DT-DR20000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

テープ種類:DVHS DT-DR20000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DT-DR20000の価格比較
  • DT-DR20000のスペック・仕様
  • DT-DR20000のレビュー
  • DT-DR20000のクチコミ
  • DT-DR20000の画像・動画
  • DT-DR20000のピックアップリスト
  • DT-DR20000のオークション

DT-DR20000日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年10月 4日

  • DT-DR20000の価格比較
  • DT-DR20000のスペック・仕様
  • DT-DR20000のレビュー
  • DT-DR20000のクチコミ
  • DT-DR20000の画像・動画
  • DT-DR20000のピックアップリスト
  • DT-DR20000のオークション

DT-DR20000 のクチコミ掲示板

(195件)
RSS

このページのスレッド一覧(全50スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DT-DR20000」のクチコミ掲示板に
DT-DR20000を新規書き込みDT-DR20000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

LS2モードについて

2001/12/31 23:32(1年以上前)


ビデオデッキ > 日立 > DT-DR20000

スレ主 D-VHSfanさん

LS2モードはハイビジョン画像(HSモード相当)をデジタル変換するのですか?
それともアナログ入力を変換するのですか?
それとどこかにも書きこみしたように思いますがもう一度質問します。
HS相当の画像をデジタルのままダウンコンバートしてSTDモードなどにできるデッキはあるのでしょうか?

書込番号:449385

ナイスクチコミ!0


返信する
ひたちゆ〜ざ〜さん

2002/01/01 15:06(1年以上前)

iLINKにHS相当で送られてくる信号をSTD以下にコンバートすることはできません。
LS2で記録したいのならばアナログ入力を使うことになるでしょう。
他社でもデジタルのままコンバートできる機種はなかったと思いますが・・・
DR20000以外は持っていないので、何とも言えません。

書込番号:449975

ナイスクチコミ!0


流離の...さん

2002/01/01 16:11(1年以上前)

確かビクターのDH30000とDH35000はダウンコンバートが
できたと思いますが。

書込番号:450018

ナイスクチコミ!0


スレ主 D-VHSfanさん

2002/01/02 17:57(1年以上前)

ありがとうございます。

 どうもLS2には、デジタル−デジタルはできなさそうですね。
(DR20000ご使用の方、それで良いのでしょうか?)
HITACHIのHPでは、その辺があいまいな表現のような気がします。
SP、EPモードの感覚で、LS2にダウンコンバートできると思って購入した人もいるのでは?

VICTORのDH35000は、HS相当をSTD相当もしくはLS3モードにできるということなのでしょうか?

書込番号:451402

ナイスクチコミ!0


DT-DRX100が欲しいさん

2002/01/04 02:21(1年以上前)

> VICTORのDH35000は、HS相当をSTD相当もしくはLS3モードに
> できるということなのでしょうか?
ダウンコンバートすると、ハイビジョン解像度ではなくて、
標準画質になりますし、5.1ch音声も2chのみになります。
S端子経由で好きなモードで録画するのと大差なしだと思います。

ハイビジョンをダウンコンバートするなんて、もったいない。
やるとしても、標準画質からのアップコンバートの放送ぐらい。

書込番号:453876

ナイスクチコミ!0


スレ主 D-VHSfanさん

2002/01/07 13:19(1年以上前)

そうなんですか?
自分の機種ではできないので気になってしまいます。
(隣の芝生状態)
Sの長時間テープどこかで安売りしていないかな?
ジョーシンでS180×3で1800円だったけどいつまであるかわからないし・・・。

書込番号:459986

ナイスクチコミ!0


スレ主 D-VHSfanさん

2002/01/07 13:20(1年以上前)

そうなんですか?
自分の機種ではできないので気になってしまいます。
(隣の芝生状態)
Sの長時間テープどこかで安売りしていないかな?
それとも穴をあければ標準でも録画できるのかな?
ジョーシンでS180×3で1800円だったけどいつまであるかわからないし・・・。

書込番号:459987

ナイスクチコミ!0


DT-DRX100が欲しいさん

2002/01/14 05:40(1年以上前)

> ジョーシンでS180×3で1800円
を買うぐらいなら、ninreco.comで
TDKのD-VHS 360テープ3本パック1980円
1万円以上発注で送料無料の方が良さそうな。

ちなみに、S-VHSテープでも穴開けせずとも、
D-VHSモードで録画できます。信頼性は?です(保証外だから)。
S-VHSテープなら、D-VHSテープより大幅に安くないと割に合わない!。

書込番号:471747

ナイスクチコミ!0


DT-DRX100が欲しいさん

2002/01/14 05:45(1年以上前)

書き忘れましたが、ninreco.comは税込み価格表示です。

書込番号:471750

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

「々」の単独入力ができないのは残念

2002/01/08 16:29(1年以上前)


ビデオデッキ > 日立 > DT-DR20000

スレ主 でぃーさん

年末に探してようやく購入することができました。年末年始の特番には大活躍
してくれ満足しています。LS3も画質はそんなに悪いとは思いませんが、
LS2モードなら不満はまったくありません。画質と録画時間、コストを考え
ればこのモードが主流になってもおかしくないと思うのに日立しか採用してい
ないのが不思議です。出画/サーチでのタイムラグはやはり気になります。な
れることによってある程度は目的の場所で止めることができますが、改良して
ほしい機能の上位と思っています。

そういった欠点(?)を入れても、久しぶりにいい買い物を出来たと思ってい
ます。ただ、タイトル編集について「日々」や「人々」の「々」この単字が入
力できないというのが痛いです。「奈々」という語句を入れたいのですが変換
されず、単独で入力もできないとメーカーから回答を受けました。

機能の面で言えば入力できなくてもまったく問題ない小さなことですが、新機
種などで改善してくれること期待しています。

書込番号:461833

ナイスクチコミ!0


返信する
ひたちゆ〜ざ〜さん

2002/01/08 22:45(1年以上前)

私も年末に2代目を購入しました。
なかなか良いデッキですよね。

「々」の件ですが、私も同じ事で悩みました。
結局ダメなんですね。

私も他に困っている点を何点か・・・

●予約録画について
 テープを使い切ると巻き戻しされて、次の予約で上書きされます。
 うれしいような悲しいような仕様です。

 以前使っていたビクターのデッキは予約録画中にテープが無くなると
 エジェクトされる仕様でした。
 この辺はメーカーの考え方の違いなので仕方ないのかもしれませんが、
 大事な録画がパーになってちょっと悲しいです。
 取説に書いてあるのかもしれませんが、他社製品からの乗り換えた方
 は注意が必要かも。
 
●デジタル録画中にモード変更
 STD相当の番組の録画中に録画モードがHSになっていることに気づき
 STDに変更しました。変更できること自体が驚きでしたが・・・
 後でこのテープをテープナビで見たところ記録モードが"--"になって
 しまい、再生は強制的にSTDなってしまいます。 
 つまりHSで記録した部分は再生できないわけです。
 まぁ、こんな事する人もいないと思いますが、途中で変更しないよう
 にしましょう。

●デッキを2台持っているとテープナビの管理が面倒。
 何かいい方法はないでしょうか?
 接続ケーブルで共有できると良いんですけど・・・
 
●リモコンのリモコンモードの切り替え(1or2or3)を簡単にして欲しい。
 現状ではふたを開けないと変更できないんです。
 日立製を2台使っている人は不便な思いをしているのではないで
 しょうか?(マルチリモコンを買ってくれば済むんですけど・・・) 

※もちろん今後改善して欲しいのですが、しばらくデッキを買う予定が
 無いので、次の製品で反映されるとちょっと悔しいかも(笑)

書込番号:462402

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

iLINK端子について

2001/10/29 16:49(1年以上前)


ビデオデッキ > 日立 > DT-DR20000

スレ主 TAKASHIDOSUさん

DT−DR20000にはiLINK端子が2系統ついているみたいなんですが、これは、入力用・出力用ということなんですか?iLINK出力はできるんでしょうか?

書込番号:349812

ナイスクチコミ!0


返信する
digi-digiさん

2001/10/29 16:52(1年以上前)

カスケードするためのものです。

書込番号:349821

ナイスクチコミ!0


うん?さん

2001/10/29 17:55(1年以上前)

i-LINKは1本で入出力してます。

書込番号:349904

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAKASHIDOSUさん

2001/10/29 19:32(1年以上前)

ありがとうございます。そうか、だから入力/出力の表記がないんですね。
やっぱり、iLINKでつないで他のデッキでダビングしたほうが、S端子をつないでダビングするよりきれいなんですか?

書込番号:350023

ナイスクチコミ!0


ひたちゆーざーさん

2001/10/30 11:47(1年以上前)

この質問ですが、考えられるシチュエーションがあまりにも多いため、答えるのが難しいです。具体的にどんなことがしたいのか書かれたほうがアドバイスが出やすいと思います。

例えば「昔にSVHSデッキで録画したテープをきれいにデジタルにダビングしたい」とか・・・この場合はiLINKを使ってダビングできません。

とりあえず簡単に答えると以下のようになります。
・DVHSデッキ同士ならiLINKを使ってダビングすれば劣化はゼロです。
 但し、出力側のテープがデジタルで記録されている必要があります。
・コピーガード信号が入っているとダビングできないことがあります。
・同じiLINKつきでもDVHSとDV間は基本的にiLINK経由のダビングはできません。(ビクターのデッキには例外もあります)

書込番号:351031

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAKASHIDOSUさん

2001/11/01 20:42(1年以上前)

ひたちゆーざーさん、ありがとうございます。結局何がしたいのかというと、今度発売されるPanasonicのDMR−HS1とDT−DR20000をiLINKで接続してダビングしたら映像はどうなのかなぁ、というのが知りたかったんです。(DT−DR20000が再生側)

書込番号:354437

ナイスクチコミ!0


ひたちゆ〜ざ〜さん

2002/01/04 06:58(1年以上前)

> 例えば「昔にSVHSデッキで録画したテープをきれいにデジタルに
> ダビングしたい」とか・・・
> この場合はiLINKを使ってダビングできません。

私の情報は間違いでした。
アナログ記録のビデオを再生する場合もiLINKから信号が出ています。
つまり、iLINKをつかってのダビングは可能です。
デジタルでデータを送ることになるので、S端子を使うよりアナログノイズ
を受けない分だけ品質は良いはずです。
ただ、実際どちらでダビングしても見た目ではほとんどわかりません。

書込番号:454008

ナイスクチコミ!0


digi-digiさん

2002/01/04 12:57(1年以上前)

このD-VHSにはDVコンバータはついていないと思います。

ので、信号形式の異なるDMR-HS1と接続しても信号を送ることはできません。

書込番号:454305

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

安いでしょうか?

2001/11/29 22:43(1年以上前)


ビデオデッキ > 日立 > DT-DR20000

スレ主 打倒ヤ○ダさん

関西中心に展開しているYムセンでは処分価格で79,800円+ポイント1%で出ています。どの店にもほとんど在庫はなさそうですが…。私はとりあえず確保しました。

書込番号:399215

ナイスクチコミ!0


返信する
ひたちゆーざーさん

2001/11/29 22:55(1年以上前)

お店の詳しい情報を教えてもらえないでしょうか?
通販が可能ならぜひ買いたいです。

書込番号:399235

ナイスクチコミ!0


スレ主 打倒ヤ○ダさん

2001/11/29 23:05(1年以上前)

残念ながら通販はやっていません。店舗は東は愛知県、西は兵庫県まで30店舗程ある中堅の家電量販店です。

書込番号:399258

ナイスクチコミ!0


etaoさん

2001/12/01 19:03(1年以上前)

地方の某ヤ○ダ電気で、特価処分89,800円(税別)でしたが、わりかし簡単に、85,000円(税込み)にしてもらいました。もう少し、まけてもらえそうでしたが、それで手をうちました。ちなみに、まだ在庫が多少あるようでしたよ。

書込番号:401954

ナイスクチコミ!0


スレ主 打倒ヤ○ダさん

2001/12/24 23:28(1年以上前)

もう今では安くないかも知れませんが、結局69,800円+1%ポイントにしてもらいました。

書込番号:438572

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2001/12/08 00:14(1年以上前)


ビデオデッキ > 日立 > DT-DR20000

スレ主 すぐ返品さん

S−VHSテープでD−VHS録画再生出来るんですか。なんか細工して。

書込番号:412425

ナイスクチコミ!0


返信する
ひたちゆ〜ざ〜さん

2001/12/08 00:57(1年以上前)

細工は不要です。
S-VHSテープを入れた直後はアナログ録画モードにセットされますが、デジタル録画モードに簡単に変更できます。
もちろんメーカー保証外です。

テープの相性によって使えない可能性もありますが、SONYのS-VHSテープでは問題なく録画再生できています。

書込番号:412513

ナイスクチコミ!0


TDKのS-VHS XPさん

2001/12/23 16:21(1年以上前)

TDKのS-VHS XPでも使えましたよ。

書込番号:435989

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

接続できる?

2001/12/21 23:10(1年以上前)


ビデオデッキ > 日立 > DT-DR20000

スレ主 若専務さん

今日ヤ○ダ電気(広島)で残り1台72000円で買ってきました。
買ったはいいが困っています。TVは日立のプラズマPHD2100で
チューナー入力のD端子一つはプログレッシブDVD接続で
もう一つはゲームキューブをD端子接続して使っています。
今回あらたにDR20000を買って接続しようと思ってもD端子が
あまっていません。なるべく安くあがる方法で3つともD端子接続
出来る方法はないのでしょうか?
DR20000の裏面にはBSデジタルチューナー接続端子(中継用)と
書かれたD端子(恐らく入力?)しかありません、これにゲーム
キューブを接続しても良いものなのでしょうか?
それともD端子の切り替え機みたいな安価な物はあるのでしょうか?
なにか良い解決方法ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:433425

ナイスクチコミ!0


返信する
はいぱーさん

2001/12/21 23:24(1年以上前)


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/12/21 23:25(1年以上前)

本来つなぐようなBSデジタルチューナーをお持ちで無いならつないでもよいか
もしれません。

セレクターとしては、こういったものがあります。

http://www.jvc-victor.co.jp/products/av/JX-S555.html
http://www.jvc-victor.co.jp/products/av/JX-S111.html

書込番号:433453

ナイスクチコミ!1


スレ主 若専務さん

2001/12/22 09:59(1年以上前)

ありがとうございました。早速ためしてみたいと思います。

書込番号:434001

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DT-DR20000」のクチコミ掲示板に
DT-DR20000を新規書き込みDT-DR20000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DT-DR20000
日立

DT-DR20000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年10月 4日

DT-DR20000をお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)