快録LUPIN DR-MX1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:120GB 快録LUPIN DR-MX1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 快録LUPIN DR-MX1の価格比較
  • 快録LUPIN DR-MX1のスペック・仕様
  • 快録LUPIN DR-MX1のレビュー
  • 快録LUPIN DR-MX1のクチコミ
  • 快録LUPIN DR-MX1の画像・動画
  • 快録LUPIN DR-MX1のピックアップリスト
  • 快録LUPIN DR-MX1のオークション

快録LUPIN DR-MX1JVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 7月下旬

  • 快録LUPIN DR-MX1の価格比較
  • 快録LUPIN DR-MX1のスペック・仕様
  • 快録LUPIN DR-MX1のレビュー
  • 快録LUPIN DR-MX1のクチコミ
  • 快録LUPIN DR-MX1の画像・動画
  • 快録LUPIN DR-MX1のピックアップリスト
  • 快録LUPIN DR-MX1のオークション

快録LUPIN DR-MX1 のクチコミ掲示板

(1374件)
RSS

このページのスレッド一覧(全327スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「快録LUPIN DR-MX1」のクチコミ掲示板に
快録LUPIN DR-MX1を新規書き込み快録LUPIN DR-MX1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

このディスクのバージョンは?

2004/09/22 21:45(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > JVC > 快録LUPIN DR-MX1

クチコミ投稿数:48件

私のところにも本日バージョンアップのディスクが届きました。
茶色の字に大きく「2」と書いたディスクです。
さて,これはバージョンいくつなのでしょうか?
3回トレイが開閉するそうな,3回分アップ?(笑)

不具合にあってないだけにアップするほうが
怖かったりして・・・。(笑)

書込番号:3299588

ナイスクチコミ!0


返信する
ゴーストバスターずさん

2004/09/22 22:08(1年以上前)

[3274756]バージョンアップ用ディスクでも書きましたが、茶色の『2』のCDが最新版です。

ビクターに確認済みで、せめて『3』にして欲しかったことやバージョンがわかりにくいこと、また、本体での確認が出来ないので必要であることを伝えました。

生産中止の話しもあるみたいですし、これからもバージョンアップは有るかも知れないので、自分のバージョンを知るために必要だと思いましたのっで。
個人的には、本体のロット番号はハード面ではほとんど変わっていないと思ってます。

不具合は今回ので大夫改善されていると思いますが、まだ確信がもてないのが本音です。

書込番号:3299713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2004/09/22 22:13(1年以上前)

(・_・ゞ−☆あ!!
すでに書き込みがありましたね。
Ver1.14。いま,みました。
無駄な書き込みをしてしまってすみません。

でも,書き込みが多いとみるのも,探すのも大変ですね。

書込番号:3299745

ナイスクチコミ!0


モアイ象さん

2004/09/23 01:11(1年以上前)

うちの場合は、1回目のバージョンアップの時、"Loading"が点滅してフリーズしたので、不具合が無い限りバージョンアップを控えています。←トラウマ?

書込番号:3300736

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

パワーセーブについて

2004/09/22 18:04(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > JVC > 快録LUPIN DR-MX1

スレ主 サンダーバーズさん

番号139Z※※※※でVer.1.14にバージョンアップ済みを使用している者です。
待機電力が高く発熱量もあるので、パワーセーブONにしたいのですが、その状態だと番組表は取得(更新)されないのでしょうか?
お教え頂ければ幸いです。

書込番号:3298772

ナイスクチコミ!0


返信する
MMMX1さん

2004/09/22 22:17(1年以上前)

MX1使用者です。パワーセーブを入れた状態でEPGの取得を試みたのですが取得していないようです。友達がMH50を持っていて聞いてみたのですがパワーセーブでも取得していると聞きました。何でMX1はだめなの????? v1.14はまだダメ?

書込番号:3299768

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

買ってもいい?

2004/09/21 18:31(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > JVC > 快録LUPIN DR-MX1

クチコミ投稿数:2件

DR-MX1購入者です。
バリバリ症状でまくってます。
修正ディスクの窓口に文句いってやろーと思って電話しました。が
どうせ『最新の修正ディスクで対応してください。』
と言われるのがオチだナと思い。

『これから買いたいんですが買っても大丈夫ですか?』と聞いただけなのに
受付のお姉さんから男性の担当者に交代。

『もう買っても大丈夫ですか?』
いさぎよく『まだダメですね。もう少しお待ちいただいたほうが』とおっしゃってました。
最新の修正ディスクでもまだ完璧じゃないそうです。
他の快録シリーズに関しても『基本的に中身はいっしょですから・・・他のモデルも・・・』と
もう担当者の方もうんざり気味。
でも『かなり宿題はなくなりました。』ともおっしゃってました。
『ご購入者の方には最後まで(修正ディスクで)対応させていただきます!』ということでした。
当然ですけどね。

受付終了時間の5時をかなり過ぎてからコールしたのですが
すぐ電話に出ていただきました。残業までしてのクレーム受付ご苦労様です。
がんばれビクター!
あまりにも潔い返答に涙がでそうになりました。

ってなわけで、僕は返品を決意しました。
気に入って買ったのになぁ〜
手持ちのビクターDVは元気に動いてますよ。
ほんとにがんばってビクターさん!

書込番号:3294866

ナイスクチコミ!0


返信する
おつかれさまでした。さん

2004/09/21 22:51(1年以上前)

MX1発売日に購入したものです。
129→129赤丸→139ときたのですが、何度もファームアップしても
バグが解決出来ず返品することにしました。

返品理由としては
@MX1生産中止となったこと。
Aお客様相談室及び修理センターでの話が全く違うこと。
B3度目のファームアップをHP上(一般に)公開していないこと。
Cサービスマンさんからの現状の話
D秋の特番・新番組を当機種ではーR焼きするのには安定していない。

お客様相談室&修理センターでは対応が悪かったのですが、地区担当
サービスマンの方が本当によくフォローしてもらったので、その点では
評価が高いです。
待ち望んで購入した機種なのでとても残念ですが、今後のビクターさん
の発展に期待しています。
「いい意味で驚かせてくださいね!それならまた買いますから」

書込番号:3296093

ナイスクチコミ!0


乗り換えましたさん

2004/09/22 17:52(1年以上前)

え??生産中止になったんですか?

書込番号:3298742

ナイスクチコミ!0


電脳忍者さん

2004/09/22 17:53(1年以上前)

すみません MX1が生産中止ってのは
どこからのニュースソースでしょうか?
ビクターのHPには載ってなかったんですが・・・

書込番号:3298747

ナイスクチコミ!0


勝手に決めるな!さん

2004/09/22 17:54(1年以上前)

MX1は生産中止じゃありませんよ。工場ラインの知人から確認済。
−R焼き失敗は、固有ロッドの問題でしょ!

私見を語るのは自由ですが、他人が誤解を招くような決め付け発言は、単なるクレーマー?!

書込番号:3298753

ナイスクチコミ!0


おつかれさまでした。さん

2004/09/22 21:13(1年以上前)

勝手に決めるなさんへ

私は下の方の書き込みの最新ロット番号が「149Z・・・」を拝見して、
交換するのなら(サービスマンさんが見に来てくれて、交換だと言ったので)対策済みのものを希望しました。
サービスマンさんが「149Z」は番号が存在していないし、9月の2週目時点で生産中止なので、139のものならすぐに対応できると言われました。
しかし、こちらの掲示板に「149Z・・・」のロットの商品を手にされてる方もいらっしゃるので、お客様相談室へ電話で尋ねてみました。

その後、横浜工場の責任者の方から電話があり、「149Z・・・」は9
月の頭まで生産していましたが、その後生産中止となっており、工場にも「149Z・・・」は在庫がないと言われました。
その後サービスマンさんからも連絡もあり、工場・本社・営業所と話が
錯綜しているとお詫びの連絡も受けています。

あなたのお知り合いかがそうおっしゃっても、こちらにはきちんとした
形で連絡が入っていますので、今一度お調べになられたらいかがですか?

こちらはビクターさんの情報を得て書き込みをしていますが、クレーマー呼ばわりをする覚えもありませんよね・・・

こちらは修理対応でいいし、日数がかかっても欲しかった商品なので
初期のバグが解消できればいいとメーカーさんにも伝えましたが、上記が(メーカー生産中止・対処済み在庫がない)ご返答でしたので、返品することにしたわけです。




書込番号:3299439

ナイスクチコミ!0


乗り換えましたさん

2004/09/23 01:50(1年以上前)

149Z台、案外希少品だったりして。。。でもハズレですよね。
149Z台が生産中止になったという経緯に大いに興味ありです。
(当方149Z台の生産中止は未確認ですが)

MX1を返品して手に入れた三菱楽レコですが、ストレスフリーなの
ですが、MX1みたいに複数のキーワードのand/or検索ができず、
勝手にオススメ番組を知らせてもくれず、登録したキーワードを
一個一個EPG上で手動検索しなければなりません。面倒。。
過去に予約した番組から好みを推測してオススメしてくれるのですが、
かなり的はずれ。。。
PanasonicのEPGは単に番組表ですから、それよりはマシですが。
やはり機能ではMX1が一番理想に近かったなと思う今日この頃です。

書込番号:3300884

ナイスクチコミ!0


エースクラッシャーさん

2004/09/23 03:52(1年以上前)

>おつかれさまでした。さん
そういう事情なら「MX1の149Z台が生産中止」と書くべきだったのでは・・・

書込番号:3301115

ナイスクチコミ!0


おつかれさまでした。さん

2004/09/23 04:26(1年以上前)

ちょっと書き方が悪かったようですいません。
9月に入って149Zのロットを生産されていたらしいのですが、
その後はMX1に関しては生産を中止したと聞きました。
(中止ということで終了とはおっしゃっていませんでした。)

購入店でも聞いたのですが、そういう情報はないということで、
上のほうに書き込んだように念のため、お客様相談室へ問い合わせ
横浜の工場の方からご連絡をいただいたわけです。
(生産中止ということはサービスマンさんからも聞いていました)

情報として書き込んだのですが、決してここをご覧になられる方を
煽ったり不安にさせるつもりがあったわけではありません。
ご心配なようでしたら、直接問い合わせをしてみてくださいね。

こちらへの書き込みはこれでおわりにします。
みなさんにはお世話になり、ありがとうございました。

書込番号:3301145

ナイスクチコミ!0


超庶民さん

2004/09/23 17:26(1年以上前)

MX1の生産中止情報が色々と錯綜していますが。。。
MX1の製品自体が生産中止なんですか?
MX1の149Z台が生産中止なんですか?
正確に情報記載しないと、誤解が誤解を招いて混乱を起こすだけですが。。。
おつかれさまさん>>
「情報として書き込んだのですが、決してここをご覧になられる方を
煽ったり不安にさせるつもりがあったわけではありません。
ご心配なようでしたら、直接問い合わせをしてみてくださいね。」
の一連の発言は、実際に誤解や不安を十分に不安を招いている発言ですよ。
しかも散々こうして混乱を招いておきながら、
「こちらへの書き込みはこれでおわりにします。」
って、ある意味、超無責任対応で逃げたと思うのは自分だけでしょうか?
自分が提供した情報である以上、最後まできちんと集約させるべきでは?
少なくとも、私も含め何人かの人は、あなたの発言で不安なり、混乱を起こしているのですから?

書込番号:3303194

ナイスクチコミ!0


超愚民さん

2004/09/24 09:59(1年以上前)

ご心配なようでしたら、直接問い合わせをしてみてくださいね。

書込番号:3306378

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

最新ロットの不具合

2004/09/21 17:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > JVC > 快録LUPIN DR-MX1

スレ主 乗り換えましたさん

久々に家電製品ではまりました。
9月14日にヨドバシカメラで製番149Z台を購入したのですが、
私のMX1に出た症状は以下のようなものです。(個体に問題有り??)

・市販&レンタルDVD再生時に、ほぼ80%の確率でLOADING表示から
 数十秒で勝手に電源OFF
・VHSモードに比べてHDD/DVDモードで音声出力レベル低下
・リモコンのボタン押下に対する反応速度が異常に低下(やがてLOADING)

自分で組んだパソコンの不具合なら「これもまた楽し」なのですが、家電製品を
相手に、メーカーサポートとやり合う元気もなく、今後のバージョンアップに
期待する余裕もなく、同機種交換は怒り狂う将来の自分の姿が怖くて、
昨日三菱の楽レコDVR-HE700 +VHSデッキに返品交換してしまいました。
楽レコ、全くストレスフリーです(当たり前ですが幸せ)。ここの書き込みを
ヨドバシに行く前に見ておけば良かった。。。。

MX1の高画質機能、DVDマルチ、EPGを利用した番組おすすめ機能など、
他の三位一体(VHS・DVD・HDD)機にない魅力に惹かれたのですが、現在の
ソフト・ハードの品質ではつきあい切れません。
ということで、他の三位一体機では帯に短しタスキに長しで、HDD/DVD機と
VHSを別々に購入してしまいました。

がんばれ!ビクター!(プロジェクトXのおかげでビクター大好きなのですが・・・)

個人的には、
・ソニーやNECのようなEPGを利用した自動録画機能
・DVDマルチ搭載(12センチ/8センチ両方可)
・HDD大容量
・出来れば高画質
の様な三位一体機を望んでおりますがないものですね。ソニーから出るのも
DVDマルチじゃないし。。MX1が一番近かった(涙)。

書込番号:3294710

ナイスクチコミ!0


返信する
まきみきさん

2004/09/23 23:31(1年以上前)

私も149Z台使用者です。ちなみにこれが3台目です。
今度こそ・・・と思ったのですが、まだいろいろ不具合あるみたいですね(^-^;
私のMX1は今のところは問題なく使えてます。
これもまた不具合が出たら・・・とちょっとドキドキしながら使ってますけど(笑)
1台目、2台目の時と比べたら動きがスムーズになった気がします。
このまま問題なく使える状態が続いてくれるといいのですが・・・
また何かあったら書き込みしたいと思います。

書込番号:3304982

ナイスクチコミ!0


あちょんぱさん

2004/09/25 12:14(1年以上前)

私も9月18日に149Z番を購入しました。他の方々のおっしゃるような事象
は出てないんですけど気になることが一つ。DVD,HDのソースをD端子と共用映像出力の二通りで画質を見たところ、共用の方が何故かきれい(くっきり)見えます。どなたか試した方いらっしゃいますか?

書込番号:3311122

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

VHS→HDD→DVD−Rは可能ですか

2004/09/21 12:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > JVC > 快録LUPIN DR-MX1

スレ主 KAZ2005さん

先日VHSテープからHDDにダビングし、更にDVD−Rへダビングしようとしたところ不可能の表示が出ました。
内容はWOWOWの映画を録画しておいたものですが、この場合でもコピーワンスが適用されてDVD−Rにはダビングできず、DVD−RW(RAM)にムーブするしか方法は無いのでしょうか。
だれか教えてください。

書込番号:3293905

ナイスクチコミ!0


返信する
雷鳥2号さん

2004/09/21 12:51(1年以上前)

WOWOWがデジタルならコピーワンス付ですからRAMかRWのVRモードでムーブです。

書込番号:3293930

ナイスクチコミ!0


スレ主 KAZ2005さん

2004/09/21 13:02(1年以上前)

すみませんでした。
VHSにもデジタルWOWOのコピーワンス情報は記録されるんですね。
ありがとうございました。

書込番号:3293959

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

まとめて

2004/09/21 11:29(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > JVC > 快録LUPIN DR-MX1

クチコミ投稿数:23件

わたしもMX1を9/9に購入しました。
HDDにいろいろと録画してみてとてもキレイな画質に満足していましたが、
ダビング(DVD-R)ができない・LODING....で再起動・画面全部がチラチラと乱れる
という症状が出たのでこちらの掲示板をのぞいてみたら
こんなことになっていたのですね

結局最新のバージョンにUPしてもまだ不安定なんですかね?

返品してもいいとY電機の方が言っているのでどうしようか迷ってます。
直っているなら使ってもいいのですが(最新の同機種の交換してもらって)
やっぱり東芝かパナに買い替えたほうがいいのかな〜

あと1つ質問です。
パナはDV端子のつくモデルが無くなってきているようですが
S端子で録れってことなんですか?
DV端子とS端子ってそんなに差はないんですか?

書込番号:3293691

ナイスクチコミ!0


返信する
雷鳥2号さん

2004/09/21 11:45(1年以上前)

>DV端子とS端子ってそんなに差はないんですか?
DV端子、日付が入らない。録画の最初の部分のVISS信号を検知して自動でチャプター入れる。
S端子、日付入れるか入れないかは自由。チャプターは手動。
肝心の画質は少なくとも目で見て分かるレベルの差はありません。
つまりS端子で録画して手間をかければDV端子録画と同等だけど
DV端子で入力すれば日付はどうしようもない。
DV端子付でも日付が欲しいから実際はS端子入力してる人は多いですよ。

書込番号:3293731

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「快録LUPIN DR-MX1」のクチコミ掲示板に
快録LUPIN DR-MX1を新規書き込み快録LUPIN DR-MX1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

快録LUPIN DR-MX1
JVC

快録LUPIN DR-MX1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 7月下旬

快録LUPIN DR-MX1をお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング