DT-DR1を最近使い始めたのですが、地上波をDT-DR1のSTDと東芝のRD-X1で
録画し見比べたところ、ビットレートが高いにもかかわらず明らかにDT-DR1
の画質の方が悪いです。 RD-X1のGRTはoffにしています。
これは単にチューナー性能の差なのでしょうか?
D-VHSのチューナーは、ビクター・パナ・日立でどれが一番いいでしょうか。
書込番号:988776
0点
2002/10/08 02:07(1年以上前)
録再画像ではY/C分離性能、ADC、MPEG2エンコーダー、デコーダー、DAC等の影響も大きく出てしまうので
チューナー受信映像をそのままコンポジットで出力して
同一機器でY/C分離をして比較してみてはいかがでしょうか?
同じメーカーであっても機種によって画質は全く異なるので
このメーカー製のものがいいというのはありません。
ただしD-VHSに限って言えば私が見る限りVictor機のチューナーは総じて
あまりよくないです。
D-VHS機に限定すれば
日立のDT-DR20000のチューナーが評判が高いです。
書込番号:988920
0点
2002/10/08 09:26(1年以上前)
>Akito.Tさん 、ありがとう
DT-DR20000ですか。見るからに高級感漂ってますね。
でも販売されてないみたいだし、パナは熱問題あるし、
Victor機もダメとなると、日立の新製品に期待してみます。
基本的にDT-DR1は(長時間使ってもテープ全然熱くならないし、
S-VHS性能も再生はだめだめだけど録画は結構いいし←でも使わない)
コストパフォーマンス高くいい製品だと大満足しています。
書込番号:989199
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「日立 > DT-DR1」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2020/06/01 20:26:09 | |
| 2 | 2010/11/07 20:55:26 | |
| 1 | 2004/11/18 16:29:17 | |
| 2 | 2004/10/25 21:26:22 | |
| 0 | 2004/09/10 20:49:30 | |
| 0 | 2003/05/07 23:41:08 | |
| 2 | 2003/04/25 10:32:44 | |
| 2 | 2003/04/09 10:20:46 | |
| 1 | 2003/04/05 13:03:35 | |
| 2 | 2003/03/28 10:54:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)



