

このページのスレッド一覧(全194スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2002年3月13日 08:57 |
![]() |
0 | 5 | 2002年3月11日 23:56 |
![]() |
0 | 6 | 2002年3月8日 17:15 |
![]() |
0 | 5 | 2002年3月8日 03:45 |
![]() |
0 | 6 | 2002年3月6日 20:30 |
![]() |
0 | 0 | 2002年3月6日 13:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




昨日、5年ほど使っていたビデオデッキがイカレてしまいました。
そこで新しいビデオデッキを購入しようとおもい、BX200にしようと思いました。
私はレンタルビデオがメインなのですが、ログを見るとクリーニングメッセージが頻繁にでる方がいるみたいなのですが、録再生メインでないならば、このデッキは買いではないのでしょうか?
この際、S-VHSでなくてもレンタルビデオが綺麗に見れるデッキがほしいです。
もし、お奨めのものがありましたら教えてください。
お願い致します。
0点


2002/03/12 19:59(1年以上前)
再生画質はとてもいい機種だと思います。昔、VHSで録画したビデオもまるでS−VHSで録画したかのようにきれいに見ることができます。さて、レンタルビデオですが状態が良ければ問題なく再生できますが、悪ければメッセージが表示されてしまうことがあります。ですので、自分がよく見るジャンルをよく考えてみた方がいいかもしれません。なお、再生のみならSX300でもいいと思いますよ。
書込番号:590949
0点


2002/03/13 01:15(1年以上前)
再生だけならパナのNV-SVB10が現在買える最強機種。
再生録画共に平均的な、BX200。
録画側はD-VHSがいいと思う。
BX200なんて足元にも及ばない高画質(STDにて)S-VHSテープ120分に240分記録
Dは動きの激しいところでコマ落ち?うんなことはほとんどありません。
ていうか、今まで体験していない。
書込番号:591758
0点



2002/03/13 08:57(1年以上前)
みなさん有難う御座いました、NV-SVB10も調べてみます。
それからどちらを買うか決めます(^-^/
書込番号:592056
0点





困ってます
パソコンのDVDドライブから出力し、BX200経由でテレビ画面でDVDビデオ
を見たのですが画面が暗くなったり明るくなったりしてしまうんです。(あと画像が縦に伸びてしまいます)
パソコン側の問題かなと思いプレステ2で試してみたのですが解決しませんでした。
ちなみにDVDは普通の洋画DVDです。
どうにか解決する方法はないでしょうか?
0点


2002/03/09 02:55(1年以上前)
コピーガードの影響と思われます。
どうやって、パソコンのDVDドライブから出力されているのかがわかりません。
コピーガードは、ビデオ信号に仕様外の余計な信号として割り込んで入れているのが
災いして、ダビングだけではなく、途中にビデオセレクターを接続しているだけで
画像に悪影響を与える場合があります。
BX200などを経由せずに TVに直接接続してください。
書込番号:583434
0点


2002/03/09 03:23(1年以上前)
その通りですね。マクロビジョンによるコピーガードです。
解除する方法はありますが、公共の掲示板での教唆すら、
改正著作権法上では違法行為になる可能性がありますので
書けないことになっています。
さらに、個人使用に限っても、解除すること行為自体
違法ですので、十分注意してください。
書込番号:583466
0点



2002/03/09 22:00(1年以上前)
こやまささん、メルビル・野倉・平八郎さんどうも有難うございます。
コピーガードなんですか
僕は普通にDVDソフトを楽しみたいだけなのに…
直接出力でやってみます
書込番号:584726
0点


2002/03/09 23:24(1年以上前)
BX-200には、SX-200にある、「デジタル放送スルー」って機能がありませんか?
本体電源を切って、スルーにしておけば普通に見えませんでしたっけ?
書込番号:584966
0点



2002/03/11 23:56(1年以上前)
普通に見れました。
さすらいの風来坊さん、どうもです。
書込番号:589311
0点






返品したいってことですか? 箱が開いてなければ、購入店に持っていって「手数料払っても良いからお願いします」と泣きついてみたら、大型電気店なら黙ってやってくれそうですね。 まずは下手に出てみましょう。でも、理由も言わないとね。
書込番号:576299
0点


2002/03/06 14:07(1年以上前)
BS890を返品してBX200?それはあまりにも勿体無いと思います。
どう考えてもBS890の方が上だと思いますけど。GRTもついてますし。
書込番号:577890
0点


2002/03/07 02:15(1年以上前)
でもBS890の「展示機」ですからね…。消耗具合はちょっと不安。
やっぱり、一旦購入して、他で売却処分されるのがよろしいかと。
書込番号:579291
0点



2002/03/07 20:01(1年以上前)
言葉が不足していたようですがBS890を返品して、改めてBX200、もしくはBS820を購入し直した方がよいかという相談でした。
新条@BX200さんの言う通り、確かに展示品と言う不安は有りますが、ICZさんの言うようにBS890の方が上だというのであれば、そのまま使用したいと思います。
有り難うございました。
書込番号:580554
0点


2002/03/08 02:37(1年以上前)
BS890のほうが上?
なにがでしょう?
少なくとも自己録再はBX200がうえですよ。
確かに、GRTがあるBS890は貴重ですが・・。
書込番号:581523
0点


2002/03/08 17:15(1年以上前)
890ユーザーです。
以前も書きましたが、録、再ともに友人が持っているSX200の方が断然上です。890は故障も多いと聞きます。(私のも2年で3回修理出しています)
GRTも大したレベルじゃないですよ。
書込番号:582326
0点



働きます。ここを参考にして下さい。
http://www.kakaku.com/bbs/res.asp?FileName=HandleView1.asp&ParentID=540024&BBSTabNo=0
書込番号:580264
0点


2002/03/07 17:55(1年以上前)
既にお答えがでていますが、働いています。(笑)
地上波もCSも画像が大変見やすく綺麗になりました。
(今まで使っていた、MITSUBISHI HV-BS820との比較で)
書込番号:580305
0点



2002/03/07 23:32(1年以上前)
お答えありがとうございます。もう一つ質問なんですが、出力する際はHi-Fiビデオコードなどを使った方が画質はよくなるのでしょうか。
書込番号:581082
0点

いいケーブルを使った方が画質や音質は良くなります。いいものだと価格も結構しますが。(数千円から数万円なんてのもあります。)
http://www.keikodo.co.jp/audio/view.asp
それとS映像ケーブルは信号が劣化しやすいため出来るだけ短くした方がいいようです。
書込番号:581551
0点



2002/03/08 03:45(1年以上前)
電気屋のベータローさん、お答えありがとうございます。S端子って奥が深いですね…。とりあえず自分は数千円(1500円)のコジマで買ったのを使います。メルビル・野倉・平八郎さんもありがとうございました。
書込番号:581565
0点





今まで使ってたデッキの調子が悪くなった(ノイズが増えた)のでBX200を購入し、使ってみたんですが、明度が妙に高くて色が薄い感じです。
ソースの画像と比べて高い明度で録画し、更に再生時の明度も高い為、自己録再だとかなり眩しく、元々明るい場面などでは目が痛いくらいです。(感覚的に明度2割り増し)
BX200ってのはこんなもんなんでしょうか?
それともハズレ引いたのかな?
某掲示板では逆に暗めだと言う方がいたので気になりました。
そういう訳なので、BX200ユーザーの方、明暗どちら寄りか教えていただけませんでしょうか?
0点


2002/02/26 21:33(1年以上前)
うちのBX200は暗めです。っていうか一時的に本当に真っ暗になります。(ビデオのチューナーでTV画面を見ているときだけ)
今年の1月末にこのHPにある通販で買って間もなくこの症状が出始め,サービスセンターにもっていったのですが,問題はないといわれました。NHKの深夜番組やめざましテレビなど朝の明るい映像の番組を見ているとだんだん暗くなりはじめ,真っ暗になったりもとにもどったりします。1度画面が真っ暗になったときにテープに録画したのですが再生してみるときれいな映像で再生されます。こんなことってあるんでしょうか。とりあえず録画した映像はきれいに見られるので諦めていますが…。ビデオチューナーで見ている映像はたまに暗くなるのでドキドキものです。こんなもんなんでしょうか。
すみません。答えになっていませんね。でもなんかしっくりこないのでここに書き込みました。
書込番号:562433
0点


2002/03/02 00:41(1年以上前)
テレビ側のビデオ入力の画質調整が、明るめに設定されているのでは?
私のテレビでは、ビデオ入力1〜3までそれぞれ独立した画質調整・音質調整がプリセットできます。かぐら茶屋さんのテレビも一度確認されてはいかがでしょうか。尚、私の場合は画質調整ノーマルの場合で、BX−200からの出力画像はソース画像に比べ暗く感じます。
書込番号:568972
0点



2002/03/03 21:34(1年以上前)
皆さま回答ありがとうございます。
そうですか、三菱は暗いのが定説なのですね・・・なんで明るいんだろ?
BS−501さんの指摘でテレビ側の設定を見ましたが、そちらの方には問題ありませんでした。
しかし、私のテレビもビデオ入力毎に設定が変えれることを今更ながらに気付かせてもらえ、BX200用の入力だけ明度を抑える事が出来ました。
どうもありがとうございました。
書込番号:572461
0点


2002/03/03 22:42(1年以上前)
よしつねさんへ
テレビへの映像ケーブルは何を使用していますか?
もしS端子ケーブルならばまず、S端子ケーブルを疑ってはいかがでしょうか?
S端子ケーブルの中は非常に細い線でよく断線したりします。
接触不良を起こしていると画面が暗くなったり、モノクロ画面になったりしますよ!!
書込番号:572615
0点


2002/03/06 20:30(1年以上前)
hirohiさんありがとうございます。
S端子ケーブルが原因ということもあるんですね。そういえば本体に同梱されていたケーブルでなく市販の長いS端子ケーブルを使っていました。
早速試してみます。
書込番号:578480
0点





00年11月にBX200を購入して使っています。
今のところ以下のような問題を抱えております。
過去レスと重複してるかもしれませんが、最新情報をお持ちの方教えて下さい。
(1)買った時から、アンパンマンビデオの絵描き歌の書いている線(細い黒線)がほとんど表示されません。絵描き歌なのになにしてんだろ?と言う状態です。
(2)01年11月ころから再生・録画及び待機時のモータの唸り音が大きい。
(3)レンタルビデオを再生すると、頻繁にクリーニングのお知らせの真っ青な画面が出て、ビデオが見れない。(556373にありましたね)
もうすぐW杯も始まることだしもう1台と思っているのですが、以上の理由によりBX200を買うのをためらっています。
何言ってるか判らない書込みになってしまいましたね・・・。
とにかく何か解決策があればと思っています。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)