快録LUPIN DR-MX1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:120GB 快録LUPIN DR-MX1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 快録LUPIN DR-MX1の価格比較
  • 快録LUPIN DR-MX1のスペック・仕様
  • 快録LUPIN DR-MX1のレビュー
  • 快録LUPIN DR-MX1のクチコミ
  • 快録LUPIN DR-MX1の画像・動画
  • 快録LUPIN DR-MX1のピックアップリスト
  • 快録LUPIN DR-MX1のオークション

快録LUPIN DR-MX1JVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 7月下旬

  • 快録LUPIN DR-MX1の価格比較
  • 快録LUPIN DR-MX1のスペック・仕様
  • 快録LUPIN DR-MX1のレビュー
  • 快録LUPIN DR-MX1のクチコミ
  • 快録LUPIN DR-MX1の画像・動画
  • 快録LUPIN DR-MX1のピックアップリスト
  • 快録LUPIN DR-MX1のオークション

快録LUPIN DR-MX1 のクチコミ掲示板

(1374件)
RSS

このページのスレッド一覧(全327スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「快録LUPIN DR-MX1」のクチコミ掲示板に
快録LUPIN DR-MX1を新規書き込み快録LUPIN DR-MX1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

緑のノイズ

2004/11/19 09:11(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > JVC > 快録LUPIN DR-MX1

スレ主 pinky_rabitさん

8月初旬に購入し、バージョンアップも最新にして使用していたのですが、最近になってHD及びDVDモードで緑のノイズがでる様になり、そのうちにファームがハングアップする様になってしましました。
も、交換してもらう交渉しかないですかね。
この症状に関して情報をお持ちの方がおりましたら、教えて下さい。

書込番号:3518573

ナイスクチコミ!0


返信する
ゴーストバスターずさん

2004/11/19 23:50(1年以上前)

緑色のノイズが出るのは、最終段階ですね。
そのうち、まるっきり見れなくなります。
ビクターに問い合わせると、基盤交換になります。
取りあえずそれで治ると思います。
私のも治りました。
ただ、今後の不具合が起きる不安の考えて、返品することにしましたけど。お金に換えてMXー5を買うことにしました。

ビクターは返金に応じるので、買い換えを勧めますけど。。。
買った店の定価を頑張って交渉して安く買ったことを話したところ、初めの定価の値段で引き取ってくれるくらいMX-1を回収したいのが本音なのではないでしょうか。

今なら素直にパナを勧めます。
安定と信頼から見て。
個人的な意見なので参考までに。

書込番号:3521294

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > JVC > 快録LUPIN DR-MX1

スレ主 1633さん

いろんな不具合があり、問い合わせたところバージョンアップディスク2が郵送され、更新しました。その後も予約内容と違う録画がされていたりいろんなことが起こっていますが、ディスク3は出たんでしょうか?どなたか使っている方はいませんか?解決された現象はどんなものですか?

書込番号:3517220

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

音声ずれと、映像ずれ

2004/11/14 20:54(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > JVC > 快録LUPIN DR-MX1

スレ主 れびちさん

私の使っているMX1は、対象外のシアリルですが
以下の症状が出ました。

1.EPG画面を開き、予約後にEPG画面を閉じた時に「しばらく
  お待ち下さい」の表示が出てフリ−ズ
 
2.コンセントを抜いて立ち上げると、Loading表示が続き
  いきなりの電源落ち

3.MX1経由の映像と音声が、他のTVの画像、音声と15秒程遅れている
 (MX1経由の映像と音声にずれは無いのです)
  隣の部屋のTVと見比べて見つけました。

上記の1.2.はこの掲示板でも良く出る話題なので
不具合かな?とは思うのですが、3については多少のずれは
解るけど、さすがに15秒もずれるってのはどうなんでしょうか?
圧縮・伸張にそんなにかかるもんなのかな・・・?
このような症状は皆さんもありますか?

書込番号:3500869

ナイスクチコミ!0


返信する
ゴーストバスターず@当直先からさん

2004/11/15 06:36(1年以上前)

れびち様 こんにちは

2と3はルパンでは普通なのかな〜〜。
ほかのメーカーがわからないのでなんとも言えないけど。。。

ただ、1のフリーズは普通ではないですね。
そのうち、うんともすんともいわなくなる現象の前兆かな〜〜。

とりあえず、言えることは画面が以上に乱れ始めたら早めに修理しないと動かなくなるのは確かかも。

やっぱり、ビクターは一度自主回収すべきだと思うんだけどな〜〜。

書込番号:3502701

ナイスクチコミ!0


スレ主 れびちさん

2004/11/16 23:41(1年以上前)

ゴーストバスターず@当直先から 様


不安になったので、Victorに問い合わせをしました。

1.EPG画面を開き、予約後にEPG画面を閉じた時に「しばらく
  お待ち下さい」の表示が出てフリ−ズ

これについては、対象外のシリアルからも発生が報告されているが
逐次、ファームをUpdateするので今後とも対応をするとの事
(何かあれば、即サービスを呼んで下さいとも言われました)


2.コンセントを抜いて立ち上げると、Loading表示が続き
  いきなりの電源落ち

こちらも1.と同様の話をされました。


3.MX1経由の映像と音声が、他のTVの画像、音声と15秒程遅れている
 (MX1経由の映像と音声にずれは無いのです)
  隣の部屋のTVと見比べて見つけました。

こちらは、HDDの自動録画(さかのぼり録画)用に割り当てている
場合に発生するのは解るのですが、15秒のズレは認識していない
感じでした。 VICTORのCSの方に伺うと、5秒位のズレは認識していた
との事ですが、さすがに15秒は・・・とのコメント

全体的に、根本改善までは至っていないし、そもそも根本原因すら
掴めていないのが実情なのかなぁ・・・と思いました。

最後に、1年の保障が過ぎて、電源落ちなどの問題が起きたら
どうするの?と聞いたら、答えを渋りながら「要相談ですね」との事
う〜む・・・補償範囲内に事態が収拾すればいいんですけどね。

書込番号:3509726

ナイスクチコミ!0


ゴーストバスターずさん

2004/11/18 00:27(1年以上前)

これはあくまでも推測なのですが、ビクターはこのMX-1の関してはあえてリコールではなく音便にかたづけようとしてるのではないでしょうか。
でなければ、3カ月以上経ってからの返品に応じるでしょうか。

自分の場合、画像が3カ月以上経ってから異常に乱れ初め、最後にはフリーズしてLoading表示がでまくり、最終的にはコンセント抜きでも復帰しなくなりました。
ビクターに連絡して、買い取りの件とMX−5に買い換えるまでMX−1を直して使い、データーを移行したい事を伝えるとそれでもかまわないとのことでした。

最終的には直してこれからも使うよりも、返品出来るうちにお金に換えて買い換えるのが正解だと思います。

あえてMX−1を直してまで使おうと思うので有れば、発売当時の値段で返品出来れば、MX−3や5に手が届きそうなので私はそうすることにしました。
MX−1がまともに動くようになる頃には、同じ値段でもっと良いのが出てるし。

これはあくまでも、私の個人的な意見ですので参考までに。

書込番号:3514013

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > JVC > 快録LUPIN DR-MX1

スレ主 マナブーさん

今まで色々なバグがあり、何とか通常に近づいてきたのですが、
どうしても、HDDで録画しDVD-Rにダビングしたのをプレステ2で見る事が出来ません。誰か、教えて貰えませんか?

書込番号:3500007

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:1件

2004/11/14 18:59(1年以上前)

お決まりですが、ファイナライズはされてますか?

書込番号:3500435

ナイスクチコミ!0


ゴーストバスターず@当直先からさん

2004/11/15 00:22(1年以上前)

ちなみに、プレステ2はSCPH-39000以前の場合、DVD−R、−RWの再生は動作保障していなくて、うちの場合はSCPH-30000なのですが時々再生が上手く出来なくなります。
なので、もしファイナライズしてもおかしい場合はプレステ側の対応を確認してみてください。
縦に置いただけでも再生できなくなったしな〜〜。うちのは。

書込番号:3502075

ナイスクチコミ!0


スレ主 マナブーさん

2004/11/15 00:37(1年以上前)

当然、フャイナライズしてるのですが、見れないのです。
 ちなみに、皆さんはどのようにフャイナライズしてるのでしょうか?
 教えてください。

書込番号:3502153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2004/11/16 05:51(1年以上前)

マナブーさん,こんにちは。

DVD-Rのファイナライズって,やり方はひとつしかないのでは?

ゴーストバスターずさんがおっしゃっているようにPS2の型番は確かめられましたか?
初期バージョンはDVD-Rすら再生できません。
あと,最近のPS2のバージョンはわかりませんが,
DVD-Rメディアや書き込み環境によって再生できないことも多々あります。
(特に4倍速(書き込み)メディアのものが再生できない)
DVDレコーダーでは再生できるのにDVDプレーヤーでは再生できない。
パソコンでは再生できるのにDVDプレーヤーでは再生できないことがよくあります。
DVD-Rは互換性があるといわれながら,
いろいろな精度的違いからCD-Rほどありません。

よって,PS2の型番の問題でなければ,
DVD-Rメディア変えたり(メーカ,1倍速書込用),
録画モードを変えてはいかがでしょうか?

書込番号:3506738

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

もうカタログから消える

2004/11/13 19:06(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > JVC > 快録LUPIN DR-MX1

スレ主 好きなのに・・・さん

この機種、冬号のカタログから消えちゃうんですね。
夏にはカタログのトップを飾ってフラッグシップ的な扱いだったのに。

http://www.jvc-victor.co.jp/download/catalog/index.html

書込番号:3495976

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

3台目よ、とうとうさよなら・・・

2004/11/12 17:20(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > JVC > 快録LUPIN DR-MX1

スレ主 ためいきつづきさん

以前みなさんにさんざんグチを聞いてもらい、質問をさせてもらっていた「ためいきつづき」です。
交換してもらった2台目は買って数時間でフリーズし、1台目よりひどく、販売店に返金の約束を取り付けました。
ですが、どうもMX-1の性能を完全に断ち切ることが出来ずに3台目はVictorに交換させました。(もんのすっごく態度の悪かったヤマ●電機とはサヨナラできました!!→「お客さんのようにケチをつけるならとっとと別の機種に交換してくれ」と言われた!!!)

交換した3台目はしばらくは大丈夫だったので「さすがVictor自身に交換させたものは、もうきちんと直ってるんだ」と思っていたら・・・10日後。

1・EPGで「夜11時から12時までの番組」を予約
          ↓
  なんと「朝の5時17分から夜の10時55分」まで録画!!

すんごい無駄な電力使った上に、肝心の録画したい時間の分は入ってなかった!

2・EPGによる予約でHDDに録画。再生すると音声なし


もう、勘弁してください。仏の顔も3度まで。返金に応じてくれました。

これからまたHDD→DVDへダビングいっぱいしなきゃ・・・(もう3台目なので怒る気にもならない)

書込番号:3491415

ナイスクチコミ!0


返信する
ゴーストバスターずさん

2004/11/13 00:42(1年以上前)

ためいきつづき 様 こんばんは

交換するたびに酷くなる用ですね。この機種は。(苦)

EPGの不具合は新しい物ほど多いのか微妙ですよね。
ただ、自分は予約を何日か分しても出来る限りその日に確認する様な癖がつきました。(この時点で異常なんですけど、前回の不具合で録画に失敗して懲りてるので)
深夜番組を予約したことがないからこのような現象に合わないのかな〜〜っていう感じがします。

返金できるうちにした方が正解なのかな〜〜。
ただ、自分の場合そのお金で懲りずにMX5を買いそう。
デザインはこのシリーズが一番かっこいいんだもん。

書込番号:3493307

ナイスクチコミ!0


スレ主 ためいきつづきさん

2004/11/16 19:21(1年以上前)

ゴーストバスターずさん、それが私の交換してるのはどんどんロットナンバーが古くなっていってたのです。
1397***−139Z***−129****というように。
今思えば一番最初のがまだましだったかも。

でもまあ、あさってには返金の確約を取っており、次の機種も決定したので、お気楽に使ってましたら本日また新たな不具合発生!

EPGによる録画で、再生して見てましたら開始8分後にいきなり映像が真っ暗。でも音声は聞こえてるのです。「で・でた〜!」と思いましたね。2分後には元に戻りましたが、これが保存版のものだったら脳みそ沸騰もんでした。幸い、見たらすぐ消すような番組だったので驚いて終わりましたが、心から「返金してもらうことにして良かった!!」と思いました。

私のように結構、返金や返品(他機種に交換)を悩まれてる方も多いと思いますが(ゴーストバスターずさんもMXから離れられないんですよね) 3台手にした私のようにどれもどうしようもなくなる可能性が高いです。
やはり、MX-1の機能性はあきらめ(機能してないしー)他に乗り換えることをお勧めします。
今は何も起こらなくても、大切な録画が「音声なし」や「映像なし」「録画されず」になりますよ!

書込番号:3508464

ナイスクチコミ!0


たろうGOGOさん

2004/11/17 12:14(1年以上前)

機種が違いますが、私もビクターMV1の限定機種ですが皆さんと同様に不具合が多いのと、サービスの対応が悪かったのでメーカーに直接返品となりました。代替でパナソニックのE250Xにしました。近くの電気屋さんで価格交渉してここで掲載してある金額を言ったところ、71,000円でokでした。調子良く動いてますよ!
でもビクターの画像の方がきれいだったかも・・・ これだけ不具合が多いのはちよっとまずいですよね。

書込番号:3511339

ナイスクチコミ!0


ゴーストバスターずさん

2004/11/18 00:42(1年以上前)

ためいきつづき 様 たろうGOGO 様 こんばんは。

とうとう、私も返品することになりました。
理由は、MX−1がまともに動く頃にはこの機種の価値が。。。と考えるとお金に換えてやはり正解なのでしょう。

ただ、ここまで苦楽を共にしてきたので次はMX−5で頑張ろうと決意しました。不具合にも慣れたことだし。(笑)
返品して最新機種に買い換えれるならま〜〜いいか。

でも、まともに動く機械は1台あった方が良いかも。(苦)

書込番号:3514090

ナイスクチコミ!0


スレ主 ためいきつづきさん

2004/11/18 12:57(1年以上前)

とうとう返金してもらいました。

新しいレコーダーも購入しました。(せっかくMX−1で慣れた動作もまた1からやり直しだけど・・・)

あんなに疲れ果てたMX−1でしたが、とうとう最後だ、と思うとやはりデザインがとても良かったのには今更ながら気づかされましたね。
(新しいレコーダーは発売されたばかりだけど、デザインが今ひとつ)

でも最後の最後に見ていた録画が、「二ヶ国語」のものだったんですが、主音声で聞いてたのに何もボタンを押してないのに、いきなり主・副同時に聞こえてきてしまいました。

そして1度停止して、また再生したら主音声だけに戻りました。

最後までMX−1はきちんとヤッテくれました。

3ヶ月間、よくがんばったなあ・・・・。

ゴーストバスターずさん、是非MX−5購入後の感想をお聞かせくださいね。
(これで誤作動なかったら、すごく悔やむかな、私)

書込番号:3515360

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「快録LUPIN DR-MX1」のクチコミ掲示板に
快録LUPIN DR-MX1を新規書き込み快録LUPIN DR-MX1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

快録LUPIN DR-MX1
JVC

快録LUPIN DR-MX1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 7月下旬

快録LUPIN DR-MX1をお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング