快録LUPIN DR-MX1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:120GB 快録LUPIN DR-MX1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 快録LUPIN DR-MX1の価格比較
  • 快録LUPIN DR-MX1のスペック・仕様
  • 快録LUPIN DR-MX1のレビュー
  • 快録LUPIN DR-MX1のクチコミ
  • 快録LUPIN DR-MX1の画像・動画
  • 快録LUPIN DR-MX1のピックアップリスト
  • 快録LUPIN DR-MX1のオークション

快録LUPIN DR-MX1JVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 7月下旬

  • 快録LUPIN DR-MX1の価格比較
  • 快録LUPIN DR-MX1のスペック・仕様
  • 快録LUPIN DR-MX1のレビュー
  • 快録LUPIN DR-MX1のクチコミ
  • 快録LUPIN DR-MX1の画像・動画
  • 快録LUPIN DR-MX1のピックアップリスト
  • 快録LUPIN DR-MX1のオークション

快録LUPIN DR-MX1 のクチコミ掲示板

(1374件)
RSS

このページのスレッド一覧(全327スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「快録LUPIN DR-MX1」のクチコミ掲示板に
快録LUPIN DR-MX1を新規書き込み快録LUPIN DR-MX1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

今の所大丈夫です。

2004/09/13 14:46(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > JVC > 快録LUPIN DR-MX1

スレ主 う〜ん、なかなかさん

13976●●●ですが、今の所全く異常はありません。買って1週間なのでまだ分かりませんが、今まで出た不具合については改善されている模様です。

書込番号:3259393

ナイスクチコミ!0


返信する
まきみきさん

2004/09/15 19:33(1年以上前)

前回書き込みした時に新しい製造番号の物と交換してもらうと書いたんですが、それが今日やっと届きました。
149Z●●●●です。
私も異常なく使えるといいな・・・
また何かあったら書き込みします。

書込番号:3268474

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

不安です

2004/09/13 12:31(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > JVC > 快録LUPIN DR-MX1

スレ主 オレンジ3さん

この商品の購入を考えてますが、書き込みを見るとかなり初期不良がでているみたいで、とても心配です。実際に友人も購入しましたがトラブル続きで新品と交換してもらいました。しかしまたトラブルが出たと嘆いてます。メーカーのHPによると製造番号が13972001以降のものは改善されてるみたいですが、ほんとうに大丈夫なんでしょうか?実際に製番が13972001以降のものを買われたかた方、ぜひ教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:3259056

ナイスクチコミ!0


返信する
キム・ジョンピルさん

2004/09/13 14:38(1年以上前)

いまとりたてて必要なければ待つことよ。
通常は全品回収して不具合を治すべきです。
三○自○車のようになるかもよ。

書込番号:3259365

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

トラブル多いんですね・・・

2004/09/13 11:24(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > JVC > 快録LUPIN DR-MX1

スレ主 tomo0173さん

この機種の購入を考えて掲示板を覗いてみたら・・・トラブル多いですね。

ウチは夫がとり溜めたVHSが200本以上あって、狭い家でものすごーく邪魔になっているのでこの際DVDに移しかえようと思っています。

HDD&DVD&VHS一体型なら機械オンチの私にもできるかなぁと思ったんですが、どんな物を購入すればいいでしょうか?

またVHSデッキとHDD&DVDを繋いで、中身を移し代えることはできるんでしょうか?

どうか教えて下さい。

書込番号:3258867

ナイスクチコミ!0


返信する
アニメッコさん

2004/09/13 11:49(1年以上前)

ビクターはトラブルが多いのでしばらく様子を見た方が良いでしょう
HDDが付いてない機種は、割り切って使えばそれなりに使えますが
(HDD付きはダメです、不具合が直るのは当分掛かりそう)

VHSの移し替えはHDD&DVDレコーダで良いのですが
パナソニックのE85あたりで良いでしょう
でもDVD一枚に3時間ぐらいが限界、それ以上長く入れると
画像にノイズがのってちょっと見れません

書込番号:3258928

ナイスクチコミ!0


kanasugi1さん

2004/09/13 15:22(1年以上前)

信頼性・安定性からは、やはりパナソニックかパイオニアでしょう。

私も、「HDD&DVDレコーダー」でしたら、パナソニックE85Hをお勧めします。

また、「HDD&DVD&VHS一体型」がよろしいのでしたら、やはり、パナソニックE150VかE250Vをお勧めします。

なお、VHSからDVDへのダビングは、VHSの録画時間だけかかりますので、かなり大変で、途中で挫折される方も多いようです。
200本だと1本2時間録画として、400時間ですね・・・。

書込番号:3259481

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomo0173さん

2004/09/13 16:38(1年以上前)

アニメッコさん、kanasugi1さん、早速のレスありがとうございます。

VHSからDVDへの移しかえは中々大変そうですが、ご意見を参考に地道に頑張りたいと思います。

DVD一枚には3時間が限度とか、VHSの再生時間だけダビングするのにかかるとか知りませんでした。

本当にありがとうございました。

書込番号:3259655

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

とうとう返品

2004/09/13 07:27(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > JVC > 快録LUPIN DR-MX1

スレ主 ブタにDVDさん

とうとう返品してしまいました。1度目はLORDINGが出っぱなしでメーカーで新品と交換してもらいましたが、昨日、RAMからHDDにダビングしようとするとLORDINGが出てダウン。いつバグがでるかわからないというストレスも限界。返品してきました。そのお金でパナのE−150Vを購入。マルチドライブでないことに少し不満も残りますが、使いやすく6WAYダビングも編集もストレスなしです。MX−1使ってみて電化製品が普通に動くありがたさがよくわかりした。

書込番号:3258404

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

製品テストの実施項目は?

2004/09/13 01:50(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > JVC > 快録LUPIN DR-MX1

クチコミ投稿数:48件

レコーダー購入にいろいろ参考にさせてもらいました。
ありがとうございます。

私はリスクがあると思いながら,
三種一体型(HDD/DVD/VHS)ではその性能に負けて
(最初はVAIOがあるのでHDDはどうでもよかったが),
ついにMX1を9/11に買ってしまいました。
製造番号は139Aでした。
(店の人には最新入荷ロットを出して♪と言った)

そこで本題。
これから製品テストを実施していくのですが,
どのようなことをすると問題が発生する可能性が大なのか
箇条書きに教えていただきたいと思っています。
下記の書き込みにもあるのですが,わかりずらく,
まとまっていたほうが今後の方へもわかりやすいと思いますので。

基本的には,HDDからDVDへ書き込み,ファイナライズに関連した
LOADING問題と思っていますが。
今確認できているのは,番組設定である手順で設定画面を抜けないと,
正確に登録できないことかな・・?!
(これは不具合というより説明不足,ソフトの作りこみの甘さかな?!)

書込番号:3258053

ナイスクチコミ!0


返信する
電脳忍者さん

2004/09/13 11:09(1年以上前)

メディアが無駄になるかもしれないのにご苦労様ですm(__)m
 HDからDVDへのぴったりダビングを実行
これにつきるんじゃないかと・・・
#私のは最後まで出来なかった(T_T)
複数の録画モードで記録した映像で試してみては
いかがでしょう?

書込番号:3258830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2004/09/18 01:42(1年以上前)

遅くなりましたがご意見ありがとうございます。
時間があるときに地道にやろうと思います。

不具合ではないが,今のところ思ったこと
・ビデオ編集にはジョグシャトルがほしい
 ボタンのリモコンだけでは操作しづらい
・DVD-RW等倍速メディアを強引に2倍速で焼いてしまう
 案の定(メディア互換性の問題かもしれないが),
 PCでも認識しないレベルの焼きかげんになった。
 焼くスピードも選択出来れば。DVDの品質にも影響があるので。
 PCでは等倍速でも映像時間分時間がかかるわけではないのだから,
 エンコードしなければそんなに時間かからないと思うのだが?!

書込番号:3278467

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CATV

2004/09/13 00:24(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > JVC > 快録LUPIN DR-MX1

スレ主 アストロズ12さん

CATVで見ていますが、質問です。
今現在の状況は、MX−1のチャンネルをL−2にしておくとCATVのターミナルのチャンネルにより見たり録画したりはできています。
(これでは、予約はMX−1とターミナルの両方しなければならない。)
仕様をみるとMX−1はチューナーでC63までは対応しているようですが今は1〜12CHまで(プラスUHF数CH)しか見れません。
EPGは普通に受信していますが、CATV受信用にするべきことを
教えていただきたいのです。よろしくお願いします。

書込番号:3257660

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 アストロズ12さん

2004/09/13 00:43(1年以上前)

L−2 ⇒ L−1 の間違いでした。
ちなみに、CATVはJ−COM YY八千代です。

書込番号:3257770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2481件Goodアンサー獲得:16件

2004/09/13 08:21(1年以上前)

C13〜C63はスクランブルがかけられているので,MX-1内蔵のCATVチュ
ーナーでは見ることができません。スクランブルを解除し,外部入力
を使って見たり録画ができるようにしているのがホームターミナルで
す。残念ですが,両方に予約を入れるしかありません。

書込番号:3258494

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「快録LUPIN DR-MX1」のクチコミ掲示板に
快録LUPIN DR-MX1を新規書き込み快録LUPIN DR-MX1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

快録LUPIN DR-MX1
JVC

快録LUPIN DR-MX1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 7月下旬

快録LUPIN DR-MX1をお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング