現在ビクターのDR10000を使用して主にDテープにLS3モードで録画しています。このテープを、DR1で再生して綺麗に見れるでしょうか?2台目もビクターのDを購入した方がいいとは思うのですが、価格的にこの機種に惹かれてしまいます。
書込番号:822439
0点
2002/07/10 12:08(1年以上前)
個体差や使用テープにもよると思うので
確実なことはいえませんが・・・
我が家ではDR10000で録画したものをDRX100で再生することが
可能でしたから恐らくは・・・
書込番号:822806
0点
2002/07/10 15:08(1年以上前)
心配ならば購入予定の販売店へ行ってDR10000で録画したテープ
を何本か持ち込み、テストしてもらうとか。
自分はDVDプレーヤーを買うときに、自作のDVD-R/RWが再生できるか念のため某量販店でテストしてもらいました。特にイヤな顔はされませんでしたね。
通販や取り寄せだと出来ないかもしれませんが・・・
書込番号:823080
0点
2002/07/13 07:34(1年以上前)
DR10000で録画したものを、DR1で再生しても 綺麗に見れますよ!
D-VHSの再生能力は、DR-1の方が上なので心配はいらないが
アナログをデジタルに変換する、エンコード能力はDR10000の方が上なので
録画するのはDR10000で
再生するのは、DR-1がいいよ!
書込番号:828256
0点
2002/07/13 15:57(1年以上前)
のりれ
書込番号:828864
0点
2002/07/14 16:32(1年以上前)
ビクターのDR10000と日立のDR1を使用。主にSテープにLS3モードで録画しています。
DR10000で録画したものをDR1で再生するとすぐに画像が出て、特に問題は感じていません。
その逆では再生不能・調整中のエラーメッセージ(200→201)になり、画像が出るまでに10秒くらい要しています。
「綺麗さ」についてはいずれも問題ないでしょう。
書込番号:831115
0点
2002/07/26 04:46(1年以上前)
みなさま、貴重なご意見をありがとうございます!大変参考になりました。ビクターのSーVHSと悩んでおりましたが、この機種でいこうと決心がつきました。本当にありがとうございました!
書込番号:854087
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「日立 > DT-DR1」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2020/06/01 20:26:09 | |
| 2 | 2010/11/07 20:55:26 | |
| 1 | 2004/11/18 16:29:17 | |
| 2 | 2004/10/25 21:26:22 | |
| 0 | 2004/09/10 20:49:30 | |
| 0 | 2003/05/07 23:41:08 | |
| 2 | 2003/04/25 10:32:44 | |
| 2 | 2003/04/09 10:20:46 | |
| 1 | 2003/04/05 13:03:35 | |
| 2 | 2003/03/28 10:54:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)



