HV-BX200 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥60,000

テープ種類:SVHS HV-BX200のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HV-BX200の価格比較
  • HV-BX200のスペック・仕様
  • HV-BX200のレビュー
  • HV-BX200のクチコミ
  • HV-BX200の画像・動画
  • HV-BX200のピックアップリスト
  • HV-BX200のオークション

HV-BX200三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年 7月27日

  • HV-BX200の価格比較
  • HV-BX200のスペック・仕様
  • HV-BX200のレビュー
  • HV-BX200のクチコミ
  • HV-BX200の画像・動画
  • HV-BX200のピックアップリスト
  • HV-BX200のオークション

HV-BX200 のクチコミ掲示板

(1139件)
RSS

このページのスレッド一覧(全194スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HV-BX200」のクチコミ掲示板に
HV-BX200を新規書き込みHV-BX200をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

分配器(何を使ってます?)

2002/10/05 22:38(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-BX200

スレ主 一般人−1さん

[地上波(CATV)端子](1〜12chのみ視聴)
[ビデオ1][ビデオ2][テレビ]

この構成で、分配器の候補は、下記のものです。

東芝テクノネットワーク且ミ製
CST-D2 \2,950 (2分配)
CST-D3 \3,500 (3分配)

皆さんは、どんな分配器を使っていますか?

書込番号:984336

ナイスクチコミ!0


返信する
初者さん

2002/10/05 23:38(1年以上前)

私はDXアンテナ CSD-78N(8分配)を使っています。
値段は電気屋の閉店セールで500円で買ったので定価などは分かりません(スミマセン)。
このタイプで3分配などもあったと思います。

書込番号:984468

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

どっちが良いの?

2002/10/05 14:10(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-BX200

PanaのSXG550か三菱のBX200のどっちを買うか悩んでいます。
この掲示板を見る限りBX200の方が良いような気がしますがSXG550の方は様々な機能が多彩であると思っています。主にアニメのダビング使用したいとおもっています。
どちらが良いか是非教えてください。

書込番号:983425

ナイスクチコミ!0


返信する
初者さん

2002/10/05 23:26(1年以上前)

私の個人的な意見ですが主にダビング使用でしたら操作のしやすい、三菱のBX200がいいと思います。
私もよくダビングをしますが、今までパナ・ビクター・三菱・東芝・ソニー・日立と使いましたが、三菱が私的に一番小回りが効きました。

書込番号:984441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

テープの相性は・・・

2002/09/14 02:20(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-BX200

スレ主 BS88&BS830持ちさん

今も、MITUBISHI製の物を使っているのですが、マ○セルのS-VHSテープ(新品でも)とは相性が悪く、
MITUBISHI機で録画しても、MITUBISHI製の機種ではまともに見れる再生ができません(東芝製はOK)。
新品のため、デッキを修理に出したのですが、テープとの相性と言われてしまい、
しかも、できればフジのテープを使ってくださいと、進められました。

そこで、この機種でも、テープを選ぶのでしょうか?
ちなみに、TDKのXP、SONYのS-VHSのテープは問題なく再生&録画できました。

こういった現象があった方は他にはいませんか?

書込番号:941889

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2002/09/14 03:01(1年以上前)

同じメーカーのビデオデッキなら、その可能性はあると思うよ。

書込番号:941933

ナイスクチコミ!0


みっちゃ2さん

2002/09/14 03:18(1年以上前)

うちでは新品テープの8割方マクセルですが、快調に撮れてますよ(S、ノーマルとも)

書込番号:941947

ナイスクチコミ!0


メルビル・野倉・平八郎さん

2002/10/02 02:14(1年以上前)

過去ログでも、マクセルは評判良いようです。
TDKとの相性問題の投稿がたしか1件ありました。検索してみてください。

書込番号:977447

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

配線について

2002/09/27 17:29(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-BX200

スレ主 一般人−1さん

今度、ビデオデッキを一つ増やすことにしたのですが、
[地上波・BS端子]−[ビデオ1]−[ビデオ2]−[テレビ]
このように繋ぐのと、分波器で分けてから各々に繋ぐのとどちらがいいのでしょうか?
地上波はケーブルテレビで、BSはアンテナで、今は問題なく映っています。

経験のある方、情報を下さるとありがたいのですが。

書込番号:968418

ナイスクチコミ!0


返信する
キン骨マン二世さん

2002/09/27 18:44(1年以上前)

地上波−分配器−ビデオ1−テレビ
       −ビデオ2

BS端子は[ビデオ1]−[ビデオ2]−[テレビ]のままでOK

書込番号:968517

ナイスクチコミ!0


スレ主 一般人−1さん

2002/09/27 21:03(1年以上前)

さっそくの情報ありがとうございます。デッキが届いたらやってみます。

これは、ただの好奇心からですが、
地上波に分配器を付けなければならない理由をご存じの方いらっしゃいますか?

書込番号:968762

ナイスクチコミ!0


キン骨マン二世さん

2002/09/28 08:03(1年以上前)

[地上波]−[ビデオ1]−[ビデオ2]−[テレビ]だと、テレビに入力する地上波信号がかなり減衰してしまします。
BS端子は[ビデオ1]−[ビデオ2]−[テレビ]のままでOKというのは、ビデオのBS出力端子にはBS信号の減衰を極力減らす回路(BS分配)が入っているからです。

書込番号:969639

ナイスクチコミ!0


スレ主 一般人−1さん

2002/09/28 21:08(1年以上前)

キン骨マン二世さんどうもありがとうございました。

     『 納 得 !』

書込番号:970961

ナイスクチコミ!0


マ ッソウさん

2002/09/29 02:45(1年以上前)

横レスですいません。

>[地上波]−[ビデオ1]−[ビデオ2]−[テレビ]だと、
>テレビに入力する地上波信号がかなり減衰してしまします。

私の家の場合、この接続方法ではテレビが一番奇麗です。
逆に[ビデオ1(日立のD-VHS)]が一番汚い様に思えます。

書込番号:971554

ナイスクチコミ!0


今夜は麻婆豆腐さん

2002/09/29 19:18(1年以上前)

どの接続が一番いいとはいえないんですねぇ〜実は。
各ビデオやテレビに『最適のレベル』を入力しなければ綺麗に映りません。
少なすぎても多すぎても駄目です。
よって、キン骨マン二世 さんのは一般論(多数派)で必ずではありません。
自分の目で見て確かめましょう。

書込番号:972825

ナイスクチコミ!0


スレ主 一般人−1さん

2002/09/30 20:52(1年以上前)

皆さんありがとうございました。
解らないことがあったら、またお願いします。

ところで、最初の質問で、分波器と書いてしまいましたが、分配器の誤りです。

ここの文章は、この後も残るので、訂正できるような機能を付けてもらえるとありがたいですね。

書込番号:975078

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ダビング用

2002/09/21 14:22(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-BX200

ダビング用にS-VHS機を探しているのですが、
BX-200とBX-500のでは、どちらを買ったら良いでしょうか。
色々見ても両機種の違いが判りません、中身は同じような物なのでしょうか。

あと、ダビングするときに他のメーカーとの相性が悪い物等有るのですか、
今はシャープのS-VHSを使っています。
わかる方いらっしゃいましたら教えて下さい。

書込番号:956301

ナイスクチコミ!0


返信する
までりあんさん

2002/09/21 15:54(1年以上前)

こんにちは。
今、三菱の相談窓口に電話で聞いたら、中身は全く同じですと言われました。
私も、今、この機種の購入を検討しています。
でも、BX200の方が画質がいいみたいな事を言う人もいるので、迷っています。

書込番号:956407

ナイスクチコミ!0


スレ主 729さん

2002/09/21 16:08(1年以上前)

そうですか、違うのは外側だけって事ですか。
中身が同じ物だったら、見た目が好きな方を選ぶしか無いですね。

書込番号:956430

ナイスクチコミ!0


どきどき四国さん

2002/09/25 11:43(1年以上前)

中身は同じなんですね!!
BX-500の掲示板にも情報がないし、書き込み数も増えないのであまり売れてないのでしょうか?
BX-200の在庫のあるうちに買います。

書込番号:964252

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/08/12 12:29(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-BX200

スレ主 山まささん

何かいい方法はありますでしょうか?
私は、先週BX-200を購入致しました。ほぼ満足しておりますが、どうしても譲れない点がありましてお便り致しました。それはぴったりクロックです。教育テレビの時報に合わせて時計が修正されるものです。
以前にもビクター製で2機種所持していました。1機種は、ぴったり修正されますが。もう1機種は約0.5秒くらい進んでいるため、るす録すると前番組の終了部分が録画されてしまうのです。そこでぴったりクロックを解除して1秒ほど遅らせて行っていました。が、時計自体が1日に1秒位進むので、ほぼ毎日時計を合わせていました。今回期待しましたが、やはり約0.5秒ほど進んでおります。私はぴったり録画したいのです。さもなければ前番組が映らない様に少々遅れ気味のビデオが良いのですが、何かいい方法はありますでしょうか。教えて頂ければ幸いです。

書込番号:885343

ナイスクチコミ!0


返信する
質問、岡崎人さん

2002/08/12 14:00(1年以上前)

質問の答えになりませんが私の家にあるBX200のジャストクロック機能が購入して12日程になりますが機能してません。現在、正確な時刻より5秒ほど遅れており不安です。NHK教育テレビで高校野球が開催中ということであきらめてますがどうでしょうか?

書込番号:885474

ナイスクチコミ!0


スレ主 山まささん

2002/08/12 14:48(1年以上前)

確かに、現在は高校野球のため駄目ですよね。あれは午前7時と午後0時と午後7時の時報に修正するんですが、午前7時と午後7時は番組中なんで元々時報なんてないんですよね。だから、1日1回午後0時の時報に全てがかかっているんですが。今は高校野球でね。それはさておき、高校野球が始まる前の話で、うまく修正できないなんですよね。昔の置き時計みたいに、自分で、進み具合遅れ具合を調節できればいいんですけど。(・レ・)

書込番号:885533

ナイスクチコミ!0


0110101さん

2002/08/14 23:06(1年以上前)

NHK総合の時報でもジャストクロック出来たような…

書込番号:890175

ナイスクチコミ!0


質問、岡崎人さん

2002/08/16 12:19(1年以上前)

ジャストクロックをNHK総合の時報に設定したら正午の時報で時計がで直りました。ありがとうございました。

書込番号:892991

ナイスクチコミ!0


岐阜県さん

2002/09/20 23:05(1年以上前)

確か、5年ほど前はぴったりクロックでぴったりになってました
いつからか時報のほうが微妙にずれてきたのか(音のタイミング?)
同じビデオでも0.1秒ほどずれるようになりました
(これは、録画開始部分に画像がプチっと入るもの・以前は無かった)
サブリミナル効果みたいで結構気になります

私も一時期、毎日時報合わせてましたが、面倒になりやめました
結局、いい方法はないのですが、三菱のかた見ていたら
これからのデッキには予約録画開始時にコンマ数秒の補正できるような設定を
付加してもらえるとうれしいです

特にCSの方は時報から1秒ほど遅くしか番組が始まらないので
頭に違う部分が入りまくりです
もしこの機能付けてくれたらCS専用に一台買います

書込番号:955268

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HV-BX200」のクチコミ掲示板に
HV-BX200を新規書き込みHV-BX200をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HV-BX200
三菱電機

HV-BX200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年 7月27日

HV-BX200をお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)