




私は現在、HM-DR10000を使用してD-VHS録画をしておりますが、
HSモードに魅かれてDT−DRX100を購入しました。(まだ届いていません)
そこでご質問なのですが、HSモードで録画したテープをDR10000で
再生することは可能なのでしょうか?
それともう一つ質問なのですが、DRX100のHSモードで録画した画像は
DR10000のSTDモードでの録画より綺麗ですよね?
録画する対象は、スカパーでやっているバレーボールです。
以上ご回答お願いいたします。
書込番号:1445857
0点


2003/04/18 02:12(1年以上前)
DR10000はもってないのでHS再生は分かりませんが、
>DRX100のHSモードで録画した画像は
>DR10000のSTDモードでの録画より綺麗ですよね?
アナログ入力であればビットレートが上なのでDRX100が
きれいです。
ただしスカパーのデジタル放送のiLINKでのデジタルコピーで
あればどちらも同じ画質です。ちなみにLS3モードでコピーできますよ?
デジタルコピーなので200円程度の120分Sテープ1本で
スカパーの多くの放送を12時間コピーできます。
ViewsicのようなLS2帯域の放送ならSテープ1本で
8時間コピーできます。
コピーというのは放送時のまま劣化なしということですね。
条件としては前代のDST−MS9などのiLINKチューナを使う
必要があります。
スカパー程度をHSで録画するのはもったいないです。
なぜならコピーできるから。
書込番号:1499631
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「日立 > DT-DRX100」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2005/03/13 13:32:11 |
![]() ![]() |
9 | 2004/05/20 12:32:50 |
![]() ![]() |
4 | 2009/07/09 0:35:06 |
![]() ![]() |
1 | 2004/03/04 18:51:53 |
![]() ![]() |
2 | 2004/02/22 13:43:52 |
![]() ![]() |
1 | 2004/02/18 18:41:52 |
![]() ![]() |
2 | 2004/01/30 23:11:58 |
![]() ![]() |
9 | 2004/01/21 12:00:09 |
![]() ![]() |
1 | 2004/01/17 1:55:59 |
![]() ![]() |
0 | 2004/01/14 2:49:40 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内