DT-DRX100 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DT-DRX100の価格比較
  • DT-DRX100のスペック・仕様
  • DT-DRX100のレビュー
  • DT-DRX100のクチコミ
  • DT-DRX100の画像・動画
  • DT-DRX100のピックアップリスト
  • DT-DRX100のオークション

DT-DRX100日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年12月20日

  • DT-DRX100の価格比較
  • DT-DRX100のスペック・仕様
  • DT-DRX100のレビュー
  • DT-DRX100のクチコミ
  • DT-DRX100の画像・動画
  • DT-DRX100のピックアップリスト
  • DT-DRX100のオークション

DT-DRX100 のクチコミ掲示板

(1051件)
RSS

このページのスレッド一覧(全202スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DT-DRX100」のクチコミ掲示板に
DT-DRX100を新規書き込みDT-DRX100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

どのモードで録画してます??

2003/04/30 18:40(1年以上前)


ビデオデッキ > 日立 > DT-DRX100

スレ主 ゆり@さん

今週から使い始めているのですが
皆さんは、どもモードで録画してますか??
ハイビジョンはHSだと思うのですが
その他の番組はどのモードを選べば良いかで悩んでいます。
特に、STDかLS2かで悩んでいます。
何か選ぶ基準でもあるのでしょうか??

書込番号:1537259

ナイスクチコミ!0


返信する
telex1さん

2003/04/30 23:36(1年以上前)

思い入れと録画時間で決めるのが基本です。
特番は録画時間が短いので高画質モード。(いずれは選別消去されます。)
放送回数の長い番組は低画質でいっぱい録ります。(特に放送期間が長い番組は管理しきれなくなるので、途中で録るのを止めて消すか押入れ保管になりますよ。)

書込番号:1538262

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆり@さん

2003/05/01 19:32(1年以上前)

そうですか。
これといった基準があるわけでもないんですね。
これも選ぶのに悩みますねぇ。

書込番号:1540269

ナイスクチコミ!0


レックスさん

2003/05/02 00:11(1年以上前)

STDとLS2では私も画質でほとんど見分けがつきませんがPCMとMP2の音声は明らかに違いますから、
STDは音の劣化の無いPCM音声で録画したい時、
LS2は画質は良くしたいけど、音は少し線が細くなっても構わない時に使います
(LS2でPCM音声にすると画質がかなり悪くなるのでPCM音声を切ってMP2音声のみにします)

書込番号:1541218

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆり@さん

2003/05/03 12:21(1年以上前)

レックスさん、ありがとう御座います。
これも非常に参考になります。

書込番号:1545048

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DT-DRX100の最安値

2003/04/29 23:25(1年以上前)


ビデオデッキ > 日立 > DT-DRX100

スレ主 大文字さん

ぎおん(京都)DT-DRX100税込み52500円京都以外は
54300円ぐらい
ヤフーオークションでd−vhsで検索
もしくはぎおんに問い合わせを

書込番号:1535111

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 大文字さん

2003/05/01 12:50(1年以上前)

この情報は4がつ30日で終わりました

書込番号:1539510

ナイスクチコミ!0


telex1さん

2003/05/02 21:07(1年以上前)

この情報を得た直後にやフオクとリンクで京都のお店のサイトで値段を確認しましたがどちらも高かったですが…。

書込番号:1543285

ナイスクチコミ!0


スレ主 大文字さん

2003/05/06 21:39(1年以上前)

ごめんね
ヤフオクのルールが分からなかったので

書込番号:1554984

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

データサーチオフできます?

2003/04/26 10:32(1年以上前)


ビデオデッキ > 日立 > DT-DRX100

スレ主 gokutubusiさん

DRX100でアナログライン入力時にデータサーチの設定を
「切り」に出来る、裏技などあるのでしょうか?
ご存知の方、いらっしゃいませんか?

書込番号:1523450

ナイスクチコミ!0


返信する
メロンパンチさん

2003/04/27 22:09(1年以上前)

DRX100でアナログライン入力時にデータサーチの設定を
「切り」には出来ませんし、裏技もありません。

iLINK入力時には、データサーチを「切り」に出来ます。

書込番号:1528271

ナイスクチコミ!0


スレ主 gokutubusiさん

2003/04/28 16:06(1年以上前)

回答ありがとうございます。
そうですか・・・。残念です・・・。
次期モデル?に期待します。
でも、購入してしまいました。勇み足だったでしょうか?
いざとなったら、スカパー用ビデオにします。

書込番号:1530160

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

リモコンが動かない日?

2003/04/23 00:14(1年以上前)


ビデオデッキ > 日立 > DT-DRX100

スレ主 鈑金屋さん

昨夜(4/22)はリモコンがほとんど動きませんでした
(たまに動くのですが)。予約などは全滅でした。
時計が狂ったから?と思い時刻設定しようとしても
それすら出来ずに、深夜番組の予約はお手上げでした
(本体のみで出来ればいいんだけど・・・これだと、
リモコン壊れたり、ボタンが鈍くなったらお陀仏だね)。
 他社のリモコン使っても同じで、パネルのせいかと思い、
パネルを開けた状態でやっても同じでした。

 ところが、深夜0時を過ぎて日が変わったら、予約から
スピード設定から一発で出来るようになりました。

 4/22はプログラムが動かない「魔の日」だったのでしょうか?
他に同じような経験した火といませんか?

書込番号:1514405

ナイスクチコミ!0


返信する
ななはん598さん

2003/04/23 00:41(1年以上前)

予約はしていませんでしたので分かりませんが、録画や再生その他ナビ編集問題なく出来ましたよ。

単に電池無かっただけとかだったりして・・。

書込番号:1514506

ナイスクチコミ!0


telex1さん

2003/04/23 00:51(1年以上前)

自分所は問題無しだったと思います。
リモコンで追加予約等はして無いですが、テープの出し入れとナビチェック(テープを入れたら必ず登録ナンバーが表示されるのを確認するので)はやりました。

 昨年、強制再生(何をしようが電源コードを抜くまで録画や再生を続ける)フリーズしましたが、テープが最後まで行ってしまったら引き千切ってたと思います。
 あとこのデッキのフリーズ原因は、大抵I.LINKフリーズですよ。
デジタルチューナーでの録画中や再生中に問題は起きませんでしたか?

書込番号:1514537

ナイスクチコミ!0


スレ主 鈑金屋さん

2003/04/23 21:14(1年以上前)

こんな質問に返事を頂いて感謝です!!

 実は、今日も起こってしまったので日にち限定の「魔の日」ではなかったようですね。
 リモコンの電池については、テレビの電源。ボリュームは作動するので、
電池のせいじゃないと思います。それよりも受光部が問題かとも?
 ナビチェックもボタン直押しによる再生、停止もするのですが、リモコンだけ
受け付けてくれません。試しに「リセット」ボタンも押してみたのですが、
変化はありません。それどころか、時計も(毎日)予約も消えてしまったので、
これからどうやっていったらいいか考え中です。
 I.LINKについては、
  TU-BHD100(BSD)--(I.LINK)--HM-DH35000--(I.LINK)--DT-DRX100
です。BSDとDH35000の間は使う時だけ抜き差ししています(BSDをアナログ予約無しで録画してる時に
D-VHSを再生してしまったら、そっちの映像がアナログから出力されてしまうため。DH35000は前面に差してるので抜きやすいし)。
 DH35000とDRX100は常時差したままです。
 ただ、昨日はBSDとも差したままになっていました。でも、今日は抜いてあるのにダメです。
 DH35000は予約待機状態で動いてはいませんでした。昨夜復活した時は、
逆にS-VHSへのダビング中で動いてました。

 まぁ、これからいじってはみますけど、皆さんはI.LINKの接続って
どうされてますか?
 

書込番号:1516540

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DT-DRX100購入後の質問

2003/04/20 22:54(1年以上前)


ビデオデッキ > 日立 > DT-DRX100

スレ主 たつ八さん

初めての書き込みでいきなりの質問ですがよろしくお願いします。
ネットでDT-DRX100を購入したのですが本体はきれいだったのですが、
外箱がすごく汚れてまして箱も簡単に開封できるような構造な上に、
本体を包んでいたシートもくしゃくしゃでしたので購入先に
ほんとに新品未開封商品か問い合わせしましたが
まさか開封しましたと認めるわけもありませんでした。
そこで詳しい方に教えていただきたいのですが、サービスの方が使うモードで使用時間が確認できるそうですが、確認する方法を教えてください。
過去ログを見て2chにも飛びましたが2chの過去ログが読めないので困っています。まだデッキ使ってませんので、ヘッドの使用時間が0なら納得して気持ちよく使用することが出来ます。どなたかお力添えよろしく
お願いします。ちなみにロットは212*****です。

書込番号:1508344

ナイスクチコミ!0


返信する
ななはん598さん

2003/04/21 03:46(1年以上前)

・時間を見る方法(テープ走行時間)
 電源OFF、非テープインの状態で、リモコンの『チャンネル▲▼』を同時に押しながら本体の『巻き戻し』ボタンを押す。

・・・です。

書込番号:1509148

ナイスクチコミ!0


スレ主 たつ八さん

2003/04/23 01:55(1年以上前)

ななはん598さんありがとうございます。お返事遅くなってすいません。早速ヘッドの使用時間確認出来ました。000000とでましたので新品未使用ということで、気持ちのもやもやが晴れました。ありがとうございました。

書込番号:1514714

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ヘッド交換したかたへ質問

2003/04/20 18:51(1年以上前)


ビデオデッキ > 日立 > DT-DRX100

スレ主 ななはん598さん

そろそろ皆さんも使い込んでてヘッド交換が近いのではないかと思います。
現在の私の使用は1600時間で、保証期間がもうすぐ切れるのでいまの内にヘッド交換&オーバーホールをしておこうか迷っています。
某所ではD-VHSのヘッドは1000〜3000時間が寿命というのを見ましたし。
そこで、すでに修理でヘッド交換された方が居ましたら使用時間と交換費用幾らだったか教えて頂けますか?

書込番号:1507456

ナイスクチコミ!0


返信する
atkさん

2003/04/20 19:48(1年以上前)

ヘッドの磨耗で保証はききませんから、調子が悪くなってから
交換した方がいいのではないでしょうか。
私はこの機種より前のDR20000やDR3000をかなり酷使していますが
まだ交換の必要は感じていません。
日立のヘッドは機種により値段が違うのですがD-VHSだと2万円くらい
にはなると思います。

書込番号:1507633

ナイスクチコミ!0


telex1さん

2003/04/20 22:06(1年以上前)

ヘッドの寿命は約2000時間ですよ。
自分の場合は1800時間を超えた時からヘッドが駄目になったと思います。
自分が日立のサービスマンに聞いた時も2万位はかかると言ってましたね。(ただし1月に聞いたので、当然保障期間でまだ正式な修理費は決まってないと言う事でした。)
 ちなみに自分はもうメーカー保障は切れましたが、過去ログにも書いてあるはずですがデオデオの5年保障付きで購入してるので、ヘッド交換も(デオデオは近くに無いので)市内のエイデンで無料修理してもらえます。(念の為、デオデオとエイデンの両サイトで無料修理が受けられるか確認済み。)

書込番号:1508151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2003/04/20 22:55(1年以上前)

ヘッド交換とオーバーホールですが、残念ながらメーカー保証では出来ません。(故障の場合は除きます。)
ちなみに費用はヘッド交換が約20,000円で、オーバーホールが約7,000円(消耗品込みで約10,000円)かかります。
5年保証についてですが、ビデオヘッドなどの消耗品は対象外になる場合がありますので(メーカー保証では対象外です。)保証内容について最初に確認しておきましょう。

書込番号:1508351

ナイスクチコミ!0


telex1さん

2003/04/21 01:39(1年以上前)

>5年保証についてですが、ビデオヘッドなどの消耗品は対象外になる場合がありますので(メーカー保証では対象外です。)保証内容について最初に確認しておきましょう。

その点もデオデオでビデオヘッドの交換が無償修理になる事を確認済みです。ただしヘッドクリーニングは有料と言う事なので、ビデオヘッドクリーニングテープを修理前に念入りにかけて、ヘッド交換しなくても直ったなんて言われないようにしてください。

書込番号:1508978

ナイスクチコミ!0


スレ主 ななはん598さん

2003/04/21 03:43(1年以上前)

皆様方、ご返答ありがとうございます。

オーバーホールは期間内であれば無料で出来ると思っていまして、対象外とは知りませんでした。
私が考えていたのは、例えばヘッドパーツ代2万+技術料1万とか掛かるならその技術料分は無料にならないかなと思ったんです。
現在ベータテープを長時間分D-VHSに移してまして、このままのペースだと保証が切れた頃にヘッド寿命が来て交換になりそうなので、どうせ(保証期間中技術料が無料なら)なら先に替えてしまった方が良いかなと考えたからです。

p.s.これかったのヤ○ダ電気なんですけど買ったときはまだ5年保証やってなかったんです。(買った2ヶ月後から実施された)(T_T)

書込番号:1509141

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DT-DRX100」のクチコミ掲示板に
DT-DRX100を新規書き込みDT-DRX100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DT-DRX100
日立

DT-DRX100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年12月20日

DT-DRX100をお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)