快録LUPIN DR-MX1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:120GB 快録LUPIN DR-MX1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 快録LUPIN DR-MX1の価格比較
  • 快録LUPIN DR-MX1のスペック・仕様
  • 快録LUPIN DR-MX1のレビュー
  • 快録LUPIN DR-MX1のクチコミ
  • 快録LUPIN DR-MX1の画像・動画
  • 快録LUPIN DR-MX1のピックアップリスト
  • 快録LUPIN DR-MX1のオークション

快録LUPIN DR-MX1JVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 7月下旬

  • 快録LUPIN DR-MX1の価格比較
  • 快録LUPIN DR-MX1のスペック・仕様
  • 快録LUPIN DR-MX1のレビュー
  • 快録LUPIN DR-MX1のクチコミ
  • 快録LUPIN DR-MX1の画像・動画
  • 快録LUPIN DR-MX1のピックアップリスト
  • 快録LUPIN DR-MX1のオークション

快録LUPIN DR-MX1 のクチコミ掲示板

(1374件)
RSS

このページのスレッド一覧(全327スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「快録LUPIN DR-MX1」のクチコミ掲示板に
快録LUPIN DR-MX1を新規書き込み快録LUPIN DR-MX1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

調子良好

2004/08/14 00:15(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > JVC > 快録LUPIN DR-MX1

スレ主 pinky_rabitさん

先日、江戸川区のK電器にいき価格交渉したのですが94000円前後で安くありませんでした。(店員の態度も非常によくなかったです)そこで、Y電器に行き初めから84700円との事でDVDV−Rを5枚サービスで購入しました。使用レポートとして、当初は掲示板等の問題を懸念していましたが、全く問題なく使用できています。但し、通事モードで電源OFF時の発熱が多く、パワーセーブモード使用していますが立ち上がりが遅いのが難点です。でも、画質には満足しています。

書込番号:3141125

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ま〜特価になるかどうかですが...

2004/08/13 09:50(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > JVC > 快録LUPIN DR-MX1

クチコミ投稿数:1690件

お早うございます,daredevilです。

近所の【ドンキホーテ】で\84,800-(税込み)でした。

しかし悪評が多いですね....購入対象だったんですけどね〜...(-_-;).
やっぱ東芝が8月下旬に出す製品の方が良いんですかね?

「東芝、90,000円前後のVHSビデオ一体型HDD&DVDレコーダー」
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2004_07/pr_j2101.htm

参考までに。

書込番号:3138455

ナイスクチコミ!0


返信する
こぶたぬきつねこさん

2004/08/13 11:09(1年以上前)

たしかこの東芝の製品ってWチューナー無しなんですよね?
なぜWじゃないの?新発売の2つ(W録)のWが売りだからですかね?

書込番号:3138659

ナイスクチコミ!0


メーラー456さん

2004/08/13 11:56(1年以上前)

Wチューナーは付いていますよ。
ちょっと前にヤマダで89800円の28パーセント還元で買いました。
開店セールで激安でした。

書込番号:3138758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1690件

2004/08/13 15:23(1年以上前)

再度投稿です。

ヤマダ電気で\105,000-にポイント28%引きになっていますね。
ただ本日限りのような感じです。
さくらやは\91,400-に10%ポイント還元ですね。
ただDVD-RやらDVDレンズクリーナーやら色々つきます。

参考までに。

書込番号:3139312

ナイスクチコミ!0


kanasugi1さん

2004/08/13 22:19(1年以上前)

東芝の3in1の新機種は下記のように特殊な仕様ですので、パナやビクターに対する利点は、「HDDが160GB」という点だけかなと思いますが・・・。

////////////////
*1 VTRの予約録画はできません。チューナーや外部入力を選んで録画ボタンを押す手動録画のみ可能です。

*2 HDD、DVD、VHSへテレビ番組を同時録画することはできません 。
/////////////////

書込番号:3140597

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

EPGについて

2004/08/13 12:08(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > JVC > 快録LUPIN DR-MX1

スレ主 EMCさん

この機種のEPGって、地上波だけでしょうか?
CSやBS(A&G)は、EPG予約できるのでしょうか?

書込番号:3138795

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

BSチューナー

2004/08/10 11:11(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > JVC > 快録LUPIN DR-MX1

スレ主 ヨドバさん
クチコミ投稿数:95件

今晩から3夜連続でバック トゥ ザ フューチャーがあるので、さっそく録画予約しようとしたら、こいつにはBS チューナーがついていなかった!
ちょっとした事だけど不便です。

書込番号:3127169

ナイスクチコミ!0


返信する
ビックビックさん

2004/08/11 01:21(1年以上前)

調査不足ですね・・・

書込番号:3130056

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヨドバさん
クチコミ投稿数:95件

2004/08/11 16:41(1年以上前)

自己レスです。
オリンピックはBSがメインだと思うのですが、BSチューナー無しでどのように録画するのがベストなんでしょうか?
考える気も起こらないので、いい知恵をお貸しください。

書込番号:3131776

ナイスクチコミ!0


だったらさん

2004/08/12 16:37(1年以上前)

売ってPSX買ったらどうですか?
おつりきそうかな?(笑)

書込番号:3135767

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

参考になればよいのですが・・・

2004/08/11 09:37(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > JVC > 快録LUPIN DR-MX1

スレ主 Yoshi.Aさん

この前、私の機種もこの掲示板に出ているようなさまざまな不具合がでている状況になり(バージョンアップもしているのに・・・)Victorへ連絡しました。購入日時は7月23日ですが、とりあえず交換をして頂く事になっています。ただ、現行で販売されている機種では何の意味もないので、新しいロット(同じ機種の次のバージョン)が出てからという事になりました。ちなみに9月頃に出るようです。その機種でハード的な物も含めてどの様に変わっているのかは分かりませんが、とりあえずは期待したいと思います。ちなみに、自宅にあるレコーダのHDDにあるデータは交換時にHDDユニットごと取り出して、交換する新しい機械の方に載せ変えて頂けるようです。ただその時にユニットが壊れていないのか聞こうとは思っていますが・・・。もしかしたら参考にならないかと思いますが、このような事でお悩みの方は参考にしていただければありがたいと思います。

書込番号:3130668

ナイスクチコミ!0


返信する
トムおばさんさん

2004/08/11 19:06(1年以上前)

ご報告ありがとうございます。
発売前から、絶対この機種!と思っていたのですが、不具合の報告が多いので、躊躇しておりました。
9月に、新ロッドの使い心地をまたレポートしてもらえるとうれしいです。(いまでも、初期不具合がなくなれば、絶対買い!の商品だと思ってます。ビクターさんがんばって!)

書込番号:3132191

ナイスクチコミ!0


ソフランさん

2004/08/12 09:52(1年以上前)

VHSにも不具合ありです!
パナソニック製ビデオテープ挿入後異音とともにテープが出てきて電源落ち。他のビデオテープは異常無いのに再度違うパナのテープを入れると今度はテープ自体が出たままで再生不能になりました。最悪です。

書込番号:3134539

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

EPGへの新たな不満

2004/07/28 10:28(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > JVC > 快録LUPIN DR-MX1

スレ主 トレノモーリスさん

日経新聞によると、既ユーザにはパッチ用のCD配布ということでした。

自分のMX1にも、ここに掲示されたすべての不具合が出ています。だから、CD待っています。
さらに不満を付け加えるならば、CATVユーザのためのEPGの設定です。
CATVのパック契約についてくるNHK衛星第一、第二ともMX1で放送受信できます。MX1のEPGの設定では、これらのプログラムのコードを手入力することができます。マニュアル中の一覧表にちゃんとコードが割り振ってあるのです。そのことによって、プログラムの受信はできるはずだと思っていました。しかし、その情報を表示させる手段がみつからないのです。理由は地域設定に含まれている局情報しか表示できないからだと思っています。

衛星放送が受信できないのは仕様でわかっていましたが、CATVユーザにハードルが高い機種だとは思っていませんでした。EPG使うのが初めて
だったので期待が高すぎたのかもしれません。簡単な修正で済む話なのでビクターの手早い対応を期待します。

書込番号:3080477

ナイスクチコミ!0


返信する
円形さん

2004/07/28 13:15(1年以上前)

BSの番組表を取得する裏技。
E85Hの掲示板[2660350]{BSタイトルと時間をEPGで取得できました}
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=2660350
(100日前までだから、さらに「⇒全データで表示する」をクリック)
(WOWOWは0073の放送局コードを入れるとか)
この裏技でBSの予約時間とタイトル自動入力可能で、あとはchのみ外部入力L1に修正すればOK。
もちろん外部に別途BSチューナーが必要(BS付きのテレビやBS付きのVHSやBS受信可能なケーブルテレビなど)

MX1やMH50でも可能だと思ったけど、無理なのかなあ・・・

書込番号:3080760

ナイスクチコミ!0


スレ主 トレノモーリスさん

2004/07/28 14:11(1年以上前)

円形さん、情報ありがとう。パナユーザは私のねらいに近いことをやっていますね。私のならいはパナのCATVユーザがやっていることと同様のことです。パナのソフト流用するなら、ビクターも妙に手を加えなければいいのに、設定の手順が違うのです。パナ情報と同様にMX1でもプログラム情報は機械の内部で入手できていると感じています。(表示されないからはっきりしないけど、ま、わざわざ選択的に受けたりしないだろうから)パナではそれを手入力でチャネルとの関連付けを行うことによって、ちゃんと表示してくれるようですね。ビクターでは表示する方法が見つからないのです。MX1ではCATVの第一も第二もきちんとチャネルに正しく割り当てられております。プログラム情報との関連付けは地域情報のコード番号と局名を使って行っているようです。ここに第一や第二が含まれていないので、チャネルとEPGのプログラム情報の関連付けができないようなのです。今度、サービスマンがバグ対応で来てくれるというので、そのときに尋ねてみようと思います。結果がわかったらまたご報告します。

書込番号:3080907

ナイスクチコミ!0


スレ主 トレノモーリスさん

2004/08/02 12:52(1年以上前)

サービスマンは今週末の土曜日に来てくれるそうですが、その前
にパッチ用のCDが送られてきました。修正あてるとV1.04になります。

当然漢字変換バグは修正されましたが、HDD->DVDダビング中にダウン
してしまう障害は何も改善されませんでした。DVDは指定のビクター
の媒体を使っても、SuperXという廉価品よりましですが、現象でまくり
ます。ヘッダーの調整でも悪いのかなとも思うのですが、ダビング開始
直後に背景画像が暗転(ブラック)してしまう(暗転してもダビングは
続いているようです)点や4倍速ディスクを全く無視した等倍の高速
ダビングなど、ソフトにも問題が残っている気がします。

ということで、パッチCDだけでは私の問題は未解決だった、という
ご報告でした。サービスマンさんがどのように対処されたかについて
はまた別途ご報告します。

書込番号:3098904

ナイスクチコミ!0


スレ主 トレノモーリスさん

2004/08/07 22:26(1年以上前)

ビクターのサービスマンが今日来てくれたので、今更ですが、
ご報告します。月曜日にバグ対策で郵送されてきたバージョン
アップディスクはLP41213-001Aでした。処理後は設定画面で
V1.04と表示されます。今日サービスマンが持って
きたディスクはU1DRMX1-003というバージョンです。サービスオフィス
に今日届いたものだそうです。処理後バージョン番号は表示されま
せん。ユーザに郵送されてきたものはユーザ申告前に気づいて
対策したものだそうです。今回のものはユーザ申告のいくつか
に対応しているそうです。しかし、私のHDDからDVD-Rへのダビング
時に落ちてしまうバグは直りませんでした。サービスマンさんとは
今後のバージョンアップを待つという結論になりました。
私としてはWebからダウンロードでも問題ないのですが、箱物家電
のサービスとしてはインターネットに頼るわけにもいかず
しばらく、対応作業に追われそうだということでした。

現在は工場が夏休みだそうで、しばらく新しいバージョンアップ
ディスクは出てこないそうですが、安定するまでは何回か
バージョンアップが繰り返されそうです。

書込番号:3118095

ナイスクチコミ!0


スレ主 トレノモーリスさん

2004/08/07 22:28(1年以上前)

そうそう、EPGが衛星第一、第二に対応してくれない
点も問い合わせをしてくれるそうです。

書込番号:3118103

ナイスクチコミ!0


円形泪さん

2004/08/11 20:52(1年以上前)

ビクターはダウンロードできない人にはCD配布して、両方対応すればいいのに。
オリンピック前にバグ修正は無理かしら。今夜女子サッカーが始まっちゃうし。
バグがあってもオリンピック前に発売して売り上げあげたかったのね、きっと。
毎週の上書きとか不便なものはどんどん修正してほしい。ビクターのスタッフは掲示板見てないのかしら。ユーザーが何を求めているのかすぐ把握できるのに。
秋になったらいいものができるかも。

書込番号:3132556

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「快録LUPIN DR-MX1」のクチコミ掲示板に
快録LUPIN DR-MX1を新規書き込み快録LUPIN DR-MX1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

快録LUPIN DR-MX1
JVC

快録LUPIN DR-MX1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 7月下旬

快録LUPIN DR-MX1をお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング