快録LUPIN DR-MX1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:120GB 快録LUPIN DR-MX1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 快録LUPIN DR-MX1の価格比較
  • 快録LUPIN DR-MX1のスペック・仕様
  • 快録LUPIN DR-MX1のレビュー
  • 快録LUPIN DR-MX1のクチコミ
  • 快録LUPIN DR-MX1の画像・動画
  • 快録LUPIN DR-MX1のピックアップリスト
  • 快録LUPIN DR-MX1のオークション

快録LUPIN DR-MX1JVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 7月下旬

  • 快録LUPIN DR-MX1の価格比較
  • 快録LUPIN DR-MX1のスペック・仕様
  • 快録LUPIN DR-MX1のレビュー
  • 快録LUPIN DR-MX1のクチコミ
  • 快録LUPIN DR-MX1の画像・動画
  • 快録LUPIN DR-MX1のピックアップリスト
  • 快録LUPIN DR-MX1のオークション

快録LUPIN DR-MX1 のクチコミ掲示板

(1374件)
RSS

このページのスレッド一覧(全327スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「快録LUPIN DR-MX1」のクチコミ掲示板に
快録LUPIN DR-MX1を新規書き込み快録LUPIN DR-MX1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

フリーズしたんですが。。。

2004/11/21 20:38(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > JVC > 快録LUPIN DR-MX1

スレ主 よし33さん

先ほど不具合が出ました。症状ですが。
勝手にDVD録画赤ランプが点いたままフリーズしてました。
『電源+停止ボタン』で強制終了後にまだフリーズ状態が続き、
コンセントを抜いて差しなおしました。
しばらく電源が入らず(時計表示なし)数分後に電源が入りましたが、
操作してみると画面が乱れたり、タイトルロゴの表示が繰返されたりと
完全にバグってる状態でした。
その他のバグ状況としては、
・テレビの映像が1、2秒くらいで繰返す
・操作画面が白黒になる
・左上の番組確認窓に操作画面が表示されている
などでした。
明日ビクターに電話してみようと思うんですが、同じ症状が出た方とか
いらっしゃいましたら、どのように解決されたか教えてください。
ちなみに購入してちょうど2ヶ月くらいです。

書込番号:3529308

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2004/11/21 21:01(1年以上前)

過去ログ読まれました?返品以外で完全に解決したって書込みは見た記憶ありません

書込番号:3529409

ナイスクチコミ!0


とんどさん

2004/11/21 22:43(1年以上前)

この機種持っている時点で、「あきらめ」が肝心。
買って間もなくなら「返金」「別機種購入」がベスト。

書込番号:3529963

ナイスクチコミ!0


ビックビックさん

2004/11/21 23:13(1年以上前)

ネーミングが悪かったんでしょうね

「快録ルパン」=「かいとる(買い取る)ルパン」

と読めます(^^;

書込番号:3530166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2004/11/22 00:16(1年以上前)

過去のログをごらん下さい。いくつもいくつも不具合が報告されています。
もはやMX1ではどんなバグ不具合が起きても不思議じゃないと言うか驚くのにも疲れたというか・・・多くの方が返品して他メーカーの機種に交換しています。それが最も良い方法だと思います。

書込番号:3530540

ナイスクチコミ!0


スレ主 よし33さん

2004/11/22 11:48(1年以上前)

みなさんレスありがとうございました。
今からビクターに問い合わせてみます。

HDDレコーダー自体がまだどのメーカーも不安定なんですかね?
ビクターだけなのかなぁ。。。
過去ログ読んでると『販売して良いの?』って感じですね。
がっくしです。

書込番号:3531780

ナイスクチコミ!0


空のいるかさん

2004/11/22 12:10(1年以上前)

ホントに怖い製品ですね。フリーズ、録画の不備等細かい不具合は日常茶飯事。とうとう今朝は、番組を一つ削除したら、この3日間に録画した番組全てと、それ以前の番組の一部合計30番組ぐらいが一度に削除されてしまいました。あまりにひどいのでビクターさんにрオて返金してもらうことにしましたが、まだ見てない大事な番組も含まれていたのでとても残念です。この掲示板見たら不具合の多い製品だったのが分かり、「あなたの操作ミスではないのですか」などと言わずに、製品を調べもせずにすぐ返金に応じてくれたわけがわかりました。次はもちろん他社製品にします。

書込番号:3531832

ナイスクチコミ!0


スレ主 よし33さん

2004/11/22 14:55(1年以上前)

先ほどビクターに問い合わせした結果、返金してもらう事になりました。
掲示板の過去ログを読んで、次は違うメーカーにしようと思います。
今回はネットで安く購入したんですが、次回は少し高くても近所の大型電気店で
保障期間3年とか5年を付けてもらって購入しようと思います。
まだHDDプレーヤー自体信用できないので。。。
返金してもらうのは良いとしても、今まで録画した番組の事とか考えると
この製品を選んでしまった事がとても残念です。
さて次の製品選びをはじめるとしますか。。。

書込番号:3532289

ナイスクチコミ!0


空のいるかさん

2004/11/22 16:07(1年以上前)

ビクターさんはホームページでヴァージョンアップのお知らせをしていましたが、それって今までの私のようにちょっとおかしいけど我慢して使っていた私のようなユーザーは置きっぱなしということですよね。皆が皆ホームページを見たり、この掲示板を見たりするわけではないですものね。販売店にも連絡しましたが、ビクターの不具合なんか聞いていないって言ってました。新聞などに載っていたのでしょうか?
自動車でないので命まではとられなかったけど、ビクターさんに連絡し、次の製品を買うために色々調べたり、本当に1日無駄にしてしまいました。録画した番組も、消えてしまった分のショックはもちろん、残った分も、ダビングするか諦めるかしなければならないのでそれも憂鬱です。
精神衛生上、前向きに、新製品に買い換えることが出来たとか、いい勉強になったと考えるべきなんでしょうが、私はどちらかというと、家電製品を買うのに色々調べたり、お店を見て歩くのを楽しむタイプではないのでとんだ災難でした。
安い品物ではないのでもう少しきちんとしたものを市場に出して欲しかったです。

書込番号:3532522

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVDが再生できません

2004/11/04 00:05(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > JVC > 快録LUPIN DR-MX1

スレ主 TORISUKEさん

私も購入2日目でトラブルが発生しました。初日は問題なく再生できたDVDが、2日目からは「再生できないディスク・・・」のメッセージがでてきて、再生できません。単純な操作なので間違いはないと思います。どなたか、同じ様なトラブルになった方はいらっしゃいませんか。

書込番号:3457718

ナイスクチコミ!0


返信する
hekijiさん

2004/11/20 07:21(1年以上前)

こんにちは、はじめて書き込みします。
私は購入して3ヶ月が経ちますが、
私も今週、DVDディスクを認識しなくなりました。
市販のDVDソフトは再生できました。
何度かディスクを入れなおすと認識されることはありましたが、
録画やダビングしても正常に録画できませんでした。
HDDに録画した番組がまたまた見れなくなってしまいます。
大事な番組が・・・。また。
HDD容量あっても無意味でした。。。

今日、メーカーから点検に来るそうですが、
どうせ修理に出すハメになるんでしょう。
購入後3度も本体交換して、それだけでも疲れ果てたのに、
もうウンザリです。
返品か交換したいです。3ヶ月も経てば無理なのかな。。。

私にしたら高価な買い物で・・・本当に参りました。

書込番号:3522285

ナイスクチコミ!0


hekijiさん

2004/11/20 21:02(1年以上前)

他の書き込みにも書きましたが、部品交換でも直らず、
返品してスッキリしたところです。

書込番号:3524802

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

緑のノイズ

2004/11/19 09:11(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > JVC > 快録LUPIN DR-MX1

スレ主 pinky_rabitさん

8月初旬に購入し、バージョンアップも最新にして使用していたのですが、最近になってHD及びDVDモードで緑のノイズがでる様になり、そのうちにファームがハングアップする様になってしましました。
も、交換してもらう交渉しかないですかね。
この症状に関して情報をお持ちの方がおりましたら、教えて下さい。

書込番号:3518573

ナイスクチコミ!0


返信する
ゴーストバスターずさん

2004/11/19 23:50(1年以上前)

緑色のノイズが出るのは、最終段階ですね。
そのうち、まるっきり見れなくなります。
ビクターに問い合わせると、基盤交換になります。
取りあえずそれで治ると思います。
私のも治りました。
ただ、今後の不具合が起きる不安の考えて、返品することにしましたけど。お金に換えてMXー5を買うことにしました。

ビクターは返金に応じるので、買い換えを勧めますけど。。。
買った店の定価を頑張って交渉して安く買ったことを話したところ、初めの定価の値段で引き取ってくれるくらいMX-1を回収したいのが本音なのではないでしょうか。

今なら素直にパナを勧めます。
安定と信頼から見て。
個人的な意見なので参考までに。

書込番号:3521294

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

あ〜あ…↓

2004/11/09 10:39(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > JVC > 快録LUPIN DR-MX1

スレ主 ドナルド☆さん

みなさん初めまして。
MX-1を購入して3ヶ月。うちのは大丈夫だろうと思っていた矢先の事。
ついにきてしまいました。
余裕をかましてHDDに録画し、さて見よう!と思ったら緑の横線の嵐。
しかたなく強制終了しましたがローディングが続く一方。
最終兵器の「コンセントを抜く術」をしましたが、3分もしないうちにまたもや緑の横線の嵐…。

これ、俗に言う「故障」ですか?(すいません、よくわかってませんので)。
販売店(ヨドバシカメラ)に連絡すべきか、ビクターに連絡すべきかわかりません。
申し訳ありませんが、どなたか教えて頂けませんか?


書込番号:3479114

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:89件

2004/11/10 00:50(1年以上前)

故障だと思いますが、一応テレビとの接続を確認してみたほうが
いいかもです。
接続に問題が無ければ(おそらく無いと思いますが(^^;)、はやめに
修理の依頼をしましょう。
メーカーサポートだと電話がつながりにくい、という事もあるので
まずはお買いになったお店に連絡するのがよいかと思います。

書込番号:3482061

ナイスクチコミ!0


スレ主 ドナルド☆さん

2004/11/10 10:25(1年以上前)

DVD−R使ってないな〜さん>
お返事ありがとうございます!
早速販売店に連絡してみます。
1日使わないでいると、30分程度ならちゃんと見れるんですけどね…

書込番号:3482894

ナイスクチコミ!0


DSGアリーナさん

2004/11/12 13:28(1年以上前)

今、私もドナルド☆さんと同じような現象が起きました。

夜中にHDDからDVDへ録画した番組をダビングしてたのですが、
1回目は「EPG」と表示されてダビング中に電源が落ちてました。。。
あ〜あ、と思いながらDVD-Rをもう一枚使い2回目のダビングを。
で終わったかなーと思って本体を見たら勝手に電源が落ちてました。
「あれ?こんな事ってあったっけ?」と思いながら電源をONにしました。
すると緑色の太い線が画面をチラつかせてました。
でコンセントを抜き、もう一度電源を入れるとかすかにVictorのロゴが映り、
緑色の画面のままDVD-Rをファイナライズしてなんとかダビングできました。
他の再生機でダビングした内容を確認しましたが、大丈夫でした。

最近では、映り出される人間の肌が変に青かったりしてました・・・。
番組撮り貯めしてHDDの容量少なかったからかな〜。

今からサポートセンターに電話してみます・・・。

書込番号:3490876

ナイスクチコミ!0


スレ主 ドナルド☆さん

2004/11/12 16:50(1年以上前)

昨日、販売店に直接行き、出張手配の依頼をしてきました。
メーカーを聞かれ「ビクターの〜」と言いかけたら「MX-1ですか?」と向こうから言ってきました。
そうですそうですとも!
修理は14日の日曜日になります。

DSGアリーナさん>
昨晩、チラチラと見えてる緑画面にドキドキしながらDVD-Rをファイナライズしました。なんとか無事に終えました。
なんでこんなに緊張しながら処理しないといけないんだろ〜と思ったら、なんだか情けなくなりました(笑)
早く快適なDVD生活を送りたいです…。

書込番号:3491337

ナイスクチコミ!0


DSGアリーナさん

2004/11/13 00:25(1年以上前)

書き込み後、サポートセンターに電話しました。
するとちょうど修理者(?)が近くまで出てるという事なのですぐ来てもらいました。

電源をつけて緑の画面を見せてみようとしたら普通に起動。オイ!(汗)
苦笑いしつつも不具合を言ってみたら、本体をさっそく分解。
DVD、HDDドライブを取り出し、下にある基盤を取り替えてもらいました。
その後は今の所何ともないですね。HDDの内容も消えなくて良かった〜。

この機種、細部まで綺麗に録画できるのでお気に入りなんですが、
不具合が・・・。もう出ない事を祈ります。^^

書込番号:3493214

ナイスクチコミ!0


もうYAさん

2004/11/18 00:26(1年以上前)

ドナルドさん
私も2日前、突然同じ症状になりました。
今日サポセンに電話しましたら
「新たな不具合がありまして、修理センターで対処します」
とのことでした。
いったい、いくつの不具合をもっているのか不安で仕方ないです。
おおげさでなく、今まで買った家電全部の中で最悪です。
録画ミス、ダビングミス、使用中に突然loading等
これは五輪直前に買ったのですが、もう1台の1年使ってる
他社DVDレコーダーは一度も不具合はおきてないです

書込番号:3514006

ナイスクチコミ!0


スレ主 ドナルド☆さん

2004/11/18 15:59(1年以上前)

もうYAさん>
14日に修理予定でしたが、ビクターが多忙らしく27日に延期されました…。
ここ数日コンセントを抜いておき、どんなもんかと一昨日電源を入れたら、エンドレスでローディングです。1日たっても点滅してます。電気代がもったいないので今朝再びコンセントを抜きました。
つまりもう、立ち上がりさえしません。

「新たな不具合」ってなんでしょうね??
どれだけ不具合があるのか、箇条書きにしてみたいものです。

書込番号:3515766

ナイスクチコミ!0


ビニさん

2004/11/19 03:16(1年以上前)

こんばんは!私も同じ症状で悔しい思いをしています・・・(ToT)
他の家電製品は全てソニーなのに、この商品のデザインと昨日に惚れて浮気したのに・・・トホッ。

あと、EPG録画で、必ず2分数十秒ほど前から録画してしまうのですが、この機種の仕様なのでしょうか?私の設定にミスがあるのでしょうか??

録画する度に、最初の2分チョイを分割→削除してます(^^ゞ

書込番号:3518227

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > JVC > 快録LUPIN DR-MX1

スレ主 1633さん

いろんな不具合があり、問い合わせたところバージョンアップディスク2が郵送され、更新しました。その後も予約内容と違う録画がされていたりいろんなことが起こっていますが、ディスク3は出たんでしょうか?どなたか使っている方はいませんか?解決された現象はどんなものですか?

書込番号:3517220

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

3台目よ、とうとうさよなら・・・

2004/11/12 17:20(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > JVC > 快録LUPIN DR-MX1

スレ主 ためいきつづきさん

以前みなさんにさんざんグチを聞いてもらい、質問をさせてもらっていた「ためいきつづき」です。
交換してもらった2台目は買って数時間でフリーズし、1台目よりひどく、販売店に返金の約束を取り付けました。
ですが、どうもMX-1の性能を完全に断ち切ることが出来ずに3台目はVictorに交換させました。(もんのすっごく態度の悪かったヤマ●電機とはサヨナラできました!!→「お客さんのようにケチをつけるならとっとと別の機種に交換してくれ」と言われた!!!)

交換した3台目はしばらくは大丈夫だったので「さすがVictor自身に交換させたものは、もうきちんと直ってるんだ」と思っていたら・・・10日後。

1・EPGで「夜11時から12時までの番組」を予約
          ↓
  なんと「朝の5時17分から夜の10時55分」まで録画!!

すんごい無駄な電力使った上に、肝心の録画したい時間の分は入ってなかった!

2・EPGによる予約でHDDに録画。再生すると音声なし


もう、勘弁してください。仏の顔も3度まで。返金に応じてくれました。

これからまたHDD→DVDへダビングいっぱいしなきゃ・・・(もう3台目なので怒る気にもならない)

書込番号:3491415

ナイスクチコミ!0


返信する
ゴーストバスターずさん

2004/11/13 00:42(1年以上前)

ためいきつづき 様 こんばんは

交換するたびに酷くなる用ですね。この機種は。(苦)

EPGの不具合は新しい物ほど多いのか微妙ですよね。
ただ、自分は予約を何日か分しても出来る限りその日に確認する様な癖がつきました。(この時点で異常なんですけど、前回の不具合で録画に失敗して懲りてるので)
深夜番組を予約したことがないからこのような現象に合わないのかな〜〜っていう感じがします。

返金できるうちにした方が正解なのかな〜〜。
ただ、自分の場合そのお金で懲りずにMX5を買いそう。
デザインはこのシリーズが一番かっこいいんだもん。

書込番号:3493307

ナイスクチコミ!0


スレ主 ためいきつづきさん

2004/11/16 19:21(1年以上前)

ゴーストバスターずさん、それが私の交換してるのはどんどんロットナンバーが古くなっていってたのです。
1397***−139Z***−129****というように。
今思えば一番最初のがまだましだったかも。

でもまあ、あさってには返金の確約を取っており、次の機種も決定したので、お気楽に使ってましたら本日また新たな不具合発生!

EPGによる録画で、再生して見てましたら開始8分後にいきなり映像が真っ暗。でも音声は聞こえてるのです。「で・でた〜!」と思いましたね。2分後には元に戻りましたが、これが保存版のものだったら脳みそ沸騰もんでした。幸い、見たらすぐ消すような番組だったので驚いて終わりましたが、心から「返金してもらうことにして良かった!!」と思いました。

私のように結構、返金や返品(他機種に交換)を悩まれてる方も多いと思いますが(ゴーストバスターずさんもMXから離れられないんですよね) 3台手にした私のようにどれもどうしようもなくなる可能性が高いです。
やはり、MX-1の機能性はあきらめ(機能してないしー)他に乗り換えることをお勧めします。
今は何も起こらなくても、大切な録画が「音声なし」や「映像なし」「録画されず」になりますよ!

書込番号:3508464

ナイスクチコミ!0


たろうGOGOさん

2004/11/17 12:14(1年以上前)

機種が違いますが、私もビクターMV1の限定機種ですが皆さんと同様に不具合が多いのと、サービスの対応が悪かったのでメーカーに直接返品となりました。代替でパナソニックのE250Xにしました。近くの電気屋さんで価格交渉してここで掲載してある金額を言ったところ、71,000円でokでした。調子良く動いてますよ!
でもビクターの画像の方がきれいだったかも・・・ これだけ不具合が多いのはちよっとまずいですよね。

書込番号:3511339

ナイスクチコミ!0


ゴーストバスターずさん

2004/11/18 00:42(1年以上前)

ためいきつづき 様 たろうGOGO 様 こんばんは。

とうとう、私も返品することになりました。
理由は、MX−1がまともに動く頃にはこの機種の価値が。。。と考えるとお金に換えてやはり正解なのでしょう。

ただ、ここまで苦楽を共にしてきたので次はMX−5で頑張ろうと決意しました。不具合にも慣れたことだし。(笑)
返品して最新機種に買い換えれるならま〜〜いいか。

でも、まともに動く機械は1台あった方が良いかも。(苦)

書込番号:3514090

ナイスクチコミ!0


スレ主 ためいきつづきさん

2004/11/18 12:57(1年以上前)

とうとう返金してもらいました。

新しいレコーダーも購入しました。(せっかくMX−1で慣れた動作もまた1からやり直しだけど・・・)

あんなに疲れ果てたMX−1でしたが、とうとう最後だ、と思うとやはりデザインがとても良かったのには今更ながら気づかされましたね。
(新しいレコーダーは発売されたばかりだけど、デザインが今ひとつ)

でも最後の最後に見ていた録画が、「二ヶ国語」のものだったんですが、主音声で聞いてたのに何もボタンを押してないのに、いきなり主・副同時に聞こえてきてしまいました。

そして1度停止して、また再生したら主音声だけに戻りました。

最後までMX−1はきちんとヤッテくれました。

3ヶ月間、よくがんばったなあ・・・・。

ゴーストバスターずさん、是非MX−5購入後の感想をお聞かせくださいね。
(これで誤作動なかったら、すごく悔やむかな、私)

書込番号:3515360

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「快録LUPIN DR-MX1」のクチコミ掲示板に
快録LUPIN DR-MX1を新規書き込み快録LUPIN DR-MX1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

快録LUPIN DR-MX1
JVC

快録LUPIN DR-MX1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 7月下旬

快録LUPIN DR-MX1をお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング