快録LUPIN DR-MX1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:120GB 快録LUPIN DR-MX1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 快録LUPIN DR-MX1の価格比較
  • 快録LUPIN DR-MX1のスペック・仕様
  • 快録LUPIN DR-MX1のレビュー
  • 快録LUPIN DR-MX1のクチコミ
  • 快録LUPIN DR-MX1の画像・動画
  • 快録LUPIN DR-MX1のピックアップリスト
  • 快録LUPIN DR-MX1のオークション

快録LUPIN DR-MX1JVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 7月下旬

  • 快録LUPIN DR-MX1の価格比較
  • 快録LUPIN DR-MX1のスペック・仕様
  • 快録LUPIN DR-MX1のレビュー
  • 快録LUPIN DR-MX1のクチコミ
  • 快録LUPIN DR-MX1の画像・動画
  • 快録LUPIN DR-MX1のピックアップリスト
  • 快録LUPIN DR-MX1のオークション

快録LUPIN DR-MX1 のクチコミ掲示板

(1374件)
RSS

このページのスレッド一覧(全327スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「快録LUPIN DR-MX1」のクチコミ掲示板に
快録LUPIN DR-MX1を新規書き込み快録LUPIN DR-MX1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > JVC > 快録LUPIN DR-MX1

スレ主 fanky-hayakoちゃんさん

一つ目は
パワーセーブモードを「入」にしてもいつまで経ってもセーブ
モードになりません。説明書に書かれあるような「本体の表示
が消える」事無く、時計表示のままでなおかつ、起動も「切」の
時と全く同じで素早く立ち上がります。

何分すればセーブモードになるんでしょうか?
常識で考えても10分〜20分くらいで機能しないと意味がない
ように思います。

待機電力も気になりますよ。約14Wはあまりに勿体ないですネ。
私ってセコイでしょうか?

予約が入っていればダメなんですか?
それだと全く機能としても意味が無いように思いますが・・・
ちなみに深夜12時から朝9時頃までは予約番組はありません。
もうどうなっての!この機械は!

ちなみに漢字変換のバグの修正はまだです。

というか、修正ロムを頼んでから3日経ちますが、まだ送られて来
てません!
普通なら翌日に着くように手配しても良いのではないですよね?
まさか定形外郵便なんかで送って来るのでしょうか?
天下のビクターさんがそんなことはしないとは思いますが・・・

二つ目は
EPGで予約したデータが変わってしまったり、(SPモード予約
がEPモードになっていたり)予約当日はちゃんとタイトルが入って
いたのに翌日になるとタイトルが消えていたり・・・

上記のような現象が出たときは、予約変更もできません。
「グレー抜き」で選択すら出来ない状態になっています。

取り消し出来る場合はまだ良いのですが、予約取り消しが出来ない
場合は大変です。あらゆるところを触って、「あーじゃない。こーじゃ
ない」とやっと予約データーを削除したりする場合もあります。

3つ目まだあります。
CD-RWで書き込んだ「JPEGデータ」を再生し
ようとすると、1枚の写真の表示に30分くらいかかる時があります。
この現象は、1枚目を再生(これでも大体2分位かかります)し次の2
枚目以後を再生しようとしたときに発生します。

始めは訳がわからず待てども一向に表示されないので、強制的に電源を
落としました。

暇だったので1度何分くらい待てば表示させるか、放っておきましたら
上記のような時間でした。

なんにせよ、買ってまだ1週間そこそこで不具合のオンパレード!
もう少し検証してから市販していただきたいものですね。

とりあえず、購入される方は要注意ですよ。
バグ修正のロムで上記のような現象が改善されれば良いのですが・・・

期待しないほうが良いかも・・・・

皆さんはどうでしょうか?私のような現象は発生していませんか?
長い文章を最後までお読みいただき有り難うございます。
カキコよろしくお願いします。

書込番号:3095317

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 fanky-hayakoちゃんさん

2004/08/01 12:54(1年以上前)

追記です
パワーセーブモードは予約が入ってると機能しないらしい
です。

ちょっとがっかりです。というか時代を逆行していますね。

詰めが甘いですよ「ビクターさん」

書込番号:3095345

ナイスクチコミ!0


かつきさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:147件

2004/08/01 13:30(1年以上前)

> パワーセーブモードは予約が入ってると機能しないらしい

VHSの頃からずっとそうですね。

書込番号:3095475

ナイスクチコミ!0


kapibaraさん

2004/08/02 01:52(1年以上前)

>二つ目は
>EPGで予約したデータが変わってしまったり、(SPモード予約
>がEPモードになっていたり)
私はXPがEPになってしまいました。
しかし自分の操作ミスの可能性も疑って問い合わせしていません。
再現パターンがわからないんで、いつかわかったら問い合わせしてみよう
かなと思います。

書込番号:3097947

ナイスクチコミ!0


現CD8さん

2004/08/02 23:25(1年以上前)

ホントですよね。僕もアップデートCD-Rをたのんで4日経ちますが、いまだに送られてきません。最近の企業って経費削減のせいか、全てにおいて細かいミスが目立ちますね。対応も遅いし…。

書込番号:3100837

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル放送を録画できますか?

2004/07/30 18:28(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > JVC > 快録LUPIN DR-MX1

スレ主 どうしたらいいのですか?さん

こんばんは。三位一体モデルの機種が欲しくなりました。そろそろオリンピックが始まりますね。そこで、デジタルチューナーが持っていますが、このDR−MX1に接続してデジタル放送を録画が出来ますか?映画が好きなのでデジタルWOWWOWを録画出来るんでしょうか?皆様教えてください。宜しくお願いします。メカに弱いのでわかりやすくご説明をお願い致します。

書込番号:3088527

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:483件

2004/07/30 19:45(1年以上前)

どうしたらいいのですか? さん、
デジタルデコーダーの映像・音声出力を、HDD&DVDレコーダの外部入力に接続すれば、可能です。あと細かな点は、↓がご参考になりそうです。
http://faq.victor-service.co.jp/6/qlist-C181.html

書込番号:3088739

ナイスクチコミ!0


ニコニコプンさん

2004/07/30 20:56(1年以上前)

デジタル放送の録画は、出来る出来ないだけでなく、
『すごく出来る』
『やや出来る』
があります(^-^;

書込番号:3088928

ナイスクチコミ!0


スレ主 どうしたらいいのですか?さん

2004/07/31 22:04(1年以上前)

EURO2004のために さん、ニコニコプン さん、ご丁寧に返事を頂きまして有難うございます。FAQの内容を見て納得しました。受信チャンネルにVHF1〜12Ch・UHF13〜62Ch・CATV13〜63Chと書いてあります。BS内臓がついてないけどデジタルWOWWOWを録画が出来るのですか?
ビクターのFAQに問い合わせてみます。何か情報がありましたら教えてください。

書込番号:3093171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:483件

2004/08/01 05:55(1年以上前)

>BS内臓がついてないけど、デジタルWOWWOWを
>録画が出来るのですか?

ルパンのユーザーではありませんが、デジタル放送デコーダ内蔵でないHDD&DVDレコーダで、デジタル放送を録画する場合、以下のようにしています。
(1)デジタル放送デコーダの映像・音声出力を、HDD&DVDレコーダの外部入力(例えば、L1、L2、L3 とか)に接続しておく。但し、ハイビジョン画質ではなく、標準画質になります。
(2)デジタル放送デコーダに対し、予約録画の設定をする。さらに、HDD&DVDレコーダの方でも、デジタル放送デコーダを接続した外部入力に対し予約録画の設定をする。

もし、VHSビデオデッキで、既に、デジタルWOWOWを録画されているのでしたら、要領的には、HDD&DVDレコーダでも同じです。

書込番号:3094314

ナイスクチコミ!0


スレ主 どうしたらいいのですか?さん

2004/08/01 19:45(1年以上前)

EURO2004のために さん ご丁寧に返事を誠に有難うございます。VHSビデオデッキはモノラルですが、デジタルWOWOWを録画してみます。でも外部L1をすると音が「ブーン」とします。接続が悪いか分かりませんが、調査します。(テレビの入力L1はモノラルVHSビデオデッキ/L2はDVDプレイヤー/L3はデジタルチューナーです。)先程、ビクターに問い合わせをしました。

書込番号:3096563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:483件

2004/08/02 07:31(1年以上前)

>(テレビの入力L1はモノラルVHSビデオデッキ/L2はDVD
>プレイヤー/L3はデジタルチューナーです。)

TVによっては、ライン入力は、複数機能(WOWOWデコーダか、外部入力かを選択)を切り替える必要があります。
一度、TVの取説をご覧になれては如何でしょうか。すでに、ご確認済みでしたら、ご容赦下さいませ。

>VHSビデオデッキはモノラルですが、デジタルWOWOWを
>録画してみます。でも外部L1をすると音が「ブーン」とします。

これも気になりますね。ループにでもなっているのでしょうか。
VHSビデオの出力→(他のAV機器)→(デジタルデコーダ)→VHSビデオの外部L1入力
のような、長〜いループでもあるのでしょうか。はて?

書込番号:3098276

ナイスクチコミ!0


スレ主 どうしたらいいのですか?さん

2004/08/02 23:03(1年以上前)

EURO2004のために さん  誠に返事を有難うございます。
ビクターから連絡を貰いました。BSデジタル放送の録画記録の方法には一般的なAVコード(黄・赤・白)による接続にて本機への外部入力(BSデジタル放送など)での録画記録となります。映像に関しましてはS端子コードの接続もご利用頂けます。との事でした。EURO2004のために さん、情報を教えてくれてご親切にアドバイスを頂きまして有難うございました。

書込番号:3100718

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

コジボウばんざい!!

2004/08/01 21:40(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > JVC > 快録LUPIN DR-MX1

スレ主 ぽっちぃーさん

ついに¥81,000で手に入れました!!

Y電気でこのサイトでの価格を口にすると、¥82,000で、ポイント5%プラスとのこと。しかし、納期が一週間もかかることから保留へ・・・

その後K電気へ足を運ぶ。そこでY電気の対応を話すと¥81,000でポイント5%プラスでだすとのこと。さらに、バグ修理のため出荷が遅れている情報も教えてもらいここに決定し即ゲット!!
ちなみに、K電気のコジボウグッズももらってご機嫌です!!

バグ修理で回収した商品は8月3日ごろ出荷できる予定とのことです。

書込番号:3096972

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ちょっと腹立ったので・・・

2004/07/29 20:18(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > JVC > 快録LUPIN DR-MX1

スレ主 ぐのぐのさん

今日、この機種を購入しようとしたのですが・・・やはりどこも既に回収済みで、予約受付中となっていました。ま、それはこちらのやりとりを拝見させて頂いていたので、予想していた事なのですが、量販店の対応に腹が立ったので、何にも役には立ちませんが書き込みさせて頂きます。太陽のマークで有名な家電量販店の越谷店なんですが、ここの店員の対応は最悪の一言でした。在庫の確認をしたところ、「あるかもしれない」とのことで見に行ったら当然在庫がなく、「先日まであったんですが・・・」と何ともお粗末な在庫管理、その上バグ発生の話をしてもキョトンとして、「そんな話は初めて聞きました」というあまりに客を馬鹿にした対応、商品説明も皆無で、価格交渉も¥99,800から鐚一文負けない上、「うちは3日に1回は価格調査をしてますから」とか「他店の金額はあてにならない」と自信を持っていう始末。これ以上話をしてもどうにもならないと思い、他を回りますと言っても「どうぞどうぞ」と言った感じで、まともな対応をしてもらえませんでした。仕方がないので、近くの新製品が安いのCMでおなじみの量販店で話をすると、速攻で「今はお売り出来ません」とこちらが切り出す前にそう言ってきました。理由はそのバグの件で、「土日にも商品が入ってくるがそれも本当に問題がないかどうか何とも言えないので、それが問題ないと判断できたときに、またお知らせしますよ。」と、かなり紳士的な対応でした。そして、1番腹が立ったのはその表示金額。そこでは「¥91,000」と表示してありました。この金額はいつから表示してありますか?と訪ねると「土曜日からです」と3日以上前から表示しているではないですか。余計にあの前の店員の対応に腹が立ちました。いい加減な応対をするお店で買うと、ロクな事がなさそうなので、ここで予約していこうかなとも思ったのですが、「製品が落ち着いてから、価格交渉を含めて連絡させていただきます」とまたもや紳士的なお答え。まぁ・・・金額的にはまだまだ不満はありますが(笑)、納得のいく対応をしてくれればあまり金額は気にしない物です。その時ついた店員にもよるのでしょうが、あまりにも太陽マークの店員には腹が立ったので、記載させて頂きました。長々とゴメンナサイ。

書込番号:3085373

ナイスクチコミ!0


返信する
RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2004/07/29 20:48(1年以上前)

改行の全く無い文章を最後まで拝見させていただきました。
別に客をバカにしているとは思えません。単にその店員が仕事熱心でなく、商品の動向について話を聞いてないだけでしょう。

余暇に商品知識を仕入れるため日々努力している仕事熱心な店員も居れば、単に客に言われた品物を包んでお金を受け取るだけの店員だって五万と居ます。それはコジマでなくとも遭遇する可能性が大きいと思いますよ。
いちいち憤慨していると胃に悪いです。我々消費者は、割り切って上手に店を利用しましょう。

書込番号:3085483

ナイスクチコミ!0


必殺からぶり人さん

2004/07/29 23:21(1年以上前)

まともに客を相手にしないのは別にコジマに限ったことではない。
その販売応援員は、あっさり決済する客を選んで仕事したいのだろう?
あんまり熱くなっても、あなたが実際金出して買ったわけじゃない。
怒るなら買って問題があってからにしたら?
客を舐めるのはどこにいっても遭遇する。
そういうもので、あなたの社会勉強が足りないだけだ。
小さな事で怒ったり、他人の小さな落ち度に腹を立てる前に
自分を厳しく叱れ。でないと不満ばかりで寂しい人生になるぞ。

書込番号:3086050

ナイスクチコミ!0


ヨドバさん
クチコミ投稿数:95件

2004/08/01 08:58(1年以上前)

消費者にとっては、気に入らない無礼なところから『買わない』という事が一番の意思表示です。読売の渡辺オーナーがあまりにもひどいので読売新聞の不買運動をしようかと考えています。(関係ない話で申し訳ありません。)

書込番号:3094648

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ダビング実行後の動作に付いて

2004/07/30 01:28(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > JVC > 快録LUPIN DR-MX1

スレ主 タガミストさん

マニュアルの179ページの右下に
ダビング実行後の「電源ON」 「電源OFF」の設定に付いて書いてあるのですが、
DVDからHDD HDDからDVDなどいろいろな場合で試しているのですが
どうやっても設定することができません。
やり方が間違っているのか、それともプログラムの問題なのか
それとも、元からそんな機能がないのか
判断ができずに困っています

どなたか設定のできた方、または同じ症状の方は
いらっしゃらないでしょうか。

書込番号:3086588

ナイスクチコミ!0


返信する
ゴーストバスターずさん

2004/08/01 02:22(1年以上前)

今ちょうどVHSからHDDにダビングしさらにHDDからDVDへ『ぴったりダビング』の作業中で同じ現象が出ています。
VHSからHDDにXPモードでダビングした後番組にタイトルを付けてからエラーが出て電源を落としてからまた入れ直してHDDからDVDと言う作業をしています。
マニュアルにはダビング実行中に使用できるボタンとして『決定ボタン』と『ダビングボタン』があり、ダビング中にダビング実行後の動作変更をするとき、『ダビングボタン』を押すと書いてあるが全然押してもうんともすんともいきません。
ただ、自分の場合は思いっきり製造番号が129*****で赤い印が無くバージョンアップ対象になっていて、まだバージョンアップ用ディスクが届いていないのであげてみないとわからないのですが、もしかすると他にもいるかも知れませんね。
バージョンを上げても出るので有ればまた再度ビクターに問い合わせるしかないですね。

書込番号:3094073

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ヨドバシ梅田

2004/08/01 00:40(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > JVC > 快録LUPIN DR-MX1

スレ主 ああーあさん

本日普通に売っていました。
価格は定員にお尋ね下さいの表示でホントの所は\99800でした。
ある方が定員にバグについて質問したら、無いと答えていました。

書込番号:3093784

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「快録LUPIN DR-MX1」のクチコミ掲示板に
快録LUPIN DR-MX1を新規書き込み快録LUPIN DR-MX1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

快録LUPIN DR-MX1
JVC

快録LUPIN DR-MX1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 7月下旬

快録LUPIN DR-MX1をお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング