




DRX100を使って1年ぐらいになります。
D-VHSには非常に満足しているのですが、1台しかないため年末年始などに録画番組が集中するとテープ交換が面倒だったり、録りたい番組が重なったりして不便を感じています。
どなたかHDD内臓DVDレコーダーかHDDレコーダーにいったん録りだめしたうえでDRX100に落としている方はいらっしゃいませんでしょうか。電気屋さんではアナログ接続でしかコピーできないので、画質・音質が落ちるのは避けられないということでした。経験者の方がいらっしゃいましたらどの程度劣化するのかなど状況を教えてください。
なお、普段はもっぱら従来の地上波をLS2で録画しています。
よろしくお願いします。
書込番号:2196707
0点


2003/12/06 01:53(1年以上前)
DRX100とパナのDIGA DHR-E200 所持していますが、わざわざDRXにダビングすることはありませんね。
もっぱらDRX100はハイビジョン録画専用機になっているのが現状です。
テープ自体が場所的にかさばるのも原因の一つですが、地上波はHDにSPで録画して大事な物だけDVD-RAMやDVD-Rで残しています。
画質の優れたハイビジョンはやはりDRX100で保管しています。
おそらく購入されてもD-VHSへのダビングはHDレコーダー使ったら考えられないぐらい便利なので 考えなくなる?と思います。
画質の低下以前に煩わしさが皆無ですから。。
書込番号:2199928
0点


2003/12/06 02:48(1年以上前)
地上波をHDDに録画できてiLINKでD-VHSに無劣化ダビングできる機種はあります
共にPanaのNV-HDR1000(デジタンク)とNV-HVH1ですが…
古い機種なのでHDD容量が30G(HDR1000)と40G(HVH1)と少ない
HDR1000は既に入手は難しい
HVH1にはVHSが付いているせいかS端子がない
書込番号:2200046
0点


2003/12/06 23:03(1年以上前)
確かに今でもIOデータでも存在しますが、HDDだったら無老化でDVD化(DVD-R・DVD-RAM等)に高速でできますのでどうしてもそちらにいってしまいます。
確かに古い機種では存在しましたが、次世代大容量DVDの値段が安くならない限り ハイビジョン・・D-VHS 地上波とCSデジタル・・HD の二分化で我慢しています。
書込番号:2202897
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「日立 > DT-DRX100」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2005/03/13 13:32:11 |
![]() ![]() |
9 | 2004/05/20 12:32:50 |
![]() ![]() |
4 | 2009/07/09 0:35:06 |
![]() ![]() |
1 | 2004/03/04 18:51:53 |
![]() ![]() |
2 | 2004/02/22 13:43:52 |
![]() ![]() |
1 | 2004/02/18 18:41:52 |
![]() ![]() |
2 | 2004/01/30 23:11:58 |
![]() ![]() |
9 | 2004/01/21 12:00:09 |
![]() ![]() |
1 | 2004/01/17 1:55:59 |
![]() ![]() |
0 | 2004/01/14 2:49:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)