『出来ますよね?』のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DT-DR1の価格比較
  • DT-DR1のスペック・仕様
  • DT-DR1のレビュー
  • DT-DR1のクチコミ
  • DT-DR1の画像・動画
  • DT-DR1のピックアップリスト
  • DT-DR1のオークション

DT-DR1日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月23日

  • DT-DR1の価格比較
  • DT-DR1のスペック・仕様
  • DT-DR1のレビュー
  • DT-DR1のクチコミ
  • DT-DR1の画像・動画
  • DT-DR1のピックアップリスト
  • DT-DR1のオークション

『出来ますよね?』 のクチコミ掲示板

RSS


「DT-DR1」のクチコミ掲示板に
DT-DR1を新規書き込みDT-DR1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

出来ますよね?

2002/09/24 22:32(1年以上前)


ビデオデッキ > 日立 > DT-DR1

先日、東芝のRD-X1を刈ってデジタル録画を楽しんでいる毎日です。
が!DVDメディアを用いた長時間録画の画質に落胆しております。
先日放送されました某長時間ドラマ(CMカット等の編集をして150分程度)をDVD-Rに焼いたのですが、容量の関係でどうしてもビットレートが3.6Mbps程度しかとれず画質面に大変不満が残りました。
普段録画しているアニメ番組等の動きの少ない映像でしたら3Mbps程度でもそれほど不満はありませんが、実写映像ですと5Mbpsは確保したいですね。

そこで考えた方法はこうです。
編集面で優れるHDDレコーダーと長時間録画時でも画質の低下が少ないD-VHSそれぞれの利点を生かし・・・長時間番組はRD-X1に最高ビットレートで録画し、それを編集後D-VHS(STD)に残す。と言うモノです。

で、皆さんにお聞きしたいのですが・・・
「RD-X1で編集したモノを、S端子接続でDT-DR1にSTD(LS3)録画出来るかどうか?」って事です。
たぶん出来ると思いますが、機種によってはi-link接続しないと駄目な場合もあるようなので、その辺が良くわからないのです。
教えて下さい。

書込番号:963218

ナイスクチコミ!0


返信する
telex1さん

2002/09/25 00:35(1年以上前)

自信無いけど、多分問題なく出来ると思います。
でも…、CMカット編集がしたくてHDD付きDVDレコーダー購入したなら、購入前の商品選択ミスですね…。自分も今年の春(厳密には2月だっけ?)になるまでは、デッキ単体でCMカット編集できる事から本気でHDD付きDVDレコーダーの購入を考えてました(2ch掲示板で流行ってた)が、ハイビジョン録画が出来ないことから決心が出来ず待ってた所、IO DATAのi.LINKキャプチャーカードが出て考えが一変しましたね…。(それ以来ずっと2ch掲示板でも書き戻しの話題が続いてますよね?ちなみに現在はネタ切れですけど)

書込番号:963568

ナイスクチコミ!0


かけいた@香川さん

2002/09/25 01:05(1年以上前)

RD-X1 <-> HM-DR10000(D-VHS) では何の問題もなく出来ています。
なかなかいいコンビだと思います。

...個人的には、HDDレコーダ&D-VHSがベストマッチだと思うの
ですが、そのような製品はありません。(HDD&S-VHSしかない)

メーカーさんは未開拓のDVDレコーダで稼ぎたいようですね。(^^;

書込番号:963657

ナイスクチコミ!0


スレ主 KEF77@さん

2002/09/25 01:06(1年以上前)

telex1さんお返事ありがとうございます。

お〜!問題無く出来ますか?
これは購入を検討せねばなりませんね。

RD-X1を選んだのは週25番組録画をテープデッキでこなすことに限界を感じたからです。
以前はS-VHSデッキを4台並べて録画していましたが、現在ではRD-X1一台でそれをまかなっています。(同時間帯に番組が重なったときはX7を使ってますけど)

不都合を感じているのは「実写映像で2時間以上の場合」のみです。
アニメの場合、DVD-R一枚に4話入れると一話辺りのビットレートは5.8Mbpsほど取れますので画質的にも満足しています。テープメディアのイライラ(巻き戻し&頭出し)もありません(^^)大満足です☆

書込番号:963660

ナイスクチコミ!0


Akito.Tさん

2002/09/25 14:06(1年以上前)

基本的にはできますが

CPRM対応RAMメディアを使用して
「コピーワンス属性」がついた番組を録画したものは
ダビングできません。

地上波のみの録画であれば問題なしです。

書込番号:964421

ナイスクチコミ!0


スレ主 KEF77@さん

2002/09/25 20:07(1年以上前)

かけいた@香川さんへ
>個人的には、HDDレコーダ&D-VHSがベストマッチ
ですよねぇ・・・ホントそう思います。この組み合わせが弱点のないベストなモノ!どこか作って〜

Akito.Tさんへ
>CPRM対応RAMメディアを使用して「コピーワンス属性」がついた番組を録画したものはダビングできません。
をを!コレは気を付けねばなりませんね。情報ありがとうございます。

書込番号:964950

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「日立 > DT-DR1」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
今更ですが・・D-VHSからブルーレイへダビングついて 3 2020/06/01 20:26:09
DT−DR1でSーVHSのテープにD−VHS予約がしたい。 2 2010/11/07 20:55:26
リモコンがイカレた。 1 2004/11/18 16:29:17
ある日突然に… 2 2004/10/25 21:26:22
今更ですが… 0 2004/09/10 20:49:30
傷バージョン(TT) 0 2003/05/07 23:41:08
白飛び 2 2003/04/25 10:32:44
ダビング 2 2003/04/09 10:20:46
初心者ですけど・・・ 1 2003/04/05 13:03:35
テープナビ 2 2003/03/28 10:54:23

「日立 > DT-DR1」のクチコミを見る(全 1170件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DT-DR1
日立

DT-DR1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月23日

DT-DR1をお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)