『家庭用ビデオとしての使い勝手について』のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DT-DR1の価格比較
  • DT-DR1のスペック・仕様
  • DT-DR1のレビュー
  • DT-DR1のクチコミ
  • DT-DR1の画像・動画
  • DT-DR1のピックアップリスト
  • DT-DR1のオークション

DT-DR1日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月23日

  • DT-DR1の価格比較
  • DT-DR1のスペック・仕様
  • DT-DR1のレビュー
  • DT-DR1のクチコミ
  • DT-DR1の画像・動画
  • DT-DR1のピックアップリスト
  • DT-DR1のオークション

『家庭用ビデオとしての使い勝手について』 のクチコミ掲示板

RSS


「DT-DR1」のクチコミ掲示板に
DT-DR1を新規書き込みDT-DR1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

家庭用ビデオとしての使い勝手について

2002/03/19 19:32(1年以上前)


ビデオデッキ > 日立 > DT-DR1

スレ主 山田山田さん

一人暮らしを始めるにあたって購入するビデオを探しており、
三菱のBX200に決まりかけたのですが、まったく自分とは関係のないものだと
思っていたD-VHSでこんなに安価なものがあると知り心穏やかではありません。

で、BX-200とDR1の両機種の特徴をできるだけ把握した上で決断したいのですが、
画質に関しては、過去ログで「所詮S-VHS」という言葉を見ましたし、
DR1に完全に軍配を上げていいと思っているのですが、
みなさんにお伺いしたいのは総合的な使い勝手です。
S-VHSの中でBX-200を選んだのは使い勝手が非常にいいということが
かなり大きなポイントを占めていましたので。

私の使用法は主に地上波のエアチェックなのですが、主に知りたいのは
1.「テープナビ」と「一発ナビ」との間に大幅な使い勝手の違いはあるのか。
2.再生時早送りはそれぞれ何倍まで可能か。
3.リモコンのレスポンス性、予約のしやすさなど。
です。他にも知っておいた方がいいことがあれば伺いたいです。

使い勝手の面でBX-200にあまり劣らないとなれば
晴れてデジタルビデオユーザーとなれます。
勝手なお願いですがよろしくお願いします。

書込番号:605431

ナイスクチコミ!0


返信する
チョコモナカさん

2002/03/20 00:03(1年以上前)

はじめまして、私も山田山田さんと同じで、D-VHSなんて雲の上のもの、と思っていたのですが、こんなに安いモノがあると知り、ほとんど衝動買いでした.

これまではビクター製のS=VHSデッキ(6年ほど前に6万円くらいで購入)を使っていましたが、私の使ってみた範囲で分かることをお話しします.

1.テープナビは結構便利ですよ、実はHDDレーコーダー(パナのHS1)も持っていますが、HDDにはかないませんが、結構便利ですよ.頭出しにも使えますし、頭出ししてから電源を切る、なんてこともできるし.

2.いわゆるサーチだと思いますが、ごく「普通」です.

3.これは最高です、あくまで今まで使ってきたデッキと比べてですが・・・
 イジェクトもできるし、液晶画面があるので予約内容の確認もできる.
 それと日立製のデッキの特徴らしいのですが、電源の入った状態でも時間が 来ればタイマ−録画が始まります.

 そのほか、電源を切った状態(予約待機状態)でもどんどん予約を追加できるし、確認のピッという音が鳴るのでより安心です.

日立デッキならではの便利な機能が満載ですし、画質もスタンダードモードではオリジナルと全く見分けがつかないくらいです.
値段を考えれば、S-VHS機に3.4万出すくらいなら、断然こちらを個人的にお勧めします.

残念ながら、BX-200のことは全く知らないので、それと比べてどうか、というのは比べようがないのですが、DR1もいいマシンですよ.


書込番号:605965

ナイスクチコミ!0


じんじゃーさん

2002/03/20 04:02(1年以上前)

私はdr1を購入後に、SX200を手放しました。
テープ代、画質、音質、操作性、すべてDR1の方が優れています。
ただ、ヘッド汚れに多少敏感です。まめなお掃除さえすれば最高の機種です。

書込番号:606377

ナイスクチコミ!0


さすらいの風来坊さん

2002/03/20 07:31(1年以上前)

注意すべき点はひとつ、「特殊再生」、だけは、ほとんど出来ません。

コマ送り、スロー、逆スロー、再生早送り時の音声出力、これらの機能はありません。
再生早送り時の画面表示も、1秒おきくらいの静止画のコマ送りです。
これは、D-VHSデッキすべてに共通する問題です。

書込番号:606456

ナイスクチコミ!0


デジタル君さん

2002/03/20 10:11(1年以上前)

一言で3ケ月間の感想を言うと値段の割には最高・・・というところでしょうか
■強いて欠点を挙げると
1.やはり動きの激しい画面でのブロックノイズが気になる
2.テープの高さ・・・DにSテープだと問題が多い・・・過去ログ参照
3.DNR、TBC等がDでは無効なので、ソースが悪いと悪さが強調される
4.友人との貸し借りができない
5.編集機能がほとんど何もない
・・・・ということで、普通の使い方だけならば、絶対1台は持っていて後悔はしません。

書込番号:606603

ナイスクチコミ!0


デジタル君さん

2002/03/20 10:26(1年以上前)

追伸・・・古いテープやレンタルテープ用に安い1.4万円三菱の下位機種GX200を買いましたが
・・・リモコン等々全体の使い勝手は三菱の方が使いやすいです。ただ、ナビは日立の方が帰納が上、
■前述のとおり、Sでは補正機能がいろいろありますが、Dでは何もないことを覚悟しないと後悔します。
・・・チューナーや音も悪いというか、安いVHS機程度のものです。
   PCMは音がいいですが、ソースがよければ・・・のことです。
過去ログで賛否が分かれるのも、Sの各種補正後と比べるか、前と比べるかの違いが大きいと思います。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■良くも悪くも、デジタルということで忠実に録画・再生するだけならば、
 決して10万円するものとも遜色はありませんでした。

書込番号:606618

ナイスクチコミ!0


デジタル君さん

2002/03/20 10:47(1年以上前)

追々伸・・・何度もすみません
日立のDT−DT1より私の三菱GX200のDNRの方が、かなりひどいテープも
見事にきれいに再生できました。
特にBX200は店頭確認ですが、更に2倍の4MBの3次元DNRとTBC、Y/C分離等々補正機能が充実していて
状態の悪いテープや他社テープを見るならば三菱は大変に優れていました。
■ただソースがよければ比較の対象にならないくらいDT−DR1に軍配有ります。

書込番号:606632

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「日立 > DT-DR1」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
今更ですが・・D-VHSからブルーレイへダビングついて 3 2020/06/01 20:26:09
DT−DR1でSーVHSのテープにD−VHS予約がしたい。 2 2010/11/07 20:55:26
リモコンがイカレた。 1 2004/11/18 16:29:17
ある日突然に… 2 2004/10/25 21:26:22
今更ですが… 0 2004/09/10 20:49:30
傷バージョン(TT) 0 2003/05/07 23:41:08
白飛び 2 2003/04/25 10:32:44
ダビング 2 2003/04/09 10:20:46
初心者ですけど・・・ 1 2003/04/05 13:03:35
テープナビ 2 2003/03/28 10:54:23

「日立 > DT-DR1」のクチコミを見る(全 1170件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DT-DR1
日立

DT-DR1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月23日

DT-DR1をお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)