

このページのスレッド一覧(全20スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2004年10月29日 20:46 |
![]() |
0 | 1 | 2004年7月30日 06:31 |
![]() |
0 | 0 | 2004年2月16日 21:21 |
![]() |
0 | 3 | 2004年2月10日 00:12 |
![]() |
0 | 0 | 2004年1月10日 15:06 |
![]() |
0 | 4 | 2003年12月27日 09:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




自分の部屋で、BSを視聴しているんですけど、
HV-BH500を隣の部屋で、衛星放送がみれるようにしたいんですけど、
分配器だけで、2つの部屋で、綺麗に見れますか?
ブースターとか、いるんでしょうか?
0点


2004/08/12 13:31(1年以上前)
そうですね〜部屋が遠ければブースターを入れたほうがいいかも知れませんね!
だけど分配器が2個用のでしたらあんまりいないと思いますよ!(今度つける分配器の前に分配器が付いているばわいは、状況が変わりますが・・・)
書込番号:3135245
1点


2004/08/15 10:55(1年以上前)
私の家ではBS内蔵テレビ1台、BS内蔵ビデオ5台、BSデジタルチューナー2台の計8台を1基のBSアンテナでつないでいますがブースターを付けなくてもまったく問題なくきれいに見れますよ。
アンテナから一番遠い機器は40mぐらい離れています。
書込番号:3145723
0点


2004/10/29 20:46(1年以上前)
アンテナから40Mですか・・・
大きな家ですね。
機器もたくさんあるし・・・
書込番号:3436562
0点







VHSデッキとVHSデッキでダビングした人いますでしょうか。
このBH500を持ってまして、こんどH500を買ってビデオからビデオへダビングしようと思ってます。他のビデオデッキでもダビングした人がいたら、どんな感じか教えてください
0点





3〜4年使っていた日立のビデオが壊れたため新しいのを購入しようと近くのY電機へ。
店員さんに予算と欲しい機能を相談したら三菱のHV-BH500を進められ購入。早速帰って使ってみたところ、やっぱり実際に使って見なければ解らないものだと思いました。その内容は
1.CMカットで録画は出来るが再生でCM飛ばしが自動で出来ない。
2.テープカウンターが本体で表示出来ない。
3.チャンネル表示も出ないので確認が出来ない。
4.Gコード予約の際、チャンネル、時間の確認、CMカットの入切、録画モードの設定など、本体やリモコンに画面が出ないため、その都度テレビをつけてビデオ画面で行わなければならない。
5.さらに設定画面が10秒ちょっとで消えてしまうのでそれらの作業が間に合わない。
6.オートトラッキングが合わない。いつも手動で合わせ直している。(特に5倍モードは)
主に妻が使っているのですが、そのうちたたき壊してしまわないかと心配しています。相性的なものだとは思いますが三菱のビデオは二度と買わないと思います。
0点


2004/02/06 13:23(1年以上前)
5.さらに設定画面が10秒ちょっとで消えてしまうのでそれらの作業が間に合わない。
そう、これが一番腹が立つ。しかも、再生中に予約や確認をしていると、電源が切れてタイマーオンとなって、せっかく録画したテープを上書きされるハメになる。実にアホな設計だ!
書込番号:2433915
0点


2004/02/09 15:34(1年以上前)
GコードはTVなんかつけず、リモコンに打ち込んで
そのままVTRに転送しています
録画モードは前の状態が記憶されているので設定しなくてOK
これでいままで録画ミスしたことはありません
書込番号:2446806
0点



2004/02/10 00:12(1年以上前)
すいません。説明不足でした。やはり、機能の印象と言うのはビデオデッキの用途の違いだと思います。我が家の場合、DVDレコーダーを導入すれば話は早いのですが、もう少し出揃って機能、価格共に落ち着いてからと考えていますので、ビデオデッキに求めるものが多々あるのかもしれません。録画するもののカテゴリーが、連載物のアニメやドラマ、高画質で録画したい映画、子供のころ父親のプロ野球のせいで見れなかったアニメやドラマ、保存版の番組、CMカットが効く番組などなど色々なものがあるとおもいます。そういったなかで毎回の録画設定は、欠かせないものです。
録画設定が毎回変わらないでといのであれば不満はありません。
落ちこぼれさんが言う事はもっともです。
ただ、私のように録画するたびに標準、3倍、5倍CMカットの出来る番組なのかどうかと言う確認が出来るかどうかと言う事は大変重要なことです。
これくらいの価格帯でわがままかも知れませんが、日立の機種では出来るものがあるので私とは相性があわなかった。そう思っているだけです。もし、私が気づいていないだけだと言う機能があれば、教えていただければうれしいです。
書込番号:2448977
0点





こんにちは。
昨日、ビックカメラでBH500を購入し早速取り付けた所、メニュー画面も含め、全てのチャンネルにストライプのノイズが走ります。はっきりしたノイズなので、見ていると酔います…。
BS電源を切るとノイズが消えてきれいな画面になります。
取説にBS電源「入」時はコンセントを抜かないように。との注意書きがありますが、コンセントもプラグにさし込んだままにしています。
今までアナログチューナーを経由してBS・WOWOWをみていた時は、ノイズはなく見ることができたので、アンテナ等に問題はないと思います。
何に原因があるのでしょうか…。
サポートセンターにも電話しているのですが、繋がらない為、こちらにて質問させていただきました。お心当たりのある方がいらっしゃいましたらどうぞよろしくお願い致します。
0点





ビデオデッキがBS内蔵のものでないとBS放送などは録画できないのでしょうか?テレビのほうがBS内蔵であればBS内蔵のビデオデッキでないくても録画はできると聞いたのですが本当でしょうか?ビデオが壊れてしまい至急買い換えたく三菱のこの機種がいいなとは思っているものの
もう少しリーズナブルなお値段で購入したい気持ちもあり迷っています。どうかおわかりになる方教えてください。よろしくお願いします
0点


2003/12/01 18:29(1年以上前)
BS番組をタイマー録画する場合はやはりBS内臓のビデオのほうが便利だと思います。
なお、このBH500はテープカウンターやチャンネルなどが本体表示窓に表示されないので使い方によっては不便です。(テレビ画面に表示する事は出来る)
書込番号:2184550
0点



2003/12/02 00:44(1年以上前)
返信ありがとうございます。やっぱりBS内蔵ビデオにしたいと思います。メーカーを特にこだわっていないのですが、どこのメーカーがお値段的にも使い勝手にしてもいいのでしょうか。今まで日立のビデオを使っていたのですが、テレビがパナソニックなのでパナソニックがいいのか…どうなんでしょう。悩みます…
書込番号:2186211
0点


2003/12/05 18:15(1年以上前)
リーズナブルなお値段とは具体的にいくら位でしょうか?
書込番号:2198379
0点


2003/12/27 09:35(1年以上前)
内蔵機種でなくても録画はできます。 でも録画中はテレビをつけっぱなしにしなくてはいけませんし、チャコポンさんもおっしゃっているようにタイマー予約ができないはずなので内蔵型のほうが便利と私も思います。
どのメーカーが良いかは主観がかなり影響すると思います。私は日立が好きなのですが、よく壊れます。3台続けて2,3年で壊れました。2台目は3ヶ月で故障個所がでました。そのまま使用はできたのでほっといたら13ヶ月で本格的に壊れ保証もきかず、仕方なくまた使い勝手の良い日立に替えました。テープナビのついたものです。便利でした。でも2年で壊れました。 今度は三菱に替えたらチャンネル設定をはじめ使い勝手が悪い悪い。昔の三菱のデッキの方が良かったです。もう三菱は2度と買うものか!と思っていますが、私がそう思っているだけで「とても良い!」と評価している方も大勢みえます。 本人の目的や感覚で評価が決まる部分が多く「買って、自分でつかってみないと判らない!」が私の感想です。 と言いながらも私もこのサイトを見て他の方の意見をすごく参考にしていますけどね。
ビデオは何台か必要なので正月用にもう1台買おうと思っています。でも日立はもう買いませんね。 自分の認識不足もあると思うのでこのサイトでよく研究して選定しようと思っています。
書込番号:2276341
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)