

このページのスレッド一覧(全28スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年3月15日 11:43 |
![]() |
0 | 1 | 2002年12月21日 19:19 |
![]() |
0 | 0 | 2002年9月23日 13:29 |
![]() |
0 | 0 | 2002年8月10日 06:50 |
![]() |
0 | 2 | 2002年8月15日 19:02 |
![]() |
0 | 1 | 2002年7月28日 04:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



2003/03/15 11:43(1年以上前)
500に移行しちゃったからじゃない?(爆)>泣き
デザイン的には確かに・・・(^^;
書込番号:1394443
0点





BX200のBSチューナ無し機種のSX200の波形
http://sss7.hp.infoseek.co.jp/testvg/index.htm
C→SX200→S キャプ画 スイープ ベクトル 階調
S→SX200→S キャプ画 スイープ ベクトル 階調
S→SX200 S録再→S キャプ画 スイープ ベクトル 階調
S→SX200 S録再(TBCオフ)→S キャプ画 スイープ ベクトル 階調
ベクトル
http://sss7.hp.infoseek.co.jp/testvg/mono2_v_sx200_spb_bt848.gif
http://sss7.hp.infoseek.co.jp/testvg/mono2_v_sx200_spbn_bt848.gif
階調
http://sss7.hp.infoseek.co.jp/testvg/mono2_y_sx200_spbn_bt848.gif
http://sss7.hp.infoseek.co.jp/testvg/mono2_y_sx200_spb_bt848.gif
ズレまくってます。
0点


2002/12/21 19:19(1年以上前)
ベクトル、階調とかは素人が見てもよくわかりません。
どういう意味?
書込番号:1149523
0点





恐るべし某大手家電量販のヤ○○電機。昨日この機種を25000円(税別)で入手
しました。とりあえず見るだけのつもりで行ったのに、ここの .COMの最
安値とドッコイの価格表示がしてあり、しかもラスト1台の処分とのことで
価格折衝をしたら上記の値段になったので衝動的に決めてしまいました。
さっそく家に持ち帰り、他機器と接続。もともと家では同じ三菱のBS88を使っ
ていますので、リモコンのジョグダイヤルを回しながら設定を進めること以外
はほとんど同じでした。ただBS88ではTBCとDNRが独立しているのに、この機種
は同一ボタンなんですね。とりあえず昨夜の「K-1グランプリ」を予約録画
してみましたが、まだ再生結果は見ていません。今日は3倍速録画を試してみ
ます。BS88の3倍速録画はあまり綺麗ではないです。
途中から話の方向がおかしくなりましたが、ヤ○○電機って何故あんなに安く
できるの? 余計な経費をかけずに廉価で販売できるネットショップより安い
なんて・・・。最後の1台の投げ売りだから?とにかく得した気分でした。
ウダウダと長文で失礼しました。
0点





大阪の日本橋のシマムセンというオーディオ店でSテープ(120分)が2本ついて(8月末までだったかな)税込み28000円で購入しました。通販はどうも苦手という人で場所が近くの人は一度見に行かれてはどうでしょう?私は値切るのは苦手なのでそのまま購入しましたが、交渉上手な人ならもう少し安くできるかも。
ずっと気になっていた機種でこの掲示板を見ているうちに我慢できなくなり買ってしまいました。。なくなるっていうし。。使用レポートに関しては当方、今までDデッキを使っていたのでそれとの比較になるのですが。。画質は思ったより差がなく十分綺麗でした。音に関しては過去ログにも触れていますが音量小さいですね。三菱機を買ったのは初めてなのですが他のSデッキと比べてもかなり小さいです。音質はDのL3モードの音質に近いです(あまりよろしくない。。)。まぁでもこの値段でこの性能、機能なら間違いなくお得ですよね。外見も最初は「なんじゃこれ!!ダセェ〜。」と思ってましたが今はかなり気に入ってたりします(笑)。
購入しようかどうか悩んでる方、在庫も徐々に減ってきているらしいので思い切って購入しましょう〜。損はしないと思いますよ〜。ちなみにDデッキはファンの音が気になってやめましたヾ(≧∇≦)〃
0点





知り合いのBX200の説明書を見たら、自分のBX200の説明書と内容が若干違う(P72、VISSについて)のを発見。もしかして密かに内部回路がコストダウンになったせいか?
0点


2002/08/03 01:38(1年以上前)
>自分のBX200の説明書と内容が若干違う
その違いをぜひ教えてくだされ
書込番号:868615
0点


2002/08/15 19:02(1年以上前)
その後のレスポンスを密かに期待していたのだけど...(笑)
初期型BX200は、もしかしてVISSの後打ちが出来たりして...
意外とコストに響くところだって聞いたことがありますので。。。(^^;
書込番号:891714
0点



使用しているデッキの駆動系がへたってきたため、
このページを参考にさせていただき通販で購入しました。
以前、持ち込んだことがあったので、
地元のメーカーサポートセンターの存在を知っていたのですが‥。
取説によるともうないようです、京都には。
大阪に統合されているようです。
ご時世ですかねー。
こうなると通販が利用しにくいですね。
地元の電気店で買った方が良いんですかねー。
でも、一万円もちがったんですよねー。
つまらぬ「ぼやき」で、板汚しました。
0点


2002/07/28 04:11(1年以上前)
私も京都在住なので壊れた時、直接持ち込みが出来ないのは悲しいです。
サービスの話を聞いたりするのも楽しみの一つだったので。
修理やメンテの方ですが、購入した店とは違う店でも大体は受付してくれますよ。
ただ、手数料取るところも有るので聞いてからした方がイイかもしれません。
後はメーカーサポートセンターによっては宅配便で修理品を送って、
修理してくれるメーカーもありますよ、三菱は判らないですけど・・・
>でも、一万円もちがったんですよねー。
京都のお店ってはっきり言って家電は高いですよね・・・
寺町は死んでしまったし、郊外店はそこそこ安いかなでも通販ほどではないですが(笑)
書込番号:858048
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)