DT-DR1 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DT-DR1の価格比較
  • DT-DR1のスペック・仕様
  • DT-DR1のレビュー
  • DT-DR1のクチコミ
  • DT-DR1の画像・動画
  • DT-DR1のピックアップリスト
  • DT-DR1のオークション

DT-DR1日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月23日

  • DT-DR1の価格比較
  • DT-DR1のスペック・仕様
  • DT-DR1のレビュー
  • DT-DR1のクチコミ
  • DT-DR1の画像・動画
  • DT-DR1のピックアップリスト
  • DT-DR1のオークション

DT-DR1 のクチコミ掲示板

(1170件)
RSS

このページのスレッド一覧(全220スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DT-DR1」のクチコミ掲示板に
DT-DR1を新規書き込みDT-DR1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PCM録音について

2002/01/13 12:06(1年以上前)


ビデオデッキ > 日立 > DT-DR1

現在、日立のDR20000という機種のD-VHSを所持しているのですがPCM録音ができないのでこのDR1の購入を考えているものです。しかしBSアナログをPCMで録画したかったのですがこの機種にはBSアナログチューナーが搭載されていません。そこでDR20000のBSチューナーを経由してDR1でPCM録音可能なのでしょうか?また可能な場合どのように接続すればよいのでしょうか?

書込番号:470054

ナイスクチコミ!0


返信する
さすらいの風来坊さん

2002/01/13 21:19(1年以上前)

DR1には、アナログ入力端子しかありませんから、アナログ出力(S端子あたり)
を、入力端子につなぐだけです。 両方のタイマーをいじれないので、送り出し
をダミー予約入れるか、つけっぱなししかないでしょうね。

書込番号:470806

ナイスクチコミ!0


スレ主 M.Nさん

2002/01/14 20:22(1年以上前)

そうですか〜わざわざありがとうございました。

書込番号:472848

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

テープナビについて

2002/01/14 01:33(1年以上前)


ビデオデッキ > 日立 > DT-DR1

スレ主 ほしがきさん

日立のビデオを使うのは初めてなので教えてください。テープナビの情報は
デッキ本体の電源を断っても(コンセントを抜いても)、保持されるので
しょうか?修理や引越の度にナビ情報が失われるのだとしたら、ちょいと
つらいです・・・。

書込番号:471452

ナイスクチコミ!0


返信する
idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/01/14 01:47(1年以上前)

電源を切っても大丈夫なので引越しは大丈夫だと思いますが、修理は修理の内
容によるかもしれません。

書込番号:471482

ナイスクチコミ!1


スレ主 ほしがきさん

2002/01/14 02:15(1年以上前)

引越はOKみたいなのでちょっぴり安心しました。
ありがとうございました。

書込番号:471541

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

VHS再生と操作性について

2002/01/07 22:38(1年以上前)


ビデオデッキ > 日立 > DT-DR1

スレ主 じゅいやさん

はじめまして。現在、DT-DR1の購入を計画しているのですが、気になっていることがあります。

1)VHSテープの再生画像がよくないD-VHSデッキがあると聞いたのですが、DT-DR1はどうなのでしょうか?
2)D-VHSは映像の操作性が悪いと聞きましたが、S-VHS(VHS)で録画したものは普通に操作できるのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:460747

ナイスクチコミ!0


返信する
koma_256さん

2002/01/08 18:01(1年以上前)

1)私はVHSデッキ1台(日立製)とD-VHS(DT-DR1)を所有していますが、VHSデッキで取ったものをDT-DR1で再生してもVHSデッキ並の画質で再生してくれます。なので問題ないと思います。

2)映像の操作性とは早送り巻き戻し時のビジュアルサーチの事だと思いますが、アナログ録画したものはVHSデッキと同じようにサーチ出来ますし、もちろん他のVHSデッキで録画したものも同様に操作できます。
デジタル録画したものも一応サーチ出来るのですが、アナログに慣れていると使いにくく感じますね。

書込番号:461949

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ダビング時について

2002/01/06 17:33(1年以上前)


ビデオデッキ > 日立 > DT-DR1

皆さまの記事を見てDT-DR1を購入しようとしているものです。画質が大変よいとの評判なのでどうしても録りたい地上波の番組がありこれで保存をと考えております。
そこで質問なのですが、現在S-VHSを1台持っております。(HITACHI 7B-BA700)
これと組み合わせて録りたい番組をまる録りし、CM等をカットして長期保存をする場合D-VHSをコピー元にすべきかコピー先にすべきかで悩んでいます。S-VHSで録って
D-VHSにコピーと考えていたのですが、これでは再生はD-VHSでしかできませんよね?やはりD-VHSで録ってS-VHSにコピーしたほうが便利のように思えます。
どうしても録りたい番組があり、それを高画質に長期保存したいと2台目の購入を考えたのですが全くの初心者ゆえ悩んでいる次第です。どちらの方が画質、使い勝手の点でメリットが多いのか、ぜひ皆さまのご経験、ご意見を参考にさせてもらえればと思います。

書込番号:458562

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2002/01/06 20:46(1年以上前)

1、D−VHSで録画する
2、そこから、見たい部分だけをS−VHSにダビングしてバンバン見る
3、次世代青色DVDが出るまでD−VHSに撮り倒して保存し、青色DVDが出たらダビングする

これはどうでしょ

3は余計ですが自分自身、そうしようと思ってます。
DVD-RAM持ってますが、残念ながら画質はD-VHSにとても及びません。
すみません論点がずれましたね(汗)

書込番号:458863

ナイスクチコミ!0


さすらいの風来坊さん

2002/01/06 23:46(1年以上前)

これも個人的意見ですが、チャメゴンさんの意見に賛成です。
(1〜3まで含めて)
D−VHS<>D−VHS間では、テープに傷が入らない限り、
劣化なくコピーできますが、S<>D間では、確実に劣化します。
1次ソースをいちばん良いものにするのが、ダビングの基本だと
思いますんで。 (で、1次ソースはそのまま保存すると・・・)

あと、D−VHSは、画像の操作性が最低であることはご理解の上
検討してください。 ちょっと前まで、サーチ画(早送り再生)すら
見れなかったんですから。 いまでも、スロー再生、コマ送りなど、
普通のVHSデッキでできる特殊再生はぜんぜんできません。
ですんで、録画も、つなぎ目をぴったり合わせて・・・ とかも、
ものすごくやりにくいですよ。

そこらへん総合すると、やはり、D−VHSで保存しておいて、編集は
S−VHSに落として、テープは両方残す、のがベストでしょう。

書込番号:459245

ナイスクチコミ!0


いのすけさん

2002/01/07 06:55(1年以上前)

便乗ですいませんが、予約の話じゃあ〜りませんよ。(笑)

 ダビングのハ・ナ・シです。

 DT-DR1の説明書でもそうですが、昔からダビングの時は、再生側のノイズリダクション等を解除しろといわれてきました。(※昔は、ダビング用のモードがあって、ダビング時、波形をたてたり?していたからかもしれませんが。)

 しかし、このごろの家庭用ビデオデッキのS-VHS/VHS再生画質ってのは、デジタルを使ったごまかしがなけりゃ見れたもんじゃないといわれていますよね。私もそう思いますが。

 そういう物でS-/VHSの再生画像をD-VHSにダビングしなければならないご時世ですが、そこで考えちゃうのが、その「素直なヘナヘナ映像」をダビングするのか、それとも「ノイズ塗り潰し&情報削り映像」をダビングするのか、という洗濯ですね。

 そこで、みなさんに聞きたいのは、説明書通りNRを解除してD-VHSにダビングしておられるのかどうかです。

 私の場合、最近のダビングってのは、アナログ再生からD−VHSに1度ダビングすれば、ハイ完了。あとは、それを見るだけという感じなので、NRをバリバリに効かせダビングしています。当然、保存もかねています。

 で、みなさんは、どうしています?
 私の判断は、いいのかい?教えてくださいまし。

書込番号:459707

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

私も買いました

2002/01/02 18:56(1年以上前)


ビデオデッキ > 日立 > DT-DR1

本日夕方、上新電機3番館でDT―DR1の店頭表示価格が41,000円(税抜き)もちろん新品(ポイント付き)だったので、思わず買ってしまいました。価格COMより税込みでも安いので得した気分です。D-VHSの画質を楽しみたいと思います。(初売り限定だったようです)

書込番号:451461

ナイスクチコミ!0


返信する
にゃんにゃんさん

2002/01/03 13:47(1年以上前)

すごく安いですね。日本橋の上新だとそんなに安いのに、今日行った富山の三共ジョーシンとやま本店だと49990円から2000円くらい安くします〜という話だったので、とやまの上新はぼったくり何ですかね?う〜ん。

書込番号:452682

ナイスクチコミ!0


にゃんにゃんさん

2002/01/03 13:52(1年以上前)

追伸ですが、その値段が6日までの初売り特価で、それをすぎると53800円くらいからさらに安くしますになってました(^^;

書込番号:452688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2002/01/05 22:11(1年以上前)

本日、上新電機三鷹店でDT-DR1を44800円で購入しました。スカパーチューナーも購入したので、15000円引きになります。おまけにD-VHSテープ1本と、10年以上前のHiFiビデオの引き取りを無料でやってもらいました。
ヨドバシカメラとかが57000円くらいでしたので、結構得した気分です。

書込番号:457058

ナイスクチコミ!0


元日立さん

2002/01/06 10:18(1年以上前)

A品・B品の違いじゃなかな。
コンデンサとか基盤が飛ばしだったりとかREV4以降って結構手抜き
始まってるから安かろう悪かろうってこともあるし。
電源コード抜いて放置しておくと露骨に情報保持の時間に差が出る
ことあるし。

書込番号:457965

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

音飛び

2002/01/05 01:06(1年以上前)


ビデオデッキ > 日立 > DT-DR1

スレ主 ガッツ豚松さん

DT-DR1を使ってるんですが画質に大満足しています。ところが再生して
いるとなんと30分〜1時間に1回くらい、音飛びがするではないですか!ショ〜ック!
もう1度、音飛びした箇所を再生すると今度音飛びはせず、またしばらく
再生してたら音飛びします。
テープはS-VHS(TDKのXP)を使っており、それが原因なのでしょうか?
画像にめちゃめちゃ満足しているだけに残念です。
えっ?D-VHSテープを使えって?・・・・・・だって・・・・

書込番号:455457

ナイスクチコミ!0


返信する
九十九里のはまぐりさん

2002/01/05 01:10(1年以上前)

不良品です。過去ログにありますのでみてみて。

書込番号:455467

ナイスクチコミ!0


気にスンナさん

2002/01/05 10:00(1年以上前)

どのD-VHSデッキも、同じ症状があるので
気にするな!

書込番号:455931

ナイスクチコミ!0


スレ主 ガッツ豚松さん

2002/01/05 11:36(1年以上前)

>九十九里のはまぐりさん
アドバイス、ありがとうございました。
日立サービスに電話したところ、フォームウェアのアップで
対処していただけることになりました。
このデッキは気に入っていただけに良かったです。
ではでは。

書込番号:456049

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DT-DR1」のクチコミ掲示板に
DT-DR1を新規書き込みDT-DR1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DT-DR1
日立

DT-DR1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月23日

DT-DR1をお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)