DT-DR1 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DT-DR1の価格比較
  • DT-DR1のスペック・仕様
  • DT-DR1のレビュー
  • DT-DR1のクチコミ
  • DT-DR1の画像・動画
  • DT-DR1のピックアップリスト
  • DT-DR1のオークション

DT-DR1日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月23日

  • DT-DR1の価格比較
  • DT-DR1のスペック・仕様
  • DT-DR1のレビュー
  • DT-DR1のクチコミ
  • DT-DR1の画像・動画
  • DT-DR1のピックアップリスト
  • DT-DR1のオークション

DT-DR1 のクチコミ掲示板

(1170件)
RSS

このページのスレッド一覧(全220スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DT-DR1」のクチコミ掲示板に
DT-DR1を新規書き込みDT-DR1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Victor D-VHSデッキ『HM-DR1TE』

2002/01/21 12:00(1年以上前)


ビデオデッキ > 日立 > DT-DR1

スレ主 デジタル君さん

Victor D-VHSデッキ『HM-DR1TE』

再生専用機に、上記機種の購入を検討してますが、

本DT−DR1とは接続できないのでしょうか・・・・

何か方法があつたら教えてください。

書込番号:483953

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

画質はいいけど、操作性は最悪

2002/01/21 11:56(1年以上前)


ビデオデッキ > 日立 > DT-DR1

スレ主 デジタル君さん

子供成長記録を撮り貯めした8ミリテープのダビング用に買いました。

1/19に届き、4万円としては画質はすばらしいが、操作性は最悪ですね

本当に保存用マスターテープ作成専用にしかなりませんね・・・

LS3は音が悪くてだめ、

S−VHSテープを使ってでSTDモードがコストパフォーマンスでは一番良いと思います。

今後もD−VHSの規格は続くのでしょうか、子供の成長記録を保存するのに

全部D−VHSに保存して、後で再生できる機械がなくなるなんてことになったら・・・

■あと、説明書に怖い説明文が・・・・

 「D−VHSで録画したものは保存によって再生できなくなることがあります」

・・・何のためにD−VHSを買ったかわかりませんが・・・・

■デジタルはデリケートなのでしょうか・・・・

書込番号:483949

ナイスクチコミ!0


返信する
さすらいの風来坊さん

2002/01/21 23:19(1年以上前)

8ミリのダビング用としての用途に向くものかどうか、ちゃんと調べてから
買われたほうがよかったですね。

アナログはだんだんノイズが入って揺れだして読めなくなる、ってのが
劣化でしょうが、デジタルはある程度まで補正でなんの支障もなく見える
のが、補正が利かなくなったとたん、そこはなにも映らなくなる、ってのが
パターンではないかと。

書込番号:485195

ナイスクチコミ!0


ペンタゴン2さん

2002/01/21 23:26(1年以上前)

同感です。
特にテープナビメニューの番組のタイトルの打ち込みなんかしようものなら うんざりします(怒)
でも、画質はまあまあなので許す(愛)

書込番号:485221

ナイスクチコミ!0


いのすけさん

2002/01/22 17:15(1年以上前)

こんにちわ。デジタル君さん、みなさん。
 デジタル君さんは、DT-DR1の操作性は最悪とのことですね。
 しかし、私は、このビデオの基本的な部分では他のものと比較して悪いと思ったことがないのです。
 どのような使い方をしますとと操作性が最悪なのでしょうか?

 言われてみてわかることも有るのでぜひ、教えてください。

 皆様にお願いですが、デジタルさんが回答してくださっても露骨な表現でのご指摘は、申し訳ないですが、やめて!やめて!やめてぇ!...くださりたく思います。
 私は、あくまでそのような使い方には向くかないということをはっきりさせたいだけなのですから。
 お願いします。

書込番号:486494

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジタル君さん

2002/01/28 20:48(1年以上前)

こどもの8ミリビデオを既に2時間×32本のダビングが終わりました。
あと、28本です。
ちなみに、画質は大変良いです。画像安定装置を使っていることもあるのか
もとの画像よりノイズが消えて大変に綺麗になってダビングできました。
■運動会の映像も皆様が指摘するほどにブロックノイズは今のところ出てません。
■音声もピアノコンサートを生録しましたが、PCMは大変音質がよいです。
■操作性については、ナビを使わない限り、頭だしや編集、スロー・コマ送り、
・・・その他、使いにくさといったらこの上ありません。
・・・また、このナビが最悪で却ってない方がいいくらいです。
★まあ、マスターテープ管理には良いかもしれませんが
■他の方も指摘していたように、D−VHSからS−VHSへ再ダビングして
・・・編集テープを残すように現在取り組んでいます。

書込番号:499052

ナイスクチコミ!0


いのすけさん

2002/01/29 04:08(1年以上前)

私のへんな質問に答えてくださって本当にありがたいです。
 結構ダビングあるんですね。でも、テレビ番組やソフトのダビングでないのでやりがいのある・意味あるダビングですね〜。
 
 私は、ダビングというと最近では単なる複製としか使っていませんでしたので、「どうして8ミリのダビング用としてが向かない。」のか?なんて思い違いしてしまいました。
 編集作業ということがあるのを忘れていました。
 そうですよね。
 見たいところを探すとなると、タイムナビによる時間などを使用しても、カン?でしか探す方法がないですし、その他、デジタル君さん、さすらいの風来坊さんなどが言われてるとおりになってしまいますね...。
 私の使い方ではほとんど困ることがないんでした。

 デジタル君さんの使用にぴったりのものは、ある程度の画質があって便利なDVD**系でしょうから、DT-DR1をヤフオクなどで売ってしまってそれらのものを買いなおすというのは、どうでしょうか?多分、損失1万円、高くても2万円と思います。
 現在の苦労、この先5年、10年、20年間のいろいろと考えると多少高くても、その方が賢明な選択と思いますですが。
 
 私事ですいませんが、この場をかりてお詫びをさせてくださいませ。
 先日私が立てた『予約で被害』スレッドですが、私の「おしゃべりが過ぎまして... 殺されてしまいました。(笑)」
 過去ログが読みにくいとのご指摘があったため、内容とは関係のない部分の投稿のみ削除をお願いしました。
 ところが、なんとスレ全部削除されてしまいました。
 あくまで利用させて頂いておる立場ですから、文句はありません。
 ただ、私自身、煽り屋のたぐいに乗ってしまったですし、一部削除しても今後も続くかもしれませんですから、その措置をされたことは止むを得ないかとも思います。
 けれども、それなりに意味あるスレ?と思っていましたから、全部削除という結果になったことは、非常に残念であります。
 とにかく、今回のことは、いい勉強になりました。
 今後は、皆様にはご迷惑をおかけしないよういたしますのでよろしくお願いします。

書込番号:500045

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

コピーガードのダビング

2002/01/21 11:43(1年以上前)


ビデオデッキ > 日立 > DT-DR1

スレ主 デジタル君さん

先日購入しました。・・・コピーガードのあるディズニーテープを

****を使ってS−VHSにはダビンクできましたが、

D−VHSにダビングすると一見正常そうにダビングできたと思って

再生すると横シマが入って全体的に白黒になってしまいます。

アナログにはダビングできても、デジタルにはダビングできないという

ことでしょうか・・・・

書込番号:483931

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2002/01/21 12:44(1年以上前)

コピーガードをはずす行為自体が
日本では犯罪になるらしいですねぇ。

書込番号:484042

ナイスクチコミ!0


高木さん

2002/01/21 19:31(1年以上前)

コピーガードが正常に動作しているということではないですか?

書込番号:484609

ナイスクチコミ!0


アナログ君さん

2002/01/21 22:55(1年以上前)

gooにでもいって「コピーガード」で検索してください。
そこらじゅうにヒントがあります。

書込番号:485121

ナイスクチコミ!0


じんじゃーさん

2002/01/23 19:30(1年以上前)

先日購入しました。・・・コピーガードのあるディズニーテープを
****を使ってS−VHSにはダビンクできましたが、
>昔のキャンセラー使用しましたね。デジタル機器は信号に敏感なのです、最新のTBCとか、画像安定機とかを使用すれば問題ないです。
普通の電気屋さんでも売っていますよ(気持ちこっそり展示してある)

書込番号:488738

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジタル君さん

2002/01/28 20:34(1年以上前)

回答ありがとうございました。
DVE738を借りたらうまくいきました。
TBCもOK
私のRX2001がショボかったのですね
これで子供にディズニーを安く見せられます。
       ありがとうございました。

書込番号:499022

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタルテープナビについて

2002/01/16 21:29(1年以上前)


ビデオデッキ > 日立 > DT-DR1

スレ主 じゅいやさん

デジタルテープナビって、すごく便利そうなのですが、
あれはD-VHSで録画しているときしか働かないのでしょうか?
普通にVHSやS-VHSで録画するときも使えれば便利なのですが…。

書込番号:475498

ナイスクチコミ!0


返信する
さすらいの風来坊さん

2002/01/17 22:21(1年以上前)

もちろん、そのデッキで録画したものなら、ちゃんと記録が残りますよ。
録画速度(標準/3倍)が表示されるので、アナログであることがちゃんと
わかります。

書込番号:477371

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

テープナビについて

2002/01/14 01:33(1年以上前)


ビデオデッキ > 日立 > DT-DR1

スレ主 ほしがきさん

日立のビデオを使うのは初めてなので教えてください。テープナビの情報は
デッキ本体の電源を断っても(コンセントを抜いても)、保持されるので
しょうか?修理や引越の度にナビ情報が失われるのだとしたら、ちょいと
つらいです・・・。

書込番号:471452

ナイスクチコミ!0


返信する
idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/01/14 01:47(1年以上前)

電源を切っても大丈夫なので引越しは大丈夫だと思いますが、修理は修理の内
容によるかもしれません。

書込番号:471482

ナイスクチコミ!1


スレ主 ほしがきさん

2002/01/14 02:15(1年以上前)

引越はOKみたいなのでちょっぴり安心しました。
ありがとうございました。

書込番号:471541

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PCM録音について

2002/01/13 12:06(1年以上前)


ビデオデッキ > 日立 > DT-DR1

現在、日立のDR20000という機種のD-VHSを所持しているのですがPCM録音ができないのでこのDR1の購入を考えているものです。しかしBSアナログをPCMで録画したかったのですがこの機種にはBSアナログチューナーが搭載されていません。そこでDR20000のBSチューナーを経由してDR1でPCM録音可能なのでしょうか?また可能な場合どのように接続すればよいのでしょうか?

書込番号:470054

ナイスクチコミ!0


返信する
さすらいの風来坊さん

2002/01/13 21:19(1年以上前)

DR1には、アナログ入力端子しかありませんから、アナログ出力(S端子あたり)
を、入力端子につなぐだけです。 両方のタイマーをいじれないので、送り出し
をダミー予約入れるか、つけっぱなししかないでしょうね。

書込番号:470806

ナイスクチコミ!0


スレ主 M.Nさん

2002/01/14 20:22(1年以上前)

そうですか〜わざわざありがとうございました。

書込番号:472848

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DT-DR1」のクチコミ掲示板に
DT-DR1を新規書き込みDT-DR1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DT-DR1
日立

DT-DR1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月23日

DT-DR1をお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)