8ミリビデオからのダビングに使用してますが、
オレンジ色っぽい斜め等間隔のノイズが、Sで録画するとノイズが消えるのに
D・・・特にSTDだとノイズが全く消えず、むしろ強調されているのに
S・・・で録画するとノイズは消え、綺麗に再生できます。
ただ、D でも、遅いLS3だとノイズが消えます。
・・・ノイズのない画像では、DのSTDが最高画質ですが
ノイズ画像については、全くダメです。・・・なぜでしょうか・・・
書込番号:515366
0点
2002/02/05 14:17(1年以上前)
そういう摩訶不思議で難しい質問は、
"HOMER-C"と言うサイトの
'初心者板'に投稿して下されば、
マニアさん達が、答えてくれると思います。(^^;
HOMER-C
http://www.homav.com/
書込番号:515433
0点
2002/02/05 14:53(1年以上前)
MASA.M さん ありがとうございます。
いろいろと沢山ビデオを取りダメ、パソコンでキャプチャーしたり、
ビデオ編集等いろいろと趣味でやっていますが、どうも
D−VHSの世界は誰に聞いても、知っているというか所有している人自体が少なく
・・・非常に困っていました。
■8ミリビデオのダビングには、安価で画像がよく、編集前のマスターには最適なので
100本近くのテープを日夜ダビングに明け暮れていますが、
・・・ノイズが入るのは10年ほど前の古いHi8で撮影したもので
RX2001やTBC登載のデッキを使っていますがダメです。
■特に、質問のとおり、D−VHSのSTDになったとたんに画像のノイズがでるので
「魔か不思議」です。・・・ご指摘のサイトは以前見ていましたが
・・・最近はD−VHSの話題も載るようになったのですね・・・
いろいろと検討してみます。
書込番号:515484
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「日立 > DT-DR1」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2020/06/01 20:26:09 | |
| 2 | 2010/11/07 20:55:26 | |
| 1 | 2004/11/18 16:29:17 | |
| 2 | 2004/10/25 21:26:22 | |
| 0 | 2004/09/10 20:49:30 | |
| 0 | 2003/05/07 23:41:08 | |
| 2 | 2003/04/25 10:32:44 | |
| 2 | 2003/04/09 10:20:46 | |
| 1 | 2003/04/05 13:03:35 | |
| 2 | 2003/03/28 10:54:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)



