

このページのスレッド一覧(全20スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




テレビでは綺麗に映るのにビデオ録画したら綺麗なチャンネルと汚いチャンネルがあってその汚いチャンネルが日に日に変わるんです>_<なんででしょう。メーカー修理出した方がいいのでしょうか?なにか御存知の方おられましたら助けていただければ幸いです。
0点


2003/07/06 01:00(1年以上前)
僕もBH500を本日購入しました。JIIさんと同じくテレビでは綺麗にうつるのにビデオで録画又は映像をうつすと汚いチャンネルがあって色々いじくってるとどうも自動チャンネル設定で選んだチャンネルが悪いみたいです。手動チャンネル設定でかなりボタンを押して探すと同じチャンネルで綺麗なのがでてきました。一度確認してみては? といっても記載されてから1ヶ月たってますね〜(解決してるかも)
書込番号:1733190
0点


2003/07/14 01:02(1年以上前)
JII☆ さん、BH500君 さん 、みなさん、こんにちは。
この現象から察するに、
例えば、A と言うチャンネルがあるとします。
この A が、VHFで受信されると同時に、UHFでも受信されているのではないかと思われます。
1〜62チャンネルの間に Aチャンネルが2箇所映ると思います。
そのどちらかは、たいていきれいに映っていると思います。
そのきれいに映っている方をメモリーすればいいと思います。\(^◇^)/
手動で合わせてみてください。
テレビで綺麗ということは、綺麗な方がメモリーされているからでしょう。
それでもきれいでないときは、アンテナの角度と位置に問題があると思われます。
------------------------------------------------------------------
実は私も三菱ビデオデッキ HV-BS7 が、テープが取り出せなくなった、と言
う理由でこのビデオが筆頭候補に挙がっており検討中です。
ユーホームで17800円で売っていた(る)ようです。
このサイトの店も考慮に入れております。
この HV-BS7 は走行系の制御が弱く、巻戻しが何度もできなくなり修理にも2度ほど出しました。
巻戻しをすると、空回りのような音がして巻戻しせず、電源が落ちてしまうのです。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
私の所有ビデオデッキ(現在)
■三菱 HV-BS7 故障
■三菱 HV-BF600
元気に稼働中ではあるが、このビデオは再生中に巻戻し(サーチ中)するときに異音がし、サーチを解除するとき(再生に戻すとき)にも異音がします。
その時の音は非常にうるさいです。
ともあれ走行系は HV-BS7 よりもなんとか押さえられているようです。(気にはなるが。)
この2台を使ってみて最も良かったところは、インデックスの書き込み及び消去が再生中にもできることです。
■アイワ HV-FR20
元気に稼働中...ではあるが、再生すると画が出なくなるときがある。
この時は、デッキ斜め横からたたいてやると画が出ます。(^◇^;)
■ビクター HR-B6
元気に稼働中。
気を付けなければいけないのがリモコンです。
使いにくいです。
こう使えばこうなるだろう、という使い方ができにくいです。
この考えは家電にとって、とても大切なことです。
しかし、どこも壊れていないのは立派。
■三菱 HV-BH55 2台同時に 1999年11月購入
元気に稼働中。しかし録音された音に、波があるように感じる。大きくなったり小さくなったりする。
また、内1台が予約プログラムが実行されなかったりする時がある。(^◇^;)
----------------------------------------------------------------
機械ですから何かおかしいところはあるでしょう。
でもやはりいやですよね。(^ ^)
書込番号:1758357
0点


2003/07/19 12:16(1年以上前)
すみません、みろんさんに質問です。
私もHV−BS7を使っていたのですが、昨日からテープが取り出せなくなり、空回りした音が止まるとともに電源が落ちてしまいます。
みろんさんはその後どのようにしてテープを取り出しましたか?
書込番号:1775229
0点


2003/07/19 12:22(1年以上前)
↑す・・・すみません!みろんさんは取り出せなくなったわけではないんですよね!失礼しました。修理センターに電話します。。
書込番号:1775241
0点


2003/07/22 00:24(1年以上前)
ぴー3000 さん 、こんにちは。m(__)m
いいえ、あなたのおっしゃるとおり。
私の HV-BS7 ですが、ぴー3000 さんと同じように、テープを取り出すことが出来ない、 のです。(;。;)
この HV-BS7 現在の症状の詳細を述べますと、
■電源を入れても15秒ほどで電源が落ちる。
■現在、テープを取り出すことが出来ない。
■上の2つの症状が出る前に、ぴー3000 さんと同じような症状、つまり
空回りした音が止まるとともに電源が落ちる という症状が
出た時も、たまにあった。
■時刻合わせが出来なくなった。
私の症状は ぴー3000 さん よりも重いと思われます。(;。;)
------------------------------------------------------------------
ぴー3000 さんと同じような症状が出た時、かれこれ3、4年前に修理に出したことがあります。
(確か、巻戻しが出来ない、テープがしわくちゃになる、とかいう理由でシューリーズに修理に出したと思います)
修理代は忘れてしまいました。m(__)m
------------------------------------------------------------------
トップカバー(上部ふた)を開けて調べて見たのですが、ピンチローラーやキャプスタンと言った、テープを安定して送る部分に、テープが巻き付いたのではないので、困ってます。
(テープからみ、あるいは、巻き付き は、私が10年ほど前に使っていたNECのS-VHSに、よくありました。NECは画質は綺麗でしたが、走行制御系がとても弱かったです。この時は自分でテープのからみ を取ってました。)(^o^)
------------------------------------------------------------------
この HV-BS7 はとても使い勝手がいいので、とても もったいないです。(何回も壊れますが...)(^◇^;)
書込番号:1784646
0点







2003/03/08 03:10(1年以上前)
BF600は本体での音声切り替えは無理だったと思います。自分ははリサイクル店で1992年製の三菱デッキのリモコンだけを300円ぐらいで買ってきて現行機種(HV-BX500)で試しましたが、Gコード予約以外の基本操作は問題なく使えました。どうしてもBF600付属のリモコンが欲しければ、4000〜5000円位で三菱から購入できます。
書込番号:1372057
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)