
このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2010年4月18日 01:44 |
![]() |
0 | 0 | 2003年3月27日 12:47 |
![]() |
0 | 1 | 2002年4月6日 21:01 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードオフで、再生のみ確認のジャンク品としてリモコン付を1000円で売っているものを購入しました。
実は、テープリワインダとして使うつもりだったのですが、メニューを見るとCCというものがある。!!
早速、米国で録画した番組を日本国内向けのCCデコーダ無しのテレビで表示したところ、しっかりクローズドキャプションを表示してくれました。
これはありがたい!!
この時期のものは、スカパー向けにクローズドキャプション表示機能をもったAV機器が稀に存在していたのですが、偶然、その機能を持ったものに巡り合いました。
もう、単体のクローズドキャプションでコーダを探す必要はありませんし、苦労して米国で購入した液晶テレビでシステムを組む必要もなくなりました。
0点





7B−FV1を使用してます。録画記録の情報が一杯になったので全てクリアしてから、予約録画がときどき効かない時があります。最初は間違ったかな?と思ってたのですが2日分予約して当日分は撮れたけど次の日は撮れてなかったりいろいろな現象で失敗してます。テープの残量を見たり、予約されたか確認したりしますが気付いた時には撮れてなくて予約情報からもいつの間にか消えていて何回か泣かされました。同じテープでテスト的に2本分を2,3分ずつ撮ってみたりしてビデオとにらめっこしてたらうまく撮れます。多分修理に出してもそこでは再現しないと思います。今までいろんな機種で予約録画は何百回とやってますから初歩的なミスはないと思います。何か心当たりのある方いらっしゃいましたらご教授願います。
0点




最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
お知らせ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内