『色がおかしい・・・?』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DT-DRX100の価格比較
  • DT-DRX100のスペック・仕様
  • DT-DRX100のレビュー
  • DT-DRX100のクチコミ
  • DT-DRX100の画像・動画
  • DT-DRX100のピックアップリスト
  • DT-DRX100のオークション

DT-DRX100日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年12月20日

  • DT-DRX100の価格比較
  • DT-DRX100のスペック・仕様
  • DT-DRX100のレビュー
  • DT-DRX100のクチコミ
  • DT-DRX100の画像・動画
  • DT-DRX100のピックアップリスト
  • DT-DRX100のオークション

『色がおかしい・・・?』 のクチコミ掲示板

RSS


「DT-DRX100」のクチコミ掲示板に
DT-DRX100を新規書き込みDT-DRX100をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

色がおかしい・・・?

2002/05/04 08:38(1年以上前)


ビデオデッキ > 日立 > DT-DRX100

スレ主 フラワーペーストさん

先月にDRX100を購入しました。
質問なのですが、受信したチャンネルが白っぽくというか
白がきつすぎて見にくいって事は有りませんか?
たとえばですが・・・
白い服を着たアナウンサーがクリーム色の壁の前に立つと
服と壁が同じ色になってしまって色の違いが解らない、と言うような症状です。
TVのチャンネルで見るときちんと色の違いが分かるのでアンテナでは無いと思います。
これは仕様なのでしょうか?それとも皆さん我慢されているのでしょうか?
当然録画した物もそう言う状態で録画されてしまう物ですから大変困ってます。
同じような症状の方いらっしゃいませんか?

書込番号:692758

ナイスクチコミ!0


返信する
Mike Smithさん

2002/05/04 10:39(1年以上前)

私の機械だけの固有の問題じゃなかったんですね。私のところでは特にフジテレビが白くなります。笑っていいともなんかすごく明るいんですよ。GRTの悪影響かな?

書込番号:692927

ナイスクチコミ!0


と〜りさん

2002/05/05 13:25(1年以上前)

DRX100の白とびは、おそらくGRTがらみのデジタル補正の仕様の問題だと思われます。

ためしに、同じ番組(今朝のおじゃ魔女どれみOP <<−原色が多いのでわかり
やすいので)をDRX100と、DR1で同じに録画し、MTV1000にて静止画
キャプチャして、ペイントショップにてヒストグラムをとってみました。(再生は
DR1で行っています)

目で見てあきらかにDRX100の方が明るいんですが、ヒストグラム上でも
あきらかに白っぽい方が強調された感じになっています。(DR1は、明るさの強さ
が比較的均一に分布しているのですが、DRX100の方は、白側の端だけが突出して
強度が強いのです。明るさがシフトしているというわけではなく、白がギラギラした
感じになるわけです)
まあ、全体に暗めの画面ならまったく気にならないのですが、フラッシュを利かせた
ような場面では、明るすぎで階調が飛んでしまいますねぇ。

また後日、GRTをオフにしたり、外部入力GRT(GCT−500)での画像を
録画させたりしてチェックしてみるつもりです。

う〜ん、ゴーストありを取るか、白とびを取るか。・・・ 絵としてはDR1の方
がしっとりしてていい感じなんですけど。 エンコーダのチューニングでなんとか
ならんもんですかねぇ。

書込番号:695201

ナイスクチコミ!0


スレ主 フラワーペーストさん

2002/05/05 14:41(1年以上前)

同じような方がいらっしゃって少し安心しました。
と〜りさんに質問なのですがGRTをオフにするのは
メニュー>設定の受信CH>CH毎の詳細設定 の中で
GRTの部分を「-」状態にすればOKですよね?
うーん微妙に良くなったような??
外部のチューナーでも少し試してみます。

書込番号:695294

ナイスクチコミ!0


これか?さん

2002/05/06 01:45(1年以上前)

ttp://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1017092721/
ここで以前話題になりましたね。大体285あたりからその話題が
出てきてます。白とびに関しては電波が弱いと起きやすいと
聞きますが。それ関係ない話ですが、かみ癖のある機体も
あるようです。電源を切るとかむ機体もあるそうです。
外部入力でも白とびは起きることがあるそうです。

ttp://www.ah.wakwak.com/~okon/drx/  
ここにいろいろ白とびの画像が出てますが。

書込番号:696376

ナイスクチコミ!0


たけざえもんさん

2002/05/07 15:18(1年以上前)

割り込み質問失礼します。皆さんお世話様です。
この問題はDRX100の画質調整機能でなんとかカバーできるような問題なんですか?あと以前TBC付きコピーガードを通したときに、そのような画質になったことがあります(S-VHSですけど)TBC切ってもかわらないですかねー。
DRX100注文して到着待ちなんです。あー心配・・・。

書込番号:699302

ナイスクチコミ!0


スレ主 フラワーペーストさん

2002/05/08 13:32(1年以上前)

これか?さん貴重な情報ありがとうございます。
スレ参照して何とか解決したいと思います。
電波状態での問題で有れば個人的にはちょっと苦しいかな・・・
と言うのが正直な気持ちです。

書込番号:701033

ナイスクチコミ!0


と〜りさん

2002/05/08 19:34(1年以上前)

>>この問題はDRX100の画質調整機能でなんとかカバーできるような問題なんですか?

う〜ん、難しいところだと思います。実際にまだ試してないのですが、
あまり画質をいじると変な感じになりそうで・・・ 先にも書いたとおり、
全体がすこし明るめになるだけでなく、まぶしい白がさらに強調される、
っていうような感じなので、下手に白い部分を見て調整するわけには
いかないんです。 ふつうの室内ドラマとかはさほど気にならないので、
そのまま使っている、ってのが実情ですね。

書込番号:701456

ナイスクチコミ!0


haltoriさん

2002/05/08 21:46(1年以上前)

製造番号の頭3ケタは、何番になっています?

書込番号:701678

ナイスクチコミ!0


と〜りさん

2002/05/08 22:17(1年以上前)

うちのは201(つまり今年の1月分)ですが、CS110度対応のファーム
で対応された、っていう情報は聞いてませんけど。
203か4の情報を持っている方がおられたらレポートよろしくお願いいたします。
もしも対応されていたら、CS110対応も兼ねてサービスに連絡する必要が
ありますんで。

書込番号:701735

ナイスクチコミ!0


haltoriさん

2002/05/09 00:17(1年以上前)

201なら対応されていないかもしれないので、
白つぶれ対応してくれと言って、CSと同時に
修理されるといいと思いますよ。
ただ、それでもDR20000より白いですけどね。

書込番号:702032

ナイスクチコミ!0


たけざえもんさん

2002/05/09 00:53(1年以上前)

皆さんお世話様です。うちにもDRX100が届いていろいろ試しています。私の印象では、そんなに気になるほど白っぽくなる印象は受けませんが、番組によって白く見えたりするので、どっちが原因なのかわからないです。まぁとにかくやっぱりD-VHSはきれいだなとしか・・・(笑)
違うかもしれませんが、PCのキャップボードも実際と違って白っぽくなるので、MPEG変換のクセなのかなぁとも思いました。
私はCS等は持っていないので地上波での話ですが。あ、うちはCATVで同軸アンテナ線をCS用の2重シールド線にしたり気休め?の予防策はとってます。シリアルは20309××です。ではまた!

書込番号:702119

ナイスクチコミ!0


たけざえもんさん

2002/05/09 00:56(1年以上前)

あ、すみませんシリアルちょっと違いました。
20303×××です。

書込番号:702128

ナイスクチコミ!0


と〜りさん

2002/05/10 16:42(1年以上前)

今日、日立のサービスに連絡して、CS100度対応の修理の件を依頼しましたが、
DR1の時のファームのバージョンアップ程度かと思っていたのですが、かなり
おおがかりな修理(というかパーツ交換)みたいです。作業時間がどのくらい
かかるかを聞いたのですが、1時間〜1時間半かかる、また、修理部品が入荷
してからまたご連絡するので、しばらくお時間かかります、とのこと。

わたしのところは実は東芝チューナーなので、即問題は発生しないのでほおって
おいたのですが、CSに対応するよう、パーツと同時にファームもアップしてるはず
なので、やっていない方は速攻で取り替えてもらったほうが良いのかも
しれませんね。

書込番号:704857

ナイスクチコミ!0


と〜りさん

2002/05/11 11:52(1年以上前)

また詳しく聞いたのですが、パーツ交換は、2つある基盤のうち、MPEG基盤を
ごっそり入れ替える、ということです。 交換してもらっていない人はやはり
対応してもらう方がよさそうです。

書込番号:706532

ナイスクチコミ!0


と〜りさん

2002/05/18 09:43(1年以上前)

DRX100の白とびの件、サポートに問い合わせた返事ですが、メーカーも認識
しているそうです。 で、パーツ交換で「軽減」されるとのこと。 ということで、
CS110度対応も兼ねて、白とび直してください、とサポセンに連絡して交換
してもらったほうが確実に直る、と思われます。

ただ、部品の納期が「未定」ということで、何週間かかかりそうな雰囲気だとか・・・
別の人が頼んだ、GW前にサービスから注文したやつ、品がまだ届いていないらしい・・・

書込番号:719315

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「日立 > DT-DRX100」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
日立のDVHSVCRユーザーの方々へ 0 2005/03/13 13:32:11
D−VHSからDVDへのダビングについて 9 2004/05/20 12:32:50
生産終了後アフターパーツの対応期間 4 2009/07/09 0:35:06
走行時間を表示させるには 1 2004/03/04 18:51:53
録画したテープの保存方法について 2 2004/02/22 13:43:52
録画について 1 2004/02/18 18:41:52
DRXの映像をDVDRAMに移行したい 2 2004/01/30 23:11:58
DST-TX1とiLink接続 9 2004/01/21 12:00:09
嬉しい 1 2004/01/17 1:55:59
iLink端子に関して 0 2004/01/14 2:49:40

「日立 > DT-DRX100」のクチコミを見る(全 1051件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DT-DRX100
日立

DT-DRX100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年12月20日

DT-DRX100をお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)