
このページのスレッド一覧(全50スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2005年11月27日 21:31 |
![]() |
0 | 1 | 2002年5月5日 23:24 |
![]() |
0 | 5 | 2002年5月3日 23:55 |
![]() |
0 | 6 | 2002年5月1日 22:11 |
![]() |
0 | 2 | 2002年3月29日 11:32 |
![]() |
0 | 11 | 2002年3月24日 16:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオデッキ > 日立 > DT-DR20000

2004/03/15 16:58(1年以上前)
先日もオークションで14〜15万で落札されてました、自分は後発のDT-DRX100使っていますが、違いと言えば内臓チューナと、外観位と思いますが、ビクターの35000にも当てはまると思います、自分なら現行のHM-DHX1を買います、世の中判らない事だらけです。
書込番号:2588242
0点


2005/02/05 13:25(1年以上前)
たまたま見たので書きます。
DR20000でコピガ無しで出力できる方法があるからだそうです。
少し改造が要るようですが。
書込番号:3885538
0点


2005/02/05 18:58(1年以上前)
メカ好きなお姉さんさん こんにちは
私はHITACHIのD-VHSを持っていませんが、おそらく「LS2」が欲しくての購買かと思います。(HITACHI以外では付いていませんので、)
「LS2」で録画をしたい(DVD画質ナミ)。
「LS2」で録画済みを再生したい。
というのが根拠かと思います。それしか考えられない。
書込番号:3886867
0点

anguさんの書き込みを見て気になったので
書かせてもらいます。
この機種を使ってたまにBSデジタルを
iーrink接続で録画しているのですが
1〜2ヶ月ぶり位に録画すると、サーチ画面が
でなくなるのです。再生はできます。
最初の録画がいつもおかしいので、(すぐに
録画すれば2回目からは正常に録画できます)
今回また間隔があいてしまったので、
テストを兼ねてBSデジタルを録画したのです。
すると表示窓にコピーガードの文字がでてない
のです。
変だと思い、停止してシャープのDV−HRD2に
iーrink経由でダビングしてみるとできたのです。
もう一度録画を再開してみたら今度は
正常に録画されてました。
停止して最初に録画した部分を再生するとなぜか
コピーガードと表示され
ダビングもできなくなっていました。
謎ですがまた再現すれば今度は停止しないで
どうなるのか見てみたいと思います。
書込番号:4611919
1点



ビデオデッキ > 日立 > DT-DR20000


久しぶりの書き込みになります。。。
2台のDR20000を使っていながらいままでデジタルダビングをする機会がなく
試していませんでした。iLINK接続でアナログ−アナログのダビングは使ってい
ます。ケーブル1本で済んでしまう手軽さはめちゃめちゃ便利でした。画質も満足の
いくものでした。
さて本題のデジタルダビングですが、1台目のDR20000でLS3にて録画した
テープからダビングしようとしたのですが、録画側のDR20000がLS2モード
となってしまいます。マニュアルによれば伝送レートが高いためみたいなのですが、
他メーカーのデッキならまだしも同じDR20000(個体差はあったとしても)で
録画したモードを拾いきれないというのはどうも納得がいかない。
もしかしたら使用しているのがD−VHS専用ではなくS−VHSを使っているから
なのかなぁ。ちなみにサーチデータは「切」にしています。
しょうがないので手動でLS3に強制的に切り替えてダビングしていますが、これっ
て再エンコーディングして録画しているってことですよね? せっかくのデジタルな
のにアナログみたいな結果になってちょっと・・・。
D専用テープでなんとか試してみたいと思いますが、S−VHSでなんら問題がなかっ
たのでテープないんです(苦笑)。
0点


2002/05/05 23:24(1年以上前)
私のデッキは、S−VHSをD-VHSとして使用し、LS2で録画すると
30分に1回コマ飛びしてしまいます。
VictorのSVHS−XG180です。
HSならSでも大丈夫でした。
DVHSだとLS2でも問題なく再生できてました。
けちっちゃいけないとなと反省するこのごろです。
質問の答えになってなくてすいません。
Sが不安だったので。
書込番号:696057
0点



ビデオデッキ > 日立 > DT-DR20000


DT-DR2000のCS110度の対応状況について日立へ問い合わせました。
結論として、CS110度放送のI-LINK録画は不可能。
理由として、CS110度放送はBSDの2倍のビットレートがあり、
録画すると、ビットレートが足りずブロックノイズが出まくる状態になる。
対応する為には、ハードウェアーの設計し直しと、ファームウェアーの変更が必要でとてもサービスで対応できるものではないと判断した。
有償での対応も考えていないとの事でした。
CS110度の放送を録画する場合は、アナログで入力するか、CS110度対応のデッキを購入するしかないそうです。
(DT-DR20000を購入したばかりなのにシクシク)
今から購入される方、注意しましょう。(もう売っていませんが)
0点


2002/04/11 13:26(1年以上前)
結局あきらめて対応済みのDT-DRX100買っちゃいましたよ、トホホ。
怖いのでまだCS110度を録画していません。
で、DT-DRX100ですが、なぜか8チャンネルに横じまのノイズが出ます。
DT-DR20000では問題ないのに・・・さらにトホホ。
テープなびのデータが反映されないのがさらにさらに・・・
書込番号:650776
0点


2002/04/11 20:31(1年以上前)
テープなびのデータが反映されない
とは、どういうことでしょうか?
DT-DR20000を持ってて、DT-DRX100を買い足そうと思っているのですが
幸福になれないということでしょうか?
書込番号:651338
0点


2002/04/12 11:38(1年以上前)
どうも他のデッキで録画したなびデータは認識できないみたいです。
そういえばDT-DR1で録画したテープのなびデータも、DT-DR20000で認識できなかったです。
たしか、iLINKでダビングすればなびデータごと移せるとかいう話を聞いたことがありますが・・・
書込番号:652350
0点


2002/04/12 18:55(1年以上前)
なんでそんなへんてこりんな仕様なんでしょうか
日立 殿
書込番号:652825
0点


2002/05/03 23:55(1年以上前)
日立のS-VHS機はデータをテープに書き込む機能が有って
便利でしたので仕様ではなくて何らかのできない理由が
有るのでしょう!?作ってるところが違うので手がまわ
らなかったのかも?日立のS-VHS機でナビデータを書き込
んだテープもナビが見れません!他に、ぜひ復活してほし
いのがテープナビで録画済のところで予約を押すと次の
週予約ができて便利だったのになー。録画履歴は消すしか
無いし、せめて編集つけて!!
書込番号:692188
0点



ビデオデッキ > 日立 > DT-DR20000

2002/04/07 01:31(1年以上前)
3月27日時点ならばコジマの松原に在庫2・展示1ありましたが・・・
(すみません。その後行ってないのであてにならないかもしれません)
その前にいった別のコジマ(茨木)でも展示が残っていたのでコジマなら
まだ残っている可能性高いかも?ちなみに売価は84,800円でした。
書込番号:643009
0点


2002/04/26 02:15(1年以上前)
本日(4月25日)ドンキホーテ新宿東口本店にて56800(税別)で1台確保しました。
当初展示品の価格と思っていたのですが、店員に確認したところ「在庫2台有り」との事でしたので、その場で1台取り置きしてもらいました。
その為、現時点での残りは在庫1・展示品1といったところでしょうか。
元々は13万の値段が付けられていた物でしたが、在庫処分?で急遽値下げしたようです。
店員も「値下げしたので直ぐに無くなるかも」と言っていました。
書込番号:676648
0点


2002/04/26 23:19(1年以上前)
訂正します。
56800(税別)と書きましたが59800(税別)でした。
今日(4/26)時点では展示品はまだありました。在庫については判りません。
シリアルは101.....でした。
書込番号:677912
0点


2002/04/30 11:52(1年以上前)
あっ、奇遇ですね。
私がドンキホーテでラスト1台を購入しました。
この機種を狙いにアキバと渡り歩いて、たまたま新宿ドンキにいったら
発見。59800円だったので即購入です。
展示品なので、箱なし、説明書なし(取り寄せくれる)、保証書なし(かわりにドンキの保証付き)でした。
まぁ、いっか。
アナログ録画で不良品
書込番号:684876
0点


2002/04/30 11:54(1年以上前)
あっ、奇遇ですね。
私がドンキホーテでラスト1台を購入しました。
この機種を狙いにアキバと渡り歩いて、たまたま新宿ドンキにいったら
発見。59800円だったので即購入です。
私の場合、展示品なので、箱なし、説明書なし(取り寄せくれる)、保証書なし(かわりにドンキの保証付き)でした。
まぁ、いっか。
不良があるかもとわかっててもHS付きでLS2(これ重宝)が
あるので問題なし。これから噂の不良があるか録画チェックです。
ドンキー系列ではどこかにあるのではないでしょうか?
書込番号:684881
0点


2002/05/01 22:11(1年以上前)
すみません。どこかにまだ在庫があればほしいのですが誰か教えてくださいませんか?東京都内または埼玉、千葉県などでもいいのでよろしくお願い致します。
書込番号:687947
0点



ビデオデッキ > 日立 > DT-DR20000


CS110度放送をiLINKで録画してみたら、ブロックノイズだらけになってしまいました。
松下でも似たようなことになっていますが、日立のデッキでもCS110度のiLINK録画ができないようです。
DT-DRX100ではメーカーさんが対応してくれるそうですが、DT-DR20000は無理なのでしょうか。
うわーん
0点


2002/03/28 19:08(1年以上前)
情報が欲しいのですが、チューナーは何でしょうか?
書込番号:624482
0点


2002/03/29 11:32(1年以上前)
失礼しました。
チューナーはパナソニックのTU-BHD250です。
HSモードに切り替えるとうまくいくという話もありますが、これは試していません。
http://www.satellite.co.jp/cs110-news.html
このようにメーカーはDT-DRX100では対処してくれるそうですが・・・とほほ
よもやアンテナ・チューナーだけでなくデッキまで買い替えとは。
書込番号:625811
0点



ビデオデッキ > 日立 > DT-DR20000


初めてのカキコミです。
ここでの情報を参考にして無事に本日ゲットする事が出来ました。
駄目もとで探してたんですが結局本体65000円+D-VHS3本(おまけ)という結果になりました。
やはり○AMADA電気ではどの店も在庫無し。○'s電気も在庫終了。
○ジマ電気では1店舗だけ在庫があるが99800円が処分価格らしいのでそれ以上は無理との事。○トームセンで最初行った店は物があったが交渉して99800円までは下がったがここのカキコミ価格の○AMADAで64800円を告げると顔色が変わってびっくりした声で「そんな価格ありえませんよ〜。定価が定価じゃないですか〜。うちでは無理ですよ〜。」と言われてしまいました。(笑)
それでも更に駄目もとで更に違う○トームセンに言って在庫が他の店舗に有るのを知りつつ調べてもらい更に駄目もとで○AMADAで65000円だったらしいと告げるとあっさりとOKをもらってしまいました。あまりのあっけなさにきっと60000円とか適当に言っても通じる位の軽さでした。さらにおまけでテープをお願いしたらこれもOKでした。
どういう仕組みなんでしょうね。同じ電気屋なのに・・・。
と言うことで長々書いてしまいましたが2日後に取りに行くのが楽しみで〜す。
ちなみにどっから取り寄せか聞いたら秋葉原かららしいです。
予想していた店舗と違いました。
と言う事はまだ欲しい人は在庫があると思われるので交渉次第で○トームセンでまだ同じ価格で買える可能性が有ると言う訳ですね〜。(^^ゞ
0点


2002/01/20 23:38(1年以上前)
6万5千円! 安い!
もう一台欲しいと思っているのですが現物がないので購入が難しいです。○トームセンに行けるような地域ではないため羨ましいです。二日後にとりに行
かれるということですが、代理購入なんていうのはお願いできないものでしょ
うか。。。? メールしていただけると嬉しいです。
書込番号:483160
0点



2002/01/21 00:47(1年以上前)
それでは一応取りに行った時にまだあるか聞いてみますね。
書込番号:483384
0点


2002/01/21 05:57(1年以上前)
凄いですね。
私もD-VHSはまだ持ってないので,DR20000は買いたいのですが,
私も○トーがある所までは行けないので…
秋葉からということは,秋葉の○トームセンにあるってことですかねぇ。
私もまだ在庫があるかどうか,できれば確認していただきたいです。
書込番号:483710
0点


2002/01/21 17:08(1年以上前)
MR_K さん、どうもです。
どうもありがとうございます。もし在庫があってその値段でしたら購入しま
すので、よろしくお願いいたします。
書込番号:484377
0点


2002/01/21 18:12(1年以上前)
MR_Kさんこんにちは。
こちらのカキコミを見て今日秋葉の○トームセンを何件か回りましたが
展示品処分の物ばかりで、それすらMR_Kさんの買われた値段には程遠い物でした。そこでお願いですが買われた店のヒントだけでもいいのでお教え下さい。よろしくお願いします。
書込番号:484476
0点


2002/01/21 18:12(1年以上前)
悔しいので書き込み。
私、地方人なんですが昨日東京行ってきたのでアキバでDR20000探ししてきたんですよ。
駅降りてすぐの○トーは現品8万円台で売っていたのは見たのですが…。
あ〜、交渉すりゃ良かったな。結局まだ買えてません。
書込番号:484477
0点



2002/01/22 01:24(1年以上前)
ありゃ!一日でずいぶんたくさんレスがついてますねぇ。(^_^;
一応まだ取りに行ってませんが私の住んでいる所は千葉でございます。
ちなみにカキコミでその値段じゃ無理って言われた方の○トーには
カキコミの数日前の時点で現品とも処分とも書いてないで有ったので
在庫が有るのだろうと書いた訳なんですね。
そしておわかりの通り私が買った方の○トーには物が有りません。(^_^)
ちなみに追記ですが65000円は税抜きの価格です。
まぁでもテープが1900円するのでそれを引いて計算すれば税金掛けても
66255円という結果になりますけどね。
書込番号:485518
0点



2002/01/23 03:18(1年以上前)
22日の昼に取りに行って参りました。
そこで又調べてもらった所以下の結果になりました。
まず無理と言われた○トーをA店、買った店をB店とすると
私の買った物はどうやらA店の在庫らしく、経路は
B店が問い合わせ→秋葉店での在庫チェックで全国でA店にだけ在庫が2個あるのを確認して発注→A店から発送して秋葉経由でB店に入荷
という感じみたいです。車で一時間あれば余裕で行ける距離のAB間をわざわざ3日かけて遠回りしたんですねぇ。
そして残りのもう一個も売れてしまったみたいとの事です。
もしかしたら同じ感じでどこかに出したのかもしれませんね。
でぃーさんのお力になる事は出来ませんでした。(T.T)
ちなみに展示品は在庫としてのらないと言ったのでA店に電話して聞いた所、
A店は展示品も売れたそうです。
あとの可能性はTommy Julyさんが秋葉で展示品をいくつかを見ている様なので
それを交渉する位でしょうか。私が在庫品をこの値段で買っているので交渉次第で同額かそれ以上はいくかもしれませんね。
ところで私の買った物って番号の頭が0100だったんですけどこれって2001年の何月製造なんでしょう?どなたか00の意味分かりますか?
書込番号:487692
0点


2002/01/25 17:24(1年以上前)
MR_K さん、どうもありがとうございました。
その値段で買えるたならとてもラッキーですし、生産終了品ということで在
庫がなくてもしょうがないものなので、残念ですが納得です。後継機種の発
売まで予算をあっためておこうと思います。
後継機種ですが、DRX100ってことはないですよね?あれはDR1の後継
であってDR20000後継は別に発売されるのですよね。。。DRX100
でもいいのですが、アナログBSチューナーがないのはちょっと辛いなぁ。
BSデジタルって面白い放送ないからチューナーを買う気にはちっともならな
いから、このままBSチューナー搭載機がないとなるとヤだなぁ。
書込番号:492229
0点


2002/01/26 16:53(1年以上前)
DR20000の後継機って、出ないでしょう。
要望があって、BSチューナー搭載機が出るとしても、
1年以上後、DRX100の後継機か、別の設計機体となるのでは?
待っても無駄だと思いますが。
書込番号:494211
0点


2002/03/24 16:45(1年以上前)
はじめてのカキコミです。
MR_Kさんのカキコミを見てこの時期ですが探したところ、まだ在庫が有るお店を発見しました。
そのお店では他のお店で買った値段を証明するモノがあれば、その値段まで引いてくれるとの事です。
そこでもしよろしければMR_Kさんのレシート等のコピーを取らせて頂ければと思いますが、如何でしょうか。
方法としてはファックスもしくは郵送を考えています。
誠に勝手なお願いですがご検討頂けないでしょうか。
ただ初めてなものでMR_Kさんとどの様に連絡を取ればよいのかまったく解らないのです。
もしこのカキコミを見てもらえたら何らかの返事を頂けないでしょうか、よろしくお願いします。
書込番号:615807
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)