快録LUPIN DR-MX1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:120GB 快録LUPIN DR-MX1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 快録LUPIN DR-MX1の価格比較
  • 快録LUPIN DR-MX1のスペック・仕様
  • 快録LUPIN DR-MX1のレビュー
  • 快録LUPIN DR-MX1のクチコミ
  • 快録LUPIN DR-MX1の画像・動画
  • 快録LUPIN DR-MX1のピックアップリスト
  • 快録LUPIN DR-MX1のオークション

快録LUPIN DR-MX1JVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 7月下旬

  • 快録LUPIN DR-MX1の価格比較
  • 快録LUPIN DR-MX1のスペック・仕様
  • 快録LUPIN DR-MX1のレビュー
  • 快録LUPIN DR-MX1のクチコミ
  • 快録LUPIN DR-MX1の画像・動画
  • 快録LUPIN DR-MX1のピックアップリスト
  • 快録LUPIN DR-MX1のオークション

快録LUPIN DR-MX1 のクチコミ掲示板

(1374件)
RSS

このページのスレッド一覧(全327スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「快録LUPIN DR-MX1」のクチコミ掲示板に
快録LUPIN DR-MX1を新規書き込み快録LUPIN DR-MX1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

DVD-RAMについて

2004/08/13 21:26(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > JVC > 快録LUPIN DR-MX1

スレ主 ☆ぷよんちゃん☆さん

誰か教えてください。DVD-RAMって、カートリッジに入ってるものと入ってないものとあるのでしょうか?こちらの機種を買ったのに、通常のDVD-RAMが使えると思ったのに、どうやって本体に入れたらいいのか分からなくて発狂しそうです。部厚い説明書には、ケースに入ったDVD-RAM
でも本体に入るようになってるのに、実際はどうがんばっても入りません。

書込番号:3140373

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2004/08/13 21:40(1年以上前)

どうして殻付RAM使えるって思ったんですか?
カートリッジタイプは対応してませんって書いてあるようです

書込番号:3140441

ナイスクチコミ!1


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/08/13 21:41(1年以上前)

☆ぷよんちゃん☆  さんこんばんわ

こちらのサイトの注意書きを見ますと、カートリッジには対応していませんと、注1にのっていますので、カートリッジより取り出して、トレーに入れるほかに方法は無いと思います。

http://www.jvc-victor.co.jp/dvd/dr-mx1/spec.html


http://www.jvc-victor.co.jp/dvd/dr-mx1/spec.html

書込番号:3140446

ナイスクチコミ!0


スレ主 ☆ぷよんちゃん☆さん

2004/08/13 21:57(1年以上前)

皆さんありがとうございました。小さい文字も読まなくちゃいけないのですね。ちょっと買い急ぎすぎちゃったみたいです。
アテネに間に合わそうと、一夜漬けで選んだのが間違いでした。
これから購入予定の皆さんにも少しは参考になるでしょうか。
これからは気をつけますね。本当にありがとうございました。

書込番号:3140510

ナイスクチコミ!0


シロノさん
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:1件

2004/08/13 22:13(1年以上前)

説明書の15,16ページに載っています。

> 部厚い説明書には、ケースに入ったDVD-RAMでも本体に入るようになってる

説明書を見ましたが、そういうのは見つかりませんでした。

書込番号:3140575

ナイスクチコミ!0


宇宙汰さん
クチコミ投稿数:3058件

2004/08/14 00:38(1年以上前)

分厚い説明書を読んでないので解りませんが、カートリッジに入ったRAM
でも取り出し可能なら使えると普通はアスタリスクとか振ってあるはずですけど???

書込番号:3141226

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

迷っています

2004/08/13 18:55(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > JVC > 快録LUPIN DR-MX1

はじめまして、こんにちは。 
PanasonicのE150-VとVictorのDR-MX1のどちらを購入するか迷っています。
カタログを見比べるとDR-MX1のほうが機能が良い気もするのと、Y電気の店員さんはDR-MX1がおすすめとのことでしたが、掲示板の悪評が多い野を見て心配になってしまいました。
 ケーブルTVと接続して映画や音楽番組を録画したいのと、大量に貯まったVHSの映像をDVDダビングしたいと思っているのですが…どちらがおすすめでしょうか? 8月下旬に発売と聞いたTOSHIBAの新製品にも惹かれてます…

書込番号:3139872

ナイスクチコミ!0


返信する
結崎あるふぁさん

2004/08/14 01:08(1年以上前)

僕はDR-MX1をお勧めしますよ。
僕も百萌さんと全く同じ理由で三位一体のDVDレコーダーを購入しようと思い、色々検討した結果DR-MX1に辿りつきました。最初はPanasonicのE150Vを考えていましたが、やはりHDDの容量が80Gしかないのと、−RWが使えないのがネックになりましたね。使ってみればわかりますが、VHSをDVD化する場合一度HDDで編集しますよね?僕の場合もそうなんですが、通常のTV番組を録画しつつVHS→HDDを行うと結構HDDの容量を使います。HDDは容量を一杯まで使うと駄目らしく、目安は二分の一で、三分の二を越えるとイエローゾーンらしいですよ。だから80Gだとあっという間に容量一杯になってしまうのではないでしょうか。
確かにDR-MX1は色々と不具合があるようですが、全ての機器にある訳ではないようです。実際に僕のDR-MX1には致命的な不具合は出ていません。いずれはそれらの不具合も改善されるでしょうし、スペック的には問題ないはずなのでDR-MX1は買いだと思いますヨ!
あと、東芝の新製品は致命的な欠点があるので僕はお勧めできません。この新製品・・・VHSの録画が手動のみで予約録画が出来ないそうです。VHSはダビングにしか使わないというなら話は変わりますけどね。

書込番号:3141329

ナイスクチコミ!0


アニメッコさん

2004/08/14 19:34(1年以上前)

2台目購入で、VHSビデオのDVD化専用ならDR-MX1
初めての購入ならDMR-E150Vがお奨め

ビクターはLP(4時間)モードの画質が良いので、録画専用機としては
お奨めですが、編集とか再生用としては、やはりパナソニックの方が良いです

書込番号:3143667

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

EPGについて

2004/08/13 12:08(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > JVC > 快録LUPIN DR-MX1

スレ主 EMCさん

この機種のEPGって、地上波だけでしょうか?
CSやBS(A&G)は、EPG予約できるのでしょうか?

書込番号:3138795

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ま〜特価になるかどうかですが...

2004/08/13 09:50(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > JVC > 快録LUPIN DR-MX1

クチコミ投稿数:1690件

お早うございます,daredevilです。

近所の【ドンキホーテ】で\84,800-(税込み)でした。

しかし悪評が多いですね....購入対象だったんですけどね〜...(-_-;).
やっぱ東芝が8月下旬に出す製品の方が良いんですかね?

「東芝、90,000円前後のVHSビデオ一体型HDD&DVDレコーダー」
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2004_07/pr_j2101.htm

参考までに。

書込番号:3138455

ナイスクチコミ!0


返信する
こぶたぬきつねこさん

2004/08/13 11:09(1年以上前)

たしかこの東芝の製品ってWチューナー無しなんですよね?
なぜWじゃないの?新発売の2つ(W録)のWが売りだからですかね?

書込番号:3138659

ナイスクチコミ!0


メーラー456さん

2004/08/13 11:56(1年以上前)

Wチューナーは付いていますよ。
ちょっと前にヤマダで89800円の28パーセント還元で買いました。
開店セールで激安でした。

書込番号:3138758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1690件

2004/08/13 15:23(1年以上前)

再度投稿です。

ヤマダ電気で\105,000-にポイント28%引きになっていますね。
ただ本日限りのような感じです。
さくらやは\91,400-に10%ポイント還元ですね。
ただDVD-RやらDVDレンズクリーナーやら色々つきます。

参考までに。

書込番号:3139312

ナイスクチコミ!0


kanasugi1さん

2004/08/13 22:19(1年以上前)

東芝の3in1の新機種は下記のように特殊な仕様ですので、パナやビクターに対する利点は、「HDDが160GB」という点だけかなと思いますが・・・。

////////////////
*1 VTRの予約録画はできません。チューナーや外部入力を選んで録画ボタンを押す手動録画のみ可能です。

*2 HDD、DVD、VHSへテレビ番組を同時録画することはできません 。
/////////////////

書込番号:3140597

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DR-MX1について・・・

2004/08/12 17:06(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > JVC > 快録LUPIN DR-MX1

スレ主 結崎あるふぁさん

僕も発売初日・・・つまり7月23日に本機を購入したんですが皆さんの様な不具合は今の所出ていません。勿論「漢字変換の際に電源が落ちる」というのはありましたが、8月4日にビクターの人に来てもらいVer.1.03にしてもらって以降は致命的な不具合はありませんね。ここの掲示板を見てかなり不安になっていましたが、どうやら全ての機種に不具合があるようでは無い様です。
@HDDからDVDにダビングする際に編集をしていてもダビング出来ました。
AEPG予約をしても今のところ失敗した事はありません。
Bフリーズしても、電源と停止ボタンを同時に押す事でなんとか復活します。
ただ、VHSを再生すると画面の下の方にノイズが入る事があります。他には、稀にリモコンの操作を受け付けない時があったり、ダビング時や編集時、ファイナライズ時に”しばらくお待ち下さい”の文字がしばらく出続ける事がありますが、まぁなんとか使えています。
あとこれは不具合ではないんですが、本機ではLPモードでのHDDからDVDーRへの高速ダビングが出来ませんよね?確かに後からカタログとかを見るとその事は記載されていたんですが、本機はLPモードの画質を売りにしているはず・・・つまりLPモードで録画する機会は多くなるはずで僕もそのつもりでした。なのに等速でしかダビング出来ないのはいかがなものかと。他社のレコーダーでは可能なのに・・・コレ、バージョンアップとかでなんとかなりませんかねぇ、有償でもいいのでなんとかしてもらいたいデス。

書込番号:3135857

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2481件Goodアンサー獲得:16件

2004/08/12 23:16(1年以上前)

>本機はLPモードの画質を売りにしているはず・・・なのに等速でし
>かダビング出来ないのはいかがなものかと。

LPモードの高画質を売りにしているから,逆にDVD-Rには等速ダビン
グしかできないのだと思います。VictorのLPが高画質なのは,解像
度を他メーカーの1/2D1より高い2/3D1にしているためです。しかし,
DVD-Rでは規格上2/3D1は使用できないので,DVD-Rにダビングすると
きに解像度を1/2D1に下げる必要があり,等速ダビングになるのでし
ょう。(高速ダビングは単にファイルのコピーなので,解像度を下げ
ることができない)

DVD-Rへの高速ダビングを前提にLPで録画する場合,1/2D1で録画す
るモードをつければいいのですが,この場合LPは他社と同程度の画
質になってしまいます。

書込番号:3137109

ナイスクチコミ!0


スレ主 結崎あるふぁさん

2004/08/13 00:53(1年以上前)

自己レスです。
なるほど、アドバイスありがとうございます。多分そんな理由からなんだろうなとは思っていましたが・・・だとすると改善される見込みは無いと言う事なんでしょうね(がっくり・・・)でもカタログには2/3D1画質で「二時間を越える番組でも、高画質のまま一枚のディスクに納められます」とありますが、等速でもLPモードだと1/2D1画質になってしまうのでしょうか?
LPモードでHDDDVD-Rダビング

書込番号:3137592

ナイスクチコミ!0


スレ主 結崎あるふぁさん

2004/08/13 01:08(1年以上前)

スミマセン、キーの押し間違いで途中の文章を送ってしまいました(汗)
これが全文です・・・

自己レスです。
なるほど、アドバイスありがとうございます。多分そんな理由からなんだろうなとは思っていましたが・・・だとすると改善される見込みは無いと言う事なんでしょうね(がっくり・・・)でもカタログには2/3D1画質で「二時間を越える番組でも、高画質のまま一枚のディスクに納められます」とありますが、等速でもLPモードだと1/2D1画質になってしまうのでしょうか?
LPモードでHDDからDVD-Rへダビングした際に解像度が下がる上に等速ダビングしか出来ないんであれば、最初にHDDへはXPまたはSPモードでダビングしてから普通にLPモードでダビングした方が画像は良いという事ですか?
ホントはLPをメインに使いたいのにLPだとダビングに時間がかかり、SPだとディスクの枚数が二倍になってしまう・・・なかなか上手い具合にはいきませんねぇ(#△#)

書込番号:3137653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2481件Goodアンサー獲得:16件

2004/08/13 04:37(1年以上前)

>でもカタログには2/3D1画質で「二時間を越える番組でも、高画質
>のまま一枚のディスクに納められます」とありますが、
すべてのディスクとは書いてありませんからね。RAMとRW(VRモード)
は可能ということでしょう。RとRW(ビデオモード)は,規格で2/3D1
は使用できないようになっているので,Victorにそれを要求するのは
かわいそうです。
私の使っている東芝機も,録画時間が2時間26分〜3時間2分の場
合2/3D1で録画できますが,RとRW(ビデオモード)に高速ダビングす
ることはできず等速で1/2D1になります。ただし,強制的に1/2D1で録
画して高速ダビングできるようにするモードがあります。

>等速でもLPモードだと1/2D1画質になってしまうのでしょうか?
RとRW(ビデオモード)にダビングする場合はそうなります。上にも
書いたとおり,規格上の制約で2/3D1は使えませんから。

>最初にHDDへはXPまたはSPモードでダビングしてから普通にLPモー
>ドでダビングした方が画像は良いという事ですか?
その通りだと思います。

書込番号:3138020

ナイスクチコミ!0


スレ主 結崎あるふぁさん

2004/08/14 01:14(1年以上前)

なるほど!自分ではそう思っていてもなかなか確信が持てなかったんですが、これでようやく確信がもてました、ありがとうございます☆

書込番号:3141356

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

自動延長ですが…

2004/08/12 10:00(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > JVC > 快録LUPIN DR-MX1

スレ主 KRUDoさん

先日野球延長の場合有りの番組をEPGでHDDに予約して出かけました。
不安だったのでビデオの方でも延長分を延ばして予約していきました。
戻って確認してみると、案の定延長されず途中で切れてました。
番組表にはちゃんと青矢印が出てたんですけど…
そのほかに特別な操作とか設定ってありました?
みなさんはちゃんと作動してます?
電話はする時間がないのでサポセンにメールしてみましたが、しばらく盆休みだそうで…
どなたか教えてくださいm(__)m

書込番号:3134568

ナイスクチコミ!0


返信する
剛バンザイさん

2004/08/25 20:05(1年以上前)

私もEPGで予約していたにも拘らず、番組が延長されても予約した通りにしか録画されてなかったです。何度か試しましたが無理でした。説明書を見ても特に設定は必要無かったと思いますし・・・。どなたかこの機能を使いこなせている方がおられれば、アドバイスをお願い致します。

書込番号:3183987

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「快録LUPIN DR-MX1」のクチコミ掲示板に
快録LUPIN DR-MX1を新規書き込み快録LUPIN DR-MX1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

快録LUPIN DR-MX1
JVC

快録LUPIN DR-MX1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 7月下旬

快録LUPIN DR-MX1をお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング