このページのスレッド一覧(全327スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2004年10月3日 15:21 | |
| 0 | 1 | 2004年10月3日 01:08 | |
| 0 | 1 | 2004年10月2日 17:34 | |
| 0 | 0 | 2004年10月1日 01:16 | |
| 0 | 1 | 2004年9月30日 09:54 | |
| 0 | 6 | 2004年9月29日 03:12 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > JVC > 快録LUPIN DR-MX1
ビクターにCDのバージョンについて問い合わせたところ、ビクターからの回答は。。。
ソフトバージョンの最新CDは茶色の「2」となっております。
手前勝手で申し訳御座いませんがバージョンNoにつきましては弊社内管理(営業的)の為、ご勘弁いただきたく謹んでお願い申し上げます
とのこと。
さらに最後の文章では。。。
※弊社から送信するEメールによる回答は、ご質問頂いたお客様個人宛てにお送りするものであり、回答の内容(一部、全体を問わず)を弊社の許可なく他へ転用する事は、ご遠慮ください。
と言うことなので遠慮して。。。転記してみました。
禁止って書いてなかったし。
はっきりと、このCDはバージョン××ですって言えないのが現状なのでしょうか。
個人的にはバージョンは1でも2でも良いから本体でアップ後の確認が出来るように、ビクターに要請中です。
買ったときのバージョンが曖昧なのって思っているより怖いかも。
0点
おっしゃる通りですね。
元々、ユーザーにバージョンアップさせる「つもり」は無かったので、そういう仕様にしたみたいですが、以前の機種では表示する機種もあったみたいですね。
それが余計に混乱を拡大している結果になっている訳ですけど。
バージョンアップの手順を間違うと、終わったように見えてもバージョンアップされなかったり、二度と立ち上がらなくなったりするみたいですし。
バージョン確認するためだけにサービスマンを出張させる。
結果、最新バージョンで打つ手無しだったら、完全な無駄足です。
書込番号:3344410
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > JVC > 快録LUPIN DR-MX1
2004/10/03 01:08(1年以上前)
購入先のエイデンに電話したら即交換してくれました。
しかしハードの中身はダメとのことでした。
ラッキーと言うべきか??
書込番号:3342578
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > JVC > 快録LUPIN DR-MX1
MX1を購入予定ですが、CSデジタルチューナーを一緒に探しています。
どなたかMX1を使って、CSデジタルチューナーでスカパーのみをご覧になっている方。
さらに、EPG機能でチューナーから自動録画予約されている方。
相互関係がうまくいってる方。お見えになりましたら、CSデジタルチューナーのメーカーと品番を教えて下さい。
ビクターからは、BSデジタル+ハイビジョン機能の付いた高いチューナーしか出ていないようで、他メーカーを探しています。
0点
スカパーだけでいいのなら、スカパーチューナーでいいんじゃないの?
なんでわざわざコピワンになる、デジタルを?
というかMX1を買わない方がいいと思うけど。
書込番号:3340955
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > JVC > 快録LUPIN DR-MX1
9月25日ヤマダ電機にて¥87800ポイント21%にて購入しました。本体価格は高めですが他にポイント分位買う物がありましたし機能にひかれ購入してしまいました。その後この書き込みをみてビックリしましたが只今使用中です。番号129B赤丸2つです。今現在まだたいしたことはしていませんが(HDDに予約録画、VHSからDVDへダビング等)トラブルは出ていません。一応ビクターにバージョンアップの確認をしたところ赤丸2つでしたら回収してバージョンアップ済みですので今は必要ありません。との事でした。一度トラブルが出てからバージョンアップするより出る前にしたほうがその後トラブルが出にくいともいっていました。実際はどうかわかりませんが機能に引かれ購入したので返品せずトラブルが出るか試してみたいと思います。
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > JVC > 快録LUPIN DR-MX1
2004/09/30 09:54(1年以上前)
何が知りたいのか書いてないと怒られますよ(笑)
リコール対象になってるのであれば
サービスセンターに連絡するなり
販売店に持って行ってはいかがでしょうか?
ビクターのHPを見てるって事は
ユーザー登録しておけばCDも送られてくると思います
掲示板で情報収集するのも良い事だと思いますが
まずはメーカーに問い合わせしてみては如何でしょう?
書込番号:3332363
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > JVC > 快録LUPIN DR-MX1
しかし、この板、見てるとDR−MX1はとんでもない不良品ですなぁ・・・・そして、こんな欠陥だらけの商品がまだ7万円近くもするなんてどうにも解せない・・・・
この商品使って満足している顧客なんてほとんど皆無に近いのに〜〜
僕も発売当初のまだボロが出ない内だったらこれだと思い、飛びついて買ってしまっただろうと思う。買わないでホンマ良かった。
とりあえず、東芝のXV33買って、ある程度VHSテープをダビングで減らしたらハード容量が大きく、最低でも250G以上、XV機にはない(ココが一番悲しい!!)EPG搭載の最新機種でも買うつもり
ビクターが落ちに落ちたユーザーの信頼をどう回復はかるのか、見もの
でんなぁ〜〜〜
0点
2004/09/28 00:46(1年以上前)
確かに、この機種の評判はよくないですが、それを引き合いにわざわざ他機種について書き込みするのって、どうかな?
XV33の掲示板に書き込めばいいような内容だと思うけど。
書込番号:3323103
0点
2004/09/28 22:58(1年以上前)
初期ロットを購入して、バージョンアップして使っているけど
俺は満足しているぜ!!
(「この商品使って満足している顧客なんてほとんど皆無に近いのに〜〜」客観的な市場調査でもしたの??)
だいたい、「買ってもない」「使ってもない」人間が、
他人の評価のみをみて、「どーたら、こーたら」いうのって、
な〜んか、見苦しいよね!
書込番号:3326705
0点
2004/09/28 23:11(1年以上前)
買ってもないって、アンタ、こんなクレームの殺到している商品買ってバグまみれの不良品だったら保証してくれんのかいな?そんな優れモノだったらこの板でもこんなクレームばっかつくはずないっちゃ!!
現実、見ろっちゅーの!!
書込番号:3326787
0点
純座エエ門(又はジョー飢え門)さん、何のためにここに書き込みしてるのでしょうか?購入者を見下してるか、自分が優越感にひたりたいか、いずれかにしか見えませんが。
掲示板に書いていいこと、いけないこと、明確なルールはないかもしれませんが、少なくともあなたの書いていることはほかの人の参考にはまるでならないし、共感する人もいないと思います。むしろ不快に思う人の方が多いはずです。もう少し他人の気持ちを思いやった行動をとるべきじゃないでしょうか。
書込番号:3327034
0点
私は1度商品交換したらほぼ問題ありませんでした。ただなぜか特定のソフト(大魔神のDVD)に限ってだけフリーズが発生します。90%満足の私はかなり運がいい方なのかな。ただ、問題ない人はこのコーナーに来ないだろうから本当はどれくらいの比率で問題が発生しているんでしょかね。ビクターがまっとうな会社ならこのページにも注意を払って対応するはずだし、サービスマンやメールの対応も一生懸命な姿勢が感じられます(メールの返事は担当者によってかなり誠意に差が感じられますが…)。いずれにしても問題が完全に解消するまでしっかりフォローしてほしいものです。なお、他の方同様、純座エエ門さんがこの商品に関して熱く語っているのは私も不思議に感じます。
書込番号:3327407
0点
そうなんですよね。
問題なく,又は大きく問題視していない人は
基本的にここにわざわざ書き込まないんですよね。
ここに書き込むひとは,
・購入検討に困っている人
・使い方で困っている人
・不具合に困っている人
なんですよね。
他の製品の掲示版を見ても使い方に困っている(わからない)人の
書き込みが多いですからね。
満足して使用している人が見えて,
ちょっと気持ちがほっとしたかな?(笑)
書込番号:3327797
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





