『相談』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DT-DRX100の価格比較
  • DT-DRX100のスペック・仕様
  • DT-DRX100のレビュー
  • DT-DRX100のクチコミ
  • DT-DRX100の画像・動画
  • DT-DRX100のピックアップリスト
  • DT-DRX100のオークション

DT-DRX100日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年12月20日

  • DT-DRX100の価格比較
  • DT-DRX100のスペック・仕様
  • DT-DRX100のレビュー
  • DT-DRX100のクチコミ
  • DT-DRX100の画像・動画
  • DT-DRX100のピックアップリスト
  • DT-DRX100のオークション

『相談』 のクチコミ掲示板

RSS


「DT-DRX100」のクチコミ掲示板に
DT-DRX100を新規書き込みDT-DRX100をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

相談

2002/06/16 14:28(1年以上前)


ビデオデッキ > 日立 > DT-DRX100

スレ主 ま。IIさん

日本代表が1次リーグを突破した勢いでDRX100を購入しました。
パイオニアのPDP-433と繋いで決勝リーグの注目試合をハイビジョンのまま録画しようと思ってます。
ところが昨日のイングランド戦、録画ができたものの変な症状が出てしまい悩んでいます。
録画したテープを再生すると録画内容は再生されるのですがDRX100のコントロールがコントローラからもデッキのパネルからも一切できなくなってしまうのです。しようがなく電源を抜いてテープを取り出すしかないのですがこのテープを再生するたびにこの状態になってしまいます。
ちなみに再生中はなぜかSA予約ランプがついています。

こんな症状について何かご存知の方はいらっしゃいませんか?

書込番号:775323

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ま。IIさん

2002/06/16 14:32(1年以上前)

症状が起きたときの情報を欠くのを忘れました。
360分テープにiLink予約でHS録画しました。
PDP-433は電源を切っていました。

よろしくお願いします。

書込番号:775333

ナイスクチコミ!0


ETTさん

2002/06/16 15:30(1年以上前)

買ったばかりでいきなり、ココに書き込むのはどうかと・・・
やはり説明書を読まないで書き込んだとわかるものには返事はつきませんよ。
BSデジタルを録画したものはBSデジタル機器を使って再生するんです。だから単体再生はしません。

書込番号:775430

ナイスクチコミ!0


スレ主 ま。IIさん

2002/06/16 17:13(1年以上前)

>BSデジタルを録画したものはBSデジタル機器を使って再生するんです。だから単体再生はしません。

大変申し訳ありません。マニュアルは読んでおりますし、DRX100で録画して
DRX100で再生しております。
ついでにこの試合前に練習としてポルトガル戦を録画し、夜中の再放送の日本戦を録画しましたがこれらは問題なく再生できています。
このことを書かなかったのは自分の落ち度ですが・・・・。

書込番号:775593

ナイスクチコミ!0


なべぽんさん

2002/06/18 00:40(1年以上前)

私もワールドカップをこのDRX100で録画しプラズマで見てますが、
ま。IIさんのような症状は出てませんので、参考になるようなことは
書けませんが、基本的にはDRX100のリモコンからでも操作はできますよね。
私はPanasonicのBSDをiLINKで繋いでますが、問題なくDRX100のリモコン
の再生ボタンを押せば連動してチューナーが切り替わってくれますね。
先ほども書きましたが、私もイングランドVSデンマーク戦を録画してましたので、確認してみましたが問題なくDRX100側で操作できます。
憶測でしかありませんがデータVHSって言うくらいですので、
データバグが発生しているのかもしれませんね・・・。
ま。IIさんの他のテープで問題がないのでしたら、そのテープは
諦められて、再放送を待たれるのが得策かと。多分、過去のワールドカップの放送から見ても、7月頃には再放送されると思いますので。
ただ、こんなことが頻繁に起こるようでしたら、メーカーサポートに相談した
方がいいかも知れませんね。
お役に立てずにすみません。

書込番号:778222

ナイスクチコミ!0


スレ主 ま。IIさん

2002/06/18 13:16(1年以上前)

なべぽんさん、はじめまして。
>基本的にはDRX100のリモコンからでも操作はできますよね。
普段はたしかにそうなのですが、このテープを再生するとリモコンからも
デッキのパネル上のボタンからも一切操作できなくなってしまいます。
それと何故かSA予約ランプがついてカウンターが停止します。

昨日日立に問い合わせたところやはりDRX100で当該番組を録画してあるということでそのテープで検証して下さるそうです。なべぽんさんと同じ結果になりそうですが。

僕もなにかの影響でテープに変なデータが載っているのではないかと思っています。(でも、テープの頭から再生しても途中から再生してもこの症状が出るのは何故だろう・・。)

とりあえずサポートの答えを待ってみようとおもいます。

書込番号:778842

ナイスクチコミ!0


スレ主 ま。IIさん

2002/06/19 23:44(1年以上前)

日立より連絡がありました。日立サイドでも当該番組の録画テープで現象が再現したそうです。結果はテープナビのバグだそうです。
当該番組の番組タイトル情報に関して再生時のテープナビ用プログラムがバッファオーバーフローを起こすためだそうです。タイトル長について適切な処理ができていないそうで、現在プログラムの改修を行っているそうです。

と、いうわけでテープナビの機能を使用しているDRX100では局によって長いタイトルをつけられたのBSDプログラムは要注意です。

ある意味マニュアルをよーく読んでればこの問題回避できますね。(爆)
原因知ってれば。

書込番号:781548

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「日立 > DT-DRX100」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
日立のDVHSVCRユーザーの方々へ 0 2005/03/13 13:32:11
D−VHSからDVDへのダビングについて 9 2004/05/20 12:32:50
生産終了後アフターパーツの対応期間 4 2009/07/09 0:35:06
走行時間を表示させるには 1 2004/03/04 18:51:53
録画したテープの保存方法について 2 2004/02/22 13:43:52
録画について 1 2004/02/18 18:41:52
DRXの映像をDVDRAMに移行したい 2 2004/01/30 23:11:58
DST-TX1とiLink接続 9 2004/01/21 12:00:09
嬉しい 1 2004/01/17 1:55:59
iLink端子に関して 0 2004/01/14 2:49:40

「日立 > DT-DRX100」のクチコミを見る(全 1051件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DT-DRX100
日立

DT-DRX100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年12月20日

DT-DRX100をお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)