DT-DR20000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

テープ種類:DVHS DT-DR20000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DT-DR20000の価格比較
  • DT-DR20000のスペック・仕様
  • DT-DR20000のレビュー
  • DT-DR20000のクチコミ
  • DT-DR20000の画像・動画
  • DT-DR20000のピックアップリスト
  • DT-DR20000のオークション

DT-DR20000日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年10月 4日

  • DT-DR20000の価格比較
  • DT-DR20000のスペック・仕様
  • DT-DR20000のレビュー
  • DT-DR20000のクチコミ
  • DT-DR20000の画像・動画
  • DT-DR20000のピックアップリスト
  • DT-DR20000のオークション

DT-DR20000 のクチコミ掲示板

(195件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DT-DR20000」のクチコミ掲示板に
DT-DR20000を新規書き込みDT-DR20000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

高値売買???

2004/02/26 15:39(1年以上前)


ビデオデッキ > 日立 > DT-DR20000

スレ主 メカ好きなお姉さんさん

なぜか オークションで高値売買されているのですが
詳しい理由を知ってる方、いらっしゃいましたら、
教えてください。

書込番号:2517631

ナイスクチコミ!0


返信する
sinnosuke70さん

2004/03/15 16:58(1年以上前)

先日もオークションで14〜15万で落札されてました、自分は後発のDT-DRX100使っていますが、違いと言えば内臓チューナと、外観位と思いますが、ビクターの35000にも当てはまると思います、自分なら現行のHM-DHX1を買います、世の中判らない事だらけです。

書込番号:2588242

ナイスクチコミ!0


anguさん

2005/02/05 13:25(1年以上前)

たまたま見たので書きます。
DR20000でコピガ無しで出力できる方法があるからだそうです。
少し改造が要るようですが。

書込番号:3885538

ナイスクチコミ!0


さくじ。さん

2005/02/05 18:58(1年以上前)

メカ好きなお姉さんさん こんにちは

私はHITACHIのD-VHSを持っていませんが、おそらく「LS2」が欲しくての購買かと思います。(HITACHI以外では付いていませんので、)
「LS2」で録画をしたい(DVD画質ナミ)。
「LS2」で録画済みを再生したい。
というのが根拠かと思います。それしか考えられない。

書込番号:3886867

ナイスクチコミ!0


ゆりまさん
クチコミ投稿数:723件Goodアンサー獲得:6件

2005/11/27 21:31(1年以上前)

anguさんの書き込みを見て気になったので
書かせてもらいます。
この機種を使ってたまにBSデジタルを
iーrink接続で録画しているのですが
1〜2ヶ月ぶり位に録画すると、サーチ画面が
でなくなるのです。再生はできます。
最初の録画がいつもおかしいので、(すぐに
録画すれば2回目からは正常に録画できます)
今回また間隔があいてしまったので、
テストを兼ねてBSデジタルを録画したのです。
すると表示窓にコピーガードの文字がでてない
のです。
変だと思い、停止してシャープのDV−HRD2に
iーrink経由でダビングしてみるとできたのです。
もう一度録画を再開してみたら今度は
正常に録画されてました。
停止して最初に録画した部分を再生するとなぜか
コピーガードと表示され
ダビングもできなくなっていました。
謎ですがまた再現すれば今度は停止しないで
どうなるのか見てみたいと思います。

書込番号:4611919

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DT-DR20000のCS110度の対応は不可能みたいです

2002/04/08 21:20(1年以上前)


ビデオデッキ > 日立 > DT-DR20000

スレ主 デジポコさん

DT-DR2000のCS110度の対応状況について日立へ問い合わせました。
結論として、CS110度放送のI-LINK録画は不可能。
理由として、CS110度放送はBSDの2倍のビットレートがあり、
録画すると、ビットレートが足りずブロックノイズが出まくる状態になる。
対応する為には、ハードウェアーの設計し直しと、ファームウェアーの変更が必要でとてもサービスで対応できるものではないと判断した。
有償での対応も考えていないとの事でした。
CS110度の放送を録画する場合は、アナログで入力するか、CS110度対応のデッキを購入するしかないそうです。
(DT-DR20000を購入したばかりなのにシクシク)
今から購入される方、注意しましょう。(もう売っていませんが)

書込番号:646194

ナイスクチコミ!0


返信する
ひよすけさん

2002/04/11 13:26(1年以上前)

結局あきらめて対応済みのDT-DRX100買っちゃいましたよ、トホホ。
怖いのでまだCS110度を録画していません。
で、DT-DRX100ですが、なぜか8チャンネルに横じまのノイズが出ます。
DT-DR20000では問題ないのに・・・さらにトホホ。
テープなびのデータが反映されないのがさらにさらに・・・

書込番号:650776

ナイスクチコミ!0


ダメ革命さん

2002/04/11 20:31(1年以上前)

テープなびのデータが反映されない
とは、どういうことでしょうか?
DT-DR20000を持ってて、DT-DRX100を買い足そうと思っているのですが
幸福になれないということでしょうか?

書込番号:651338

ナイスクチコミ!0


ひよすけさん

2002/04/12 11:38(1年以上前)

どうも他のデッキで録画したなびデータは認識できないみたいです。
そういえばDT-DR1で録画したテープのなびデータも、DT-DR20000で認識できなかったです。
たしか、iLINKでダビングすればなびデータごと移せるとかいう話を聞いたことがありますが・・・

書込番号:652350

ナイスクチコミ!0


ダメ革命さん

2002/04/12 18:55(1年以上前)

なんでそんなへんてこりんな仕様なんでしょうか
日立 殿

書込番号:652825

ナイスクチコミ!0


iaさん

2002/05/03 23:55(1年以上前)

日立のS-VHS機はデータをテープに書き込む機能が有って
便利でしたので仕様ではなくて何らかのできない理由が
有るのでしょう!?作ってるところが違うので手がまわ
らなかったのかも?日立のS-VHS機でナビデータを書き込
んだテープもナビが見れません!他に、ぜひ復活してほし
いのがテープナビで録画済のところで予約を押すと次の
週予約ができて便利だったのになー。録画履歴は消すしか
無いし、せめて編集つけて!!

書込番号:692188

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ジョーシンで79,800

2002/01/26 01:18(1年以上前)


ビデオデッキ > 日立 > DT-DR20000

スレ主 D-VHSfanさん

下に65k円があるのであまり有難味は無いのですが、地方(北陸)としては手頃な値段なので2台目として欲しくなりました。新品のようです。
ただ本体はかなり大きめですね。

書込番号:493091

ナイスクチコミ!0


返信する
でぃーさん

2002/01/26 14:26(1年以上前)

去年の暮れに聞いたところ14万円台でした。他の店では処分品として8万円
前後ですよと交渉しても、頑張って14万円ちょうどくらいです。当店ではま
だ処分品対象にはなっていないのでこれが精一杯。処分品になったとしてもそ
の値段はとても出せないという話だったんですが、1ヶ月ほどで大きくかわる
ものですね。いよいよ後継機種の発売が近いのか!?

書込番号:493921

ナイスクチコミ!0


でぃーさん

2002/01/26 17:06(1年以上前)

金沢の店舗で確認してみました。展示品のみの値段だということ。その店舗
では在庫がなく展示品のみだったので、他の店舗での在庫を聞くと、あくま
でも展示品が対象で在庫はその値段にはならないとのこと。2、3台まとめ
て購入したなら値段はどうなるかと思えば、それもダメ。結局新品ではある
が、展示品という結論。常時電源が入っている状態ではないようなのですが。

書込番号:494246

ナイスクチコミ!0


スレ主 D-VHSfanさん

2002/02/03 00:06(1年以上前)

富山では違うのかも?在庫もいっぱいあるようでした(引き替え札がいっぱいあったから)。
売り切れないうちに買ってしまおうかな。

書込番号:510077

ナイスクチコミ!0


でぃーさん

2002/02/04 10:32(1年以上前)

D-VHSfan さん、どうもです。

富山では在庫品もその値段なのかぁ。だとしたら完全な新品ということですよ
ね。79800円は今となっては格安とはいいにくい微妙な値段ですが、後継機種
が出ないような雰囲気ですし、BSチューナー内臓は個人的には必須機能なの
でやっぱり「買い」かなぁ。連休中にでも富山まで行こうかな。

書込番号:513073

ナイスクチコミ!0


スレ主 D-VHSfanさん

2002/02/08 20:34(1年以上前)

いちど電話してみては?
人が買うと聞くとなんか買いたくなってきますね。
大きさの問題と、4mのiLINKケーブルがあればいいのですが・・・。

書込番号:522775

ナイスクチコミ!0


mahiroさん

2002/02/11 13:47(1年以上前)

金沢T店にて箱入り同価格でありました。
I店は展示品のみとのことです。

書込番号:529116

ナイスクチコミ!0


スレ主 D-VHSfanさん

2002/02/13 20:24(1年以上前)

購入されましたか?
もう少し値切れないものかな?
2000年のロットはあまり良くないとか・・・。
でもT店とはどこかな?

書込番号:534642

ナイスクチコミ!0


でぃーさん

2002/02/20 19:15(1年以上前)

ようやくですが購入できました。mahiro さんのおっしゃるようにI店は在庫
なし。M店も在庫なし。どちらも展示品のみでそれ以上の値引きやサービスは
ダメ。ところがT店では在庫1台あり。2台欲しかったので取り寄せられるか
聞いてみると富山から在庫品を持ってくるとの事。D−VHSテープも2本付
けてくれることになり、I店M店とはかなり対応が違いました。

後ろを見ると01年製となっていたけれど、110120***っていうのは何月製なの
かっていうはシリアルからわかりませんかね? 

iLinkケーブルで2台を接続するのってめちゃめちゃ楽ですね。すべての映像
機器がこの方式ならごちゃごちゃした配線がなくなってかなりスッキリする
ことになるんですけれどねぇ。

書込番号:550151

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

D−VHS対応キャプチャカード

2002/01/18 10:21(1年以上前)


ビデオデッキ > 日立 > DT-DR20000

スレ主 でぃーさん

アイオーデータからいよいよ発売されますね。

http://cgi4.zdnet.co.jp/g/01_1101021a50_/download/pc/internet/1stchoiceftppro_u.html

DR20000はもちろん対応機種に入っていて、キャプチャだけでなく書き戻しに
も対応しています。これがあれば、現在最強(画質は別にして)と思われる
HDD+DVD-RAMの東芝、パナのあの機種と同等(メディアはテープということを
別にして)の編集機能が得られるわけなので、大変魅力的な製品だと思います。

しかし、書き戻し時には録画モードがHS固定というのが大きな欠点ではない
でしょうか。LS2モードからのキャプチャーならLS2モードで書き戻せな
いと有り難味がないです。

今後こういったボードが他メーカーからも発売されるのかもしれませんが、キャ
プチャーしたモードと同じモードでの書き戻しができるものを大いに希望します。
もちろん編集しても再エンコなしで。

書込番号:478067

ナイスクチコミ!0


返信する
いのすけさん

2002/01/19 12:50(1年以上前)

こんちわ。
 
 他の掲示板でも、皆様、買う意味ないようなことおっしゃっていますね。
 このカードに、肩透かし...というか期待しすぎた自分がアホだったのか...。

 とんかく、DR20000のHSのみってのは、ショックでしたね。
 これは、どうしてなのでしょうか?

 HSで記録できる(るようなもの)なんてうちにはないので...。

書込番号:480056

ナイスクチコミ!0


いのすけさん

2002/01/19 13:11(1年以上前)

私は、i.LinkのついたD-VHSビデオってこのDR20000しか持っていないので、このカードで面白いことできそうと期待していたので、HSだけってのは本当に残念です。
 HSモードだけだとすると、買うの考えちゃいますね。

書込番号:480087

ナイスクチコミ!0


スレ主 でぃーさん

2002/01/21 21:50(1年以上前)

書き戻しがHSのみってことは、実質キャプチャー専用となっちゃいますね。
少なくともDR20000を使うと。D−VHS対応のカードってこれからの商品
だと思うので、これから熟成されていくのかな。カノープスが商品化してく
れるのを待つのが正解!?

書込番号:484920

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

「々」の単独入力ができないのは残念

2002/01/08 16:29(1年以上前)


ビデオデッキ > 日立 > DT-DR20000

スレ主 でぃーさん

年末に探してようやく購入することができました。年末年始の特番には大活躍
してくれ満足しています。LS3も画質はそんなに悪いとは思いませんが、
LS2モードなら不満はまったくありません。画質と録画時間、コストを考え
ればこのモードが主流になってもおかしくないと思うのに日立しか採用してい
ないのが不思議です。出画/サーチでのタイムラグはやはり気になります。な
れることによってある程度は目的の場所で止めることができますが、改良して
ほしい機能の上位と思っています。

そういった欠点(?)を入れても、久しぶりにいい買い物を出来たと思ってい
ます。ただ、タイトル編集について「日々」や「人々」の「々」この単字が入
力できないというのが痛いです。「奈々」という語句を入れたいのですが変換
されず、単独で入力もできないとメーカーから回答を受けました。

機能の面で言えば入力できなくてもまったく問題ない小さなことですが、新機
種などで改善してくれること期待しています。

書込番号:461833

ナイスクチコミ!0


返信する
ひたちゆ〜ざ〜さん

2002/01/08 22:45(1年以上前)

私も年末に2代目を購入しました。
なかなか良いデッキですよね。

「々」の件ですが、私も同じ事で悩みました。
結局ダメなんですね。

私も他に困っている点を何点か・・・

●予約録画について
 テープを使い切ると巻き戻しされて、次の予約で上書きされます。
 うれしいような悲しいような仕様です。

 以前使っていたビクターのデッキは予約録画中にテープが無くなると
 エジェクトされる仕様でした。
 この辺はメーカーの考え方の違いなので仕方ないのかもしれませんが、
 大事な録画がパーになってちょっと悲しいです。
 取説に書いてあるのかもしれませんが、他社製品からの乗り換えた方
 は注意が必要かも。
 
●デジタル録画中にモード変更
 STD相当の番組の録画中に録画モードがHSになっていることに気づき
 STDに変更しました。変更できること自体が驚きでしたが・・・
 後でこのテープをテープナビで見たところ記録モードが"--"になって
 しまい、再生は強制的にSTDなってしまいます。 
 つまりHSで記録した部分は再生できないわけです。
 まぁ、こんな事する人もいないと思いますが、途中で変更しないよう
 にしましょう。

●デッキを2台持っているとテープナビの管理が面倒。
 何かいい方法はないでしょうか?
 接続ケーブルで共有できると良いんですけど・・・
 
●リモコンのリモコンモードの切り替え(1or2or3)を簡単にして欲しい。
 現状ではふたを開けないと変更できないんです。
 日立製を2台使っている人は不便な思いをしているのではないで
 しょうか?(マルチリモコンを買ってくれば済むんですけど・・・) 

※もちろん今後改善して欲しいのですが、しばらくデッキを買う予定が
 無いので、次の製品で反映されるとちょっと悔しいかも(笑)

書込番号:462402

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

S−VHSテープでD−VHS録画

2001/12/08 17:25(1年以上前)


ビデオデッキ > 日立 > DT-DR20000

スレ主 Dr. Strangeloveさん

ASCIIか何かの特別号でS−VHSテープでD−VHS録画再生出来るように書いてあったと記憶しています。
 勿論記憶違いだったりかもしれませんから、自己責任でお願いします。
 私も、その記事を見てD−VHSを買おうと思っているぐらいです。
 (S−のテープとノーマルのテープは穴の違いですから、ハイグレードのノーマルならつD−として使えるかもと期待しているのですが、「捕らぬ狸の何とやら・・・」かもしれませんが。

書込番号:413437

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2001/12/08 18:01(1年以上前)


ワッ太さん

2001/12/12 03:15(1年以上前)

地上波録画中心の使い方でないならば、あまり評判は芳しくないですがVictorのHM−DH30000なら、S−VHSテープを加工せずに入れてD−VHSボタンを押すだけでデジタル録画が出来ます。STDモードで120分テープに240分入ります。他のモデルにもこの機能があるかもしれませんのでご熟考を。

書込番号:419535

ナイスクチコミ!0


marumaru2001さん

2001/12/12 22:14(1年以上前)

たいていのデッキなら可能です

書込番号:420622

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DT-DR20000」のクチコミ掲示板に
DT-DR20000を新規書き込みDT-DR20000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DT-DR20000
日立

DT-DR20000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年10月 4日

DT-DR20000をお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)