このページのスレッド一覧(全14スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2001年10月31日 02:25 | |
| 0 | 2 | 2001年10月4日 11:24 | |
| 0 | 2 | 2001年9月16日 22:07 | |
| 0 | 1 | 2001年9月14日 07:33 | |
| 0 | 1 | 2001年9月11日 17:56 | |
| 0 | 0 | 2001年7月7日 10:24 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
みなさんはじめまして。
今回買い替えるにあたり、三菱BX−200と日立BS820を候補にしていたのですが、先日発売されたDT−DR1も候補に入ってしまい今非常に迷っています。D−VHS・・・期待半分不安半分なので。
2回続けたビクターがいまいちだったので、今回は日立をと考えています。
DT−DR1を買ったとしても、当然S−VHSも使うと思います。
やはり「S−VHS機」としての性能はBS820の方が上と見るべきでしょうか。BSチューナーの有無は気にしていません。日立のデッキに詳しい方
のご意見をお聞きしたいです。
0点
2001/10/31 02:25(1年以上前)
えっと、僕は三菱BS−200と、5年前の日立のVHSビデオデッキ使ってますが日立の方が操作性も画質(チューナー)もがいい気がします。
DT−DR1とBS820ですが、DT−DR1の方はゴーストリダクションチューナー(GRT)が付いていないはずです。
ゴーストごとD-VHSでキレイに録るか、ゴースト取り除いてS-VHSにキレイに録るか・・・。S-VHS機として使うのだったらGRT付いてるBS820の方が魅力的だと思いますが。。デザインもいいし♪
書込番号:352252
0点
CMとばしワザIIって ちゃんと 機能するんですか?
CMスキップ見たいに使い物にならないのではと心配しているのですが
どうしても気に掛かります。
どなたか おしえてください。おねがいいたします。
0点
2001/09/30 11:11(1年以上前)
>このシステムは、機能動作に条件があります。
と http://kadenfan.hitachi.co.jp/hkj0201d.htm のページに書いてありますね。ただ詳しい内容はかかれてませんが。出来ればカタログを入手して調べたほうがいいでしょうね。ショップの店員さんにも質問してみるのもいいでしょうけど。
書込番号:308602
0点
2001/10/04 11:24(1年以上前)
地上波では問題なく機能してますよ。CATVではダメ
書込番号:313716
0点
ビクターのデッキを5年ほど使用して買い換えたのですが、
まず驚いたのが動作音の静けさ。録画中も本当に動いてるのか
不安な程、音がしません。ていうかビクターってどうしてあんなに
一つ一つの音がうるさいんですかね?16年前に初めてビクターのデッキを買って、5年前に再びビクターを購入したのですが、動作音のうるささは、ほとんど変わっていませんでした。
0点
2001/06/17 20:42(1年以上前)
今のは五年前のに比べたらみんな静かですよ。
書込番号:195527
0点
2001/09/16 22:07(1年以上前)
うらやましいですね。私は最近東芝のA−F100を買いましたが、
再生中の動作音の大きさに驚いています。今度買う時は日立にしよっと。
書込番号:292404
0点
ケーブルテレビ対応のマンションに住んでいます。契約していないのにこのビデオを使うと有料チャンネルが見えますなぜでしょうか?テレビも日立製ですがテレビのチャンネルでは見えません。はてはて?
0点
2001/09/14 07:33(1年以上前)
マンションとして契約していてお金を払っているのではないですか?
お住まいの共益費などに含まれていると思いますが。
テレビでみれないのはテレビでの対応ちゃんネル数がビデオの対応チャンネル数に劣るからではないでしょうか・
書込番号:289001
0点
今年の1月に1台購入。快調に使っていたものの、8月上旬に録画がいきなり出来なくなって修理センターに持ち込んだ。結果は使い方が悪かった訳ではないのに、ヘッドが壊れたというだけ。修理中にもう一台同じものを購入。今度は巻き戻すと「キー」という変な音がする。新しいデッキで録画後、修理したビデオデッキで再生すると、トラッキングが合わない...再度修理センターに問い合わせ、二回目だと言うと、無料で出張修理に来てくれた。
新しいビデオの方は、初期不良でヘッドに何かが付着していたので、クリーニングだけで直ったみたい。でも、修理したビデオはトラッキングが合ってないという事で再修理。日立のビデオを初めて買って、立て続けにこんな目に合い、サービスセンターにもお客様センターにも苦情を言ったけど、きちんと修理させて頂きますだけだった。ユーザーとして、最初の修理に時間を割き、車でサービスセンターに持ち込んだりしたのにそれがまた再修理で、2台目も初期不良だなんて...口だけの説明だけでは納得できない!しかも、買ったお店だけが、交換を考えられるなんておかしい!デッキ自体の機能はいいけど、会社の対応が最悪と思った。
0点
ビデオデッキの場合、出張修理扱いではないでしょうか?
それと、初期不良の場合は販売店で交換するのが通常のようです。
別段対応が悪いとは思いませんが、気になるのでしたら販売店に返品して別の機種にされたほうがよいでしょう。
書込番号:286131
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)

