HV-BX200 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥60,000

テープ種類:SVHS HV-BX200のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HV-BX200の価格比較
  • HV-BX200のスペック・仕様
  • HV-BX200のレビュー
  • HV-BX200のクチコミ
  • HV-BX200の画像・動画
  • HV-BX200のピックアップリスト
  • HV-BX200のオークション

HV-BX200三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年 7月27日

  • HV-BX200の価格比較
  • HV-BX200のスペック・仕様
  • HV-BX200のレビュー
  • HV-BX200のクチコミ
  • HV-BX200の画像・動画
  • HV-BX200のピックアップリスト
  • HV-BX200のオークション

HV-BX200 のクチコミ掲示板

(1139件)
RSS

このページのスレッド一覧(全194スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HV-BX200」のクチコミ掲示板に
HV-BX200を新規書き込みHV-BX200をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

BS放送が…

2002/02/10 20:21(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-BX200

スレ主 takumi.さん

これを買ったのですが、BSチューナーがついてるということでいっしょにアンテナも買いました。しかし7chと11chしかうつりません。(5chはザーザー)
こういう仕様なんでしょうか?

書込番号:527484

ナイスクチコミ!0


返信する
S・Aさん

2002/02/10 20:29(1年以上前)

仕様です。それで正常なんです。7chはNHK第一、11chはNHK第二、5chはスクランブル有りのWOWOWです。WOWOWは無料放送以外デコーダーを買って契約しないと見れません。

書込番号:527502

ナイスクチコミ!0


まるっるさん

2002/02/10 20:32(1年以上前)

ちなみにWOWWOWは月2000円です。加入料も要ります。2007年にBSアナログ放送は終了しますので、そのビデオのチューナーの命もそこまでです。
無料放送のときは映りますが。

書込番号:527509

ナイスクチコミ!0


まるっるさん

2002/02/10 20:43(1年以上前)

自己レス。無料放送のときは映ると言うのは、2007年までの話です。

書込番号:527535

ナイスクチコミ!0


スレ主 takumi.さん

2002/02/11 11:23(1年以上前)

知らなかった…。BSチューナーとBSデジタルチューナーは違うんですね。
今見てみたらBSデジタルチューナーってこのビデオ単体より高いですもんね。
どうしよっかな。お金がたまったらBSデジタルハイビジョンテレビでも買うか…

書込番号:528854

ナイスクチコミ!0


買うからには納得したものをさん

2002/02/14 12:34(1年以上前)

> 2007年にBSアナログ放送は終了しますので、そのビデオのチューナーの命もそこまでです。
BS内臓SVHS機を検討してまして、「ドキッ」としました。
日本共産党(http://www.jcp.or.jp/faq_box/01-10/2001-1027faq.html)
見つけました。
サイマル放送の打ち切りは、遅くとも2011年と決まりました。
「まだ使えそう」という事で、検討再開。

書込番号:536079

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

HR-V1からBX200買い替え?

2002/02/03 18:18(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-BX200

スレ主 zigenyaさん

10年程前に購入した、VictorのHR-V1がとうとう壊れてしまいました。
それで新しいデッキを購入しようと考えているのですが、
HR-V1の忠実な色を再現する性能も捨てきれません。
現在所有しているデッキは、
・SONY-DHR100
・Victor-VXG1
・ToshibaのA-900PCM→死んでます(^o^)
ですが、
DVの画質に慣れてしまうとなかなかVHSはつらいものがあります。
DVからV1とVXG1に同じ素材をダビングした場合、
肌色を中心に見てみると、V1は非常に素直な色再現(というか殆ど変わらない)に対し、VXG1は赤味コッテリの絵になってしまいます。
VXG1を購入したのがそもそもの間違いなのですが、
より忠実な録画/再生を考えた場合、新たにBX-200を買うべきか、
或いはV1を修理すべきか迷うところです。
V1とBX200と、出来ればDVの画質を実際に比較された方がいらしたら、
アドバイスお願い致します。
(ちなみにV1の修理代は\34,000程度かかります。)

書込番号:511685

ナイスクチコミ!0


返信する
MASA.Mさん

2002/02/03 20:45(1年以上前)

Victor-VXG1も、BX-200も、どちらもデジタル処理による、
こてこてのアニメ向きの映像になってしまいます。
一見、ノイズが無くてきれいに見えますけどね。
(実写向きではない)

zigenya さんは素直な色再現を重視しているとのことで、
V1の修理をお勧めします。

今時のデッキは、ほとんどがデジタル処理をしているので、
素直な画質ではありません。







書込番号:511957

ナイスクチコミ!0


zigenya返信さん

2002/02/04 10:19(1年以上前)

アドバイス有難う御座います。
ところでVictorのV3って、V1の後継機という位置付けで宜しいのでしょうかね〜。どなたか御解りになりますか。

書込番号:513057

ナイスクチコミ!0


川せみさん

2002/02/04 12:52(1年以上前)

そうです。正確には、V1のあとV10が出て、その後V2、V3と出ました。因みに、私はV4を所有しています。

書込番号:513255

ナイスクチコミ!0


ずーくんさん

2002/02/04 20:15(1年以上前)

私はVictor HR-V2を使っていましたが、音声がおかしくなってしまい、丁度買替えを検討していました。
このページでの評判をもとに、HV-BX200を入手し、V2は現在修理に出しているところです。
まだ使い始めたばかりのため、今いろいろと試しているところですが、
やはり画質では個人的にみるとV2に軍配が上がるような気がしていますね。
ただ、最初に再生してみたときの感想としては、
BX200も、思っていたより素直な色味が出るなというような気がしましたよ。
もちろん細かく比較したわけではありませんので、デジタル処理による問題点には気がついていないだけなのかもしれませんね。
とはいえ、今後のことや、修理期間の予備機として考えても、
いい買物をしたのでは?と思っています。

それにしても、大手家電店で数日前に入手したのに2000年製造の初期ロットに近いものでした。
ちょっと複雑な気分です、初期不良がないことを祈るのみです(笑)。

書込番号:513954

ナイスクチコミ!0


zigenya返信2さん

2002/02/05 00:19(1年以上前)

皆さんいろいろ教えてくださってありがとうございます。
V1の後継機にV2、V3、V4まであるとは知りませんでした。
当時はビデオ・デッキに殆ど興味が無く
近くの電気店の人に薦められるままV1を購入した記憶があります。
結果的に良かったのだと思いますが、
もしもV1を持っていなかったら、
現在所有しているVXG1の画質が普通だと思っていたことでしょうね。
画質の良し悪しの判断基準は、人それぞれの嗜好の差で違うと思いますが、
映像にしろ、音(音楽)にしろそれらを記録物として捉えた場合、脚色なしに忠実に記録/再生可能な機器の選択がBestなのでは、個人的には考えます。
(素材を加工したいのなら後からいくらでもできますからね。)
そう言う意味でいえば、DVで記録した絵をVHS(S-VHS)に落として画質の差を比較するなんていう方法も一理あるのかもしれませんね。
VHSの画像がいつ頃から今のようなチープな画像になったのか解りませんが、
昔のデッキの描画能力を維持したまま最新の技術を各社投入してきたならば、
今のVHSデッキ事情は大分変わっていたかも知れませんね。
出来ればV1とBX-200を並べて、同じ映像を再生してみたいのですが
両方にかける予算が無いので(V1を修理するほうが高いのですが)、
どちらかに決めなければなりませんが、むずかしいところですね。。

書込番号:514606

ナイスクチコミ!0


デルタ16さん

2002/02/17 14:22(1年以上前)

DHR-1000をお持ちなのですか、凄いですね

書込番号:542712

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

HV-BX200 -B

2002/02/03 10:30(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-BX200

スレ主 TAKUYA-MJさん

本日最安値店(ズーコム)のホームページに
HV-BX200-BとHV-BX200の両方が出ていたのですが
この両者の違いをご存知の方がいらしゃいましたら
教えて下さい。

書込番号:510868

ナイスクチコミ!0


返信する
EVAさん

2002/02/03 11:00(1年以上前)

SX-200-Bの見間違いでは?さっきHPへ見に行きましたけどBX-200-Bは無かったですよ〜

書込番号:510899

ナイスクチコミ!0


つんつきさん

2002/02/03 11:27(1年以上前)

初期不良等で返品になった商品の再生品やら、展示品など。。。程度のよしあしがあって、当たり外れがあるみたいですよ。

書込番号:510930

ナイスクチコミ!0


πさん
クチコミ投稿数:17件

2002/02/03 14:19(1年以上前)

>SX-200-Bの見間違いでは?さっきHPへ見に行きましたけどBX-200-Bは無かったですよ〜
BX-200と同じページに出ているやつだと思いますが・・・。
下の方に赤字で展示品と書かれていますね。

書込番号:511199

ナイスクチコミ!0


LM800Jさん

2002/02/03 21:12(1年以上前)

当該サイトは以前からチェックしておりますが、「展示品」ということだと解釈しています。

書込番号:512032

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAKUYA-MJさん

2002/02/03 23:24(1年以上前)

なるほど、展示品のことなんですね。
みなさん、ありがとうございました。

書込番号:512383

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

録画の画質

2002/02/03 08:48(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-BX200

スレ主 infiniaさん

初めて書き込みさせていただきます。
実は昨日秋田県のデ○コードーで\29,000でBX200を手に入れることができたのですが、3倍モードで録画してみたら、もともと持っている日立の7B-S80のほうがキレイでした。これは正常なのでしょうか?
教えてください。

書込番号:510762

ナイスクチコミ!0


返信する
BS−501さん

2002/02/03 10:03(1年以上前)

購入されたBX-200が正常なのかどうかは、このお話だけでは判断がつきかねます。ただ私もこの掲示板の評価を基にBX-200を購入しました。使用した感想は、infiniaさんと同じく、以前から使用しているS-VHS機(ビクターBS-501)の方が立体感・色のり・粗さの点で勝っていると思います。BX-200に期待を持ち過ぎてしまったのかも知れません。コストダウン競争の中で良い品質を保つことは難いのかも知れませんね。

書込番号:510821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/02/03 18:45(1年以上前)

最近のVHSって 新製品になればなるほど 価格が安くなっていますので、
画質も それなりになると思います。

書込番号:511759

ナイスクチコミ!0


infiniaさん

2002/02/04 21:47(1年以上前)

そうなんですか。なんか残念です。
教えていただきありがとうございました。

書込番号:514149

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

BX200とVXG1

2002/02/02 23:59(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-BX200

はじめまして!
今BX200とVXG1のどちらか迷ってるのですが、どちらがいいでしょうか?
自分は三倍モードを多用するので、標準より三倍モードの画質を重視します。
またVXG1は約8000円の差があるようなのですが、その価値はあるのでしょうか?変速再生はあれば便利だなとは思うのですが、あまり必要ないと考えてます。
何かアドバイスお願いします!

書込番号:510058

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 largeさん

2002/02/03 17:16(1年以上前)

失礼しました。VXG1ではなくてVFG1です。すみませんでした。
よろしくお願いします。

書込番号:511549

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2002/02/01 23:47(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-BX200

スレ主 桂田裕司さん

先日BX−200を購入しました…
何回か録画してみたところ、ビデオ入力の画像より鮮明さが落ちているのです。やはりビデオ入力の画像をそのまま録画するのは無理なんでしょうか?
それともなにか綺麗に撮る方法があるのでしょうか?教えていただきたいのです。お願いします。
ちなみにS−VHSのテープで撮っているのですが、テープはどのメーカーが一番綺麗に撮れるのでしょうか?おすすめを教えてください。

書込番号:507987

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1186件

2002/02/02 05:46(1年以上前)

こんばんは。
・ケーブル類を高品質の物に交換し、なるべく短くする。・電源はなるべく壁のコンセントから取り、タコ足配線はしない。
・各ケーブルにノイズフィルタを装着する。
・定期的にヘッドをクリーニングする。
取り敢えず、思い付くコツというのはこの辺りですね。

書込番号:508512

ナイスクチコミ!0


スレ主 桂田裕司さん

2002/02/03 01:25(1年以上前)

どうもありがとうございます。

書込番号:510297

ナイスクチコミ!0


スレ主 桂田裕司さん

2002/02/03 01:31(1年以上前)

失敗したので…上の返信の続きです。
早速、タコ足になっていたので普通のコンセントに変えました。
今度、高品質のケーブルを買いたいと思います。
あと、「各ケーブルにノイズフィルタを装着する」のノイズフィルタとは普通の電気屋で買うことが出来るのでしょうか?
また質問ですみません。宜しくお願いします。

書込番号:510310

ナイスクチコミ!0


ろたりさん

2002/02/03 04:03(1年以上前)

>やはりビデオ入力の画像をそのまま録画するのは無理なんでしょうか?

ソースがアナログって時点でそのまま録画なんて不可能です。
鮮度が落ちていると感じている程度なら高価なケーブルなんて
必要ありません。通常ありえないなノイズがはいっているなら別ですが。

画質を綺麗にしたい、とか言っている時点でS-VHSデッキを買うのが間違っていると思います。

書込番号:510545

ナイスクチコミ!0


スレ主 桂田裕司さん

2002/02/03 17:47(1年以上前)

お金がないのでDVDレコーダーやD−VHSなどの高価なものを買えずにS−VHSのデッキを買うしかなかったんです。(T_T)
みなさんどうもありがとうございます。
今後も鮮明さを求め続けていきます。必死にがんばります!!!   
では…

書込番号:511626

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HV-BX200」のクチコミ掲示板に
HV-BX200を新規書き込みHV-BX200をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HV-BX200
三菱電機

HV-BX200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年 7月27日

HV-BX200をお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)