





(1)回路が 無意味に発振して了うのか、内部ノイズの影響か、
マイコンが暴走して了うのか、理由は不明だが ビテオが使用不能に
陥る事が有る。All Resetで回復するが、設定の し直しを
せねばならず 面倒。
(2)リモコンに依る 番組予約のやり方が面倒。日立のビデオの様に
数字を打込むタイプと比較して 10倍以上の時間が 掛かる。
(3)「一発ナビ」(ビデオテイプに録画月日などのデイタを記録する機能)
が 使い辛い。日立の「テイプナビ」の方が 優れている。
書込番号:164175
0点


2001/07/10 22:43(1年以上前)
日立、D-VHSのDR3300使ってますが、機械に情報記録するタイプなので使いづらいです。そのデッキしか使わない分にはテープナビも役に立つのですが、デッキが変わると当然ナビしてくれません。(例に漏れず、初期不良の交換でナビデータすべてパー)
また、複数のデッキ使う場合や他人のデッキで撮ったテープも当然ナビしてくれない。
BXの様にテープに情報を記録するタイプの方が後々、使いやすいですよ。
そのナビ機能さえ付いている機種使えば、テープに何を記録してあるか今後何年経とうがわかるんですから。
書込番号:217846
0点


2001/07/10 22:48(1年以上前)
上、少し間違えてる様です。BXもデッキのメモリに記録するタイプの様ですね。テープには日付等、一部のデータしか記録してないようです。訂正しておきます。
書込番号:217857
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三菱電機 > HV-BX200」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2004/01/11 18:45:56 |
![]() ![]() |
3 | 2003/11/29 17:31:12 |
![]() ![]() |
4 | 2003/09/06 1:05:54 |
![]() ![]() |
1 | 2003/08/30 14:35:37 |
![]() ![]() |
1 | 2003/08/07 3:06:03 |
![]() ![]() |
4 | 2003/05/13 0:56:25 |
![]() ![]() |
1 | 2003/05/08 19:40:18 |
![]() ![]() |
0 | 2003/05/04 14:13:42 |
![]() ![]() |
3 | 2003/05/02 0:35:58 |
![]() ![]() |
1 | 2003/05/07 19:13:58 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内