『DT-DRX100の購入を検討してます。』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DT-DRX100の価格比較
  • DT-DRX100のスペック・仕様
  • DT-DRX100のレビュー
  • DT-DRX100のクチコミ
  • DT-DRX100の画像・動画
  • DT-DRX100のピックアップリスト
  • DT-DRX100のオークション

DT-DRX100日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年12月20日

  • DT-DRX100の価格比較
  • DT-DRX100のスペック・仕様
  • DT-DRX100のレビュー
  • DT-DRX100のクチコミ
  • DT-DRX100の画像・動画
  • DT-DRX100のピックアップリスト
  • DT-DRX100のオークション

『DT-DRX100の購入を検討してます。』 のクチコミ掲示板

RSS


「DT-DRX100」のクチコミ掲示板に
DT-DRX100を新規書き込みDT-DRX100をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

DT-DRX100の購入を検討してます。

2003/08/27 06:17(1年以上前)


ビデオデッキ > 日立 > DT-DRX100

スレ主 オーマイミヤコさん

DT-DRX100ってVHFアンテナを直結できますでしょうか?
直結した場合、地上波をHS録画できるのですか?
初歩的な質問かもしれませんが、どなたか至急教えてください。
OKなら即、購入したいと思っています。よろしくお願いします。

書込番号:1889382

ナイスクチコミ!0


返信する
ねね 235さん

2003/08/27 06:51(1年以上前)

>DT-DRX100ってVHFアンテナを直結できますでしょうか?
当然できます。
地上波のHS録画はできません。BSデジタル専用です。
地上波ならSTDモードで十分綺麗にとれますよ。というかSTDでも
オーバークオリティです。

書込番号:1889403

ナイスクチコミ!0


スレ主 オーマイミヤコさん

2003/08/27 10:54(1年以上前)

ねね235さんレスありがとうございます。ところで地上波放送を綺麗に残したいんです。STDモードでオーバークォリティーとのことですが、そのSTDモードを綺麗なまま録画するには、どの機種がお勧めなのでしょうか?そのデッキ以外にも何か必要なのでしょうか?・・ilinkという文字も見ましたが?
ilink録画じゃないと地上波を綺麗に残せないのでしょうか?アドバイスお願いしますm(_ _)m

書込番号:1889708

ナイスクチコミ!0


telex1さん

2003/08/27 13:06(1年以上前)

>地上波のHS録画はできません。BSデジタル専用です。

地上波のHS録画も出来ます。

>そのSTDモードを綺麗なまま録画するには、どの機種がお勧めなのでしょうか?

この機種が最適だと思います。
内蔵チューナーの評価はD-VHSデッキの中で一番良い事、テープナビが便利な事が挙げられます。でもマニアな方は単体のTVチューナー+ビクターのD-VHSでしょう。(ただし録画予約は単体チューナーに機能が無いので出来ないと思う。)

書込番号:1890004

ナイスクチコミ!0


スレ主 オーマイミヤコさん

2003/08/27 13:46(1年以上前)

地上波のHS録画できる。との意見も出てますが、DT-DRX100とアンテナを接続しHS録画指定すれば可能なのですか?他に機器は不要なのですか?

書込番号:1890096

ナイスクチコミ!0


千葉県人さん

2003/08/27 16:44(1年以上前)

HS(ハイスピード)録画はD−VHSの記録モードのことなので、この録画モードでハイビジョン放送も、地上波の録画も可能です。記録レートが高いので当然STD(スタンダード)録画よりもきれいに録画できます。特に動きの速い場面や、花見の桜のような、細かい画像がゆれている場面などでは、HS録画の方が圧倒的にきれいです。もちろんそのぶんテープの量は増えますけど。

書込番号:1890441

ナイスクチコミ!0


千葉県人さん

2003/08/27 16:55(1年以上前)

参考までに

HS (ハイスピード) 約14.4 Mbps
STD(スタンダード) 約12.0 Mbps
LS2(ロングスピード2) 約6.0 Mbps
LS3(ロングスピード3) 約4.0 Mbps

決してSTDでもオーバークォリティーではなくて、HSで録画すれば確実にクオリティーはあがります。

書込番号:1890470

ナイスクチコミ!0


ワッ太さん

2003/08/27 22:47(1年以上前)

STDでリニアPCMの指定をすると画質はあまり評判のよくないDVDレコーダーの
最上級モード並みになってしまいます。本放送と見分けがつかない!とは決して
言えないレベルです。
地上波録画でもHSモードにすれば画質は改善されますが、対費用効果そして今後
の保存スペース等を考えると通常は採用しづらいですね。

書込番号:1891366

ナイスクチコミ!0


futofutofutoさん

2003/08/29 23:32(1年以上前)

HS録画は、DT-DRX100とアンテナを接続しHS録画指定すれば可能です。他に機器は必要ありません。
画質は、撮る対象にもよりますが、STDで十分奇麗です。地上波のHS録画はオーバークオリティです。
って言うか、そこでビットレート上げるよりも、アンテナからの接続を見直して、信号が減衰しない様にする方が、よほど効果があります。
12.2Mbpsが14.0Mbpsになったところで、よほど動きの激しい番組でも無い限り、そんなに差がわかるものではありません。
見る環境にもよりますが、本放送とそんなに格段の違いが見て取れるほどの差はありません。(アニメやモーニング娘。等の動きの大きなものは別ですが)
LS3くらいでも、動きの無い、対談や将棋対局なんかだったら、十分奇麗に見えるくらいです。

ちなみに、14.4Mbpsと言うのは、地上波をHS録画した時のビットレートで、BSデジタル放送をHS録画した時とはビットレートが異なります。
BSデジタル放送のHS録画は、20Mbpsくらいありますから、こちらは、本当に奇麗に撮れます。i-Link録画だったら、理想的には本放送とほとんど差の無い録画が期待できるのでは無いでしょうか。
(BSハイビジョンと言っても各局微妙にビットレートに違いがあるので、その点はどうなってるのか、詳しくないですけどw)

書込番号:1896951

ナイスクチコミ!0


スレ主 オーマイミヤコさん

2003/08/31 21:18(1年以上前)

購入する事にします。皆様どうもありがとうございました。また質問する事もあるかもしれません。その時はよろしくお願いいたします。

書込番号:1902694

ナイスクチコミ!0


ゆらゆら@さん

2003/10/07 12:21(1年以上前)

>BSデジタル放送のHS録画は、20Mbpsくらいありますから、こちらは、
>本当に奇麗に撮れます。i-Link録画だったら、理想的には本放送と
>ほとんど差の無い録画が期待できるのでは無いでしょうか。

DRXとチューナーをilink接続して録画すれば、本放送と同じ画質になりますよ
ダウンコンバートできないので、本放送と全く同じ映像になります

書込番号:2008116

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「日立 > DT-DRX100」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
日立のDVHSVCRユーザーの方々へ 0 2005/03/13 13:32:11
D−VHSからDVDへのダビングについて 9 2004/05/20 12:32:50
生産終了後アフターパーツの対応期間 4 2009/07/09 0:35:06
走行時間を表示させるには 1 2004/03/04 18:51:53
録画したテープの保存方法について 2 2004/02/22 13:43:52
録画について 1 2004/02/18 18:41:52
DRXの映像をDVDRAMに移行したい 2 2004/01/30 23:11:58
DST-TX1とiLink接続 9 2004/01/21 12:00:09
嬉しい 1 2004/01/17 1:55:59
iLink端子に関して 0 2004/01/14 2:49:40

「日立 > DT-DRX100」のクチコミを見る(全 1051件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DT-DRX100
日立

DT-DRX100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年12月20日

DT-DRX100をお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)