
このページのスレッド一覧(全327スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年7月27日 12:23 |
![]() |
0 | 1 | 2004年7月27日 22:41 |
![]() |
0 | 2 | 2004年7月27日 23:39 |
![]() |
0 | 3 | 2004年7月28日 14:14 |
![]() |
0 | 0 | 2004年7月26日 01:06 |
![]() |
0 | 2 | 2004年7月27日 00:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > JVC > 快録LUPIN DR-MX1


先日価格.comを見てDR-MX1の購入を予約しました。
でも予約してしまってから漢字変換の不具合があると聞き
少し不安になってきました。
既にご購入済みの方、その後VICTORの対応はいかがですか?
まだ品物は届いていないのですが気になります
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > JVC > 快録LUPIN DR-MX1


7月24日長野県内の量販店(エ・デ・)で購入しました.
合計86000円(本体+1%ポイント+5年保証+DVD-R5枚+DVD-RAM2枚)
この時期に田舎にしてはまあまあかなと思い買ってしまいました.
使いやすいし確かにダビングしても画像は従来よりも綺麗だなと思います.120GBですが個人的には問題ないと思います.
問題点が4点:
1)家はCATVですが,1回電源を落とすと次回から折角チャンネル設定して「スキップ」してあったチャンネルが,再び全て「記憶」になっていることがある.(ただし毎回ではない)
2)オーディオアンプと光ケーブルで接続してあるのですが,テレビからの音声と若干ずれることがありエコーのように聞こえてしまう.
3)チャンネルを変えるとき時間がかかり(黒画面になり)その度にテレビ本体の「ビデオ」等の表示が重なって出てしまい見ずらい.
4)細かくチャンネルを動かしていると突然フリーズしてしまう.
今のところこれだけですが,また見つかりましたら書き込んでいきます.
皆様は如何ですか.
ご意見,アドバイスください.
0点

他は分からないので、
とりあえず2だけの回答ですが、
テレビとアンプ(スピーカー)の両方から音を出す意味がよく分かりません。
素直にアンプからだけにしてテレビの音量を消してしまう方がいいのでは?
書込番号:3078435
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > JVC > 快録LUPIN DR-MX1


2004/07/27 21:19(1年以上前)
パレンタルロック機構はついていますが・・・
取扱説明書の150pにありますよ。
書込番号:3078071
0点

メールにて問い合わせたところ、電源を切った状態で本体の停止ボタンと開閉ボタンを同時に押すとトレーがロックされるそうです。同様の操作で解除もできます。説明書に記載されていない点をお詫びしていました。この他にも漢字変換の件やトレーの開閉不良についてもメールで質問しましたが、即日回答があり、気持ちよく対応してもらっています。クレーム対応の姿勢は良いのですが、このページを見ているとさまざまな不良のオンパレードで不安になってきますね
書込番号:3078777
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > JVC > 快録LUPIN DR-MX1


ついに買っちゃいました。「DR-MX1」。渋谷のヨドバシとビッグカメラの両方みたら110,000ぐらいしてました。それで、こちらの書き込みにもあったコジマに行ってみました。府中NEWコジマ店です。店員さんに価格.comの書き込みで大阪の店舗でCD-R(5枚)とクリーナー付き、5年間保証で86,600円で買った人がいる。」と言ったところ、しばらく待たされ「クリーナー付き、5年間保証で84,400(税込み)」でどうでしょう?と。即決でした。しかもカード払いOK。カードのポイント(コジマとUCカードの両方)もついて、大満足です。
0点


2004/07/26 22:47(1年以上前)
>渋谷のヨドバシとビッグカメラの両方みたら110,000ぐらいしてました
渋谷にヨドバシカメラないですよ。
それにビッグカメラも。ビックカメラなら2店あるけど。
新宿と勘違い?
書込番号:3075016
0点

>>アパッチダック さん
それマジ情報ですか?税込み\84,400-はこの機能であれば"買い"の値段ですね。しかし\84,400-か〜近くにヨドバシ,コジマ,さくらや,ヤマダあるんでとりあえずどんな値段か見てみます。
書込番号:3077855
0点


2004/07/28 14:14(1年以上前)
私も買っちゃいました。東京都荒川区のコジマnew町屋店で¥82,000−(税込)+DVDーR5枚+ケース+クリーナーで購入できました。府中のコジマでは¥83,000−でしたとのことを伝えたら値引きしてくれました。皆様の情報のおかげです。有難うございました。
書込番号:3080911
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > JVC > 快録LUPIN DR-MX1


書き忘れました。すみません。DVD-Rが5PACKがついておりました。
ただ、まだ、セッティングをしていないのですが、接続コードが必要と言うことで、
コンポーネントビデオコード、接続コード(コントロール用)と分配器を
買ってきましたが、心配なのは、ソニーTVのKD-32HR500のAVマウス端子と
つなげるのかが心配です。どなたか、教えて下さい。
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > JVC > 快録LUPIN DR-MX1


昨日の発売日、ヤマダ電機も開店したことだし、新製品を見てこようと
思いましたが、その前に他店で確かめようと先ずはベスト電機に行くと、
入荷は来月になるようなことをいってたので、デオデオへ行きました。
展示がないので、店員に尋ねると、調べてくれて、在庫が1台だけあり、
まだ、展示はしていないということでした。価格はどうなのと調べてもらうと、
なんと、上得意様には、25日まで84,800円(税込み、5カ年保証)とのこと、
即、購入となりました。セッティングはまだなので、初期故障が心配です。
すでに、漢字変換で電源が落ちるなどのこともあります。
今後、皆様の経験談、アドバイスに期待しております。どうぞ、よろしく。
0点


2004/07/26 05:16(1年以上前)
いいですね。うちは田舎なので(でも競合店の多い一角はあるのですが・・・)最安はヤマダの96800円+ポイント2000円でした。90000円切ったら即買いだったのに。旦那が『来年にしようか』と、購入意欲をなくしてしまったようなので、今年は買えないかも・・・(T_T)
書込番号:3072348
0点


2004/07/27 00:41(1年以上前)
私は函館ですが、初めはヤマダ電機で96,000で予約し、価格COMの掲示板でのやり取りを見て7/24にコジマ電機で価格交渉したら83,000円で、しかもすぐに持って帰りたいと言うと、予約して他人のを回してくれると言うことで予約という形でキープして、ヤマダ電機にキャンセルをしに行くと今度はコジマ電気の名刺と裏に価格が書いて有ればうちもさらに引きますと言われたがやはりキャンセルし、コジマ電機に戻ってヤマダ電機ももう少し引きそうだったがコジマで買うと強調しとどめにDVD-RかRAMを付けて欲しいと交渉するとDVD-R1枚で勘弁を。。。と言うことで購入しました。
コジマはもともとDVD-R5枚とクリーナー、5年間保証だったのでDVD-R1枚得した気分でした。
トムおばさんの所にコジマ電機があるならば1度交渉する余地はあるでしょう。どうやら交渉しないと損するみたい。
書込番号:3075578
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





