


ハイビジョン初心者です。
DRX100の購入を検討していますが、
ソニーDST-BX500とIEEEで動作可能でしょうか?
不安なので踏み切れずにいます。
よろしくお願いします。
書込番号:660404
0点


2002/04/17 01:25(1年以上前)
私も同じ組み合わせで考え中なので返信があるといいですね。調べたところによると、SONYのチューナーはほとんどのD-VHSとEPGを介してのiLINKでの予約録画をする事ができないようです。DST-BX500であれば、AVマウスで予約録画はできるようですが、具体的にDRX100でできるかどうかは解りませんでした。
ビクターのHM-DH35000だとAVマウスで予約録画はできるようですが、iLINKですべて予約できる場合と使い勝手がどうか解らないので迷っている次第です。
書込番号:660659
0点


2002/04/24 22:06(1年以上前)
らんちすRさん、ZX−9Rさん始めまして。
お尋ねの機種を使用していますのでお答えします。
DST-BX500のAVマウスでコントロールし問題なくiLinkで予約録画出来ます。
但し録画開始時間にデッキの電源をOFFにしておいて下さい、ONのままだとAVマウスが録画開始時にデッキの電源をOFFにしてしまい録画が開始されませんよ。
書込番号:674281
0点


2002/04/25 03:37(1年以上前)
先日購入して試してみたのでお答えします。
monsieur noelさんも書いているとおりAVマウスで予約できます。
しかし、地上波を予約録画した後にそのままBSDのAVマウス予約をすると
確かにBSDからDRX100に対して予約信号が出て録画が始まる
のですが、その前に地上波で録画したチャンネルがそのままになるので
実際には、BSDで予約した時間に地上波の番組を録画するという
結果に終わります。
色々試した結果、BSD側で「視聴のみ」の予約を行い、同じ時間帯で
DRX100側で「d予約」を行えば、地上波・BSD混合予約録画状態
でも問題なくできました。
これを面倒ととるか、仕方ないととるか人によると思いますが、少なくても
僕の場合は面倒だなぁと感じてます。。
もし、同じ組み合わせで地上波の番組予約録画後にBSDの予約録画を
もっとシンプルに行える方法をご存じの方がいらっしゃっいますか?
ちなみに、BSDからの予約オンリーという場合でしたら、AVマウスの
予約&DRX100側をdチャンネルのままにすれば問題なく予約
できますから、そういう使用方法を考えているのでしたらあまり気にする
ことは無いと思います。
書込番号:674936
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「日立 > DT-DRX100」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2005/03/13 13:32:11 |
![]() ![]() |
9 | 2004/05/20 12:32:50 |
![]() ![]() |
4 | 2009/07/09 0:35:06 |
![]() ![]() |
1 | 2004/03/04 18:51:53 |
![]() ![]() |
2 | 2004/02/22 13:43:52 |
![]() ![]() |
1 | 2004/02/18 18:41:52 |
![]() ![]() |
2 | 2004/01/30 23:11:58 |
![]() ![]() |
9 | 2004/01/21 12:00:09 |
![]() ![]() |
1 | 2004/01/17 1:55:59 |
![]() ![]() |
0 | 2004/01/14 2:49:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)