




友人に紹介されて始めて拝見させて頂きました。「お前と同じ境遇の人がいるよ」って。
なるほど、いなゴキさん同情致します。私もV-930ユーザーです。DR-1を先々週に買い、レンタルビデオのダビング活動真っ最中でした。(この掲示板を見て中止した事は言うまでもありません)
V-930、くそみそに書かれてましたねー。ここにhttp://www.homav.com/z4/vc4.shtml
私の場合幸いな事に、家の押入れから三洋のVZ-CS70という機種が現れました。親に聞いた所、10数年前に買って大体15万円位かなとの事です。(値段の事は本当に大体らしいんで突っ込まないで下さい)録画機DR-1への再生機として適切かどうか知りたいです。
S-VHS普及機を買い直すか、故障個所があるみたいなので修理代をある程度払ってもVZ-CS70を直すか迷ってます。今までだったら買い直しでしたが、ここの書き込みを拝見してたら、今宵の経費削減デッキと違い、作りがしっかりした物は直す価値有りと私なりに判断しました。
つきまして、「VZ-CS70」の再生機としての実力(三洋製と言う事で情報は少ないと思いますが)を知りたいので、どんな小さな事でもいいので情報が1つでも多く欲しいです。宜しくお願いです!
書込番号:620833
0点


2002/03/27 15:35(1年以上前)
この機種ではありませんが、当時のサンヨーの普及機を一時期使っていた事がありましたが。
この頃の少し前からサンヨーも本格的にビデオに力を入れて、急速に性能(画質・操作性とも)が上がりました。当時のビデオ雑誌もサンヨーへの評価が高かったのを覚えています。
ちなみにその普及機ですが、当時のVictorや三菱の高級機には劣りましたが、半額の値段を考えれば立派なものでコストパフォーマンスは抜群だったです。
その頃のサンヨーの高級機でしょうから画質はいいと思うのですが、修理してまでの価値があるかどうかちょっと微妙かもです。
ヘッド交換・メカ系の調整等で3万円以上だったらかなり迷いますね。
書込番号:622046
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「日立 > DT-DR1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2020/06/01 20:26:09 |
![]() ![]() |
2 | 2010/11/07 20:55:26 |
![]() ![]() |
1 | 2004/11/18 16:29:17 |
![]() ![]() |
2 | 2004/10/25 21:26:22 |
![]() ![]() |
0 | 2004/09/10 20:49:30 |
![]() ![]() |
0 | 2003/05/07 23:41:08 |
![]() ![]() |
2 | 2003/04/25 10:32:44 |
![]() ![]() |
2 | 2003/04/09 10:20:46 |
![]() ![]() |
1 | 2003/04/05 13:03:35 |
![]() ![]() |
2 | 2003/03/28 10:54:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)