7B-BS720 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

テープ種類:SVHS 7B-BS720のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 7B-BS720の価格比較
  • 7B-BS720のスペック・仕様
  • 7B-BS720のレビュー
  • 7B-BS720のクチコミ
  • 7B-BS720の画像・動画
  • 7B-BS720のピックアップリスト
  • 7B-BS720のオークション

7B-BS720日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年 9月21日

  • 7B-BS720の価格比較
  • 7B-BS720のスペック・仕様
  • 7B-BS720のレビュー
  • 7B-BS720のクチコミ
  • 7B-BS720の画像・動画
  • 7B-BS720のピックアップリスト
  • 7B-BS720のオークション

7B-BS720 のクチコミ掲示板

(29件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「7B-BS720」のクチコミ掲示板に
7B-BS720を新規書き込み7B-BS720をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

どなたか教えてください

2002/05/02 23:55(1年以上前)


ビデオデッキ > 日立 > 7B-BS720

日立のBS720を購入しました。テレビと接続したところ、ビデオで地上波を見るとよこしまが出て、テレビで見るよりも映りが悪いです。何か設定が悪いのでしょうか?ちなみに設定はデフォルトです。

書込番号:690210

ナイスクチコミ!0


返信する
レックスさん

2002/05/03 00:09(1年以上前)

RF出力の設定を゛RF OFF”にしてください。
デフォルトのRF設定は”RF 1”か”RF 2”のはずだから
それで確実に直ります。

書込番号:690254

ナイスクチコミ!0


スレ主 megmegさん

2002/05/03 19:58(1年以上前)

お返事ありがとうございます。その設定でビデオをつけてテレビで地上波を見ることができるようになりました。でも、まだビデオで地上波を見るとうっすらとよこしまがでます。これはどうにもならないのでしょうか?

書込番号:691696

ナイスクチコミ!0


レックスさん

2002/05/03 23:50(1年以上前)

手持ちの日立DR1では症状が確認できないので、直接、日立にメールが電話で聞いた方がいいと思います。
連休中の返答は5月7日以降になるそうですが、これまでに何度かメールで質問した際には、平日なら1日で返答が来ましたし、丁寧に返答してくました。
https://www12.hitachi.co.jp/home/info/hso_question.entry

書込番号:692177

ナイスクチコミ!0


スレ主 megmegさん

2002/05/04 01:52(1年以上前)

ありがとうございます。休み明けにメールを送って聞いてみます。

書込番号:692476

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

★23000円で売ってました★

2002/04/18 22:39(1年以上前)


ビデオデッキ > 日立 > 7B-BS720

スレ主 きkりんさん

家のビデオが壊れてしまい新しいものを物色していたところ、今日の午前中、埼玉県の岩槻市にある「コジマ」に3台「BS720」がありました。
「26000円更に値引き」と書いてあったので、店員さんに尋ねたところ、「23000円です。」との事でした。店頭にあった3台で終わりということでしたので、検討されている方は参考にして下さい。

書込番号:663794

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どなたか教えてください。

2002/04/07 16:19(1年以上前)


ビデオデッキ > 日立 > 7B-BS720

スレ主 りるれれさん

こんにちわ 日立のBS720を購入して初めはCMtとばしワザが気にいて喜んでいましたが、テレビを見ているときビデオの電源を入れて再生すると今見ているテレビの画面がガーガーと灰色になって見えなくなってしまったり、画面の映りが壊れかけたビデオデッキで見ているようにきたなくなります。停止ボタンを押してもビデオの電源を切るまで直りません。今までサンヨー、松下と使用してきましたが、こんなことは初めてです。
説明書の 故障かな・・・と思ったらのコーナーを見たら、ビデオの電源を入れたままテレビのチャンネルボタンでチャンネルを選んだときテレビの映りが悪い。の場合、リモコンのビデオ/テレビ切替ボタンを押してください。と書いてありますが、私はともかく両親はこの操作にどうしても慣れず大ブーイング!結局この使用不快感に耐えられず一ヶ月ちょいで三菱のBS−200を買い直してしまいました。こちらはまったくそんなことは無く普通ですし、説明書にも日立のような症状は書いてありません。
日立のビデオデッキだけこんな感じなのでしょうか?それとも私の接続、設定が何か間違っているのでしょうか?どなたかご存知の方はぜひアドバイスをください。ちょっと初めからノイズが入るデッキでしたがこのまま嫌われたままではかわいそうなので・・よろしくしくお願いします。

書込番号:643952

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 りるれれさん

2002/04/07 16:48(1年以上前)

追伸:書き忘れましたが、ビデオ/テレビの切替ボタンはリモコンのふたを開けたところにあるので使い勝手が悪いと家族には不評でした。

書込番号:643985

ナイスクチコミ!0


通りすがりの電気屋さんさん

2002/04/07 17:44(1年以上前)

ビデオデッキの裏にある「自動/テレビ」切り替えスイッチを「テレビ」にすると直る機種も多いです。「自動」は、昔、2chにしてからビデオを見ていた、ピンコード入力のなかったテレビに接続するためのものです。1or2chにながすために、その近くのchも影響で潰れてしまうことが多いです。

書込番号:644075

ナイスクチコミ!0


スレ主 りるれれさん

2002/04/08 01:43(1年以上前)

ありがとうございます。わかりました!私の設定ミスと教えてくださった方がいまして、その方の通りに設定してみたら直りました。買いなおす必要なんて
カケラも無かったようです。さきほど接続してみてきれいに映るように
なりました(チャンネルかえても) 通りすがりのの電気屋さんもありがとうございます。そしてHITACHIさんごめんなさい。ビデオデッキは悪くありません。私の設定がたりなかっただけでした。 ちなみにRF出力を RF OFFに設定して直りました。お騒がせしましたが感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。

書込番号:645053

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

本日買いました

2002/02/11 21:15(1年以上前)


ビデオデッキ > 日立 > 7B-BS720

スレ主 りさたくさん

本日、7B-BS720を26000円で、コジマ電気足立加平店で買いました。
1週間くらい前からこの値段で店頭で並んでいましたが、迷った末に買いました。
他に比較した機種としては、ビクターVTG300が28800円、東芝SB100が26800で売っていました。
(いずれも税抜き)

書込番号:530106

ナイスクチコミ!0


返信する
りるれれさん

2002/02/18 20:12(1年以上前)

ありがとうございます。7B-BS720をゴジマ電気加平店で26000円で買えました。私が最後の1個でした。あとは展示品だけになってしまいましたが、今日それももうなくなっていました。ラッキーです。コジマ電気はみんな26000円でだしていたみたいですが、様子見ていたら近くのコジマは売り切れてしまって困っていたらこの情報を知って大助かりです。りさたくさんありがとう!

書込番号:545679

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

7B-S80と比べて

2002/02/08 19:17(1年以上前)


ビデオデッキ > 日立 > 7B-BS720

スレ主 infiniaさん

7B-S80を使っていますが、最近録画の画質が落ちてきました。(具体的にいうと赤の部分にだけノイズが入る、画面の一部がぶれるなどです。)そこで7B-BS720を買おうか、それとも7B-S80を修理したほうがいいか迷っています。どうしたらよいでしょうか?アドバイスお願いします。

書込番号:522633

ナイスクチコミ!0


返信する
う〜う〜さん

2002/02/08 19:20(1年以上前)

ヘッドをクリーニングしましょう!

書込番号:522638

ナイスクチコミ!0


スレ主 infiniaさん

2002/02/08 19:46(1年以上前)

一応湿式のクリーナーでクリーニングしたのですが
数回繰り返してもよくならないようなんです。
乾式でなければだめなんでしょうか?

書込番号:522685

ナイスクチコミ!0


TELEX1さん

2002/02/08 20:58(1年以上前)

乾式のクリーニングテープでクリーニングして駄目なら日立の平均修理費
1万円を払うくらいなら、買い換える方をお勧めします。あと、自分は一世代
前の7B-710を持っていますが、D-VHSデッキに買い換えたいので今月末くらいにヤフオクに出品予定です。7B-BS720が現在3万円ちょっとの様ですが、1年前と余り変わらない値段ですから(S-VHSデッキの新品相場自体)お買い得な製品とは言えないと思います。infiniaさんもD-VHSデッキに買い換えるか、1万円台でS-VHSの中古を捜すのはどうでしょうか?

書込番号:522814

ナイスクチコミ!0


スレ主 infiniaさん

2002/02/08 21:22(1年以上前)

乾式でクリーニングしてみたのですがやはりだめでした。
自分もD-VHSにしてみようかと思いますが、D-VHSのお勧めはないですか?
D-VHSの知識はまったくないので教えていただければありがたいのですが。

書込番号:522861

ナイスクチコミ!0


REXさん
クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:49件

2002/02/10 17:53(1年以上前)

地上波の録画・ダビング中心なら、日立DT−DR1でいいと思います。
BSは付いていませんが、5万以下で買えるD−VHSで地上波のデジタル録画ができるのはこれだけです。
DR1からPCM音声になったので、以前のD−VHSに比べて格段に音も良くなっています。
テープナビも番組タイトル(漢字入り)を入力できるようになっています。

近い将来BSデジタルハイビジョンチューナーと組み合わせてハイビジョン録画まで考えているなら、
日立DRX100,ビクターDH35000,松下DHE20等のiLINK端子装備の機種になります。
価格は10万以上します。
iLINK付きでも地上波重視なら日立かビクターになると思います。
地上波をPCM音声付きで録画するのは日立DR1・DRX100・ビクターDH35000だけですから・・・
DRX100はテープナビのほかに、LS2というSTD(標準)とLS3(3倍)の中間の録画モードもあるのが特徴、DH35000はアナログBSチューナーを搭載しているのが特徴です。

それから、D−VHSビデオは普通のS−VHSテープでもデジタル録画できますから、あまりD−VHS用テープを買い込む必要は無いと思います。

書込番号:527219

ナイスクチコミ!0


輝燐さん

2002/02/14 10:17(1年以上前)

はっきりいって寿命が短いです。ちょうど一年使って週平均3本録画しているだけですけどあきらかに色がおかしくなっています(黒が出ない赤が出ない輪郭ザラザラ薄い色は全て灰色がかったうえに滲む)
実際にはもっと早くガタが来ていましたので9ヶ月ほどの命でした。
チューナーの画質もおかしくなってテレビの画質設定を黒レベル最高、色の濃さ最高にしていてすらこのザマです

書込番号:535885

ナイスクチコミ!0


スレ主 infiniaさん

2002/02/17 22:13(1年以上前)

REXさん輝燐さんありがとうございます。
そうなんですか。D-VHSはメリットもデメリットもあるんですね。
寿命が短いというのは残念ですが
D-VHSには興味があるので
DT−DR1を検討してみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:543703

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

三菱BX200との比較では

2002/01/28 21:14(1年以上前)


ビデオデッキ > 日立 > 7B-BS720

この機種と三菱のBX200を候補にしています。
皆さんの書き込みの印象から、使い勝手はBS720。画質はBX200
という印象を持ちました。 今のところ日立のほうに気持ちが傾いている
のですが、画質の差はどのくらいあるのでしょうか?

書込番号:499124

ナイスクチコミ!0


返信する
REXさん
クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:49件

2002/01/29 02:26(1年以上前)

私はBS無しの三菱SX200と日立SV520だけど、三菱は標準・3倍・5倍どれもそこそこ綺麗です。
日立はON/OFFしても違いが分からない程TBCが弱くて、そのためか3倍の輪郭のエッジノイズが多いですし、S−VHS3倍では文字に横引きノイズが出て3倍は三菱ほど綺麗ではありません。
VHS3倍は明らかに階調不足で色が変、5倍は使いものになりません。
ただ、SX200の様に色が薄くなることはありませんし、チューナーの質が非常にいいので標準は綺麗です。
使い勝手では確かにテープナビは便利ですが、メカのレスポンスは三菱ほど機敏ではありませんし、通常の頭出しは±1しかできません。
(私はSV520は2週間で機種交換してもらいました。)
標準しか使わないならBS720でも悪くないけど、3倍も多用するならBX200でしょう。

でも、画質ではやはりD−VHS。
長時間モードのLS3でもS−VHS標準に匹敵する画質で、S−VHS2時間テープで12時間録画。
日立DR1では頭出しの問題もありません。
チューナーは三菱なみに落ちている感じはしますけど

書込番号:499979

ナイスクチコミ!0


スレ主 藤乃さん

2002/01/29 21:19(1年以上前)

REXさん、早速のアドバイスありがとうございます。

日立のTBCの効果が弱いという点など、実際にお使いのかたならではの
情報ですね。 感謝!です。 5倍モードも使い物になりませんか...
それではBX200を前提に考えてみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:501308

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「7B-BS720」のクチコミ掲示板に
7B-BS720を新規書き込み7B-BS720をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

7B-BS720
日立

7B-BS720

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年 9月21日

7B-BS720をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)