からどうも動作が怪しかったのですが、
11月下旬に、何を操作してもフリーズするようになりました。
取扱説明書の裏に書いてあるメーカーの相談窓口に電話したところ、
新製品と交換します、との事。
仕方がないので、それで納得しかけたのですが、
先方曰く「顧客登録していただいていたら、当社から不具合情報等を
ご連絡差し上げたのですがねぇ」
この言葉に、治まりかけていた怒りが再爆発。ブチ切れました。
私は、購入直後に顧客登録していたのです。
電話口で怒鳴りちらすと、相手は平謝り。
すぐに返金の話になり、その日のうちに営業マンが訪問して来ました。
全くイイ加減な応対ですよ。
とにかく、苦情は販売店ではなく、メーカーに言うべきです。

書込番号:3656132

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

みなさん返品の際に

2004/12/13 22:38(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > JVC > 快録LUPIN DR-MX1

スレ主 ビクターの・・・さん

家のMX−1も皆さんと同様の症状がでていて返品を考えているのですが皆さん返品の際に箱などどうされました?
家は箱を捨ててしまってないのですが・・・
返品に応じてもらえるんですかね?

書込番号:3628696

ナイスクチコミ!0


返信する
空のいるかさん

2004/12/13 23:39(1年以上前)

私はメーカーさんに箱のことを聞かれた時ないと答え、返品しました。普通は返品はしないのだから、箱をとっておくということはないのですから

書込番号:3629208

ナイスクチコミ!0


カワティンさん

2004/12/14 01:53(1年以上前)

安心してください。私も箱は捨ててしまってありませんでした。でも販売店はちゃんと返品に応じてくれました。レシートか保証書さえあればだいじょうぶだと思います。
 しかし販売店に返品を交渉するというのは結構ストレスがかかりますね。返品に応じてくれなかったらどうしようかと、私も返品する前はちょっと不安でした。はっきり言ってビクターには慰謝料をもらいたいくらいです。
 フリーズしたり誤作動が起きたりしても、今まではがまんして使っていました。でも緑の横線のノイズが出るようになり、修理してもらうか返品してしまうか、の選択をせまられ、どちらにするか、かなり迷いました。今では返品して他社の製品に代えて本当によかったと思っています。MX−1は欠陥商品です。なんでビクターはこんな製品を世の中に出してしまったのだろう、と疑問に思います。
 一日も早く返品して、他社の製品に切り替えることを強く推奨します。

書込番号:3629992

ナイスクチコミ!0


★★★???さん

2004/12/14 11:56(1年以上前)

私の場合は、保証書のみ(捺印なし)で、レシートはなしでしたが、近所だったので信用してもらえました。返品はストレスかかると思いますが、きっちり症状を文書にして行かれるのがベターですよ。コレはもうビクターの犯罪とも言うべき事件ですので・・・。これからどう発展していくものか?第二の三菱になるのか?

書込番号:3631006

ナイスクチコミ!0


やじうまうまさん

2004/12/14 12:05(1年以上前)

メーカーへの返品の場合は、返金額などは???

書込番号:3631045

ナイスクチコミ!0


miya919さん

2004/12/14 17:42(1年以上前)

メーカー返品しました。
一番近いとこのサービスセンターの方とやりとりしました。
レシートなかったんで、店から証明できるものをもらってくると言ったら
こっちの地方では大きめの量販店だったため、サービスセンターの方が
販売店に直接確認してくれました。
その際、買ったときに入った3年保障の分もちゃんと返金してくれましたよ。

書込番号:3632094

ナイスクチコミ!0


スレ主 ビクターの・・・さん

2004/12/14 17:57(1年以上前)

皆さんありがとうございます
早速メーカーの方へ返品交渉してみます

書込番号:3632150

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

MX1 チョ〜気持ちいい! 返品!!

2004/12/13 15:45(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > JVC > 快録LUPIN DR-MX1

スレ主 ドクターKの父さん

8月中旬購入、ローディング、電源ダウンなどなど。まあHDDってのはパソコンみたいなもんだから、こんなもんか〜ってだましだまし使ってました。で、この掲示板を10月頃にみまして、な〜んだバージョンアップすれば良いのか〜って、ビクターからCDロムを送ってもらい、バージョンアップしたところ、お〜快調!快調!と思いきや、12月になって緑のノイズ!!2、3日して、なんじゃ〜コリャ〜テレビも映らんげ〜。電源切ったり、再度バージョンアップしたり、、、おっ映った、という感激もつかの間、試しにHDDにフル録画したところ、ピンク色の画面に。。。 で、またこの掲示板に。ヤマダ電機さんで返品に応じてくれるとのこと。掲示板のコピーとそれなりの成り行きを文面にして、いざヤマダ電機さんへ。若い店員さん2人はちょっと戸惑って、上司に相談の上とのことで、とりあえず預けて帰宅。1時間ほどでして上司の方からのお電話「本日は休日でビクターには連絡がとれませんが、私どもの責任としまして、ご返金いたします」とのこと。やった〜!ようやくMX1悪夢から開放されました。♪♪悩〜み続〜けた日〜々が まるでウソのよ〜に♪♪ 私の想像ではありますが、すでにビクターからは、なんらかの通達があるのでは??まったくの憶測ではありますが、回収報酬までもあるのか?と疑うような・・・ホント親切な対応をいただきました。購入時、通販も考えましたが、「やっぱりヤマ〜ダ電機にしてよかった〜」としみじみ思いました。ヤマダ電機さん、ありがとう〜! バカヤロ〜!ビクター!三菱と同罪ダ〜!オレの青春の4ヶ月を返してくれ〜!
ってことで、もう三身一体は小泉首相だけで充分、どなたかHDD&DVDで一番のおすすめを教えてくださ〜い!!!!

書込番号:3626785

ナイスクチコミ!0


返信する
てつ243さん

2004/12/13 15:53(1年以上前)

現状では御三家メーカーなら安定感がありますし、初心者でも簡単に扱える種羽越なインターフェースも持ち合わせてますのでおすすめです。スゴ録は・・・ビクターの二の舞いになる可能性があるので避けた方が無難だと思います。

ずばり、松下、東芝、パイオニアのどれかから選びましょう。参考、
http://sheel.hp.infoseek.co.jp/sibapana.shtm

書込番号:3626821

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

私も緑のノイズが::::::

2004/12/12 02:07(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > JVC > 快録LUPIN DR-MX1

スレ主 スティンキャロロさん

8月に購入したのですが、DVD側では録画予約しておいた番組を見ようと思ってみると「ナビゲーションできません」と表示され映像が開けない等不具合が続き、際目付けが皆さんの言われている緑ノイズが11月後半に
出てフリーズしてしまう故障がおきました。修理を依頼して一応今は、直りましたが昨日電源を切るときにLODINGUになるなど訳のわからない不具合が尚あるので私も返品を考えているのですが応じてくれるでしょうか?
ソニーからも一体型でHDDが120GBあるものが出たので、それに乗り換えようと思っているのですが全額精算してくれるでしょうか?コジマで買ったのですが;;;;

書込番号:3619275

ナイスクチコミ!0


返信する
Raikaさん
クチコミ投稿数:1230件

2004/12/12 02:49(1年以上前)

せっかくのお買い物が大変残念な結果に終わってしまいましたね。
私も、父がMX1を買ってしまったので戦々恐々としています。
(忠告はしましたが、触ると怒るので放置しています。
ちゃんと触ってるかどうかも不明です。)

返品に関してですが、販売店も スティンキャロロさんにだけ販売したわけではないでしょうから
過去に同じような案件があれば事態を把握しているでしょうし、
きちんと話せば返品にも応じてくれると思いますし、
差額で別機種購入等にすればお互いの関係にも良いでしょう。

また、この機種等の過去ログを見る限りは
ビクターに直接交渉した場合ももめることなく、
どちらかと言うと拍子抜けするぐらいあっさり返金に応じてくれた、
と言う話が多かった気がします。

早いうちに気持ちを切り替えて、録画生活を満喫できるようお祈りしています。

書込番号:3619409

ナイスクチコミ!0


ゴーストバスターず@当直先からさん

2004/12/13 05:36(1年以上前)

スティンキャロロ 様 こんにちは

>ソニーからも一体型でHDDが120GBあるものが出たので、それに乗り換えようと思っているのですが

との事ですが、EPG予約が出来ないと知ってて買うのでしょうか?
Gコードに戻っても気にならないのであればいいのですが。。。

ちなみに私は、MX1をビクターにその時の定価(オープン価格なのであくまでも目安なのかな?)で引き取ってもらえそうです。
他の人の話の中では、コジマなどの販売店では店員によっては対応が異なることも有りそうだしね。

あと、たしかソニーのはシャープのOEMだったような気が。。。

安定を求めたらパナなのかな〜〜いまだに。
まずは、参考までに。

書込番号:3625379

ナイスクチコミ!0


スレ主 スティンキャロロさん

2004/12/13 13:58(1年以上前)

Raika さん 、ゴーストバスターず@当直先から さん
アドバイスありがとうございました。そうですか〜ソニーのはEPG機能ないのですか〜おまけにシャープのOEMだと造りもいい加減ぽいですかね〜
私もこのサイトでパナと東芝の一体型とソニーを照り合わせたのですがパナのはRWが対応していないのがネックで却下、東芝の方はビデオの予約が出来ないということでソニーにしようかな〜というところだったのですがEPGくらい付けて欲しいですよね〜今時必須機能だと思うのですがソニーもやる気ないのでしょうか?
この事実を考慮すると、やはり私の使い方に一番合っているのはビクターのシリーズなのですが後継機種でも不具合なんてことになりそうで怖いですし難しいですね〜もう少し付き合ってみるしかないですね:::
各メーカーの春モデルに期待します!

書込番号:3626468

ナイスクチコミ!0


まさぱくさん

2004/12/14 02:45(1年以上前)

私も散々コイツに苦労させられましたが、先日ビ○クカ○ラで返品交換に応じてもらえました。応対はいたってスムーズ。交換(他メーカーOK)もしくは返金も可能です。本来2ヶ月以内の返品のみ応じるとか。しかしこの機種に限って、それ以上でも(できるだけ早めに)応じてくれるような口ぶりでした。大手量販強し!MX-1は完全な不良品です。
バージョンアップディスクも取り寄せましたが一時的に良くなるものの元の木阿弥でした。

またMX-1は基本スペックは魅力的ですが、冷静に見ると日常使う上での機能にかなり不便な部分があります。本来VHS搭載機を選んだ方は過去の資産をDVDへ長期保存が目的のいはず。それには当然、編集作業も必要になりますが、これをやってしまうとたとえ30分だろうが3時間だろうが等速ダビングしかできない!時間の無駄です。また、ワンタッチ録画中にポーズが効かない!操作の切り替えが遅い!取説の出来が悪い!など細かいところだけど日常使うのに確実に不便な点が多々あります。
ただひとつ褒められるのは、画質がいい。 これだけですかねえ。
散々思いのたけを言ってしまいましたが、ご不満の方交換が一番ですよ。
ただVHS搭載機を選ぶとなるとかなり選択範囲が狭くなるのにご注意を。
メーカーごとに出されているVHS搭載機は一長一短あります。
自分の使用環境・目的を良く考えて、後悔のないように選びましょう。
わたしも一部割り切って他社を選びましたが、結構満足しています。
ただビクターはすでに後継機を発売しており、ビ○クカ○ラでも現在
クレームはないとのことで、販売もしています。やっぱりビクターの画質が、という方はもう一度チャレンジしても...?
うーんこれは個人個人のご判断を。

書込番号:3630110

ナイスクチコミ!0


スレ主 スティンキャロロさん

2004/12/30 00:40(1年以上前)

お久しぶりです:::

いろいろ考えた末に今使っているMX-1は販売店に購入価格で引き取ってもらいソニーの一体型を新しく買うことにしました。

スゴ録なら少なくともビクターよりは信頼出来るでしょうから;;
それに価格が3万程安く差額が戻ってくるのも嬉しいような〜

とりあえず新しい機種こそ当たりであるようにと祈るばかりです!

書込番号:3705054

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

バージョンアップCDがまた出たようです。

2004/12/10 18:12(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > JVC > 快録LUPIN DR-MX1

8月中旬に購入し、11月下旬頃からプレイリストの繋ぎ目がずれたり緑のノイズがでてフリーズするなどの現象が起き、初めてこの掲示板でMX1の不具合の事を知りました。

今週頭に出張修理で基盤を直してもらい、その後何の問題もなく使っていたのですが、今日の昼にサービスマンの方から「新しいバージョンが出たので本日お伺いしても良いですか」と電話がありました。
修理中にいろいろと話を聞くと、昨日着たばかりのCD(業者用のようで、今まで出たCDとは違っていた)らしく、まだ一般に出すかどうかわからないものだと言っていました。
連絡をくださったサービスマンの方の誠意には感謝するものの、不具合はまだまだ解決していないようですね。

修理をしてもらってからのMX1は、今のところまったく異常はみられませんし、リモコンでの操作も反応が早くて満足しています。
これからもこの状態を維持してくれればいいのですが……

書込番号:3612301

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:48件

2004/12/13 00:47(1年以上前)

こんにちは。

基盤交換に,CDによるバージョンアップ・・・。
やってみたいが,今致命的不具合がでていないので,
改修することによる悪化が怖い・・・。(笑)
もう少し様子を見るしかないか・・・。( -_-)

書込番号:3624771

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

あっさり普通に返品可能でした

2004/12/10 17:38(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > JVC > 快録LUPIN DR-MX1

スレ主 ひつじがおかさん

私も、製品交換やロムバージョンアップを繰り返しましたが不具合が取り切れない状態です。今出ている状況は、夜中の12時を超えて途中で日付が変わる番組の録画時は、番組が終了しても録画が終わりません。そのまま朝になっても録画し続け、強制終了するしかない状態となります。他にもパターンが読めない不具合もあり、もう疲れ果てました。
 乗り換えようと思い、ビクターに購入したときの価格で買い取るよう交渉したら、とてもあっさりOKでした。メーカーでもどうしようもないと諦めてるんでしょう。
 でも、VHSもついてるし、DVDマルチドライブだし、画質はいいほうだったりするので、正直まだ未練があるんですがね・・・・

書込番号:3612184

ナイスクチコミ!0


返信する
新宿鮭さん

2004/12/10 18:12(1年以上前)

ひつじがおかさん、
私もMX1を8月に購入し、その後ずっとトラブルに悩まされていました。11月終わりごろから緑の横線が出始め、操作を受け付けなくなってしまったので、先日(12月5日)技術の方に来ていただきました。
その方のお話によると、ほぼ最終的と思われる対処方が見つかり、今後は(少なくとも今まで報告された)不具合はおきないでしょう、とのこと。
実際その後は今までのトラブルが嘘のように、サクサク動いてます。何も問題はありません。
ですから、一度サポートセンターに連絡し、修理を依頼されてはいかがでしょうか?

書込番号:3612305

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「快録LUPIN DR-MX1」のクチコミ掲示板に
快録LUPIN DR-MX1を新規書き込み快録LUPIN DR-MX1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

快録LUPIN DR-MX1
JVC

快録LUPIN DR-MX1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 7月下旬

快録LUPIN DR-MX1をお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング