
このページのスレッド一覧(全20スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年5月5日 23:24 |
![]() |
0 | 6 | 2002年5月1日 22:11 |
![]() |
0 | 2 | 2002年3月13日 11:02 |
![]() |
0 | 2 | 2002年2月13日 20:21 |
![]() |
0 | 1 | 2002年2月2日 21:03 |
![]() |
0 | 2 | 2002年1月18日 19:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオデッキ > 日立 > DT-DR20000


久しぶりの書き込みになります。。。
2台のDR20000を使っていながらいままでデジタルダビングをする機会がなく
試していませんでした。iLINK接続でアナログ−アナログのダビングは使ってい
ます。ケーブル1本で済んでしまう手軽さはめちゃめちゃ便利でした。画質も満足の
いくものでした。
さて本題のデジタルダビングですが、1台目のDR20000でLS3にて録画した
テープからダビングしようとしたのですが、録画側のDR20000がLS2モード
となってしまいます。マニュアルによれば伝送レートが高いためみたいなのですが、
他メーカーのデッキならまだしも同じDR20000(個体差はあったとしても)で
録画したモードを拾いきれないというのはどうも納得がいかない。
もしかしたら使用しているのがD−VHS専用ではなくS−VHSを使っているから
なのかなぁ。ちなみにサーチデータは「切」にしています。
しょうがないので手動でLS3に強制的に切り替えてダビングしていますが、これっ
て再エンコーディングして録画しているってことですよね? せっかくのデジタルな
のにアナログみたいな結果になってちょっと・・・。
D専用テープでなんとか試してみたいと思いますが、S−VHSでなんら問題がなかっ
たのでテープないんです(苦笑)。
0点


2002/05/05 23:24(1年以上前)
私のデッキは、S−VHSをD-VHSとして使用し、LS2で録画すると
30分に1回コマ飛びしてしまいます。
VictorのSVHS−XG180です。
HSならSでも大丈夫でした。
DVHSだとLS2でも問題なく再生できてました。
けちっちゃいけないとなと反省するこのごろです。
質問の答えになってなくてすいません。
Sが不安だったので。
書込番号:696057
0点



ビデオデッキ > 日立 > DT-DR20000

2002/04/07 01:31(1年以上前)
3月27日時点ならばコジマの松原に在庫2・展示1ありましたが・・・
(すみません。その後行ってないのであてにならないかもしれません)
その前にいった別のコジマ(茨木)でも展示が残っていたのでコジマなら
まだ残っている可能性高いかも?ちなみに売価は84,800円でした。
書込番号:643009
0点


2002/04/26 02:15(1年以上前)
本日(4月25日)ドンキホーテ新宿東口本店にて56800(税別)で1台確保しました。
当初展示品の価格と思っていたのですが、店員に確認したところ「在庫2台有り」との事でしたので、その場で1台取り置きしてもらいました。
その為、現時点での残りは在庫1・展示品1といったところでしょうか。
元々は13万の値段が付けられていた物でしたが、在庫処分?で急遽値下げしたようです。
店員も「値下げしたので直ぐに無くなるかも」と言っていました。
書込番号:676648
0点


2002/04/26 23:19(1年以上前)
訂正します。
56800(税別)と書きましたが59800(税別)でした。
今日(4/26)時点では展示品はまだありました。在庫については判りません。
シリアルは101.....でした。
書込番号:677912
0点


2002/04/30 11:52(1年以上前)
あっ、奇遇ですね。
私がドンキホーテでラスト1台を購入しました。
この機種を狙いにアキバと渡り歩いて、たまたま新宿ドンキにいったら
発見。59800円だったので即購入です。
展示品なので、箱なし、説明書なし(取り寄せくれる)、保証書なし(かわりにドンキの保証付き)でした。
まぁ、いっか。
アナログ録画で不良品
書込番号:684876
0点


2002/04/30 11:54(1年以上前)
あっ、奇遇ですね。
私がドンキホーテでラスト1台を購入しました。
この機種を狙いにアキバと渡り歩いて、たまたま新宿ドンキにいったら
発見。59800円だったので即購入です。
私の場合、展示品なので、箱なし、説明書なし(取り寄せくれる)、保証書なし(かわりにドンキの保証付き)でした。
まぁ、いっか。
不良があるかもとわかっててもHS付きでLS2(これ重宝)が
あるので問題なし。これから噂の不良があるか録画チェックです。
ドンキー系列ではどこかにあるのではないでしょうか?
書込番号:684881
0点


2002/05/01 22:11(1年以上前)
すみません。どこかにまだ在庫があればほしいのですが誰か教えてくださいませんか?東京都内または埼玉、千葉県などでもいいのでよろしくお願い致します。
書込番号:687947
0点



ビデオデッキ > 日立 > DT-DR20000


未通電の展示品を買ってまだ2ヶ月ですが、
この機でS-VHSで録画.再生するとざらつきが出ます。
VHSのレンラルビデオやその他ビデオでもザラツキがあり画質が悪いです。
S.VHS用クリーニングも使ってみましたが、変わりません。
SVHS機ではレンタルビデオは綺麗にさいせできます、
DVHS(S使用)では録画できますが、トラッキング値を表示すると
画像が乱れ、静止・・再生と2・3回繰り返されます。
変だと思いますが、こういうものなんでしょうか?
0点


2002/03/12 00:55(1年以上前)
D−VHSでも所有機種が違うので知っていることだけ・・・
まず、DR20000のシリアルナンバーを確認してください
0から始まっていれば欠陥ロットですから、メーカーに連絡すれば即ヘッド交換になります。
1から始まっていれば、対策済みロットです
それから、S−VHSモードでの問題なので改善するかどうかは分かりませんが、
D−VHSにはD−VHS専用の乾式クリーニングテープを使わないとD−VHSモードのクリーニングにはなりません
書込番号:589529
0点



2002/03/13 11:02(1年以上前)
シリアルは103.....でしたので対策済みでした
クリーニングが専用のを使わないといけないのも
考えてみればそうですね。
売っている所もないので、通販で買ってみようと思います。
有難うございました。
書込番号:592186
0点



ビデオデッキ > 日立 > DT-DR20000


DT−DR20000は、AAC5・1サラウンドの放送(BSの映画など)で録画できまsか。
それと、これと新しくでた○○ー100のどちらを買うか、あるいは別のものを買うか迷っています。教えてください。
0点


2002/02/13 20:21(1年以上前)
録画はできても、AAC5.1CHを楽しむには、AACをデコードするためのデコーダーとそれを再生するためのアンプが必要ですね。
最近のAVアンプならたいていAACデコーダーは付いていますが・・・。
書込番号:534632
0点



ビデオデッキ > 日立 > DT-DR20000

2002/02/02 21:03(1年以上前)
DR20000同士を、iLink接続で、VHS->D-VHSのダビングはできないよ!
書込番号:509615
0点



ビデオデッキ > 日立 > DT-DR20000


この機種ではBSデジタルハイビジョンで記録したAAC音声をPCM出力でアンプへ送り出す事ができるのでしょうか?(PCMデジタル出力は可能なのでしょうか)どなたか教えて下さい。
0点


2002/01/18 00:06(1年以上前)
i.LINK接続したBSディジタルチューナから
出力されると思います。
書込番号:477530
0点



2002/01/18 19:39(1年以上前)
そうでなのですか。どうもありがとうございました。
書込番号:478665
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)