
このページのスレッド一覧(全50スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2002年1月4日 12:57 |
![]() |
0 | 1 | 2001年12月7日 20:31 |
![]() |
0 | 0 | 2001年10月19日 09:43 |
![]() |
0 | 6 | 2001年10月24日 12:44 |
![]() |
0 | 5 | 2001年10月10日 03:31 |
![]() |
0 | 4 | 2001年10月3日 18:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオデッキ > 日立 > DT-DR20000




2001/10/29 16:52(1年以上前)
カスケードするためのものです。
書込番号:349821
0点


2001/10/29 17:55(1年以上前)
i-LINKは1本で入出力してます。
書込番号:349904
0点



2001/10/29 19:32(1年以上前)
ありがとうございます。そうか、だから入力/出力の表記がないんですね。
やっぱり、iLINKでつないで他のデッキでダビングしたほうが、S端子をつないでダビングするよりきれいなんですか?
書込番号:350023
0点


2001/10/30 11:47(1年以上前)
この質問ですが、考えられるシチュエーションがあまりにも多いため、答えるのが難しいです。具体的にどんなことがしたいのか書かれたほうがアドバイスが出やすいと思います。
例えば「昔にSVHSデッキで録画したテープをきれいにデジタルにダビングしたい」とか・・・この場合はiLINKを使ってダビングできません。
とりあえず簡単に答えると以下のようになります。
・DVHSデッキ同士ならiLINKを使ってダビングすれば劣化はゼロです。
但し、出力側のテープがデジタルで記録されている必要があります。
・コピーガード信号が入っているとダビングできないことがあります。
・同じiLINKつきでもDVHSとDV間は基本的にiLINK経由のダビングはできません。(ビクターのデッキには例外もあります)
書込番号:351031
0点



2001/11/01 20:42(1年以上前)
ひたちゆーざーさん、ありがとうございます。結局何がしたいのかというと、今度発売されるPanasonicのDMR−HS1とDT−DR20000をiLINKで接続してダビングしたら映像はどうなのかなぁ、というのが知りたかったんです。(DT−DR20000が再生側)
書込番号:354437
0点


2002/01/04 06:58(1年以上前)
> 例えば「昔にSVHSデッキで録画したテープをきれいにデジタルに
> ダビングしたい」とか・・・
> この場合はiLINKを使ってダビングできません。
私の情報は間違いでした。
アナログ記録のビデオを再生する場合もiLINKから信号が出ています。
つまり、iLINKをつかってのダビングは可能です。
デジタルでデータを送ることになるので、S端子を使うよりアナログノイズ
を受けない分だけ品質は良いはずです。
ただ、実際どちらでダビングしても見た目ではほとんどわかりません。
書込番号:454008
0点


2002/01/04 12:57(1年以上前)
このD-VHSにはDVコンバータはついていないと思います。
ので、信号形式の異なるDMR-HS1と接続しても信号を送ることはできません。
書込番号:454305
0点



ビデオデッキ > 日立 > DT-DR20000


先日WOWOWで放送された「バトルロワイヤル」を留守録画してあったので。さぁユックリ観ようと思ったのですが・・・。残念再生できませんでした、テープはSTDで2時間分の記録がされてるのですが。5秒程再生すると本体「コピーガード」の表示が出てきて、テープは回っているのですが、音声画像ともに表示されませんでした。WOWOWでペイパービュー料金を払ったのですが無駄になってしまいました。今度、松下かビクターのDVHS機で再生を試してみます。とにかく、日立のDVHSデッキではPPVのテープを再生できません。目的がPPVの方は気をつけてくださいね。
0点


2001/12/07 20:31(1年以上前)
コピーガードがかかっているからでは、、?
書込番号:412059
0点



ビデオデッキ > 日立 > DT-DR20000


WOWOWのマルチチャンネルは丸ごと録画できるのでしょうか?
マルチチャンネルの番組を録画するとHSモードになってしまいます。
再生も出来ません。
再生する方法教えてください。
チューナーはパナのBH100です。iLINKで録画予約するときに一番下にマルチビューというのがあります。これはマルチチャンネルとは別物ですか?
0点



ビデオデッキ > 日立 > DT-DR20000


チューナにSONYのMS9を使い、主にスカパーを録画しています。
メーカーではSTDモードでの録画を推奨していますが、取説にもあるとおり実際にはLS2、LS3でデジタル(iLink)録画可能な番組がほとんどです。
ただ、日立によるとSTD(12Mbps)相当の放送をLS2(6Mbps)やLS3(4Mbps)で録画すると正常に録画できないそうで、留守録で安直にLS2やLS3を使えない状況です。
チャンネルで違いがあるのか、番組単位でビットレートが変わっているのかわかりません。
実際にどのチャンネル(どの番組)がどんなビットレートで放送されているか知りたいのですが、実際に録画する以外にビットレート情報を知る方法をご存じの方はいらっしゃいませんか?
これがわかると、劣化無しで効率的な録画ができるようになるんですけど・・・
当然、スカパーのカスタマーセンターに質問もしました。
しかし担当者が質問の内容を理解できないらしく(私の質問が悪いのかも)明確な回答が得られませんでした。最後には各チャンネルの窓口に聞いてくださいと言われてしまいました。
やむを得ず某チャンネルの窓口にかけてみたのですが、スカパー以上に話が通じなくて・・・(何を聞かれてるのかわからないみたい。トホホ--;)
0点



2001/10/13 16:52(1年以上前)
すばらしい!こんなページがあったなんて!
ありがとうございます>すかぱゆーざさん
書込番号:326973
0点



2001/10/13 16:55(1年以上前)
余談ですが・・・どのチャンネルも結構低いんですね(--;)
書込番号:326976
0点


2001/10/14 12:13(1年以上前)
DT-DR20000ならLS3で録画できないときは自動的にLS2やSTDに切り替わって録画されるので大丈夫だと思います。
チューナーにMS9を使っていらっしゃるのならサービスマンモードで
ビットレートは確認できると思います
書込番号:328242
0点



2001/10/16 13:22(1年以上前)
MS9愛用者さん、ありがとうございます。
サービスマンモードへ入る方法が2chに書いてありました。
早速家で試してみます^^
書込番号:331033
0点



2001/10/24 12:44(1年以上前)
サービスマンモードを試してみました。ビットレートのチェックには便利ですね(他の項目については怖くてさわれませんが^^;)
また、高ビットレートのチャンネルをLS3で録画すると、LS2、STDと順に最適なモードに切り替わるのも確認できました。
MS9愛用者さん、ありがとうございました。
未確認情報ですが、H社のサポートで「SKYのチャンネルについてはビットレートが変動することがある」と聞いたのを思い出しました。
SKYでは最悪の場合、途中で録画モードが切り替わったり、データが溢れて再生不可になってしまうことがあるかもしれません。
書込番号:342517
0点



ビデオデッキ > 日立 > DT-DR20000


ノジマのE-shop「でじこん」ですが、随分ひどい対応をされました。
DT-DR20000を購入する事になったのですが、「発送後翌日に届ける」とのふれこみでしたので、明日(7日)どうしても映したかった番組を見るため4日に注文したのです。
そうしたら昨日の夜になって「実は今在庫が無いんです」というメ−ルが来て、「入荷したら連絡しますので」などと言うのです。
どうしても明日までに必要だった私は食い下がって何とか入手できるようお願いをしたのですが、「どうしてもできません」と跳ね除けられました。他社であったらもっと柔軟に対応してくれそうなものですが。
在庫が無いなら、注文画面に初めから書いておくのが「あたりまえ」ではないでしょうか。
とにかく、ノジマには失望しました。 優良企業だと思っていたのに。
0点


2001/10/06 15:38(1年以上前)
在庫がないなら、店もどうしようもないと思う。まあ、在庫の状況がきちんと表示されていなかったのは、店が悪いと思うけど。
でも、普通一般人には何の便宜も図らないんじゃない?特別な人なら何とかしてくれるだろうけど。(たとえば、倍額払うとか・・・)
でも、次の日に連絡くれてるんだから、親切な方だと思う。
書込番号:316468
0点

何らかの特典をつけてもらうしかないでしょう。
納期遅れとしても、自分が思っているほど大きな先方の落ち度ではないので、多くは望めないでしょうけど。
書込番号:316474
0点

私もDVDソフトの注文をしましたが、同じような対応をされてしまいました。
結局、1ヶ月先の入荷も危ういので、TELにてキャンセルしました。
商品情報を見るといまだに「順調な入荷です」という表示でした。
自社で商品の在庫を持たない商売をしているとのことですが、DVDソフトは期間限定で2割引の表示をしているから同じようなことが起こりうると感じました。
注文して、5日間もほったらかしで購買者TELして初めて在庫なしがわかるなんてどう考えてもおかしいです。
実名の会社名を出して悪いとは思いますが「ノジマ・でじこん」は最悪です。
昨日、同じ表品をヤマギワに注文し直しましたよ!!
書込番号:316475
0点


2001/10/07 02:26(1年以上前)
わたしも10月2日に注文しましたが、在庫あるような表示
にだまされました。
その前にメールで問い合わせて、入荷しているとの返事を
もらっているにも関わらずです。
在庫ないなら注文時に受け付けるなと思います。
10日から15日になるそうで、これなら近所に買いに行けば
よかったと思いました。
まあ、DR20000 はいろいろと不具合が出ていたそうなので
工場直送品になったのが近所の店よりはもの自体は安心で
きそうです。
またアナログBSチューナーのフリッカー対策もされてそう
なタイミングなので、待つことにしました。
でもホント、ひどいです。
書込番号:317322
0点


2001/10/10 03:31(1年以上前)
わたしも「でじこん」でDVD買ったことがあります。
中一日で届きましたが、注文の確認ページ(注文時の
番号を入れて確認する)では、ず〜っと「入荷確認中」
となっていたので、商品が届いた時にはビックリでした。
いまだに「入荷確認中」になってますし……。
わたし的にはいいお店だと思っていますが。
書込番号:322106
0点



ビデオデッキ > 日立 > DT-DR20000



痛んだテープでなければ、故障の可能性もあります。
書込番号:312360
0点



2001/10/03 12:30(1年以上前)
テープは新品のマクセル180分(S−VHS)テープです。
やはり一度苦情の電話入れたほうが良いかもしれませんね・・・・ハァー。
書込番号:312427
0点


2001/10/03 14:32(1年以上前)
120分テープでも絡みますか?
140分以上のテープは薄いので絡みやすいのは仕様です。
130分までのテープを使用しましょう。
書込番号:312556
0点



2001/10/03 18:09(1年以上前)
120分テープでは噛んだ事ないですね、
噛んだのは160分と180分のテープです。
ただ3年間使ってきたS−VHS(3台)では一度もこんな経験はないので・・・、
やはりD−VHSには何か動作に問題でもあるのでしょうか。
書込番号:312745
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)