




先日BSDチューナー(Pana,BHD-200)を購入しまして、DT-DR1へS接続
した所、映像が4:3(16:9が左右圧縮された形)で表示されます。
もちろんDR-DT1→TVの接続もS接続です。
DT-DR1ってワイド(スクイーズ)信号の識別出来るのでしょうか?
メーカへ電話したのですが、担当者が夏休みで後日電話してくださいと
言われてしまいました(泣)。
ちなみにBSD→TVの接続ではちゃんと16:9で映りますし、
BSD→DR-DT1→SVHS→TVでも16:9で映ります。
書込番号:885812
0点


2002/08/13 01:18(1年以上前)
DR1でBSDのスクィーズ映像をデジタル録画・再生すると、テレビ側は自動的にワイドには切り替わらなくなります。アナログ録画の場合はテレビの相性なのか、なぜか切り替わりました。
(日立にメールで確認すると、DR1はスクィーズに対応するように設計していないので、アナログ録画で切り替わったことの方が不思議だという回答でした。)
書込番号:886658
0点



2002/08/13 20:38(1年以上前)
レックスさん、ありがとうございます。
そうですか、スクイーズに対応して無いなんて、
今時そんなデッキがあるなんて思いもしなかったです。
それにしても、このデッキってユーザーによる設定や調整が
出来なさ過ぎだと思いませんか?(再生画像の色が薄すぎ)
安いから仕方ないのかなぁ〜
書込番号:887898
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「日立 > DT-DR1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2020/06/01 20:26:09 |
![]() ![]() |
2 | 2010/11/07 20:55:26 |
![]() ![]() |
1 | 2004/11/18 16:29:17 |
![]() ![]() |
2 | 2004/10/25 21:26:22 |
![]() ![]() |
0 | 2004/09/10 20:49:30 |
![]() ![]() |
0 | 2003/05/07 23:41:08 |
![]() ![]() |
2 | 2003/04/25 10:32:44 |
![]() ![]() |
2 | 2003/04/09 10:20:46 |
![]() ![]() |
1 | 2003/04/05 13:03:35 |
![]() ![]() |
2 | 2003/03/28 10:54:23 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内