『最近のS−VHSって・・・』のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DT-DR1の価格比較
  • DT-DR1のスペック・仕様
  • DT-DR1のレビュー
  • DT-DR1のクチコミ
  • DT-DR1の画像・動画
  • DT-DR1のピックアップリスト
  • DT-DR1のオークション

DT-DR1日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月23日

  • DT-DR1の価格比較
  • DT-DR1のスペック・仕様
  • DT-DR1のレビュー
  • DT-DR1のクチコミ
  • DT-DR1の画像・動画
  • DT-DR1のピックアップリスト
  • DT-DR1のオークション

『最近のS−VHSって・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「DT-DR1」のクチコミ掲示板に
DT-DR1を新規書き込みDT-DR1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

最近のS−VHSって・・・

2002/08/17 11:46(1年以上前)


ビデオデッキ > 日立 > DT-DR1

スレ主 NWVさん

DT-DR1の購入を検討してます。
過去レスで地上波録画ならDT-DR1ともう一台S-VHSの購入する・・・
というのがありましたが、現在発売されているS-VHSで最も画質が良いのはどれでしょう?どなたか教えていただけませんか?

また、最近のS-VHSま昔のS-VHSに比べて・・・というのを良く見ますが、
地上波(主にドラマ・バラエティ)を録画すると意味では、
@DT-DR1でのSTD録画
ADT-DR1でのLS3録画
B最近のS-VHS機でのS録画(勿論標準)
C昔(10万円くらいしてた頃の)S-VHS機でのS録画
DD-VHS最上位機種でのS録画
で順位を付けていただけませんか?

漠然とした質問ですがよろしくお願い致します。

書込番号:894729

ナイスクチコミ!0


返信する
telex1さん

2002/08/17 12:18(1年以上前)

@>C>D=B=Aです。
DT-DRX100を使ってますが、LS3は解像度が低くなっちゃうのでワンクールの連続ドラマでしか使いません。LS3の解像度は松下>日立>>ビクターだったと思う。(ビクターは解像度を低くして圧縮率を下げブロックノイズが発生しにくくしてるらしいです。)

書込番号:894778

ナイスクチコミ!0


スレ主 NWVさん

2002/08/17 12:46(1年以上前)

telex1さんありがとうございます。
やっぱり昔のS-VHSってきれいでしたよね。今の「D-VHSってS-VHSよりこんなにきれい!」っていうきれいの度合い、昔S-VHSが出た頃の「通常VHSよりもこんなに・・!」というときのきれいとあまり変わらないような気がします。
(D機種を売りたいためにわざとSの画質を落としてるの?と疑いたくなる)
今のS機種って全部同じような画質になってしまうんですかねぇ・・・。
S機種への失望と今後のD機種への更なる期待(汎用性・コスト等)を抱きます。

書込番号:894820

ナイスクチコミ!0


スレ主 NWVさん

2002/08/17 20:24(1年以上前)

追記です。
また迷い始めてしまいました。
telex1さんのお返事でDT-DR1で決めたつもりで本日、Y電機に購入しに行ったのですが・・・店員さんより「地上波録画ならV社のGRチューナー付の方で十分ですよ」と言われてしまいました。実際のところどうでしょう?確かにDT-DR1にはGRチューナーが付いていませんが・・・。
優柔不断なようで申し訳ございませんがどなたかご助言いただけますでしょうか?

書込番号:895474

ナイスクチコミ!0


Akito.Tさん

2002/08/17 21:06(1年以上前)

ゴーストがひどければ
GR機能つきのものを購入した方がいいかもしれません
しかし、ビデオデッキ内臓のGRチップはどれも10Tapのフィルターしか
搭載していませんのであまりにひど過ぎると効果が薄いですが・・・

しかも最近のVictorデッキに搭載のチューナーはどれも
Xシリーズの時代のものよりもずいぶん劣るものです。

はっきりいってS-VHSの標準とD-VHSのSTDでは全く画質のレベルが
違います。
これは最近の廉価S-VHSはもちろん10万円レベルのS-VHSデッキどころか
定価30〜40万円のバブル級S-VHSデッキと比較しても言えることです。

使用しているテレビにもよりますが
D-VHSを購入すればS-VHS録画はほとんどする気がなくなってしまう
とおもいます。
STDで標準の2倍の時間録画できますし
テープコスト、置き場所もS-VHSよりずいぶん楽になるので
お勧めです。

GRTがほしいのでしたら・・・
最近はずいぶん安くなっているので
地上波をとるためだけに上位機のDT-DRX100を購入しても
オーバースペックだとは思いません。
こちらはGRT搭載です。
はっきりいってLS3モードはかなりつらい画質ですが
この機種ならLS2モードもありますし・・・

ちなみにHitachi機はSTD、LS3モードともに解像度は同じです。
順番はつけられません。
なぜならPanasonic機の場合録画時の設定で
解像度が変わるからです。





書込番号:895543

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「日立 > DT-DR1」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
今更ですが・・D-VHSからブルーレイへダビングついて 3 2020/06/01 20:26:09
DT−DR1でSーVHSのテープにD−VHS予約がしたい。 2 2010/11/07 20:55:26
リモコンがイカレた。 1 2004/11/18 16:29:17
ある日突然に… 2 2004/10/25 21:26:22
今更ですが… 0 2004/09/10 20:49:30
傷バージョン(TT) 0 2003/05/07 23:41:08
白飛び 2 2003/04/25 10:32:44
ダビング 2 2003/04/09 10:20:46
初心者ですけど・・・ 1 2003/04/05 13:03:35
テープナビ 2 2003/03/28 10:54:23

「日立 > DT-DR1」のクチコミを見る(全 1170件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DT-DR1
日立

DT-DR1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月23日

DT-DR1をお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)