




わたしのTV環境は寮に住んでいるため共同アンテナを使用しています。そのため、画面が局によってはざらざらしていてゴーストもでているので(困っています)、GR機能や3DY/C分離がついたMTV2000でキャプチャーしたものをDT−DR1(GR機能非搭載)で保存したと考えているのですがS端子を経由しますのでどれくらい劣化するのか心配です。本当は、DT-DRX100を買えばいいのかと思いますが予算の関係とMTV2000の場合はDVD記録できるという拡張性を持っているのが魅力です。実際にDT-DR1とキャプチャーカードでやりとりされている方が見えましたらご意見をお聞かせ願えたらと思います。 長くなってすいませんでした。
書込番号:740650
0点

そのものズバリMTVとD-VHSを使ってDVDを造っています。
以下のHP内BBSで情報を交換しています。
http://www33.tok2.com/home/z50j/
一度ご覧に為ってはどうでしょう
ただ、MTV2000からどのような方法でD-VHSに録画するのですか?
書込番号:741437
0点



2002/05/30 01:04(1年以上前)
Sharonさんこんにちは。返答ありがたいです。 教えてくれたリンク先にいってみましたよ。BBSにSharonさんの名前がありましたね。後でまたいってみようと思います。DT-DR1の場合iLINKがないのでS端子経由で録画することになると思いますが違いますか? Sharonさんのお持ちのD−VHSはなんですか?
教えてください。
書込番号:742530
0点

私の手持ちもDT-DR1です。
パソコンからD-VHSに出力する為に
http://www.iodata.jp/products/video/2001/usbmpgout.htm
↑のようなモノを使うのですか?
それともビデオカードのTV出力から直接でしょうか?
MTV2000には出力系は無いので、出力機器の性能で画質も変化すると
思います。
書込番号:743214
0点


2002/05/31 11:57(1年以上前)


このスレッドに書き込まれているキーワード
「日立 > DT-DR1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2020/06/01 20:26:09 |
![]() ![]() |
2 | 2010/11/07 20:55:26 |
![]() ![]() |
1 | 2004/11/18 16:29:17 |
![]() ![]() |
2 | 2004/10/25 21:26:22 |
![]() ![]() |
0 | 2004/09/10 20:49:30 |
![]() ![]() |
0 | 2003/05/07 23:41:08 |
![]() ![]() |
2 | 2003/04/25 10:32:44 |
![]() ![]() |
2 | 2003/04/09 10:20:46 |
![]() ![]() |
1 | 2003/04/05 13:03:35 |
![]() ![]() |
2 | 2003/03/28 10:54:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)