HV-BX200 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥60,000

テープ種類:SVHS HV-BX200のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HV-BX200の価格比較
  • HV-BX200のスペック・仕様
  • HV-BX200のレビュー
  • HV-BX200のクチコミ
  • HV-BX200の画像・動画
  • HV-BX200のピックアップリスト
  • HV-BX200のオークション

HV-BX200三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年 7月27日

  • HV-BX200の価格比較
  • HV-BX200のスペック・仕様
  • HV-BX200のレビュー
  • HV-BX200のクチコミ
  • HV-BX200の画像・動画
  • HV-BX200のピックアップリスト
  • HV-BX200のオークション

HV-BX200 のクチコミ掲示板

(1139件)
RSS

このページのスレッド一覧(全194スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HV-BX200」のクチコミ掲示板に
HV-BX200を新規書き込みHV-BX200をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ビデオ映像が映らない

2002/06/17 18:22(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-BX200

スレ主 SHUNREIさん

まだ購入して2週間も経たないのですがビデオからの映像(再生およびテレビ
映像)が急にまったく映らなくなってしまいました。テレビモードでの映像や
録画自体はできているのですがこのデッキでの再生が映りませんビデオの出力端子は2つあるのでどちらも試したのですがテレビに映像を映すことができなくなってしまいました。
特に触っていないのですが2つとも出力端子がいかれるでしょうか?
コードは実績のあるものに変えてみましたが変わりませんでした。
何かの拍子にどこかのボタンを操作してしまったのでしょうか?
ご経験がある方教えてください
よろしくお願い致します。

書込番号:777380

ナイスクチコミ!0


返信する
とっとこ餅太郎さん

2002/06/18 21:48(1年以上前)

ちょっと昔の話で記憶が定かではないですが、私も同じようなことがありました。もしやS端子で出力しようしていませんか?私のときは確かメニュー内のS映像出力設定を「入」かなにかに変えたら復活したような気がします。普通のビデオ端子でなら現状でも出力できると思うので、試してみたらいいと思います。
違っていたらすいません。あの時は買ってすぐだったのでえらくビビリました。

書込番号:779466

ナイスクチコミ!0


AMAさん

2002/06/19 08:06(1年以上前)

とっとこ餅太郎さん
ご返信有難うございます。
ただ私は普通のビデオ端子を使用しています。
またいろいろ設定を変えようとしているのですがメニューさせテレビに映し出せないのでパラメーターの変更もできない状態です。
ちなみにテレビ側の問題判別を行った結果別のビデオデッキではビデオモードで再生ならびにテレビ映像もできました。
やはりビデオ側の出力端子に問題だと思いますが2つの同時に壊れるのが納得いきません
リモコンのボタンをどこか押してしまったのではないかと思うのですが
メニューにビデオ端子出力設定という項目はあるのでしょうか?
教えてください

書込番号:780292

ナイスクチコミ!0


みっちゃさん

2002/06/20 00:59(1年以上前)

SHUNREIさんこんにちは
とりあえず背面のリセットボタンをボールペンか何かで押してみてはどうですか?
とっとこ餅太郎 さんのケースですとなるかどうかはわかりませんが(多分全て初期設定に戻るとおもうが。。)やって見る価値はあると思います。

書込番号:781720

ナイスクチコミ!0


スレ主 SHUNREIさん

2002/06/21 00:14(1年以上前)

みっちゃ さん
本当にありがとうございました。
リセットボタンではないですが電源ボタンを8秒押しつづけチャネル設定を
やり直したら直りました。何かの拍子にチャネル設定を初期化してしまったのか後ろのリセットボタンを無意識に押してしまったのでしょう
この掲示板は非常に有意義なものであることを再認識しました。

書込番号:783548

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

地上波録画時のBS受信

2002/06/04 23:40(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-BX200

スレ主 せいろさん

初めまして。10年前,初任給で購入したBSチューナー付のビデオ(日立製)がとうとういかれてきたので,BX200を購入しました。質問ですが,前のビデオでは地上波録画中にBS放送を見ることができたのですが,この機種ではできません。もともと地上波録画中にBSを受信できない仕様なのでしょうか?御存じの方おられたらよろしくお願いします。

書込番号:753727

ナイスクチコミ!0


返信する
えっ!?さん

2002/06/05 12:40(1年以上前)

このビデオ、もともとそんな機能は無いんじゃない?
カタログにも書いてないでしょ?
どうしてもと言うなら、こわれたビデオのチューナーを使えばいいんじゃない?

書込番号:754548

ナイスクチコミ!0


スレ主 せいろさん

2002/06/06 23:33(1年以上前)

前のビデオでできたので,てっきりできるものだと思ってました。どうしてもってわけではないのであきらめます。

書込番号:757485

ナイスクチコミ!0


昔なつかしさん

2002/06/07 02:33(1年以上前)

せいろさん、えっ!?さん、こんにちは。せいろさんがおっしゃるとおり、昔の高価格帯?ビデオデッキには、地上波録画中にBSの受信画像を他の機器に出力できる機種もあったのです。

私は数年前までは、BSチューナー内蔵のビデオデッキで地上波録画中に、BSの受信画像をBSチューナー内蔵でないビデオデッキに出力して、BS番組を録画していた記憶があります。今では部屋に3台(一番古いのは平成元年購入、どれも古い)あるのでそういうこともなくなったのですが、少し懐かしくなりました。

書込番号:757837

ナイスクチコミ!0


経験有りさん

2002/06/15 16:34(1年以上前)

以前はBSチューナー内蔵のテレビが少なかった為に、そういう機能がビデオデッキ側にあったのですが、最近はBSチューナー内蔵のテレビが当たり前になった為、録画をしている間はテレビでBSが見れるので機能を省いたそうです。

書込番号:773596

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

迷ってます

2002/06/03 17:19(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-BX200

スレ主 びんこうさん

9年間使用していたHV−V700が故障してしまいました(テープが絡んで。。。)。画質を考えると、おそらくヘッドの交換もしなければいけないと思ってます。ただ、HPの書き込み等を読んでいると、最近のS−VHSは画質が落ちた、走行系が手抜きであるとかよく目にします。
V−700と比べて最近の機種の画質はどんなのでしょうか?3万も出せば新しいのが買えるし、修理すべきか迷ってます。。。。

書込番号:751313

ナイスクチコミ!0


返信する
よっさん

2002/06/03 22:43(1年以上前)

絶対 修理をされた方が良いですよ。

書込番号:751840

ナイスクチコミ!0


みっちゃさん

2002/06/04 00:11(1年以上前)

わたしは「今のSVHSなんかだめだ!」とおもってHV-BS35やHV-S11の修理に各4万円ずつくらいかけて直しましたが、ついに諦めてBX200を買ったとき「こんなに良いなら、修理なんかせずに早く買いなおせばよかった」と思ったものです。

書込番号:752038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2002/06/04 00:25(1年以上前)

9年前のビデオデッキですと、ヘッド交換と消耗品交換で2万円から2万5千円ぐらい修理費用がかかってしまいます。(サービス部品も当時の値段なので。)
ですが長年使用した製品だと愛着が湧いて、なかなか捨てられないものですね。
それと修理について補足ですが、ビデオテープレコーダーの場合、部品保有期限は8年ですので修理するのでしたら早めに出した方がいいですよ。

書込番号:752056

ナイスクチコミ!0


Akito.Tさん

2002/06/04 00:53(1年以上前)

HV-V700クラスですと
修理するかどうするかかなり微妙なところですね・・・

画質的には標準ならV700
3倍ならBX200の方が高画質だと思います。

もし私だったら修理費用が3万円までなら考えますが
それ以上かかるようだったら新しい機種を買います。
(V6000だったら迷わず修理しますが・・・)

もし現在もS-VHS録画をしているのであれば
これを機にデジタル機に移行するのもありだと思います。

安い機種は4万円程度で買えますが
それでもS-VHS最上位機種を軽く上回る画質を見せてくれますから。



書込番号:752125

ナイスクチコミ!0


スレ主 びんこうさん

2002/06/04 09:13(1年以上前)

皆さんレスありがとうございます。
とりあえず修理の見積もりに出してみます。
後は値段しだいで考えます。

書込番号:752570

ナイスクチコミ!0


えっ!?さん

2002/06/05 12:47(1年以上前)

私はV700Lを修理して、その上BX200も買いました。
当時に比べたら大した金額じゃないし。
因みに、私のはローディングメカの部品交換で¥1万強でした。(持込)

書込番号:754561

ナイスクチコミ!0


Akito.Tさん

2002/06/05 17:58(1年以上前)

V700L?

そんな機種があったんですか・・・
不勉強ですみません。

もしV900Lのことであれば
V700よりずいぶん新しい機種ですが。

書込番号:754910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件

2002/06/06 22:09(1年以上前)

私もV700愛用しています。他のS機は、犬のX−3とパナのSB606です。
最近の機種は(といいましても606との比較。古い?)デジタルお化粧で見た目の映像は綺麗ですが、音がしょぼいです。TVのスピーカーでしか再生しないのであれば、見積もりが高ければ買い替えでしょうが、オーディオ機器とも接続なさるのなら今回は延命でしょう!。

書込番号:757317

ナイスクチコミ!0


スレ主 びんこうさん

2002/06/09 01:13(1年以上前)

結局修理しました!
消耗部品交換とヘッドドラム交換で32000円ほどかかりましたが。。。。
使い慣れた機種だし満足してます。

書込番号:761309

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

必殺!リセットボタン

2002/05/16 22:29(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-BX200

スレ主 ふとちゃんさん

BX−200を購入して約半年、画質には大変満足していましたが
先日、BSで留守録した映画にレンボーノイズがひどく出るようになりビックリ!
その後、検証のため録画を繰り返しましたが、やっぱり録画数分後より必ずレンボーノイズがでてしまい、さらに音声をチェクしたところノーマル音声が記録されていない事に気がつき、大ショーク!!
説明書も見ましたがこのトラブルに関しての記載はなく、とうとう修理を頼む決心をして、最後に期待はしていませんでしたがデッキ後部のリセットボタンをチョコンと押し、その後検証のため録画をしたところ、
な、な、なんとレンボーノイズもノーマル音声も直っていました!
これって、本当に直ったのでしょうか?

書込番号:716847

ナイスクチコミ!0


返信する
えっ!?さん

2002/06/05 13:11(1年以上前)

過去ログにもありましたね。

書込番号:754595

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

BX200とSV110

2002/05/20 01:44(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-BX200

スレ主 設定1さん

こんにちは。
こんどS−VHSのビデオを買おうと思っています。
パナソニックのNV-SV110にしようと思っていたのですが、
この掲示板を見るとBX200の評価が高いようなので迷っています。
これまでは、普通のVHSを使ってきたのでどれを買っても綺麗に見えると思いますが、BX200とSV110のどちらを買ったらいいか、アドバイスお願いします。
BSチューナーの有無はどちらでもいいです。BX200の税込み約30000円、ちょっと予算オーバーかな、と思ったりもしてますが...。
よろしくおねがいします。

書込番号:723056

ナイスクチコミ!0


返信する
SX200稼動中さん

2002/05/22 18:30(1年以上前)

今はオープン価格のようですが、元々定価6万円の機種だったと思います。
最近の機種としては比較的長い間現行機種として流通しているようです。
古い機種だからといって画質がその分落ちるということはありません。

特に出力端子2系統、フライングイレースヘッド、
また、最近の機種としては珍しく実用的な操作感のジョグシャトル装備であることが大きな特徴です。
(ジョグシャトルは本体とリモコン両方に装備)

余談ですが、一年程前までBS無しのSX200という機種がありましたが、その定価が5万円でした。
BSチューナー分が約1万円ということになります。
BX200は5万円相当のノーマルなS−VHSデッキと言い変えることができるかもしれません。

書込番号:728100

ナイスクチコミ!0


ああ3台目さん

2002/05/25 22:51(1年以上前)

残念ですが、今は海外で安い部品で生産して(コストダウン)いるので、現実には6万円のSとは言えません。
小売店に入る仕入れ値も、依然とは全然違います。
実質BS代を引いても、2万円のデッキです。

書込番号:734366

ナイスクチコミ!0


えっ!?さん

2002/06/05 13:10(1年以上前)

> ああ3台目 さん
BSアナログチューナーなんてオマケでしょ。
1万も差し引かなくても・・・

入力4系統なのでセレクター代込み、と言うことで。(笑)

書込番号:754591

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタル放送スルー

2002/05/23 04:52(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-BX200

スレ主 ふひははほふさん

スルー機能のことなのですが、カタログに、電源切か、録画中と、ありますが、予約待機中にもつかえますでしょうか?

書込番号:729190

ナイスクチコミ!0


返信する
えっ!?さん

2002/06/05 12:37(1年以上前)

予約待機中は電源を切るので勿論有効です。
別にデジタル放送でなくてもスルーします。

書込番号:754546

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HV-BX200」のクチコミ掲示板に
HV-BX200を新規書き込みHV-BX200をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HV-BX200
三菱電機

HV-BX200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年 7月27日

HV-BX200をお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)