『51.ch音声の再生について』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DT-DRX100の価格比較
  • DT-DRX100のスペック・仕様
  • DT-DRX100のレビュー
  • DT-DRX100のクチコミ
  • DT-DRX100の画像・動画
  • DT-DRX100のピックアップリスト
  • DT-DRX100のオークション

DT-DRX100日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年12月20日

  • DT-DRX100の価格比較
  • DT-DRX100のスペック・仕様
  • DT-DRX100のレビュー
  • DT-DRX100のクチコミ
  • DT-DRX100の画像・動画
  • DT-DRX100のピックアップリスト
  • DT-DRX100のオークション

『51.ch音声の再生について』 のクチコミ掲示板

RSS


「DT-DRX100」のクチコミ掲示板に
DT-DRX100を新規書き込みDT-DRX100をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

51.ch音声の再生について

2002/09/21 23:53(1年以上前)


ビデオデッキ > 日立 > DT-DRX100

スレ主 hata3さん
クチコミ投稿数:2223件

デッキはこの機種で、チューナーにBHD250、AVアンプがデノン1550を使っています。主にWOWOWのHV映画を録画しています。この時5.1chの音声となっている場合、iリンクで普通に録画したら音声は5.1chで記録されているのですか。チューナーからAVアンプに光ケーブルで接続してみるとAVアンプの表示部にMPEG AACと表示されています。このアンプはAACデコーダーは付いていますが、これで5.1chの再生ができているのでしょうか。このアンプにはデジタル入力が光と同軸1個ずつしかなく、DVDの方を同軸でつないで使おうと考えています。

書込番号:957240

ナイスクチコミ!0


返信する
telex1さん

2002/09/22 00:06(1年以上前)

自分も前に使ってたAVアンプですが大丈夫ですよ。
でもこのアンプはノイズが載ってるよね…

書込番号:957266

ナイスクチコミ!0


スレ主 hata3さん
クチコミ投稿数:2223件

2002/09/22 07:29(1年以上前)

telex1さん早速の返信有難うございます。
使い勝手を考慮して買い替えも検討しています。YAMAHAを候補にしていますが新しい1300と古い2200がほぼ同価格で売られていますが、違いが良く分かりません。どちらのほうがいいでしょうか。
こちらの掲示板にはAVアンプの項目がないので。よろしくお願いします。

書込番号:957784

ナイスクチコミ!0


telex1さん

2002/09/22 16:31(1年以上前)

DSPではなくピュア路線で行かないの?
ラジオチューナーは大きなノイズ元になるらしいですよ。
音楽(音質重視)よりも映画(DSP)を優先するならYAMAHAに決まりだと思います。YAMAHAのDSP-AX1300とDSP-AX2200のどっちらかを選ぶとしたら、新製品よりも旧作でワンクラス上であるAX2200を選ぶでしょうね。

書込番号:958500

ナイスクチコミ!0


telex1さん

2002/09/22 16:48(1年以上前)

あと1550のリモコンは最悪でしたね。
自分は初期不良でリモコンも本体も交換する羽目に合いました。
ついでに販売した店も昨年12月で潰れたし…。(でもネット最安店で同じ地域でしたので通販送料も500円位と一番安かったし、サポートも良かったので初期不良だった新しいリモコンも送料無料で送り直してくれたし、メーカーにも連絡してこれまた初期不良だった本体も交換してくれたし潰れて欲しく無かったです。)
当時、AVアンプのエントリーモデルでは一番の高機能スペックで一番売れた製品だったので発売日から今年の春まで約9ヶ月位使いましたが、結構高い値で買い手が見つかりました。

P.S リモコンは振って音がするのは多分不良品です。

書込番号:958528

ナイスクチコミ!0


スレ主 hata3さん
クチコミ投稿数:2223件

2002/09/22 17:02(1年以上前)

telex1さん有難うございます。やはり2200ですかね。AVアンプは映画専用で、オーディオのアンプにはPMA2000を使っています。DVDとD-VHSをつなぐのにセレクタをかねての購入を考えています。プログレTVとプロジェクターを両方使うので出力もDとコンポーネントが使えていいかなと考えています。デノンは端子が少なすぎますね。今のでも。
特に不具合はなかったのですが、もし買い換えたら1550は友人に1万円ぐらいで売ろうかと思ってます。

書込番号:958555

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「日立 > DT-DRX100」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
日立のDVHSVCRユーザーの方々へ 0 2005/03/13 13:32:11
D−VHSからDVDへのダビングについて 9 2004/05/20 12:32:50
生産終了後アフターパーツの対応期間 4 2009/07/09 0:35:06
走行時間を表示させるには 1 2004/03/04 18:51:53
録画したテープの保存方法について 2 2004/02/22 13:43:52
録画について 1 2004/02/18 18:41:52
DRXの映像をDVDRAMに移行したい 2 2004/01/30 23:11:58
DST-TX1とiLink接続 9 2004/01/21 12:00:09
嬉しい 1 2004/01/17 1:55:59
iLink端子に関して 0 2004/01/14 2:49:40

「日立 > DT-DRX100」のクチコミを見る(全 1051件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DT-DRX100
日立

DT-DRX100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年12月20日

DT-DRX100をお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)